goo blog サービス終了のお知らせ 

髭のプーサン日記

日本ハムファイターズを中心にスポーツ全般の観戦日記です。
ときおり姓名判断でのお名前に関することを書いています。

日ハム第2戦 中田が孤軍奮闘するも

2019-03-31 04:20:07 | 北海道日本ハムファイターズ



◈◇♡◇◈**:;;;;;;:**◈◇♡◇◈**:;;;;;;:**◈

2019/03/30(土)第2回戦(札幌ドーム)1勝0敗1分|観客数:41.138人

日本ハム4-4オリックス 




【本】(日)中田 2号2ラン(3回・東明)
     (オ)
小田 1号ソロ(2回・金子)
◈◇♡◇◈**:;;;;;;:**◈◇♡◇◈**:;;;;;;:**◈
まさか開幕戦に続き延長戦になるとは、誰もが思っていなかった展開でした。
先行をしたのはオリックス
満を持して元所属チームと対戦をした金子弌大でしたが、やはり昨年まで共に戦ったチームとの対戦ですから、やりにくい面もあったのと開幕2戦目の緊張感からか、うまくボールを扱いきれず1回、2回と連続で失点をしてしまいました。

それでも5回を投げて打たれたヒットは4本(うち本塁打は1)でしたが、3四球はらしくない投球だったのでは
立ち上がりの四球がらみの失点が痛かったですね。
金子投手には次回登板では持ち前のコントロールを駆使して、スッキリとした形で移籍後の初勝利をして欲しいです。


それにしてもオープン戦での「低迷打線」を引きずっているのか、昨日今日と頑張っているのはコンスケと中田翔の二人だけでは得点は限られてしまいます。この日も中田の3回同点の2ランと9回裏の2点タイムリーという活躍がなければ、2-4での敗戦となっていたでしょう。
しかし、ようやく終盤8回に団子(無安打)だった大王(王柏融)にヒットが出たのは朗報ですが、いまだに.000を続けている泰示と一成はオープン戦での打席を思い出して欲しいですね。
とくに泰示は焦らずに昨年の実績と今季オープン戦での”力まないスイング”を心掛けたなら、チームの中心バッターとして活躍が出来るでしょう。
彼と大王の活躍なくして優勝は望めない存在なのですから。


”力まない”という言葉は、第3戦の先発投手が予想されている有原航平にも言えることです。
第2戦を引き分けただけに、第3戦では先発投手としての初勝利をして、次戦の楽天戦につなげて、有原復活の狼煙を上げましょう。彼は体力があるので、中継ぎのリリーフ陣を休ませるためにも完投で試合を終わらせて欲しいですね。

開幕3戦目ともなれば、日ハム打線も多少はリラックスをして、タイムリーなヒットも出て来るでしょう。
対戦投手の榊原とは、昨年2戦を戦って1勝1敗の成績ですが、やはり左打線がポイントになるのでしょうか。
大基、遥輝、コンスケと王、一成、卓がかき回せば、結果は必ずついてくると思います。
3戦連続で満員となるであろう札幌ドームのファンに笑顔を与えて欲しいですね。



コメントを投稿