先日、地下鉄豊平公園駅から「きたえーる」(北海道立総合体育センター)につながる連絡通路が
「とても不気味」という話を聞きました。
札幌近郊には、幽霊が・・と話題になる場所が結構あります。
私が知っているのは、西区宮の森から福移に抜けるトンネルや滝野などなど
連絡通路の話を教えてくれた方は、霊感をまったく持たない40代の女性ですが、
そもそも「きたえーる」が建った場所は、もともとが公園ではなく、清田区に
里塚霊園が出来る前までは豊平墓地があった場所です。
近くには豊平神社があり、神社からみて南西(裏鬼門)にあたる場所に墓地が
あったわけですが、墓地移転の時には札幌市はかなり苦労をしたと聞いています。
当時、持ち主不在のお墓が結構残ってしまい、まとめて新しく出来た霊園に
移したと聞いていますが、完全に移した訳ではないでしょう。
その場所が現在の「きたえーる」であり、連絡通路ですから「幽霊」がでても当然
かもしれません。
私は移転前の状況を知っているだけに、「きたえーる」には足を運んだことはゼロです。
多分、行けば具合が悪くなるのは予想が出来るから
余談ですが、元墓地から鬼門にあたる豊平神社の延長線上に、私が12月に移転をする
前のマンションがありました。 このマンションに住んでいた時に、余りにも不可解な
出来事が多いので、ある霊能者に見て貰うと、その結果は「霊の通り道なので、
仕方がありませんね」
豊平神社と旧墓地につながる道が、私の住んでいたマンションの1F・2Fに延びていたようです。
午前1時から3時頃までの、ぞくにいう丑三つ時に、お化けさんがベランダから勝手に入り
南西の窓から通り抜ける訳ですが、なかにはドアを上手に抜けられない方もいて・・・
ド~ンとぶつかる音が聞こえたものです。
多分新人のお化けさんでしょう
夜中の騒々しさに私は「通行料をとりますよ~」とよく呟いたのを思い出しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます