2018/05/13(日) 第9回戦 (ヤフオクドーム)
福岡ソフトバンク8-0北海道日本ハム
《勝利》武田(2勝2敗0S)《敗戦》加藤(2勝3敗0S)
《本塁打》(日)なし
(ソ)松田 8号2ラン(8回・田中豊)
======================================
今日は打線に元気なく連勝もストップ。
疲れもピークなのでしょうね。
敗戦のポイントは試合の流れを変えた「リクエスト検証(リプレー検証)」なる
きわめて投手からは不評の新制度。
日本野球機構は「ファンや選手、監督が満足できる公平な判定を目指すとともに、
過多なリプレー検証要求を減らしテンポのよい試合を展開することが目的」と
しているが、球場によってはTVカメラの位置や台数にも限りがあり、メジャーの
「チャレンジ」制度との違いもある(メジャーのチャレンジはチャレンジセンター
が判定)ので、きわどい判定には時間もかかることから、システム自体はもう少し
充実が必要でしょう。
加藤が崩れた原因の柳田選手の一塁での「リクエスト」は、ビデオ検証ならでの
微妙な判定でしたが、一度アウトでチエンジの後にまだ投げ続けるダメージは、
投手としてはたまらないものだと思いますが.......私はこの新たなビデオ判定は、
もう少し検討の余地があると思います。
選手は、そろそろ本拠地札幌に帰り、家庭料理を味わったり、行きつけの鮨店で
美味しいネタの鮨を味わったりと、リラックス気分を味わいたいでしょうが、遠征
はまだ続きます。
首位西武との東京ドームでの2連戦が終われば、ようやく札幌ドームに帰ることが
出来るのですが、15日から16日、25日から27日の西武戦は、今季最初のヤマ場と
なるでしょうね。
15日の先発はローテーション通りならマルティネス、16日は上沢の先発だと思い
ますが前半で正念場となるここからは、「疲れが溜まった清宮を外し」て近藤健介
の投入があるのでしょうか?
コンスケ君の怪我は「右腓腹(ひふく)筋の軽度の筋挫傷」と診断されていました
が、ようやく昨日のロッテとの試合に登場をしました。
結果は2-0でしたが、体調次第ではDHとして東京ドームで見られるかも知れません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます