キースオジンQ日記

色々な事に関心を持ち、実際、見て、聞いた事を毎日、書いてます。カテゴリー:音楽・美術・釣り・スポーツ・歴史(お城)・鉄道

第9回アコースティックパーティ

2020-11-15 16:06:00 | 音楽



先日,安城市昭林公民館で開催された第9回アコースティックパーティに行ってきました。



10時から19時まで22組の参加者が演奏されました。懐かしいフォークソングからオリジナル曲まで色々な演奏が楽しめました。私の好きな吉田拓郎や井上陽水の曲もありました。






平谷湖 マス釣り

2020-11-14 10:01:00 | 釣り



長野県下伊那郡の平谷湖へマス釣りに行ってきました。毎年紅葉の時期に出かけています。ブログなどで釣果情報とともに紅葉の状況もチェックしてから行きました。湖周辺の木々は,綺麗に色づき見頃を迎えてました。






ここは初心者向けからエキスパート向けまで楽しめる管理池で管理人が親切に仕掛けやその日の好調なルアーなど教えてくれます。まずスプーンを使い釣りはじめました。アタリがなくクランクベートに代えてやってみました。なかなかアタリがなかったのですが、日が暮れる頃からアタるようになり形の良いマスが釣れました。この日はダーク系のスプーンと重めのクランクベートが良かったです。




シネマ・ド・りぶら 「恋におちたシェイクスピア」

2020-11-13 17:23:00 | 映画・テレビ



昨日,岡崎市図書館りぶらで開かれた「シネマ・ド・りぶら」に行ってきました。



今回は,1998年製作のアメリカ映画「恋におちたシェイクスピア」でした。この作品はシェークスピアの名作「ロミオとジュリエット」をベースとして,シェークスピアの若き日に秘められた恋が誕生したという想定のもと史実と虚構を織り交ぜたラブ・ロマンスです。1998年度のアカデミー賞13部門にノミネートされ主要7部門を受賞した傑作です。この映画にはエリザベス女王も登場し,16世紀末の英国の時代背景がよく分かりました。




小林沙羅ソプラノコンサート

2020-11-12 16:44:00 | 音楽



昨日,幸田町民会館で開かれたワンコインコンサートに行ってきました。



今回は「大和撫子の篤いうた」と題したソプラノ小林沙羅さんとピアノ河野紘子さんのコンサートでした。この時期にピッタリの「紅葉」「小さい秋みてけた」からはじまりグノーのオペラ「ファウスト」より宝石の歌まで温かく清らかな優しい歌声が聴けました。




福井城 養浩館紅葉

2020-11-11 17:14:00 | 城・歴史




福井市にある福井城に行ってきました。城跡には県庁の建物が並び石垣しかありませんが,少し離れた所に紅葉の名所の養浩館があります。ここは福井藩藩主松平家の別邸で,庭園は日本の名勝に指定されてます。





庭園を歩いた後,復元された建物に入り,あらためて庭園を見ると紅葉が綺麗でした。どこか殿様になった気分になれます。








日本100名城 一乗谷城(朝倉氏遺跡)

2020-11-10 17:55:00 | 城・歴史



丸岡城に登城した後,福井県福井市にある一乗谷城(一乗谷朝倉氏遺跡)に行ってきました。一乗谷城は日本100名城の37番目の城です。ここは織田信長に攻められ灰燼に帰しましたが,現在,かつての街並みなど復元され整備されてます。





街並みを歩くと復元された町人の家や武士の館跡などがあり,かつての生活ぶりがわかります。ちょうどNHK大河ドラマ「麒麟がくる」にてよく朝倉氏館が登場しますが,復元された街並みを見ると当時の様子がイメージできます。







日本100名城のスタンプは,一乗谷朝倉氏遺跡資料館に置いてあり「麒麟がくる」展が開かれてました。




日本100名城 丸岡城

2020-11-09 16:48:00 | 城・歴史



高島市のメタセコイア並木を見た後,福井県のあわら温泉に泊まりました。翌日,丸岡城へ。日本100名城の36番目の城です。柴田勝豊が1576年に築城し,初代丸岡藩主は「一筆啓上」の日本一短い手紙で有名な本多重次の嫡子本多成重です。成重は,手紙に出てくる「お仙泣かすな」のお仙です。本多重次は,岡崎出身の徳川家康公の重臣です。







天守は現存12天守の一つであり,急な階段を登ると丸岡市内が一望できます。登城後,その日に解禁になったセイコ蟹のランチを頂きました。蟹のミソ・ほぐした身・卵の三味(?)一体を味わいました。






滋賀県高島市メタセコイア並木

2020-11-08 16:10:00 | 鉄道・旅行



賤ヶ岳古戦場を訪れた後、滋賀県高島市のメタセコイア並木へ行きました。ここは人気紅葉ランキングベスト3に入ってますが,まだ紅葉には早いようでした。





それでも平日にも関わらず大勢の人で賑わってました。農業公園マキノピックに車をとめ,公園内のカフェでランチを食べた後,並木を散策しました。紅葉はこれからですが,四季楽しめるところです。






賤ヶ岳古戦場展望台

2020-11-07 19:56:00 | 城・歴史




滋賀県長浜市にある賤ヶ岳古戦場に行ってきました。本能寺の変の後,柴田勝家と羽柴秀吉が戦い,秀吉の天下人への第一歩が開けたところです。リフトで上り、リフト降り場から300mほど歩くと古戦場碑のある山頂に着きます。




ここから琵琶湖と余呉湖が一望できます。また小谷城も望めます。リフト乗り場にあった賤ヶ岳の戦いのパンフレットを手に周囲を見渡すと双方の砦跡がわかります。








知多市日長沖 マダカとカサゴ

2020-11-06 17:22:00 | 釣り


先日,久しぶりに知多市新舞子のボートパークからボートを出し,夜釣りをしてきました。



夕方,中潮の満潮ということで暗くなる前にボートを出し,キス釣りをした後,知多沖のカサゴのポイントに向かいました。青虫の餌を使いカサゴが釣れました。近くにシーバスの群が見えたのでルアー釣りに変えてやってみました。バイトはあるもののなかなか針かかりしなかったのですが,ようやく最初の1匹が釣れました。潮が良いのかマダカが3匹釣れました。釣果はキス・ハゼ・アナゴ・カサゴ・マダカと五目釣れました。家に帰り,マダカは刺身・塩焼き唐揚げにして頂きました。







西尾市資料館「侍-戦いの装い」

2020-11-05 16:43:00 | 美術・博物館



西尾市資料館で開催されていた「侍-戦いの装い」 展を観てきました。



今回で10回目になるこの特別展では,西尾藩中に伝えらた甲冑や刀などが展示されてました。甲冑は西尾藩の重臣から足軽まで身分に応じた装いが,良く分かりました。西尾藩は藩主が良く代わってますが,大給松平家の家中のものが主でした。資料館のある西尾公園は,最近,城跡公園として綺麗に整備されました。散策には適した場所です。




岡崎市図書館りぶら ストリートピアノ

2020-11-04 19:06:00 | 音楽



先日,岡崎市図書館りぶらで開催されたストリートピアノを聞いてきました。






毎年この時期は,ジャズの街岡崎の街角でジャズストリートが開かれますが,今年はコロナ禍のため中止となり残念ですが,このストリートピアノは,それに代わる良い企画だと思います。



プロの演奏も聴けますが,当日受け付けたアマチュアも演奏してました。プロ並みの人からピアノを習いはじめた児童も演奏してなかなか良い雰囲気でした。




岡崎市美術館「中日写真協会岡崎支部展」

2020-11-03 16:50:00 | 美術・博物館



先日,岡崎市美術館にて開かれた「中日写真協会岡崎支部展」を観てきました。毎年この時期に開催され今回で41回目になります。



賛助出品9点と会員の作品78点が展示されてました。人物・風景・花・祭り・富士山など色々なテーマの作品を鑑賞できました。




オーボエ・ギター デュオ・コンサート

2020-11-02 16:57:00 | 音楽



岡崎市シビックセンターコロネットで開かれた「オーボエ・ギター デュオ・コンサート」に行ってきました。



古部賢一さんのオーボエと鈴木大介さんのギターのデュオコンサートでした。オーボエとギターの珍しい組み合わせということもあり満席でした(コロナ感染防止対策のため定員の半分の席)。ラヴェルの曲からはじまりピアソラのリベルタンゴまでそれぞれの楽器の特徴を活かした素晴らしい演奏が聴けました。アンコールは2曲演奏されました。




サロンコンサート「ソプラノとピアノの調べ」

2020-11-01 17:46:00 | 音楽



先日,岡崎市民会館あおいホールで開かれたサロンコンサートに行ってきました。



今回は「月に寄せる歌〜ソプラノとピアノの調べ〜」と題したソプラノの加藤あや子さんとピアノの酒井黎子さんのコンサートでした。タイトルにあるようにベートベンの「月光」・ドビュッシーの「月の光」など“月"に関する曲が演奏されました。1時間のコンサートでしたが,充実したプログラムでした。