キースオジンQ日記

色々な事に関心を持ち、実際、見て、聞いた事を毎日、書いてます。カテゴリー:音楽・美術・釣り・スポーツ・歴史(お城)・鉄道

日本100名城 根城

2018-04-30 23:10:03 | 城・歴史


浪岡城のあと八戸市にある根城に行きました。この城も日本100名城に登録されてます。馬淵川の河岸段丘の上に築城され、本丸ほか5つの館が連なる平山城です。南北朝時代に南部氏により築城され、江戸時代はじめまで南部氏の居城として機能してました。石垣のない土塁と堀でつくられた館城です。



その姿が復元されており中を見ることができます。広大な敷地に当時の権力者の生活ぶりが分かります。




続日本100名城 浪岡城

2018-04-29 17:21:19 | 城・歴史


弘前城の次に、続日本100名城に登録されている青森市にある浪岡城に行きました。この城は、北畠氏が16世紀始めに築城し、津軽氏に滅ぼさられ廃城になっています。かつての居住区が土塁と堀で囲まれ、かなり遺構が残っています。



1時間で全体を歩いて見ましたが他の城跡に比べ、戦う城というより生活の場という感じがしました。




日本100名城 弘前城

2018-04-28 17:44:51 | 城・歴史


秋田城のあと、弘前市の弘前城に行きました。ちょうど桜まつりの最中で、期間中、200万人が訪れるとのこと。大勢の人で賑わっていました。タイミング良く、有名な外濠の花筏(桜の絨毯)、西堀横の桜のトンネルを見ることができました。





弘前城は、津軽氏 4万7千石の居城です。本丸は、石垣の修復工事のため移動しており、その工事の様子をビデオで紹介していました。城内は、追手門、東門や辰巳櫓など江戸時代のものが残り、重要文化財に指定されています。いずれも名城に相応しいものでした。





続日本100名城 秋田城

2018-04-27 17:04:48 | 城・歴史


久保田城の次に、同じ秋田市内にある古代の城 秋田城に行きました。8世紀始に築城された城で今年4月から始まった続日本100名城にも登録されています。



門と土塀が復元されており、奈良の平城京跡のようなイメージでした。政庁跡などの遺跡があり、これらは多賀城に似てます。



珍しいのは古代の水洗トイレの跡がある事です。かつてここに居住していた渤海人が使っていたとのこと。ここでしか見られない遺跡でした。


日本100名城 久保田城

2018-04-26 18:03:51 | 城・歴史


今日から北東北地方の日本100名城を巡るツアーに参加しています。昨年、南東北地方の日本100名城のツアーに参加したので、今回のツアーで東北地方の日本100名城を全て回ることができます。はじめに秋田市の久保田城を訪れました。



久保田城は、秋田新幹線に乗り、秋田駅で降り、歩いて行ける千秋公園内にあります。大藩の城にしては、石垣の無い土塁で囲まれた珍しい城です。



タイミングよく桜まつりが開催されており見頃を迎えてました。




井草聖二 超絶フィンガーピッキングV

2018-04-25 17:34:19 | 音楽


昨夜、額田郡幸田町民会館で開かれた第249回あじさいコンサートに行ってきました。今回は、「超絶フィンガーピッキングV」と題した井草聖二さんのコンサートでした。



井草さんは、すでにあじさいコンサートに5回登場され、大変人気があるので満席でした。オリジナル曲のCDを三枚だされており、その中から何曲か演奏されました。



タイトルにある通り、超絶ギター演奏を堪能できました。


藤井達吉現代美術館 10年の歩み

2018-04-24 18:10:26 | 美術・博物館


碧南市の藤井達吉現代美術館で開催されていた「所蔵秀作展 10年前歩み」を観に行きました。2008年4月にオープンして10周年を迎え、今回の特別展が開催されました。



当美術館の収集方針に沿って収集された秀作の中でも個人のコレクションを中心に展示されてます。作品は、明治から昭和にかけ活躍した日本の作家および藤井達吉の邦画・洋画・彫刻などの作品です。


滝山寺と滝山東照宮

2018-04-23 17:56:38 | その他


先日、岡崎市滝町にある滝山寺に行ってきました。滝山寺は奈良時代に創建された天台宗のお寺です。熱田大宮司家・源頼朝・足利氏・徳川家により庇護を受け三河地方で重要な役割を担ってきました。境内には四つの重要文化財があり「鬼まつり」がおこなわれる所として知られてます。



次に、滝山寺の同じ敷地にある滝山東照宮に参拝しました。



先日、久能山東照宮に参拝しましたが、地元の東照宮にもお参りしたく出かけました。社殿の造りは久能山と同じで豪華な装飾でした。


大草尋常笑楽校

2018-04-22 17:23:48 | その他


額田郡幸田町の町民会館で開かれた大草尋常笑楽校 第1学期に行ってきました。今年で7年目を迎え毎回、盛況になっていきます。いつものようにぜっ校長の有難いお話からはじまり、第2次限目は、葬儀会社ティアの富安社長の講演、第3次限目は、学校RR(元PTA会長と教育コンサルタント)の教育漫才、最後に、元小学校校長の愛狂亭三楽さんの落語でした。









富安社長の話は、なるほどと思うためになる話でした。トリの落語はお腹を抱えて笑いました。今回も楽しい時を過ごせました。

安城市歴史美術館「石川丈山の姿」

2018-04-21 18:43:55 | その他


安城市歴史博物館で開催された記念講演会「石川丈山の姿 〜生涯とその芸術・思想など〜」を聴講してきました。



これは、当美術館の企画展「安城の文化財」を記念して開催されたもので東洋文化振興会会長の三島徹氏が講師となり、安城市出身の石川丈山の生涯について詳しく話をされました。徳川家康公の近習として仕え、職を辞した後、京都において活躍した文人 石川丈山について勉強できました。




K.ヤイリギター工場見学

2018-04-20 18:14:58 | その他


岡崎の暮らしの学校が主催する「K.ヤイリギター工場見学会」に参加しました。K.ヤイリギターは、岐阜県可児市に工場があり、世界に販売されています。工場に到着して、すぐ、ギターが並んでいる部屋に通され、百万円のギターはじめ色々な種類のギターを自由に試し弾きができました。



壁には有名なシンガーの写真が貼られ、ここのギターを多くの有名人が、弾いていることがわかります。次に、担当の方がついて工場見学をしました。ギターが作られる手作業の工程を1つ1つ見ることができました。





完成したギターにクラッシック音楽を聴かせる部屋があり、ものつくりのこだわりに驚きました。


安城の文化財

2018-04-19 21:05:35 | 美術・博物館


安城市歴史博物館で開催されていた「安城の文化財 モノ語り名品展 V」に行ってきました。



この展示会では、第一話「文人・石川丈山の世界」からはじまり第十話「紹介・新指定文化財」までテーマ毎に、安城市に関連する色々なものが展示されてました。今回は、前期ということで、来月の後期展示会も楽しみです。


奥殿陣屋 チューリップ

2018-04-18 17:43:25 | その他


岡崎市奥殿町にある奥殿陣屋へチューリップを見に行ってきました。奥殿陣屋は、奥殿藩の陣屋があったところで四季折々の花が楽しめます。今は、チューリップが綺麗です。チューリップのほか藤と芝桜も綺麗です。





帰路、一般道から入れる新東名の岡崎SAにより名古屋めしを食べてきました。持ち帰りとして味噌カレーパンと五平パンを買ってきました。




芯のある魅惑的なヴァイオリン

2018-04-17 18:10:26 | 音楽


幸田町民会館で開かれたハッピネス・ヒル ワンコインコンサートに行ってきました。



今回は、「芯のある魅惑的なヴァイオリン」と題した松本蘭さんのヴァイオリンと山中惇史さんのピアノのコンサートでした。松本さんは、ミス着物に選ばれたこともあり、テレビの音楽番組やドラマに女優としても活躍されている方です。演奏されたのは、いずれも名曲ばかりでした。即興コーナーもあり、客席からドレミファ…の中から3つの音が選ばれ、それをキーに5分で作曲するというものです。山中さんが、その場で作曲し、松本さんと即興演奏されました。即興とは思えない見事な演奏でした。


名古屋ボートショー

2018-04-16 18:11:37 | その他


常滑市のりんくう地区にあるNTPマリーナで開催された名古屋ボートショーに行ってきました。毎年、この時期に開かれるボートショーで会場では新型ボートが紹介されます。



大変高価なボートですので見るだけですが、楽しみにしています。同時に、スーパーカーも展示されるのでそれも楽しみです。