キースオジンQ日記

色々な事に関心を持ち、実際、見て、聞いた事を毎日、書いてます。カテゴリー:音楽・美術・釣り・スポーツ・歴史(お城)・鉄道

湯布院温泉

2015-09-30 20:14:34 | 鉄道・旅行



昨夜は、湯布院温泉に泊まりました。

17時に「ゆふいんの森」号で湯布院駅に到着し、

ホテルの車が迎えてくれました。宿に到着してすぐ、

風呂に入ったところ露天風呂では、由布岳が綺麗に見えました。

風呂でサッパリしてから夕食を頂き、寝る前に、また、露天風呂に

入ったところ、丁度、スーパームーンが真上に見え、感激しました。

翌日は、別府に行き、海地獄・山地獄を見て、門司港に向かいました。


南九州 乗り鉄

2015-09-29 18:21:18 | 鉄道・旅行



昨日は、1日中、乗り鉄・撮り鉄を楽しみました。

まず、指宿駅から「指宿のたまて箱」号に乗りました。

外観は、黒と白の印象的な車体。車内は、木をふんだんに使った

内装で、椅子の位置もカウンター式と対面式があり、

ソファーもあり独特の雰囲気がありました。

次に乗ったのは、特急「はやとの風」号です。

特別に停車する駅舎は、明治から残る古い趣きのある建物で、印象に残りました。



その次は、肥薩線の特急「いさぶろう・しんぺい」号です。

これも木をふんだんに使った内装が、素敵でした。、



砂風呂

2015-09-28 20:43:06 | 鉄道・旅行



昨日、新幹線で鹿児島中央駅に着き、知覧を訪れたあと、

指宿温泉に行きました。フェニックスの並木を通ったところにある

ホテルに泊まり、チェックインのあとすぐ、砂風呂に入りました。

専用の浴衣に着替え、砂の上に仰向けになると担当の人が

肩から砂をかけ始め、最後に足の指が隠れるまで砂に埋まると

ジワッと暖かくなってきました。10分ほどジッとしていると

額から汗が流れ、限界になったので自ら砂を取ってから上がり、

そのまま露天風呂に行き、砂を洗い流し、サッパリしました。

体は、ポカポカして非常に、気持ち良かったです。

夕食では、キビナゴ、黒豚の角煮など郷土料理を頂きました。


知覧

2015-09-27 19:30:55 | 鉄道・旅行



今日は、朝、7時の新幹線に乗り、鹿児島に来ました。

まず、訪れたのは、知覧です。武家屋敷を歩いた後、

知覧特攻平和会館に行きました。今回で二度目の訪問になりますが、

今年は、戦後70年ということもあり、あらためていろいろなことを

考えさせられました。

この後、指宿温泉に泊まり、砂風呂にも入ります。




及川正道展

2015-09-26 18:00:54 | 美術・博物館



刈谷市美術館にて開催されている「及川正道(特別号)展」に行ってきました。

及川正道さんは、タウン情報誌「ぴあ」の表紙を描いていたイラストレーターです。

1975年から2011年の休刊するまでの36年間描き続け、ギネスブックにも

登録されている人です。会場では、ぴあの有名な表紙以外にも週刊ポスト、

週刊現代、平凡パンチ、日本版プレイボーイのそれぞれの創刊号も描いており、

展示されていました。どれを見ても懐かしく、青春を謳歌していた

あの頃の記憶がよみがえりました。


人間ドック

2015-09-25 17:30:36 | その他



先日、人間ドックを受診してきました。現役時代は、会社にて誕生月に、

健康診断を受けていましたが、退職後は、 自分自身で管理する必要があり、

今回から誕生月に、毎年、人間ドックを受診することにしました。

会社での健康診断では、胃の検査でバリウムを飲むことなってましたが、

飲んだ後が、大変なため、今回は、胃カメラで検査することにしました。

カメラを飲む時と検査中、ゲップを抑えることが苦痛でした。しかし、

結果がすぐ分かり、先生から説明を受けることができ、安心できます。

1年に1回のことですので続けようと思います。


オカリナ教室

2015-09-24 18:50:35 | 音楽



岡崎市図書館りぶらで開かれた「りぶら講座ーオカリナ演奏体験講座」を

受講してきました。きっかけは、日曜日の朝、ラジオ番組で

「宗次郎 オカリーナの森から」を良く聞いており、オカリナを吹いてみたいと

思っていたところ、りぶら講座で教室が開かれることを知り、申し込みました。

講師は、岡崎オカリナ合奏団代表の西本京子さんです。

まず、オカリナの持ち方から始まり、ドレミの音の出し方を習い、簡単な曲を

吹いてみました。意外と簡単に音が出て楽しく講座を受けることができました。

最後に、アメイジング・グレイスを受講者全員で吹き、講座を終えました。

これも趣味の一つに加えるか考えたいと思います。


葛飾北斎~画狂人の生涯

2015-09-23 19:30:39 | 勉強



昨日、安城市歴史博物館で北斎の特別展を見た後、

特別展記念講演会を聞いてきました。

テーマは、「葛飾北斎~画狂人の生涯」で講師は、

国際浮世絵学常任理事の浦上満さんでした。

まず、北斎の90年の生涯について、例えば93回、引越をし、

30回、改名した等の話をされ、その後、特別展で展示されている

冨嶽三十六景と富嶽百景について、絵を写しながら説明されました。

三十六景の冨嶽は、点のないウ冠とか幾何学的構図が多いこととか

非常に分かりやすく話をされ、北斎について良く知ることができました。


北斎の富士

2015-09-22 18:20:49 | 美術・博物館


今日は、安城市歴史博物館で開かれている特別展「北斎の富士」に

行ってきました。有名な「冨嶽三十六景」「富嶽百景」がすべて

展示されていました。三十六景は、裏富士の十景をあわせ46点あり、

中でも有名な三点、神奈川沖浪裏(大波)、凱風快晴(赤富士)、

山下白雨(黒富士)は、じっくり時間をかけ見てきました。

百景の方も、白黒にもかかわらず迫力ある構図と表現力に

北斎の天才ぶりを感じました。




名古屋港の太刀魚 5

2015-09-21 18:41:40 | 釣り



今日は、風もなく波も穏やかな予報だったので、知多市の新舞子ボートパークに

出かけました。先回、風が強く、すぐ上がったため、残っていたサンマとイワシ

(冷凍しておいたもの)の餌を持参して、太刀魚狙いで行きました。

すでに、10艇以上のボートが、釣り始めており、まず、サンマの切り身を

つけ、始めてました。すぐ、はっきりした当たりがあり、最初の1匹が釣れましたが、

次が、続かずポイントを移動しながら昼前まで粘ったところ、

4匹釣ることができました。3種類の疑似餌でも試したのですが

全くアタリはありませんでした。今夜は、煮付けで頂きます。





瀧山東照宮宝物展

2015-09-20 17:25:18 | 美術・博物館



岡崎公園内にある三河武士のやかた家康館で開かれた

瀧山東照宮宝物展に行ってきました。中日新聞の西三河版に

この企画が紹介されていたので是非、見てみたいと思い出かけました。

一番の目玉は、重要文化財に指定されている徳川家光が寄贈した

鎌倉時代に作られた備前刀です。81cmと長めで緩やかな反りがあり、

刃の部分が照明に反射して思わず引き込まれました。

他には、三十六歌仙図扁額の展示があり、狩野探幽の作で、うち六点、

実物が展示されてました。


ノルディックウォーキング教室 13

2015-09-19 19:39:34 | ゴルフ・スポーツ



昨日は、ノルディックウォーキング教室の日でした。

いつもの岡崎げんき館に集合し、準備運動をしてすぐ、

岡崎城まで菅生川沿に歩きました。

心地よい風を感じながら2時間ほどポールを持ち、歩きました。

途中、道沿いに彼岸花が綺麗に咲いており、秋を感じました。

これから秋の気配を感じながら歩くのも楽しみです。。



三河時代の家康

2015-09-18 18:12:10 | 城・歴史



先日、岡崎福祉会館で開かれた岡崎市主催の家康公四百年祭

「三河時代の家康を考える」の第四回目の講演会に行ってきました。

今回のテーマは、「家康の東三河攻略」で講師は、愛知大学教授の

山田邦明さんでした。内容は、1.今川氏統治下の東三河 2.松平軍の進攻

3.今川方の反撃 4.家康の出陣 5.田原・吉田の開城 について年表と

手紙・文書等の資料を使いながら説明されました。

桶狭間合戦後、西三河の統一、三河一向一揆を収束させ、如何に、東三河を収め、

三河一国が統一されたかが、今回の講演で良く分かりました。


地下室のメロディー

2015-09-17 18:20:14 | 映画・テレビ



今日は、岡崎市図書館りぶらで開かれたシネマ・ド・りぶら

映画上映会に行ってきました。今回の映画は、1963年製作の

フランス映画「地下室のメロディー」でした。

見る前に、どんな映画かなと思い、少し調べました。

それには「ジャン・ギャバンとアラン・ドロンが初共演の

おしゃれなギャング映画」とあり、期待して見ました。

映画のストーリーもそうですが、全編に流れるモダンジャズ風の

テーマ曲がすごく格好良く、印象に残りました。

次回は、「エデンの東」が上映予定ですので楽しみにしています。


名古屋港の太刀魚 4

2015-09-16 18:24:03 | 釣り



昨日、真鯛があまり釣れなかったので、今、一番釣果が期待できる

太刀魚を狙い、早朝、知多市の新舞子ボートパークに出かけました。

5時半、明るくなり、パークからすぐの所にあるポイントに向かいました。

すでに10艇ほどボートが出ており釣り始めてました。

満潮は、8時頃のため、その前後の潮が動く時、狙い目です。

仕掛けは、先回の大漁の時と同様、ジグヘッドにラバーワームと

メタルジグでやりましたが、当たりは、1回しかなく、それを捉え

1匹だけ釣れました。隣のボートの人は、コンスタントに釣れており、

仕掛けを聞いたところ、餌釣りとのこと。魚もすれてきており、

活性が高い時以外は、疑似餌では難しいとのこと。

納得して戻りました。

次回、サンマの切り身、イワシ等の餌で挑戦してみます。