キースオジンQ日記

色々な事に関心を持ち、実際、見て、聞いた事を毎日、書いてます。カテゴリー:音楽・美術・釣り・スポーツ・歴史(お城)・鉄道

朝ドラ 「とと姉ちゃん」

2016-07-31 17:40:53 | 映画・テレビ



朝の楽しみは、NHKの連続テレビ小説を観ることです。現役の頃は、

朝、8時からのドラマを観る気持ちも無かったのですが、退職後、

8時という時間が、ちょうど食後か食事中にあたり都合の良い

時間となっています。たまたま見始めたのが「マッサン」からで

主題歌「麦の唄」を歌っている中島みゆきのファンであったことも

あり、毎日、観るようになりました。ただし、「まれ」は、自分の

嗜好と違うと感じ、見なかったのですが、次の、「あさが来た」は、

ストーリーの面白さを感じ最後まで見ました。そして、今の

「とと姉ちゃん」は、テンポの良いストーリー展開が面白く、

毎日、楽しみにしています。まもなく私の生まれた年代に入って

来ますが、どのように描かれるか興味津々です。


真田幸村の最後

2016-07-30 19:22:41 | 城・歴史



今日は、岡崎中日文化センターの「東海の古城と史跡を訪ねる」を

受講してきました。通常、月二回開催ですが、来週、岡崎の

花火大会のために変則開催になりました。今回は、「幸村、大阪入城へ」と

題し、中日古城研究会の清水勝一さんが講師をされました。

内容は、関ヶ原の戦い以降、真田昌幸・幸村父子の動向と大坂冬の陣と

夏の陣の戦況について詳しく説明されました。幸村の最後について

通説で言われている幸村自ら首を与えたという説から新説として松平忠直の

家臣の西尾仁左衛門が、幸村を槍で打ち取り、打ち取ったあと幸村で

あったことを知ったという説について説明されました。

今回のテーマは、NHKの大河ドラマで放映されている「真田丸」に

関連しているため受講者の関心が高かったですが、ドラマの最終回では、

どちらの説を取るのか、または、全く別の解釈によるのか、今から楽しみです。


サマーセミナー「ベートーヴェン講座」

2016-07-29 17:50:18 | 音楽



今日は、幸田町民会館で開かれたワンコインコンサート サマーセミナー

「ベートーヴェン講座」を聞いてきました。昨年から始まったこの講座は、

作曲家・ピア二ストの加藤昌則さんが講師となり、有名な音楽家について

色々な話が聞けるというものです。昨年は、バッハとモーツァルトについて

話をされ、今年は、今月、ベートーヴェン、来月は、シューベルトについて

解説されます。今回の「ベートーヴェン講座」では、「運命」の凄さ、

作曲に隠されたスゴ技、最後に、第九について話が聞けました。

昨年同様、講座内容は、充実したものでした。

年末の第九のコンサートが楽しみです。


三河湾 アジとサバ釣り

2016-07-28 19:30:07 | 釣り


今日は、連チャンで釣りに出かけました。元会社の友人が持っている

ヨットに乗せてもらい三河湾の佐久島方面に向け、早朝、6人で

西浦ヨットハーバーを出港しました。風は、あまりないためモーターを使い、

まず、タコが釣れているという西尾市の宮崎海岸沖に向かい、そこからヨットを

流し、タコエギを使いタコ狙いで始めました。周辺に数隻、ボートが止まっており

やはりタコを狙っていましたが、皆、釣れておらず、結果、1匹しか釣れず、

アジとサバ狙いでサビキ釣りに変えました。いきなりサバが釣れだし、

イカリを入れ、このポイントにて粘ることにしました。

これが正解でサバとアジが入れ喰いになり船上、大忙しになりました。

少し落ち着いたところでランチを取り、釣りたてのサバとアジをさばき

刺身にして頂きました。帰りは、風が出てきたので本来のヨットの走りになり

ヨットの先の方に座り、心地よい風を感じながらハーバーに戻りました。



美浜フィッシングパーク 真鯛釣り

2016-07-27 19:15:41 | 釣り



今週、自動車関係のお店をオープンする甥っ子のために何か贈りたいと思った際、

目出度い真鯛が頭に浮かび、早速、美浜フィッシングパークに出かけました。

午後からの釣りでしたが、天気も曇りで風もあり、この時期としては、

釣り日和でした。青虫を餌にして浮き釣りから始めました。

1時間ほどアタリがなく脈釣りに変えたところ、早速、手に良い

感触がありました。結果、真鯛7匹と満足な釣果になりました。

早速、甥っ子のところに持っていきたいと思います。


伊賀八幡宮のハス

2016-07-26 17:55:44 | その他



今日は、雨の中、岡崎市内にある伊賀八幡宮に行ってきました。

ここは、松平氏の氏神であり、徳川家光の時代に家康を祭神として

加え、その後、毎年、岡崎城主が、家康の命日にお参りをしてきた

由緒あるところです。この時期、ハスが綺麗に咲くことでも知られており

開花の情報を調べてから出かけました。少し、ピークを過ぎていましたが、

それでも幾つものハスが綺麗に咲いていました。あいにくの雨でしたが、

訪問者もいなく、ゆっくり見て回ることができました。



レコードコンサート 9

2016-07-25 19:05:52 | 音楽



先日、岡崎市図書館りぶらで毎日(除く水曜日)、開かれている

レコードコンサートに行ってきました。今回のレコードは、

ベーシストのスタンリー・クラークの「stanley・clark」でした。

ドラム・ギター・ベースの構成でスタンリー・クラークは、

ウッドベースとエレキベースを使い分け演奏していました。

このレコードは、1974年に制作されており、当時としては、

斬新なテクニックを駆使し録音されてます。

40分ほどでしたが、素晴らしい演奏に聞き入りました。


信州飯田城と堀氏

2016-07-24 17:55:43 | 城・歴史



昨日、岡崎中日文化センターの「東海の古城と史跡を訪ねる」を受講してきました。

今回は、「信州飯田城と堀氏」と題し、山田啓二さんが講師をされました。

本題に入る前に、熊本城の被害状況につき話を聞きました。

明治以降に修復された石垣の多くは、崩壊したそうですが、

加藤清正公時代の石垣は、5%しか崩れなかったとのこと。

城好きの集まりですので、このような報告には、皆、関心が高かったです。

本題では、まず、飯田城の城主の変遷から話が始まり、城の絵図を使い、

城の特徴の説明があり、最後に、12代にわたる堀氏について話を聞きました。

10月に現地学習として飯田城を訪れますので、今から楽しみにしてます。


井草聖二 「超絶フィンガーピッキング」

2016-07-23 17:40:25 | 音楽



昨夜、幸田町民会館で開かれたあじさいコンサートに行ってきました。

今回は、ソロギター奏者の井草聖二さんの「超絶フィンガーピッキング」

というコンサートでした。アコースティックギター一本でベース・ドラム・

リズム・メロディの四役を一人で演奏するというまさに、タイトル通り、

超絶なギターテクニックを聴くことができました。

井草さんのギターは、2年前、同じくあじさいコンサートにて聴いて以来、

ファンになり、今回のコンサートを楽しみにしていました。

新しいCDも売られていたので買い求め、サインをして頂きました。

記念写真にも応じてもらい人柄の良さを感じました。


岡崎百景

2016-07-22 17:30:29 | 美術・博物館



岡崎市美術館にて開かれていた「岡崎百景ー私とまちの100のドラマー」を

見てきました。この企画は、岡崎市制100周年記念「岡崎百景」選定事業

として開催されていました。岡崎市内の各地の風景写真が展示され、投票により

岡崎百景が決まるというものです。岡崎城周辺の中心部から北部・南部・

額田地区の見覚えのある風景が展示されており、撮る角度からまた違った

趣のある風景になるんだなと感じながら見て回りました。

結局、どれも良く投票せずに帰りました。


元弘の乱と三河

2016-07-21 18:35:48 | 勉強



先日、岡崎市美術博物館で開催された「今に生きる新編岡崎市史 中世」の

第二回講座「元弘の乱と三河」を受講しました。

講師は、先回同様、愛知教育大学教授の松島周一さんです。

今回は、鎌倉幕府滅亡から室町幕府誕生に繋がる元弘の乱において

三河が、いかに重要な拠点であったかについて話を聞きました。

歴代三河守護であった足利氏は、鎌倉幕府側であったが、足利尊氏は、

六波羅を陥落させ鎌倉幕府滅亡を滅亡に導いた。その際、三河にいた

足利一族の吉良・仁木・細川・今川氏らの活躍や三河にある矢作川は、

地理的に東西勢力を分断し、関所的役割を果たすことができた等、今まで

歴史の教科書では、あまり取り上げられなかった事柄が良く分かりました。


安祥城と安城古城

2016-07-20 20:02:12 | 城・歴史



最近、新入社員の頃、読んだ山岡荘八著の徳川家康全26巻を再度、

読み始めました。1、2巻目に登場する松平広忠と織田氏による

安祥城の戦いの舞台になった安城市にある2つの城跡に行ってきました。

最初に、安祥城跡公園にある安祥城跡に行きました。

土塁と堀が残り、二の丸、本丸跡がよく分かります。

小説にでてくる松平広忠の身代わりになり奮死した本多忠豊に関する

碑などがありました。次に、安城古城に向かいました。

ここは、安祥城跡から1kmほど離れたところの住宅地にあり,

少しの土塁と案内碑が建っていました。


新舞子のカサゴ釣り II

2016-07-19 21:05:26 | 釣り



今日は、夕方、満潮ということで知多市の新舞子ボートパークに出かけました。

昨日、梅雨が明け、いよいよ暑さが厳しくなる頃です。

今日も昼の最高気温が35℃となり、昼の活動を控え、夕方、出かけました。

カサゴ狙いで青虫のエサを使い、通し重りで脈釣りにしました。

ポイントに着き、すぐ、釣り始めたのですが、潮が速く、風も強くなり、

3匹釣れたところで諦め、パークに戻りました。イカリを上げる際、

底に引っ掛かり難儀をしましたが、何とか上げることができ、

早々に退散しました。


額田GC 月例会コンペ

2016-07-18 18:05:19 | ゴルフ・スポーツ



今日は、久しぶりにメンバーになっている額田GCの月例会に

参加しました。8:40スタートのコンペの一番最後の組で回りました。

時間帯により良く会うメンバーと一緒になることがありますが、

今回も以前、何度か一緒になった人と同じ組でした。キャディーさんは、

クラブでもベテランの人で大変頼りになりました。

天気も良く、条件は、最高でしたが、成績は、OB一つ分、余分になり、

目標の100切達成とは、なりませんでした。また、次回、期待です。


御田扇祭り

2016-07-17 17:40:21 | その他



今日は、町内のお宮さんで行われた江戸時代から伝わる御田扇祭りに参加しました。

この祭りは、五穀豊穣を願って行われる神興を中心とした渡御行列です。

13の町が参加して、1年毎に神輿を隣町に移す神事です。

今回は、町内会の役員として幟旗を持つ役を務めました。

子供会を含め200名ほどの人が参加しており、子供会の子供達は、最近はやりの

ダンスを奉納していました。今風でなかなか良いものですね。