キースオジンQ日記

色々な事に関心を持ち、実際、見て、聞いた事を毎日、書いてます。カテゴリー:音楽・美術・釣り・スポーツ・歴史(お城)・鉄道

岡崎市コロネット 「フレッシュコンサート」

2018-08-31 17:18:23 | 音楽


今週は、3日連続してコンサート通いです。昨夜は、岡崎市コロネットで開かれた「フレッシュコンサート」に行ってきました。これは、地元出身の音楽大学生によるコンサートで12名のフレッシュな学生がクラッシック曲をピアノ・フルート・チェロ・ヴィオラなどによりソロ演奏されました。いずれもプロ並みの素晴らしい演奏でした。暑い日は、涼しいホールでのコンサートはいいですね。




豊田市コンサートホール「パイプオルガンコンサート」

2018-08-30 17:22:45 | 音楽


昨日、豊田市コンサートホールで開かれたパイプオルガンコンサートに行ってきました。



今回は「コンサートホールでさわやかな思い出を!」と題し、都築由理江さんのパイプオルガンと瀬木理央さんのヴァイオリンによるコンサートでした。夏休みの子供達も楽しめる内容で、アンコールでは「エトピリカ」が演奏されました。




サロンコンサート「民謡ふるさと紀行」

2018-08-29 22:06:17 | 音楽


昨日、岡崎市民会館にて毎月開かれるサロンコンサートに行ってきました。



今回は「民謡ふるさと紀行〜心に響く津軽三味線にのせて〜」と題し、渡辺傳次郎さん・渡辺祐紀和さん・渡辺有晶さんの津軽三味線のコンサートでした。出演の渡辺さん一家は地元の民謡「岡崎五万石」普及のため活動されてます。プログラムは、日本民謡から世界の唄まで津軽三味線で演奏されました。



なかでも南米の「コンドルは飛んで行く」は素晴らしかったです。岡崎五万石も含まれており、渡辺傳次郎さんの唄は心に響きました。


昭和の名作シネマ「あゝひめゆりの塔」

2018-08-28 17:04:48 | 映画・テレビ


先日、安城市歴史博物館にて開かれた昭和の名作シネマを見てきました。



毎月開催される昭和映画の上映会です。今回は、吉永小百合・浜田光夫・和泉雅子が出演する日活映画「あゝひめゆりの塔」でした。8月は、毎年、戦争に関する映画が上映されます。昨年は「ビルマの竪琴」でした。「あゝひめゆりの塔」は、第二次大戦時、沖縄戦における師範学校の生徒の悲劇を描いたもので、吉永小百合が、生徒のリーダー役を演じてます。あらためて戦争の惨さを感じました。


可睡斎 風鈴まつり

2018-08-27 18:02:06 | その他


法多山参詣の後、遠州三山の一つ 可睡斎に行きました。可睡斎は、徳川家康が名付け親であり禅の修行所として知られてます。



また、火防神社の秋葉総本殿も境内にあります。



ここの風鈴は、色とりどりで音色が夏らしく気持ち良いですね。





法多山 尊永寺 風鈴まつり

2018-08-26 18:41:59 | その他


袋井市にある遠州三山の一つ 法多山尊永寺に行ってきました。毎年、この時期にお参りしています。ちょうど遠州三山風鈴祭りが開かれており、夏の風物詩です。





お参りをした後の楽しみは、厄除けだんごを頂くことです。昨年から厄除け氷も加わり人気があります。


豊橋市美術博物館「岸田劉生展」

2018-08-25 18:20:24 | 美術・博物館


豊橋市美術博物館にて開催されていた「岸田劉生展」に行ってきました。



有名な「麗子像」が誕生して100年経ち、その麗子像を含め90点が展示されていました。本展では、岸田劉生の画業を初期から肖像画・静物画などの主題毎に展示されており、岸田劉生の38年の短い生涯が良くわかりました。





あじさいコンサート「きらめく星たちと月の音」

2018-08-24 17:40:57 | 音楽


昨夜、幸田町民会館で開かれた第253回 あじさいコンサートに行ってきました。今回は、伊澤陽一さんと松井奈都子さんのスティールパンと山口亜希子さんのピアノのコンサートでした。



毎年この時期に開かれてます。スティールパンにぴったしな「under the sea」からはじまりクラッシックの「月の光」・唱歌「荒城の月」などコンサートのタイトルにある「きらめく星たちと月の音」通り、星と月に関する曲が演奏されました。普段あまり聴くことのないスティールパンの演奏をエンジョイしました。


シネマ・ド・りぶら「この世界の片隅に」

2018-08-23 17:31:23 | 映画・テレビ


岡崎市図書館りぶらで開かれたシネマ・ド・りぶらに行ってきました。今回は、「この世界の片隅に」でした。



この映画は、2016年製作のアニメ映画です。原爆が投下される前後の呉と広島を舞台に、一般市民の見た戦争を描いています。ちょうどテレビでも日曜劇場で放映されており、毎回見てます。テレビでは最終回を迎えてませんが、どの様に描かれるのか楽しみです。


松鶴園「斎藤吾郎個展」

2018-08-22 19:15:37 | 美術・博物館


先日、西尾市の松鶴園にて開かれた斎藤吾郎さんの個展に行ってきました。今回は、神谷伝兵衛を描いた作品が発表されてました。神谷伝兵衛は、幕末、西尾市で生まれた実業家です。その生涯と関連する建物・人物が描かれており、斎藤さん独特の赤絵がすごく印象的な作品でした。




設楽町 田峯城

2018-08-21 18:25:18 | 城・歴史


愛知県設楽町にある田峯城跡に行ってきました。この城は、1470年に田峯菅沼氏により築城され、その後、数代にわたり菅沼氏が治めましたが、長篠の戦いの後、廃城になっています。本丸跡には、当時の武家屋敷をしのばせる書院造り様式の御殿が復元されてます。





内部は、有料ですが見ることができます。大手門・物見台も復元され、城跡一帯がよく整備されており、当時の様子が想像できます。







岡崎市美術館「白士会展」

2018-08-20 17:24:21 | 美術・博物館


昨日、岡崎市美術館にて開催されいた「白士会展」に行ってきました。白士会は日展を退会した有志により、1961年に結成された日本画家の会です。毎年、東京と名古屋で開催されてますが、今年、名古屋の愛知県美術館が改修工事中のため岡崎市美術館で開催されました。人物画・国内外の風景画など80点ほど展示されてました。いずれも素晴らしい作品ばかりでした。





東栄町 設楽城・別所城

2018-08-19 17:03:21 | 城・歴史


愛知県東栄町にある設楽城跡に行ってきました。この城は、平安末期に築城された古い城ですが、築城に関しての詳細はわかっていません。戦国時代には廃城になったと言われています。細長い尾根を大きな堀切で遮断し、主郭は土塁で囲まれた分かりやすい造りになっています。設楽城跡につづき近くの別所城跡にも行きましたが、碑があるだけで見るべき遺構は、あまりありません。








岩瀬文庫「文明開化の音がする」

2018-08-18 18:10:47 | 美術・博物館


西尾市の岩瀬文庫で開かれていた企画展「文明開化の音がする」を見てきました。



この企画は、今年 明治150年にあたることから新旧の文化が入り交ざった明治独特の空気、新しい時代への好奇心が詰まった本を展示し、明治時代を感じるというものです。錦絵で見る明治・西洋への好奇心・明治の新聞と雑誌など5つに分類し展示されてました。わかりやすい展示で明治時代を感じました。






長野県治部坂 OB会

2018-08-17 17:35:42 | その他


長野県治部坂にある元の会社の保養所に昔の職場の仲間が集まりました。何年かぶりの人もいて懐かしく、昔話に花が咲きました。食べて飲んでカラオケをして楽しい時を過ごしました。



会社を退職し、話すことは、今やっている趣味のこと・孫のことなど色々な参加者の話が聞けました。



ここは長野県と愛知県の県境にあり、標高も高いので、暑い夏の日 避暑には最高です。