キースオジンQ日記

色々な事に関心を持ち、実際、見て、聞いた事を毎日、書いてます。カテゴリー:音楽・美術・釣り・スポーツ・歴史(お城)・鉄道

「広重 江戸風景ごよみ」

2017-06-30 17:33:09 | 美術・博物館


名古屋市東区にある三菱東京UFJ銀行貨幣資料館にて開催されていた「広重 江戸風景ごよみ」を見てきました。貨幣資料館では、年に四回、広重関連の版画の展示がされます。今回の「江戸風景ごよみ」は、「東部名所」「江戸近郊八景」「東都八景」「四季江都名所」「東都名所」と五部構成で江戸の名所を描いた版画が横大判、中短冊、横間版といろいろな版型による展示でした。朝晩の風景、四季折々の風景と広重ならではの画風が良く分かりました。


信康と築山殿

2017-06-29 17:51:05 | 城・歴史


岡崎市のせきれいホールで開かれた「せきれい歴史講座」を受講してきました。今回のテーマは、「築山御前と信康公事件の顛末」と題し、郷土史家の加藤重孝氏が講師となり、徳川家康の嫡子 信康と正室 築山殿の謀反の顛末につき話を聞きました。はじめ家康が浜松に入り、岡崎を信康に任せた頃の情勢と当時の武田方の動きにつき古文書(岡崎東泉記を中心に)を読み解く形で解説を受けました。



丁度、山岡荘八の徳川家康を再度、読んでいるところでもあり、興味深く講座を受けることができました。


健康麻雀大会

2017-06-28 18:28:03 | その他


名古屋市中村区にある麻雀「琥珀」で開かれた麻雀大会に参加しました。この大会は、琥珀が主催し、毎年、3回ほど開催され、100名ほどの参加者があります。この大会のルールは、一般的なドラ麻雀ですが、「飲まない・吸わない・賭けない」のいわゆる健康麻雀大会です。ベスト10には、賞品が用意され、更に、参加者全員によるジャンケン大会があり、ジャンケンに勝ち抜けば賞品が貰えます。今回は、いずれも賞品に届きませんでしたが、久しぶりに頭の体操になりました。


大野沖 タコ釣り

2017-06-27 09:31:00 | 釣り


知多市の新舞子ボートパークからキスとタコ狙いでボートを出しました。中潮で夕方、満潮ということで16時に出航しました。梅雨入りして雨が少なく、先週も何度かボートを出しましたが、今年は、キスもタコも上がってなく、どうしたものかと思ってました。



1時間ほど大野沖でキス狙いの竿とタコ狙いの竿の二本竿にて流していたところタコ狙いの竿に大きなアタリがあり、ゆっくりリールを巻いたところ最初のタコが釣れました。タコ用の疑似餌(タコエギ)を使い、釣れた場所を何度か行ったり来たりして流したところ6匹のタコが釣れました。



暗くなるまでの2時間ほどでしたが、久しぶりのタコ釣りを楽しみました。




石田三成をめぐる人々

2017-06-26 19:41:09 | 城・歴史


岡崎市の岡崎中日文化センターの講座「東海の古城と史跡を訪ねる」を受講してきました。今回は、「和暫野(関ヶ原)残照ー石田三成をめぐる人々」と題し、関ヶ原合戦時の西軍にスポットを当て話がされました。合戦前の東軍と西軍の情勢からはじまり、合戦前夜の両軍の思惑と実際の動きにつき話が続き、西軍の敗北から石田三成が逃走し捕まるまでの様子につき詳細な話を聞くことができました。今まで徳川家康の東軍の話は、良く聞きましたが、西軍の話は、あまり知る機会が無く、今回は、良い勉強になりました。


近現代 日本絵画展

2017-06-25 18:05:06 | 美術・博物館


名古屋市中区の松坂屋美術館で開催されていた「近現代 日本絵画展〜明治から受け継がれたもの、未来へ受け継いでいくもの〜」展に行ってきました。この企画は、明治から現代まで活躍した日本美術を代表する画家の作品が数十点 展示されてました。名前を聞けば誰でも分かる有名な画家の作品が一堂に観られる良い機会でした。展示も文化勲章受章者の作品が並んでいたり、日展三山と言われる東山魁夷・杉山寧・高山辰雄の作品が並んでいたりで展示も工夫されてました。日本絵画の作品を日本画・洋画ともたっぷり鑑賞できました。


新城市 富賀寺

2017-06-24 17:20:59 | 鉄道・旅行


新城市にある富賀寺に行ってきました。ここは、1300年前 行基が創始したと言われている古刹で、井伊谷三人衆の一人 近藤氏の墓所にもなっています。



一番の見所は、庭園です。本庭園は、池を中心に構成され南北に長く造られた池の南側に中島を設けており見事な池泉式庭園です。




新城市 宇利城

2017-06-23 21:25:48 | 城・歴史


NHKの大河ドラム「直虎」にて紹介された新城市にある宇利城に行ってきました。ここは、ドラマにでてくる井伊谷三人衆の一人 近藤氏の居城した城です。大河ドラマの影響もあり駐車場も整備されており、車をここで止め、幟旗にそって登山口から本丸跡まで30分ほどで行けました。



本丸跡の周囲には姫御殿・物見櫓跡などを見ることができます。



一部、石垣跡もあり、それらを見ながら下山しました。




コロネット フライングドクター

2017-06-22 18:17:01 | 音楽


岡崎市のシビックセンター コロネットで開かれたランチタイムコンサートに行ってきました。今回は、女性四人組 フライングドクターの「鍵ハモde音楽会」と題したクラッシックを鍵盤ハーモニカ、ヴァイオリン・ピアノ・ギター・ウクレレ・カホンなどのいろいろな楽器で演奏するというコンサートでした。演奏曲も馴染みのある曲ばかりで、意外な楽器での演奏も素晴らしく、楽しいコンサートでした。




岡崎城跡出土品展

2017-06-21 19:17:40 | 美術・博物館


岡崎市の岡崎城公園内にある「三河武士のやかた家康館」で開かれていた「岡崎城跡出土品展」を見てきました。



会場を入って、まず、はじめに岡崎城の古地図が展示されており、江戸時代の岡崎城がいかに大きな城であったことが、良く分かります。次に、城周辺の都市再開発事業を始める前に実施された発掘調査で発見された出土品が展示されていました。お城での生活ぶりがわかる品が多くありました。


西尾市資料館 「城絵図展」

2017-06-20 18:22:27 | 城・歴史


西尾市資料館にて開催されていた「城絵図展」に行ってきました。この企画展では、西尾藩主だった大給松平家が西尾に転封されるまで治めた城の絵図が展示されてました。この絵図は、城を補修する際、幕府に許可を得るために提出した物の写しを松平家が代々 残しており、保管されていました。西尾城・館林城・唐津城などの絵図や城周辺地図・御殿の配置図など30点が展示されてました。







西尾城の江戸初期から幕末までの推移がよく分かりました。


美浜フッィシングパーク 真鯛と青物

2017-06-19 12:15:07 | 釣り


知多郡美浜町にある美浜フッィシングパークに行ってきました。



青虫の餌を使い、はじめ真鯛狙いでウキ釣りでやってみました。2〜3匹釣れてからぶっ込み釣りに変えて、青物も狙えるようにしました。30分ほどして飲み物を取るため穂先きから目を離した隙に、竿を青物に持っていかれましたが、残念ながら取り逃がしました。その後、青物が、再び掛かったのですが、道糸が切れてしまいバラしました。逃した魚は大きい。結果、真鯛が8匹とまずまずでした。ちょうど息子の転勤の送別パーティを予定していたので良い食材になりました。




あじさいコンサート「ピアノで綴る作曲家のルーツ」

2017-06-18 19:44:06 | 音楽


額田郡幸田町の幸田町民会館で開かれた第239回 あじさいコンサートに行ってきました。今回は、「ピアノで綴る作曲家のルーツ」と題した由良明奈さんのピアノコンサートでした。由良さんは、地元 幸田町出身で米国の音楽大学を出たあと米国で活躍されているピアノニストです。タイトルにあるようにピアノでいろいろな国を感じるという企画で1部は、日本を日本人と外国人から見た日本について作られた曲が演奏されました。第2部は、ポーランド・スペインの曲が演奏されました。あまり馴染みのない選曲でしたが、新鮮な感じがしました。


岩瀬文庫「縁起の不思議な世界」

2017-06-17 18:45:52 | 美術・博物館


西尾市にある岩瀬文庫で開催されていた「縁起の不思議な世界〜聖と、俗を、結ぶ〜」展に行ってきました。岩瀬文庫は、西尾市出身の岩瀬弥助氏が創設した日本初の古書ミュージアムです。今回の企画は、岩瀬文庫が所蔵する縁起に関する古文書を「高僧の縁起」「縁起のカタチ」「小さな縁起」の三部に分け展示されていました。



例えば善光寺の縁起とか菅原道真の縁起など絵で分かる内容になっていました。



北島佳奈 ヴァイオリンコンサート

2017-06-16 18:54:47 | 音楽


額田郡幸田町の幸田町民会館で開かれたワンコインコンサートに行ってきました。



今回は、ヴァイオリンの北島佳奈さんとピアノの加地美秀子さんの「真直ぐなヴァイオリンの音色」と題したコンサートでした。二人は、主に、関西を主に活躍されているデュオです。メンデルスゾーンの曲からはじまりグリーグの10分ほどある曲までたっぷりヴァイオリンの音色を堪能しました。アンコールは、チャールダーシュでした。北島さんのトークも良く素晴らしいコンサートでした。