キースオジンQ日記

色々な事に関心を持ち、実際、見て、聞いた事を毎日、書いてます。カテゴリー:音楽・美術・釣り・スポーツ・歴史(お城)・鉄道

鵜殿氏の城とゆかりの地

2016-08-31 17:30:41 | 城・歴史



先日、岡崎中日文化センターで開催される「東海古城と史跡を訪ねる」

を受講してきました。今回は、「鵜殿氏の城とゆかりの地」のテーマで

中日古城研究会の松山好広さんが講師となり、戦国時代、今の蒲郡を

治めていた鵜殿氏に関する歴史とその史跡について詳しく教えて頂き

ました。熊野信仰を広める御師が海を渡り、蒲郡の地に住み着き、

勢力を保持し、桶狭間の戦いの後、徳川家康により攻められ、家康の

配下になるその過程を詳細に聞くことができました。また、関連する城址、

社寺等の史跡についても聞くことができ、それらの史跡は、家から

30分ほどのところに点在しているので、是非、訪れたいと思います。


アンデス音楽村 安城

2016-08-30 19:29:12 | 音楽



安城市昭林公民館ホールで開催された「アンデス音楽村」の

フォルクローレコンサートに行ってきました。朝、10時から

19時まで20ほどのグループが演奏しました。ケーナ・チャランゴ・

アルパなどの南米の民族楽器を使ったコンサートです。

幸田町民会館のあじさいコンサートとか宗次ホールでのフォルクローレ

コンサートに出演していたグループも演奏していました。20もの

グループが出演すると演奏曲もダブルことはありますが、違ったグループが

違ったアレンジで演奏すると別の曲にも聞こえそれも楽しみの一つです。

1日、フォルクローレを堪能しました。



法多山尊永寺 厄除け団子

2016-08-29 18:50:58 | その他



東名を走り2時間ほどで着く、袋井市にある法多山尊永寺に

行ってきました。年に一度、厄除けのお参りに行きます。昨年、

頂いたお札を納め、新たにお参りをします。同じ時間に、

10名ほどの参拝者がいて、それぞれ交通安全・厄難消除・

家内安全などの祈願をしていました。お参りが終わり、

お茶屋で厄除けだんごを食べるのが、恒例になっていて、

親戚にも厄除けのおすそ分けとしてだんごを買って帰ります。

一年に一度の事ですが、お参りすることにより、なぜか安心感があります。


知多沖の太刀魚 II

2016-08-28 17:50:15 | 釣り



夏の釣りは、早朝か夕方しか行きません。太刀魚の場合、早朝の方が

分があるため、朝、早く目が覚めた時、まず、天気予報を確認し、

OKの場合、出かけます。先日、久しぶりに風と波が無いようなので

知多市新舞子ボートパークからボートを出しました。いつもは、

コノシロの餌釣りをするのですが、疑似餌にてやってみました。

アンチョビミサイル・デュオビーチウォーカーなどいろいろなルアーを

試してみました。今回は、アンチョビミサイルのルアーが良かったです。

5〜6回アタリがあったのですが、結果、3匹に終わりました。

餌釣りの方が釣果は上がりますが、疑似餌も形・色など変えながら

試す楽しみがあります。


あじさいコンサート スティールパン

2016-08-27 19:50:17 | 音楽



先日、幸田町民会館にて月一回、開催されるれあじさいコンサートに

行ってきました。今回は、「情熱を奏でるスティールパン」と題した

スティールパンとマリンバのコンサートです。

演奏者は、スティールパンの伊澤陽一さんと長野舞希さん、マリンバと

スティールパンの松井奈都子さん、パーカッションの牧原亮介さんの四人です。

スティールパンは、ドラム缶を輪切りにしたような形の打楽器です。

毎年、このホールで演奏され、毎回、聴いてます。夏に相応しい南国の

音がします。今回は、クラッシック曲もあり、また、伊澤さんの作曲した

オリジナルを聴くことができ、毎年、違った趣があるので楽しみです。


碧南釣り広場 あおいパーク

2016-08-26 18:28:03 | 釣り



碧南釣り広場へちょい釣りに行ってきました。

釣果はなく、帰る途中、近くにある「あおいパーク」に立ち寄りました。

入口近くの小ぶりの池に、丁度、熱帯スイレンが咲いており綺麗でした。

次に、施設内にある温室に入り、いろいろな花を見て回りました。

たまには花の鑑賞もいいですね。



岡崎市史「吉良氏と中条氏」

2016-08-25 17:40:51 | 城・歴史



岡崎市美術博物館で開かれた「新編岡崎市史 中世」講座の第三回目

「吉良氏と中条氏」を受講してきました。この講座は、愛知教育大学教授の

松島周一氏が講師となり、松平氏統治以前の三河地方の歴史を学ぶものです。

始めに吉良氏の足跡から話されました。古河公方足利義氏から始まる吉良氏・

今川氏がその領地である今の西尾市を治めていたこと、中条氏が今の豊田市を

治めていたこと、いずれも室町幕府の中枢を担う大事な役割を果たしていた

ことから室町時代、三河が如何に重要な位置付けにあったか良く分かりました。


サマーセミナー「シューベルト講座」

2016-08-24 18:15:16 | 音楽



幸田町民会館にて開かれたワンコインコンサート番外編 サマーセミナー

「シューベルト講座」を聞いてきました。講師は、作曲家・ピアニストの

加藤昌則さんで昨年のバッハ・モーツァルト、先月のベートーベンに続く

講座でした。今回の内容は、1.代表作「魔王」について 2.「野ばら」の

歌詞について 3.シューベルトの凄さについて話をされました。

あまり知られていないシューベルト像が良く分かりました。

著名な音楽家についてより深く知る良い機会になりますので、

この様な講座は、来年も是非、続けて頂きたいと思います。


知多沖のダイヤモンドプリンセス号

2016-08-23 17:33:00 | 釣り



お盆明け、新舞子沖へキス釣りに行ったのですが、天候不良のため

思いっ切り釣りができずモヤモヤしていたところ、今日は、台風の合間、

風も波も落ち着いているようなので、早朝、知多市の新舞子ボートパークに

向かいました。知多沖で流し釣りをやっていたところ、8時頃、

今まで見たことのないほど大きな船が、名古屋港に入港してきました。



ネットで今朝の入港予定を調べたところ大型クルーズ船ダイヤモンドプリンセス号

とわかりました。まじかで見ると流石にデカく、格好良いですね。

釣果は、ベラ数匹と振るわず全てリリースしました。


岡崎市図書館りぶら レコードコンサート 10

2016-08-22 18:01:17 | 音楽



岡崎市図書館りぶらにて水曜日を除く毎日、11時と19時に

開かれているレコードコンサートに行ってきました。今回は、

今日(8月22日)、71歳の誕生日を迎えるタモリのレコードです。

「How about this」というタイトルの1986年製作のアルバムです。

タモリと言えば司会者であり、トランペッターであり、ジャズフリークの

マルチタレントの彼が、自ら演奏者として製作したレコードです。

レコードジャケットには、誰が何を演奏しているのかは、明記して無かった

のですが、ヴォーカルとトランペットは、タモリ本人だと思います。

40分ほどの演奏ですが、もう一度、聴きたくなる名盤と思います。

すでに廃盤になっているのは、残念です。


佐伯泰英「居眠り磐音 江戸双紙」

2016-08-21 17:50:09 | その他



2002年に第1巻が発売され、今年1月に完結編の第51巻が刊行された

佐伯泰英著「居眠り磐音 江戸双紙」シリーズ(別冊の2冊を含め全53冊)を

ようやく読み終えました。



坂崎磐音の快刀乱麻の活躍やおこんとの夫婦愛などもう読めないかと思うと残念です。



今月からケーブルテレビの時代劇チャンネルにて、かつてNHK土曜時代劇にて

放映されたものが再放送されてますので映像でも楽しんでいます。


そうだ!旅に出よう

2016-08-20 21:35:12 | 美術・博物館



安城市歴史博物館にて開かれていた企画展「そうだ!旅に出よう」を

見てきました。この企画展は、江戸時代から昭和初期までの時代毎に、

旅の様子が展示されてました。例えば時代毎の旅支度とか全国の名所・

旧跡案内とか地図類や温泉地の紹介などいろいろな旅に関する展示があり、

楽しく見て回りました。古い写真や時刻表なども興味深く見ました。


新舞子マリンパーク釣り施設沖のキス

2016-08-19 17:46:27 | 釣り



お盆の間、釣りはお休みでした。お盆が終わり、どこに行くか

迷ったのですが、結局、一番無難なキス釣りにしました。

早朝は、オリンピック観戦があるので行けず、昼は、灼熱地獄に

なっているため夕方から釣り始める事にしました。

いつもの餌屋さんに寄り、青虫とゴカイの餌を買い、知多市の

新舞子ボートパークに向かいました。ポイントは、いつもの大野沖へは、

波が高く行けないため、新舞子マリンパーク釣り施設の沖にボートを止め、

流し釣りを始めました。早々、アタリがあり大型キスが釣れたのですが、

天候が不安定で急に、暗雲が出てきたため、ボートパークに戻りました。

安全第一です。


感動!レスリング女子 三連続金メダル

2016-08-18 19:54:10 | その他



昨夜、レスリング女子の試合を10時過ぎから見始め、登坂選手、

伊調選手に続いて土性選手が初戦を勝ち、準々決勝、準決勝と三人とも

順調に勝ち進み、決勝は、早朝、4時過ぎということで一先ず床に

着きました。3時間ほど寝て、また、テレビ観戦をしました。

5時過ぎ、48kg級の決勝から始まり3位決定戦の後、登坂選手が

登場しました。ポイントを先行され、ハラハラしながら見ていたところ

終了直前に逆転し、金メダルを獲得しました。

続いて6時過ぎ、伊調選手が登場し、登坂選手と同じ様な展開で

逆転優勝しました。この試合を見ていて感じたのは、相手のロシアの

選手の事です。それは、30秒前まで勝っており逃げ切れば良いところ

技をかけポイントを取ろうとしたところ伊調選手に逆に技をかけられ

負けました。その攻めの姿勢に感心しました。

柔道の重量級で優勝したフランス選手とは大違いです。

しかし、伊調選手のオリンピック4連勝は、凄いの一言。

7時過ぎ、次は、土性選手だと思っていたところライブ放送が無く、

イライラしていたところテロップで土性選手が金メダルを獲得した

ことが分かりました。

折角、ライブを楽しみにしていたのにガッカリでした。

それにしても三人とも金メダルは、凄い。


猛暑の平坂港のハゼ釣り

2016-08-17 18:03:50 | 釣り



暑い夏の釣りと言えばハゼ釣りがありますが、炎天下での釣りは、

大変なため日陰で釣りの出来るところを探し、色々な所を訪れます。

その中で西尾市にある平坂港の水門での釣りが一番、魚影も濃く、

日除けが出来る良い場所です。

今回もゴカイを買い、5号の通し重りを使い、一本バリの仕掛けに

しました。アタリがとり易く、投入してすぐアタリがあり、早速、

一匹、釣れました。1時間ほどで二桁でした。

唐揚げにして頂きました。