キースオジンQ日記

色々な事に関心を持ち、実際、見て、聞いた事を毎日、書いてます。カテゴリー:音楽・美術・釣り・スポーツ・歴史(お城)・鉄道

サロンコンサート「ふるさとの響き」

2022-08-31 16:03:00 | 音楽



岡崎市民会館で開かれたサロンコンサートに行ってきました。



今回は「ふるさとの響き」と題し,三味線の渡辺傳次郎さんと渡辺祐紀和さんと太鼓の戸田政裕さんのコンサートでした。昨年はコロナで中止でしたが,毎年8月に開催され楽しみにしていました。今回は,和太鼓奏者の戸田さんが加わり「じょんから」など日本各地の民謡が聴けました。






シネマ・ド・りぶら 映画「姉妹」

2022-08-30 17:17:00 | 映画・テレビ



昨日,岡崎市図書館りぶらで開かれた「シネマ・ド・りぶら」に行ってきました。今回の 映画は1955年製作の「姉妹」でした。家城巳代治監督,主演は野添ひとみ・中原ひとみでこの二人が姉妹を演じています。山の水力発電所の社宅で暮らす子供5人の長女と次女が学校に通うため親元を離れ伯母の家で暮らすその生活ぶりを描いています。その生活ぶりを通じ取り巻く人たちを含め戦後10年経った日本の当時の様子が良く分かる映画でした。



珈琲香房「楽風」ライブ

2022-08-29 17:43:00 | 音楽



豊田市の珈琲香房「楽風」で開かれたライブに行ってきました。ここは18時までの営業ですがライブのある時は18〜20時まで演奏が聴けます。この日は「ギター好きの集い」とあるようにクラッシックギター・アコースティックギターのソロ演奏や弾き語りが聴けました。最後の4人組は「少年時代」「神田川」「カントリーロード」など馴染みの曲を演奏されました。





新舞子沖 キス釣り

2022-08-28 16:59:00 | 釣り



久しぶりに知多市新舞子沖にボートを出しました。キス狙いで青虫の餌を使い流し釣りはじめました。





アタリは頻繁にありますがフグか小魚が多く,キスの小気味良いアタリは少なかったです。それでもなんとか二桁釣れました。



郷土料理のランチ

2022-08-27 23:05:00 | 鉄道・旅行



先日の高野山と奈良旅行での楽しみの一つは郷土料理を食べることでした。奈良の大仏さんの近くの柿の葉寿司の店で柿の葉寿司と三輪そうめんのランチを頂きました。いずれも奈良の名物です。



高野山では精進料理のランチを頂きました。見かけと味は肉なのに材料は豆腐など体に良い食材が使われていました。



西尾市資料館「石垣普請」展

2022-08-26 18:08:00 | 美術・博物館



西尾歴史公園にある西尾市資料館で開催されていた「石垣普請」展を観てきました。



これは名古屋城と西尾城の石垣がどのように作られたかを展示してます。いずれの城も西尾市の幡豆地区で採掘される石が使われており,その石をどのように切り出し石垣にするのか分かりやすく解説されています。







安城市 和泉そうめん

2022-08-25 16:46:00 | その他



安城市和泉町にある和泉そうめん丈山の里へランチに行ってきました。



和泉そうめんは江戸時代から続く伝統技法「半生もどし」を用いて作られる古式手延べそうめんです。毎年この時期は和泉そうめんが食べたく出かけてます。今回は白・赤・黄色の彩り定食とそうめん定食を注文しました。暑い日が続くなか美味しく頂きました。





サマーセミナー「ストラヴィンスキー講座」

2022-08-24 17:31:00 | 音楽



幸田町民会館で開かれたハッピネス・ヒル ワンコインコンサート サマーセミナーに出席しました。夏期に2ヶ月連続して開催される音楽講座です。



今回は「ストラヴィンスキー」でした。講師はピアニスト・作曲家の加藤昌則さんです。2015年から連続開催され今回で15人名の作曲家になります。



ストラヴィンスキーはロシア生まれの現代作曲家・ピアニスト・指揮者で彼を知るために具体的な技法や楽譜から見る音楽の特徴など加藤講師が分かりやすく,時には実際に演奏したりで解説されました。



近鉄 特急ひのとりと特急あをによし

2022-08-23 17:49:00 | 鉄道・旅行



今回の高野山と奈良の旅のもう一つの目的は近鉄の新型特急「ひのとり」と「あをによし」に乗ることでした。高野山へは名古屋駅から大和八木駅まで「ひのとり」に乗りそこからバスで高野山に行きました。





高野山から奈良駅に戻り奈良駅から難波まで「あをによし」に乗りました。





いずれもプレミアムシートで快適な「乗り鉄」「撮り鉄」「飲み鉄」ができました。




春日大社

2022-08-22 21:04:00 | 鉄道・旅行



興福寺に続き春日大社に行きました。春日大社は今から1300年前に武甕槌命様を御蓋山に奉遷したのがはじまりで四柱の偉大な神様を御祭神にしています。平成28年の造替で御本殿以下の社殿が丹塗に美しく蘇っていました。境内には若宮15社があり一つ一つお参りをしました。









興福寺

2022-08-21 19:43:00 | 鉄道・旅行



東大寺に続き興福寺にむかいました。途中,奈良公園の鹿が鹿せんべい欲しさに寄ってきました。東金堂・中金堂・五重塔とまわり猿沢池に行きました。絵葉書でよく見る風景を確認しました。





そのあと興福寺国宝館で有名な阿修羅像をはじめ多くの国宝の品々を見ました。国宝の多さに驚きました。




東大寺 大仏

2022-08-20 18:54:00 | 鉄道・旅行


高野山参拝のあと奈良の街歩きをしました。はじめに東大寺に行きました。ちょうど7年ぶりに特別公開された千手堂に行き,千手観音菩薩立像・四天王立像を拝観しました。また唐招提寺にある鑑真和尚像を模刻した坐像も拝観できました。続いて大仏殿に行きました。やはり大きいですね。一回りしてから東大寺ミュージアムに行き,東大寺の歴史を学びました。







高野山 奥の院

2022-08-19 17:53:00 | 鉄道・旅行



金剛三昧院に続き奥の院弘法大師御廟に行きました。中の橋から御廟に向かう参道には豊臣秀吉公・織田信長公・伊達政宗公など250の大名の供養塔があります。一つ一つ確認するのも興味深いです。





燈籠堂から橋を渡り,弘法大師御廟に入ると何か荘厳な雰囲気が感じられました。高野山にお参りした実感がわきました。



高野山 金剛三昧院

2022-08-18 18:50:00 | 鉄道・旅行



金剛峯寺に続き,金剛三昧院へ行きました。ここには源頼朝公の菩提を弔うため北条政子が建立した寺で二人の位牌があります。また源実朝公の遺骨も納められてます。ちょうどNHKテレビ大河ドラマ「鎌倉殿」の影響もあり多くの人が参拝していました。





高野山 金剛峯寺

2022-08-17 16:15:00 | 鉄道・旅行



一度は訪れたいと思っていた高野山に行ってきました。近鉄に乗り橿原でおりバスでむかいました。まず真言宗総本山の金剛峯寺に行きました。本堂に上がり狩野探幽作の見事な襖や綺麗に手入れの行き届いた庭を見て周りました。





本堂お参りのあと根本大塔に行きました。思ったより大きく驚きました。