キースオジンQ日記

色々な事に関心を持ち、実際、見て、聞いた事を毎日、書いてます。カテゴリー:音楽・美術・釣り・スポーツ・歴史(お城)・鉄道

あじさいコンサート「マリンバとピアノ」

2018-06-30 17:34:57 | 音楽


幸田町民会館で開かれた第251回あじさいコンサートに行ってました。



今回は、「クラッシックの名曲と現代音楽の競」と題し、マリンバの中村由紀子さんとピアノの田舎片麻未さんのコンサートでした。二人とも色々なコンクールで受賞されています。



一部は、クライスラーなどのクラッシックの名曲が演奏され、二部では現代音楽が演奏されました。中村さんの4本のマレットを巧みに使った演奏は素晴らしく、現代音楽は難解のところもありましたが、アンコールにロンドンデリーが演奏され、マリンバの心地よい響きを味わうことができました。


半田市亀崎港 ハゼ

2018-06-29 10:09:20 | 釣り


半田市亀崎港でハゼが釣れていると聞き、今年、はじめてハゼ釣りに出かけました。短めの渓流釣りの竿を持ち、ウキゴムをつけたウキ釣りと脈釣りの両方ができる仕掛けにして釣りはじめました。餌は石ゴカイをつけ、まず、脈釣りでハゼやってみました。釣りはじめて早々、新子のセイゴとハゼが釣れましたが、底に良くハリが引っかかるためウキ釣りに切り替えました。



1mほどのウキ下にして、岸に近いところでやったところアタリがあり、チビハゼが釣れました。釣れたのは、まだまだ小さかったのでリリースしましたがアタリを楽しめました。






映画「柘榴坂の仇討」

2018-06-28 17:38:53 | 映画・テレビ


先日録画したNHK BSプレミアム「柘榴坂の仇討」を見ました。2014年製作の浅田次郎原作の短編小説が映画化されたもので、出演は、中井貴一、阿部寛、広末涼子です。ちょうどNHKテレビ大河ドラマ「西郷どん」にも登場した井伊直弼が暗殺される桜田門外の変について語られてます。井伊直弼の護衛役の主君を守り切れなかった彦根藩士が、生き残った暗殺者の一人を探すストーリーです。



この彦根藩士から見た井伊直弼の姿が、今まで伝えられてきた井伊直弼の姿とは違っており、大変興味深く見てました。



コロネット「輝&輝 津軽三味線の響き」

2018-06-27 18:40:08 | 音楽


岡崎市シビックセンター コロネットで開かれた第一回 ランチタイムコンサートに行ってきました。



今回は、津軽三味線のデュオ(武田佳泉さんと白藤ひかりさん)「輝&輝 キキ」のコンサートでした。毎年、名古屋の宗次ホールでのコンサートを聴きに行ってましたが、今回、岡崎で開かれるということで楽しみにしてました。オリジナル曲「原点回帰」からはじまり、武田さんが歌う民謡メドレーもあり、満席の会場が一体となって盛り上がりました。ラスト曲「津軽じょんがら節」の二人の掛け合いは圧巻でした。コンサート終了後にCD販売があり、オリジナル曲の入ったCDを買いサインをしてもらいました。




岡崎城散策

2018-06-26 17:44:15 | 城・歴史


岡崎公園の岡崎城に行ってきました。年に何度か訪れてますが、今回は、岡崎城の石垣が見たく行きました。



松平氏の時代から総構えの城下町に整備した田中吉政の時代、更に、江戸時代に入り修復された際の石垣と各時代の特徴ある石垣が見られます。「岡崎城跡石垣めぐり」の資料を見ながら歩き、現物を探しました。新しい発見があり岡崎城散策の際の楽しみが増えました。






中日スポーツ杯大会

2018-06-25 18:18:48 | その他


昨日、名古屋駅前の琥珀で開催された中日スポーツ杯麻雀大会に参加しました。この大会は、健康麻雀 いわゆる「タバコを吸わない・酒を飲まない・お金をかけない」また、ドラも表の一枚に限り、一発もなしという競技麻雀です。百点差を競い、相手の点棒を計算しながら進めます。そのやり取りが楽しく、毎年、参加してます。今回は、予選ということで来月、本戦があり、100名近くの参加者から20名が10月の決勝戦に進みます。まず決勝戦行きが目標です。


「モネ それからの100年」展

2018-06-24 18:04:46 | 美術・博物館


名古屋市美術館にて開催されていた「モネ それからの100年」展をみてきました。名古屋市美術館開館30周年記念の企画として開催されました。日曜日ということもあり、切符売り場から行列ができてました。





また、入場する際、作品案内のイアホンを求める人で入口から混み合い、有名な睡蓮の絵のところでは前に進めないほどでした。睡蓮の絵をみて先日、訪れた岐阜県板取の名もなき池(通称:モネの池)を思い出しました。




写真を楽しむ会 写真展

2018-06-23 18:06:40 | 美術・博物館


岡崎市美術館で開催されていた「写真を楽しむ会」第12回写真展をみてきました。この写真展は、岡崎市内で写真を楽しく学んでいるグループの写真展でした。会場に入るとすぐ、グループを指導されている先生の作品が展示されており、その作品をみてからグループの人達の作品をみました。それぞれにタイトルがついており、いずれもタイトルをイメージできる素晴らしい作品でした。


サッカーワールドカップ

2018-06-22 19:30:44 | 映画・テレビ


今年楽しみにしていたワールドカップサッカーがはじまりました。日本とコロンビアの戦いは、放送が始まって早々、相手のハンドでPKをもらい先制し、後半1点追加して勝利しました。ライブ放送で手に汗しながら見るのはいいですね。
また、この機会に日本以外の国の有名選手の活躍する姿を見るのも楽しみです。ポルトガルのC.ドナウド、スペインの今年日本にやってくるイエニスタのプレイはやはり凄いですね。




岡崎市美術博物館「名刀は語る」

2018-06-21 17:40:00 | 美術・博物館


岡崎市美術博物館で開催されていた「名刀は語るー美しき鑑賞の歴史」展を観てきました。先日、三河武士のやかた家康館で開かれていた「美しき日本刀」展を観てきましたが、奇しくも同じ時期に刀に関する展示が開催されました。今回の企画は、「美しき日本刀」展では三河地方の刀工の作品を展示してましたが、今回は、日本各地の国宝・重要美術品を含めた名刀が展示されていました。



特に、本多忠勝所用の槍「蜻蛉切」が展示されており楽しみにしていました。若い女性客が多く日本刀の人気の高さが分かります。




幸田町民会館「俊才が奏でるチョロの深き歌」

2018-06-20 18:50:25 | 音楽


額田郡幸田町の町民会館で開かれた第42回ワンコインコンサートに行ってきました。



今回は、「俊才が奏でるチョロの深き歌」と題し、チョロの伊藤悠貴さんとピアノ伴奏の山田磨依さんのコンサートでした。伊藤悠貴さんは、15歳で渡英し、数々の国際コンクールに優勝しているチョロ奏者で世界クラスの大器と評されてます。プログラムはラフマニノフの曲を主に演奏されました。タイトルの通りチョロの深き歌が聴こえるようでした。


新城市 塞之神城

2018-06-19 17:50:16 | 城・歴史


新城市作手にある塞之神城に行ってきました。この城は、三河三長者の一人である米福長者が当地にいた頃から存在し、1570年代、武田氏が三河に侵攻した際、築かれたと言われてます。塞之神城へは、同じく古宮城の支城といわれる文殊山城から尾根伝いに20分ほど歩いて行けます。ここは、本丸ほか曲輪・土塁・竪堀などの遺構があります。





新城市 文殊山城

2018-06-18 17:03:39 | 城・歴史


新城市作手にある文殊山城に行ってきました。この城は1570年代に奥平氏により築城されてます。



武田方の城であり、古宮城の支城として機能しました。文殊山城は一夜城と言われるだけあり,主郭周りに土塁などの遺構があるだけで、見所はありませんが、木組みの二階建の展望台があり、そこから奥三河の山々が望めます。誰もいない山城でのランチは良いもんです。






新城市 川尻城

2018-06-17 18:31:29 | 城・歴史


新城市作手町の川尻城跡に行ってきました。この作手地区は山城の遺構が多く残っており、山城歩きの前に作手歴史民俗資料館を訪れ、山城の資料を頂いてから川尻城跡に向かいました。



資料館から車で5分くらいのところにあります。川尻城は、14世紀に奥平氏により築城され、奥平氏が本拠を亀山城に移るまでこの地域を治めてました。主郭は公園になっており、周りに土塁も残り散策には手頃な山城です。






碧南海釣り公園 サッパ

2018-06-16 09:50:50 | 釣り


碧南市の碧南海釣り公園へサッパ(ママカリ)釣りに行ってきました。サビキ仕掛けではじめました。コマセを使わずサビキ針だけで、群れに当たればすぐ釣れます。少し長めの竿でサビキを落とすだけで釣れる場合と遠くに投げて釣れる場合の二本の竿を用意しておくと便利です。家に帰ってからは唐揚げと酢漬けにしてみました。唐揚げは上手くいったのですが、酢漬けは、レシピを見ずに自己流でやったため生臭さが残り失敗しました。次回は、クックパッドなどのアプリでレシピを見つけ忠実に作ってみたいと思います。