キースオジンQ日記

色々な事に関心を持ち、実際、見て、聞いた事を毎日、書いてます。カテゴリー:音楽・美術・釣り・スポーツ・歴史(お城)・鉄道

新城市 柿本城

2017-12-31 21:01:25 | 城・歴史


先日、新城市にある柿本城跡に行ってきました。この城はNHK大河ドラマ「直虎」に登場する井伊谷三人衆の一人 鈴木重時が居城した城です。



道の駅 鳳来三石の駐車場に車を止め、そこから続く登城道を登ると20分ほどで本丸跡に着きます。



二の丸・三の丸・土塁など遺構も多くあり見所一杯の城跡です。今年最後の山城歩きになりました。


創画会 70周年記念展

2017-12-30 18:35:33 | 美術・博物館


先日、名古屋市中区の松坂屋美術館で開催されていた「創画会 70周年記念展」に行ってきました。創画会は、戦後 東京と京都で中堅画家による在野の日本画団体として発足し、今年で70周年を迎えます。今回、その記念展として企画されました。上村松篁・秋野不矩・加山又造ら著名な画家の作品を含め、91名の日本画が展示されてました。




黒ソイと真鯛

2017-12-29 11:57:33 | 釣り


久しぶりに知多郡美浜町の美浜フィッシングパークに行ってきました。気温が下がってきたので真鯛がそろそろ釣れなくなるのかと思い出かけます。青虫の餌を使いウキ釣りとぶっ込み釣りの二通りの竿を準備し、釣りはじめました。ウキ釣りでは全くアタリが無く、ぶっ込み釣りでやったところ35cmある黒ソイが釣れました。ウキ釣りをしている人は、ボケの餌で小さめの針を使ってやっていました。それでも釣果はふるわないようでした。やはり水温が二桁を切ると真鯛は難しいようです。この日の釣果は、真鯛1匹と黒ソイ3匹でした。


彦根藩 井伊家の歴史

2017-12-28 17:43:49 | 城・歴史


岡崎市商工会議所にて開かれた講演会「家康公と三河武士に学ぶ」を聴講してきました。今回は、「彦根藩 井伊家の歴史」と題し、彦根市教育委員会の井伊岳夫さんが講師となり、2時間 講演をされました。



先日、終了したNHKテレビ大河ドラマ「直虎」の影響もあり商工会議所の大ホールは満席でした。講師の井伊氏は、井伊家18代当主であり当主としては井伊直岳と名乗られるとのことです。講演の内容は、大河ドラマでも登場した戦国時代の井伊家から井伊直弼が活躍する幕末までと彦根藩について話をされました。井伊直弼について、知られていない史実を聴くことができました。


金管五重奏の楽しみ

2017-12-27 18:01:42 | 音楽


岡崎市シビックセンター コロネットで開かれた音楽大学シリーズコンサートに行ってきました。



今回は「金管五重奏の楽しみ」と題した愛知県立芸術大学の学生によるコンサートでした。二本のトランペット・ホルン・トロンボーン・チューバによる金管五重奏は、はじめて聴きましたが、なかなか迫力のある演奏でした。最初に楽器の紹介があり楽しいプログラムでした。アンコールではユーフォニアムも加わり「銀河鉄道999」が演奏されました。




岡崎市民会館 サロンコンサート

2017-12-26 19:10:05 | 音楽


岡崎市民会館で開かれたサロンコンサートに行ってきました。今回、3回目にあたりソプラノ 鳥居玲子さんとピアノ 太田裕子さんにより古典派の作品を主に、演奏されました。



ナビゲーターとして柏木典子さんの軽妙なトークも楽しく、また、作品・作曲家の紹介など勉強になりました。最後に、クリスマスにちなみ賛美歌のメドレーが演奏されました。演奏家との距離も近く、上質なコンサートを聴くことができました。


北川民次展

2017-12-25 17:49:08 | 美術・博物館


岡崎市美術館にて開催されていた「北川民次版画」展に行ってきました。



北川民次は、メキシコで活躍した画家で戦後、瀬戸市に住み岡崎市とも縁の深い画家です。今回は、岡崎市美術館が所蔵する版画50点と油彩画 5点が展示されてました。木口木版・銅版・石版などいろいろな技法を使った版画が展示されており作者の多彩な創作の世界の一面を見ることができました。


発掘された日本列島2017

2017-12-24 16:50:08 | 美術・博物館


安城市歴史博物館にて開催された「発掘された日本列島2017」を見できました。この企画は、安城市の市制施行65周年記念として特別展として開催されました。



「復興のための文化力」「発掘された水中遺跡」という二つのテーマのもと全国の注目遺跡の資料約480展が展示されてました。



一番の目玉は、重要文化財の人面文土器です。この土器から当時の人は顔に入れ墨をしていたことがわかります。


知多沖のタケノコメバルとシーバス

2017-12-23 10:40:29 | 釣り


久しぶりに風もなく穏やかな日に知多市新舞子ボートパークかららボートを出しました。カサゴ狙いで青虫の餌を持って行きました。



暗くなってから魚探の反応が良いポイントに投入したところすぐアタリがあり最初の一匹が釣れました。30分ほどまずまずの釣果が上がっていたところ今までにない大きなアタリがあり合わせました。すごい手ごたえがありヒラメかマゴチかと思ったのですが、釣れたのは見たことのないほど大きなタケノコメバルでした。



その後、セイゴが釣れたのでルアーでシーバス狙いに変えたところマダカが釣れました。冬の貴重な釣りチャンスを生かすことができました。


「みじかくも美しく燃え」

2017-12-22 17:55:17 | 映画・テレビ


岡崎市図書館で月一回 開かれる「りぶら・ド・シネマ」に行ってきました。今回の映画は、1967年 スウェーデンで製作された「みじかくも美しく燃え」でした。1889年にスウェーデンで実際に起きた妻子ある伯爵と芸人女性のかなわぬ愛を描いたものです。スウェーデン映画は、あまり見る機会がないのですが、バックにモーツァルトの曲が流れる上質なロマンス映画でした。


女声四人による艶歌

2017-12-21 18:10:52 | 音楽


額田郡幸田町の町民会館で月一回 開かれるあじさいコンサートに行ってきました。



今回は、「女声四人に艶歌」と題し、女性ソプラノ四人組のコンサートでした。前半は、有名なオペラから演奏され、日頃、聴く機会の少ないオペラの雰囲気を味わいました。後半は、サウンド・オブ・ミュージックのメドレーからはじまりその後、昭和歌謡が演奏されました。ソプラノ歌手による演歌も良いですね。


小呂池とノルディックウォーキング

2017-12-20 18:14:47 | ゴルフ・スポーツ


岡崎市げんき館にて開催されるノルディックウォーキング教室に行ってきました。今回は、岡崎市東公園を通り抜け、その奥にある岡崎の大正池と言われる小呂池まで足を伸ばしました。



紅葉はすでに終わっていたのですが、上高地にある大正池に似ていると言われる通り、雰囲気のある池でした。この時期、寒さも気になりますが、それ以上にウォーキングの楽しさを感じました。


ヴァイオリンとギターのデュオコンサート

2017-12-19 17:57:58 | 音楽


名古屋市中区にある宗次ホールで開かれたスイーツタイムコンサートに行ってきました。



今日は、小野明子さんのヴァイオリンと益田正洋さんのギターのデュオコンサートでした。二人とも数々のコンクールで優勝している実力者で10年以上 共演している絶妙のコンビです。エルガーの「愛のあいさつ」から演奏され、モンティの「チャールダーシュ」まで2時間近い素晴らしい演奏を聴くことができました。あらためてヴァイオリンとギターの弦楽器同士の相性の良さを感じました。


岡崎フィルハーモニー管弦楽団定期演奏会

2017-12-18 17:35:17 | 音楽


昨日、額田郡幸田町の町民会館で開かれた岡崎フィルハーモニー管弦楽団の定期演奏会に行ってきました。



毎年この時期に開催され今回で44回になります。プログラムは前半 ビゼーの「カルメン組曲」、後半 チャイコフスキーの「交響曲第6番 悲愴」が演奏されました。



会場は、ほぼ満席で2時間ほどの演奏を堪能しました。

岩瀬文庫特別講座「吉良公の子孫の運命」

2017-12-17 18:40:18 | 城・歴史


吉良義央公315回忌・吉良義周公追慕として開催された西尾市岩瀬文庫特別講座「義央公の子供、孫たちの運命」を聴講してきました。上杉家第17代当主 上杉邦憲氏が講師となり、上杉家と吉良家の関係、上杉家と保科家の関係、赤穂浪士討ち入り以降の両家の関係について話をされました。



討ち入り以降、両家が取り潰しの危機を乗り越え両家の養子縁組みにより存続出来たこと。両家の縁続きの上杉鷹山のような名君もいたことなど大変勉強になりました。帰路、講座が開かれた西尾市横須賀ふれあいセンター近くの黄金堤(吉良義央が領地の人の為に作った防災堤)を見てきました。地元 吉良町では今でも吉良様と慕われていることが良く分かります。