昨日、昼過ぎ、新舞子から船を出しました。
まず、夕方のシーバス狙いの前に、
新舞子沖でキスを狙いました。
型は良いのですが、数は、まだまだでした。
夕方5時頃、満潮になったので、LNGのパイプラインに移動し、
いろいろ試しました。
残念ながらボートのスクリュウの調子が悪く、ボートパークに戻りました。
来週、再チャレンジします。
昨日、昼過ぎ、新舞子から船を出しました。
まず、夕方のシーバス狙いの前に、
新舞子沖でキスを狙いました。
型は良いのですが、数は、まだまだでした。
夕方5時頃、満潮になったので、LNGのパイプラインに移動し、
いろいろ試しました。
残念ながらボートのスクリュウの調子が悪く、ボートパークに戻りました。
来週、再チャレンジします。
昨日、ノルディックウォーキング教室から帰り、
一休みしてから新聞情報でシーバスが釣れているという
矢作川河口に向かいました。
棚尾橋から矢作大橋の中間点で試してみました。
小さな当たりは、ありましたが、結局、ボーズでした。
日が暮れてからは、ルアーマンが2~3人来て、シーバスを狙っていました。
今日は、ノルディックウォーキング教室の日です。
教室に行く前に、ノルディックウォーキング用のポールを新調しました。
ノルディックでは珍しいミズノ製です。
軽くウォーミングアップから始め、岡崎げんき館を出て、
東公園に向かいました。
ちょうど霧雨が降り、心地よく歩くことができました。
公園内の頂上まで行き、げんき館に戻りました。
5kmのコースを1時間半かけじっくり歩くことができました。
名古屋に出たついでに松坂屋美術館に行きました。
ちょうど日春展が始まっており、じっくり見てきました。
日春展は、日本画振興のため新人育成を目的とした公募展です。
今回、50回の節目の展示会であり50回記念大賞も展示されてました。
それは、吉岡順一さんの白昼夢という作品で白を基調とした
大賞に相応しい作品でした。
130点ほどの作品をすべて見たあと、本館のレストラン街に行き、
名古屋めしの山本屋総本家の味噌煮込みうどんを頂きました。
美味しかったです。
名古屋栄の宗次ホールにギターコンサートを聴くために出掛けました。
今回の企画は、ギター兄妹ジョイントコンサートということで、
猪居謙さんと亜美さんの兄妹のコンサートです。
妹の亜美さんの演奏から始まり、クラッシックの短編を幾つか演奏し、
最後に現代的・前衛的な曲が演奏されましたが、
そのテクニックの高さには驚きました。
その後、兄の謙さんが、少し長めの曲を演奏されましたが、
これも素晴らしい演奏でした。
午後のひと時を十分、エンジョイしました。
今日は、西尾市資料館で開かれている
「西尾の中世城館ーわが町と城館」展に行ってきました。
15~16世紀に築城された西尾市にある13の城跡について、
城絵図・測量図・古文書等が、展示されていました。
この展示を見てから、寺津城、荒川城、江原城、浅井西城に出掛け、
周辺を歩いて見ました。
浅井西城以外は、あまり遺構が残っていませんでした。
江原城周辺にある妙喜寺
浅井西城の土塁
今日は、朝食後、新舞子に出掛けました。
満潮は、10時過ぎで小潮ということであまり釣果を
期待していなかったのですが、キス5匹と
今年初のギマが釣れました。
1時頃、風が出てきたのでボートパークに戻りました。
いつも通り海の上でのおにぎりランチは、美味しかったです。
ナゴヤドームで開催された中日ー巨人戦を観戦してきました。
年に2~3回 ドームにきますが、テレビ観戦と違い、
生のプレイを見れるのはワクワクします。
今日は、巨人が相手で手強いかなと思って見ていたところ、
いきなり坂本選手の2ランから始まり、そのまま巨人ペースで
試合が進み負けました。これで3連敗です。
今日は、まるで坂本Dayです。
2つのファインプレーと本塁打を含むマルチ安打と大活躍でした。
中日ファンとしては、坂本選手と同期の堂上直倫選手が
活躍してくれたらと思うばかりです。
今日は、東海古城研のメンバーと現地学習
「今須城と周辺史跡を訪ねる」に参加しました。
JR関ヶ原駅に集合し、まず、今須城跡がある妙応寺に行きました。
お寺の境内ほか裏山も城跡と言われおり、
この周辺を200年にわたり治めていた長江氏のお墓もありました。
その後は、旧中山道を今須宿から関ヶ原宿までの5キロを歩きました。
その途中、関ヶ原合戦の史跡が随所にあり、立ち寄りながら、JR関ヶ原駅まで楽しみました。
名古屋に出たついでに、赤塚にある
三菱東京UFJ銀行貨幣資料館に行きました。
ここでは3か月毎に、復刻版画の展示をしています。
今回は、安藤広重の江戸・大阪・京都を描いた
三都の版画が展示されていました。
京都では金閣寺・清水寺等、現在もある寺社の版画は、
現在と比較でき、非常に、興味深かったです。
資料館を出た後、ランチに名古屋メシが食べたく、
栄に行き、ヨコイのあんかけスパゲティー(ミラカン)を頂きました。
今日は、月に1回 岡崎市立図書館りぶらホールで開かれる
シネマ・ド・りぶらに行ってきました。
今月の映画は、ロシア映画史上最も美しくヒューマニズムに溢れた
映画と言われるチュフライ監督の作品「誓いの休暇」でした。
日本では1960年に公開され、その年のカンヌ映画祭で
最優秀特別作品賞を獲得した作品です。
内容は、第二次大戦の独ソ戦のさなか、1人で戦車2台を
大破させた功績により、6日間の休暇を得て、故郷に帰るまでの
いろいろな人との出会いを描いたものです。
最後に、母親に会い、すぐ別れるシーンが、とても切なく
反戦メッセージが伝わってくる良い作品でした。
今日は、朝早く目が覚めたので、新舞子に出掛けました。
23号線を走るのですが、6時前に家を出ると道路は空いており
7時前には、着きました。
早速、先週、大物のコチが釣れた木曽川沖に向かいました。
風も波もなく快調にボートを走らせることができました。
地元の漁師さんの船が出ており、期待できるかなと思い、
2時間ほど粘りましたが、当たりは、全くなく残念でした。
その後、新舞子沖に移動し、キスとギマを狙いましたが、
こちらもだめで、今年初のキス1匹に終わりました。
昨日、浜名湖ガーデンパークに行ってきました。
先回、訪れたのは、4月で花広場のネモフィラが綺麗でしたが、
今回は、花の庭にあるバラの大アーチが見たく出掛けました。
花の庭では、バラ以外にアマリリス・クレマチス・シャクヤク・・・・・・・
いろいろな花が綺麗に咲いていました。
天気は、曇りでしたが風があり、1時間以上歩くには、ちょうど良かったです。
ここに来る前に、炭焼きレストランさわやかの
げんこつハンバーグを食べました。
ここのハンバーグは、何度も食べてますが、
いつ食べても美味しく、また、食べたくたる味です。
昨日、安城市歴史博物館で開かれた本證寺の
国史跡指定特別展と記念講演会に行ってきました。
三河一向一揆で有名な本證寺の歴史がわかる
展示会を見てから記念講演を聞きました。
講演は、「本證寺と戦国の城」と題し、奈良大学学長の
千田嘉博氏が講師となり、はじめに、家康と真宗門徒との戦いと
その時の岡崎城とその周辺の城について話され、
小牧長久手の戦い後の三河の城がどうなったのか話され、
最後に、国史跡指定になったことから、今後、この史跡を
どのようにしていくべきかについて、いろいろ提言をされました。
パワーポイントを使った説明と分かりやすい解説が大変良かったです。
いい勉強になりました。
岡崎市シビックセンターにあるコロネットで
オープンハウスが開かれていたので行ってきました。
4階建て建物の各フロアでいろいろな催しが開かれていました。
まず、11時から岡崎フィルのスプリングコンサートを聞きました。
1時間のコンサートでしたが、カルメンの演奏の時、
指揮者体験ということで3名の観客が舞台に上がり、
指揮をするという企画がされました。
3名の指揮棒の速度により、曲が変わるという面白い企画でした。
中庭では、ラーメン・クレープ・ハワイ料理等の店が出ており、
カレーをランチとして頂きました。
ちょうどスティールパンの演奏が始まり、聞きながら食べました。