今年の初釣り 2025-01-15 16:29:00 | 釣り 今年の初釣りは一宮市北方にある木曽川マス釣り場に行きました。午後コースをとりルアー(スプーン)釣りではじめました。かなり渋い状況でしたが色々スプーンを変えながらやったところ最初のニジマスが釣れました。二桁にはいかなかったもののキャッチ&リリースを楽しみました。
今年最後の釣行 2024-12-25 22:28:00 | 釣り 風も波もなく穏やかな日,久しぶりに知多市新舞子沖でボート釣りをしてきました。虫餌をつけ落ちギス狙いではじめましたが,釣れるのは美味そうなフグ(全てリリース)ばかり。おにぎりを食べながらのんびり過ごしました。来年はフグでなくフク(福)が来ますように。
美浜フィッシングパーク 2024-11-29 19:43:00 | 釣り 久しぶりに南知多町の美浜フィッシングパークに行ってきました。午後コースをとり12時から16時まで真鯛狙いではじめました。陸釣り堀のためハゼが大量発生しており青虫など虫餌はすぐハゼに取られてしまうためここで売っている芝海老を餌に浮き釣りでやってみました。放流後すぐあたりがあり最初の真鯛が釣れました。何匹か釣れたあと湖産エビを使い脈釣りにしました。この日は活性が良いのか9匹釣れました。家に帰り近所にお裾分けした後,塩焼き・刺身・煮付けにして頂きました。
キス・マゴチ料理 2024-09-24 19:47:00 | 釣り 先日釣ったマゴチとキスを料理しました。マゴチは刺身にキスは塩焼きにして頂きました。マゴチのアラはこれも先日釣った太刀魚と一緒に煮付けにしました。いずれも美味しく頂きました。
新舞子沖 マゴチ 2024-09-20 20:41:00 | 釣り まだまだ暑い日が続くなか知多市新舞子沖にボートを出しました。ジグヘッドにラバーワームをつけマゴチ狙いで流し釣りをしました。キス狙いで青虫の餌をつけた竿を置き竿にして二本竿ではじめました。置き竿には良く反応がありキスが釣れました。おにぎりを食べながらボートを流していたところワームの竿にアタリがあり大きなマゴチが釣れました。暑さのため2時間で納竿しましたが楽しめました。
太刀魚料理 2024-09-11 16:52:00 | 釣り 先日知多半島の師崎沖で釣った太刀魚を色々な料理にして頂きました。まず頭と尻尾を切り腹を出し二つ分けます。そこから定番の刺身と塩焼きに。次に二つに分けた切り身を三枚におろし梅肉と大葉を巻いた挟み焼きと骨せんべい。最後に三枚におろした切り身を一口サイズにしてバター焼きにと色々試してみました。いずれも美味しく頂きました。
師崎沖 太刀魚釣り 2024-09-08 11:03:00 | 釣り 毎年この時期楽しみにしている知多半島先端の師崎沖の太刀魚釣りに行きました。片名港から乗合船に乗り,港から10分ほどのポイントで釣りはじめました。今回はイワシの餌を使ったテンヤ釣りとサンマの切り身を使ったテンビン釣りの二通りを試しました。テンヤ釣りからはじめすぐアタリがあり最初の一匹がつれました。数匹釣ったあとテンビン釣りに変えてもすぐアタリがあり,釣れました。乗合船は午後便だったので14時から17時の3時間の釣りでしたが8匹釣れました。
タコ料理 2024-07-15 21:48:00 | 釣り 先日釣った4ハイのタコを料理しました。大きな鍋にたっぷりな水に小さじ一杯の塩を入れ沸騰したらタコを足から鍋に入れます。数分煮てから火を消し数分そのままにします。鍋から取り出し熱が取れ次第,タコブツにします。そのまま食べても酢蛸にしても美味しいです。その日に食べない分は冷凍して,後日,唐揚げや煮付けにして頂きました。
知多沖 タコ釣り 2024-07-13 15:51:00 | 釣り 中日スポーツ紙の釣り蘭に知多沖でタコが良く釣れているとの記事を読み早速、ボートを出しました。仕掛けはタコエギ(エビの形の擬似餌)を使いボートを流しました。一本は置き竿にして二本目はキス狙いの青虫の餌釣りをしました。タコは黄色のエギが調子が良くタコが4ハイ釣れました。キスは4匹とタケノコメバルが1匹釣れました。
新舞子沖 キス釣り 2024-06-29 16:39:00 | 釣り 知多市新舞子沖へキス釣りにボートを出しました。先回はゴカイの餌でしたが今回は青虫の餌を使い流し釣りをしました。周囲にはタコやキス狙いの乗合船も来ていました。満潮に向かう上潮の潮が動いた時アタリがありキスが良く釣れました。タコエギを使いタコも狙いましたがダメでした。昨年今頃はよく釣れたのですが残念です。
キスとギマ料理 2024-06-20 22:25:00 | 釣り 先日釣ったキスとギマを料理しました。キスは刺身と塩焼きにしました。特に塩焼きは背開きにしたキスに明太子を挟み焼きました。これは福岡に旅行した時,イワシに明太子が挟んである土産を買い美味しく頂いたのを思い出しやってみました。キスは淡白な魚のため明太子は良く合います。ギマは煮付けが最高です。
知多沖 流し釣り 2024-06-19 19:59:00 | 釣り 知多市のボートパークから久しぶりにボートを出しました。この時期はタコ・ギマ・キスが釣れる頃ですので期待してました。置き竿ではタコエギを使い流し釣りをゴカイを使ってキス釣りと2本竿ではじめました。満潮に向かう上げ潮時,潮は動いており最初のキスが釣れました。おにぎりを食べながらボートを流してましたが風が強くなり納竿。タコは釣れなかったですが型の良いギマとキスが釣れました。
碧南海釣り広場 ママカリ 2024-06-14 17:44:00 | 釣り 碧南市の碧南海釣り広場へ出かけました。毎年この時期ギマが釣れるので期待して行きました。ゴカイの餌にルアー竿での投げ釣りとサビキ釣りの2本竿ではじめました。なかなかアタリはなく周囲の人も暇そうでした。排水路で黒鯛を狙っていた人は型の良いチヌをあげてました。今回はサッパ(ママカリ)2匹と渡り蟹が釣れただけで,ギマはアタリさえありませんでした。
知多沖 タケノコメバル 2024-05-12 17:33:00 | 釣り 久しぶりに知多市新舞子からボートを出しました。ジクヘッドにラバーワームをつけカサゴ狙いで釣りはじめました。先回,ヒラメが釣れたポイントに入り色々なワームを試しましたが,なかなかアタリがなくおにぎりを食べながら潮が動くのを待ってました。そのうち大きなアタリがありタケノコメバルが釣れました。その後カサゴが1匹釣れボートパークに戻りました。家に帰り煮付けにして頂きました。
美浜フィッシングパーク 2024-05-08 16:39:00 | 釣り 知多郡美浜町にある美浜フィッシングパークに行ってきました。連休中ということもあり親子連れで賑わっていました。午後コースをとり青虫を使って脈釣りではじめました。暖かくなってきたこともあり真鯛の放流後,すぐアタリがあり最初の1匹が釣れました。結果5匹釣れました。家に帰り刺身と塩焼き・煮付けにして頂きました。