キースオジンQ日記

色々な事に関心を持ち、実際、見て、聞いた事を毎日、書いてます。カテゴリー:音楽・美術・釣り・スポーツ・歴史(お城)・鉄道

湯の山線

2015-07-31 22:40:08 | 鉄道・旅行



先日、近鉄名古屋駅から四日市駅に向い、

近鉄湯の山線に乗ってきました。

近鉄の一支線として、あまり特徴のある鉄道ではないのですが、

運転席の後ろに座り、カメラを構え、写真を撮っていて

気がつくのは、カーブが多いことです。

特に、住宅地に入るとSの字カーブもあり、見ていて楽しかったです。

終点の湯の山駅で降り、山の方に少し歩きました。

雲がでており、あいにく湯の山は、見えませんでしたが、

のんびりローカル線を楽しむことができました。


歌舞伎

2015-07-30 18:45:16 | 勉強



今日は、岡崎市図書館りぶらで開かれたりぶら講座

「歌舞伎入門~はじめの一歩~」を受講してきました。

講師は、歌舞伎学会会員の丹羽敬忠さんです。

きっかけは、来月、名古屋の中日劇場で行われる

市川海老蔵と中村獅童出演の六本木歌舞伎を見る前に、

「歌舞伎とは?」を学びたくて、この講座を受けました。

内容は、歌舞伎の由来・変遷・演目・特異性・形式美について、

教えて頂きました。時々、演じられている舞台をDVDを

使って紹介され、非常に、分かりやすく説明されました。

これで、来月、はじめの歌舞伎を楽しむことができると思います。


レコードコンサート

2015-07-29 17:55:11 | 音楽



岡崎市図書館りぶらの内田修ジャズコレクション室で

毎日、開かれているレコードコンサートに行ってきました。

今回は、カーリン クローグのLP(ガーシュウィンを歌う)を

聴きました。カーリンクローグは、1937年オスロ生まれの

欧州屈指の実力シンガーです。

レコードは、1973.74年に録音されたもので、

ピアノ・サクソフォン・ドラムの構成で

彼女の歌声は素晴らしかったです。



豊田の城 2

2015-07-28 20:40:56 | 城・歴史



豊田市にある三河一向一揆の際、名前の出てくる

上野城跡に行ってきました。

徳川四天王の一人である榊原康政の生誕地としても

知られており、その康政が家康に従って、一揆側に

ついた兄の守るこの城を攻めたとも言われています。

お稲荷さんの祀ってある小高い丘が何かの遺構でしょうが、

土塁・空堀らしきものはわずかしか残っていませんでした。

この近くに一揆との戦いの際、家康が陣を敷いたと言われる

隣松寺 があり、立ち寄りました。

隣松寺は、800年代に創建された古刹で

榊原康政の祖父・父のお墓もあります。


飛行機と釣り

2015-07-27 19:30:47 | 釣り



早朝、新舞子からボートを出し、キス狙いで釣りを始めました。

2週間ほどボートの整備と台風の影響で海に出ることが

できなかったのですが、今日は、久しぶりの釣り日和になり、

穏やかな朝を過ごせました。8時から9時の間は、セントレアに

到着する飛行機が多く、航空会社のマークを確認しながら

見るのも楽しいひと時です。

11時過ぎ頃から急に、暑くなり、ボートパークに戻りました。

釣果は、キスとギマとタコが釣れました。

タコはタコエギ(疑似餌)で釣れました。


マージャン大会 2

2015-07-26 19:52:21 | その他



先月、参加した中日スポーツ杯 マージャン大会に

行ってきました。前回と今回の合計点で最終決勝戦に

進めるということで気合いが入りました。しかし、JRで名古屋に

行くのですが、岡崎駅にて踏切事故のため電車が遅れている

との情報があり、名古屋まで行くことができるのか心配しました。

丁度、三河安城から新幹線の乗り継ぎで名古屋に行く

良い電車が見つかったので無事、会場に到着できました。

4回の半チャンを終え、結果は、104名中、ベスト10に

入る事が出来き、11月の決勝戦に進む事が出来ました。

電車のトラブルもあり疲れましたが、

決勝戦進出の目標は、達成できました。


市民カレッジ

2015-07-25 19:01:20 | 勉強



今日は、岡崎市図書館りぶらで開かれた市民カレッジに

行ってきました。講師は、愛知産業大学の今井昌彦教授で

テーマは、「インターネット・アディクション~ネット依存に

おける今日的諸問題考~」でした。

アディクションとは、嗜癖、即ち、止めようと思っても

止めることができない悪い習慣に耽ってしまうことであり、

ネット社会になってからこの依存症の問題がいかに多く

なったかを教えて頂きました。

脳科学者の実験結果の紹介、例えばネットのゲーム依存になれば、

脳の前頭前野の活動が鈍くなり判断能力に支障をきたすこと等、

現在的問題につき理解できました。


フォルクローレ 3

2015-07-24 22:07:37 | 音楽



幸田町民会館あじさいホールで毎月一回、

開かれるあじさいコンサートに行ってきました。

今月は、「南米アンデス音楽旅行 インカの風」と題し、

フォルクローレをグループ サヤ アンデスが演奏しました。

「コンドルは飛んで行く」・「花祭り」といったフォルクローレの

代表的な曲をはじめ2時間に渡り、演奏されました。

休憩の際、コーヒーとケーキが付き、チケット代が800円と大変、

お値打ちでいつも満席です。

今回で、216回、即ち、18年間、毎月、開催されているのは、

幸田町の支援があってこそできるのであり感謝したいと思います。


碧南釣り広場 ままかり

2015-07-23 18:36:02 | 釣り



今日は、ゴルフの予定が入っていたのですが、

雨が降っていたのでキャンセルしました。

この時期、小雨くらいが、プレーするには、涼しくて良いのですが、

気持ちがのらず止めました。昼から雨も止み、

釣りに出かけようと思い、碧南の釣り広場に出かけました。

本来なら新舞子からボートを出すのですが、

まだ、整備が終わっていないため、陸からの釣りにしました。

1時間 ほどサビキ仕掛けでやったところサッパ(ままかり)が

20匹ほど釣れました。これは、酢漬けにしたり、

から揚げにすると美味しく、ビールのつまみになります。


伊賀八幡宮

2015-07-22 18:05:35 | 城・歴史



今日は、岡崎市内にある松平家徳川家の守護神、氏の神として

創建された伊賀八幡宮に行ってきました。

地元のケーブルテレビで蓮の花が咲き、見頃を迎えていると

紹介されていましたので出かけました。

あいにく蓮の花は、終わりに近く、チラホラとしか

咲いていませんでしたが、花は、大型で綺麗でした。

蓮池を見た後、徳川家康によって造営された本殿と徳川家光が

造営した拝殿に行きました。

いずれも国の重要文化財に指定されてます。

拝殿前には、「君が代」に出てくる「さざれ石」がありました。

境内は、見所の多く、次は、桜の頃、来たいと思います。



三岐鉄道三岐線

2015-07-21 18:20:10 | 鉄道・旅行



久しぶりに乗り鉄・撮り鉄に行きました。

乗ったのは、三重県北部を走る三岐鉄道三岐線です。

先日、BSの番組「聞き込み!ローカル線 気まぐれ下車の旅」で

紹介され、乗ってみたいと思い、出かけました。

始発の近鉄富田駅まで行き、駅近くのパン屋さんで番組にて

紹介されていたサンドイッチを買い、三岐線に乗りました。

昨年、乗ったナローゲージの三岐鉄道北勢線と違い、

普通の線路幅で車両は、西武鉄道の中古です。

終点の西藤原駅に到着する前、太平洋セメントの巨大工場が現れ、

田園風景から突如、違った光景になる様には、驚きました。

これが乗り鉄の楽しみでもあります。




豊田の城

2015-07-20 18:20:00 | 城・歴史



今日は、丸根城に行ってきました。

桶狭間の戦いの前哨戦のあった名古屋市緑区の

丸根砦ではなく豊田市にある丸根城跡です。

室町末期に築城され、徳川家康に滅ぼされた城と言われており、

矢作川に面する台地を上手く利用した城です。

空堀・土塁・曲輪跡がきれいに残っており公園として整備され、

駐車場もあり、ポイント毎の表示板も設置されてました。



次に向かったのは、豊田市内にある七州城(挙母城)です。

鎌倉時代に築城され今の場所に移ったのは、

江戸時代に入ってからで、今は、跡地に豊田市美術館が

建っており遺構としては櫓台の石垣に隅櫓が復元されてます。

見どころは、これくらいで堀とか土塁等は、はっきりしませんでした。




おおぎさん

2015-07-19 20:15:06 | その他



今日は、地元の鎮守のお宮さんで13年に一度、

行なわれる御田扇祭(おおぎさん)に参加しました。

今年から町内会の役員になったので、代表として出席しました。

おおぎさんは、江戸時代から続く、農業に関する神事で

大きな扇、幟、御神輿を隣の町内から引き継ぎ、

来年、次の町内のお宮さんに引き継ぎと言うもので

13の町により、代々、受け継いでいる伝統行事です。

はじめて参加しましたが、250年の歴史を

感じる厳かな神事でした。


船舶検査

2015-07-18 21:30:12 | 釣り



今月、今乗っているモータボートが船舶検査(車の車検と同じ)を

受けるタイミングになりました。

係留しているボートパークでは、毎週木曜日に船舶検査を受ける

ことができるので、予約をしておきました。

今週は、台風が接近するなか受検できるか心配してましたが、

なんとか検査を受け、新しい検査証明書をもらいました。

検査を受けるにあたり代理店の人に整備もお願いしてましたが、

台風のため、ボートを台座に上げることができず、

プロペラ交換とエンジンオイル交換、それに船底掃除

(フジツボ除去と塗装)を明日から3日かけする事にしました。

いつも一人釣行が多いですが、いつでも友人が乗れるよう

整備したいと思います。


バッハ

2015-07-17 17:20:04 | 音楽



今日は、幸田町民会館で月に一度開かれるワンコインコンサートの

番外編としてサマーセミナー「バッハ講座」を聞いてきました。

通常は、各種音楽がライブで聴けるのですが、今回は、

特別企画としてクラシックの奥深い世界を楽しく解説する

ということで、作曲家・ピアニストの加藤昌則さんが、講師となり

ヨハン・セバスティアン・バッハについて話されました。

「バッハの生涯」から始まり、「なぜ、音楽の父と言われるのか」

「G線上のアリアのGとは」等、興味深い話が、数多く

聞くことができました。

印象に残ったのは、「音楽は、受動的に聴くのでなく、能動的に

聴けば、自分に合った良い曲に巡り合う。」という話でした。

次回は、モーツァルト講座ですので楽しみにしています。