田園都市の風景から

筑後地方を中心とした情報や、昭和時代の生活の記憶、その時々に思うことなどを綴っていきます。

久留米椿「正義」の古木を見に行く

2022年03月25日 | 季節の花巡り
 河津桜のあと、山裾の道を歩きました。この辺りは植木の圃場が広がっています。  「正義(まさよし)」の古木は民家の庭にあります。庭先に案内板が置かれていました。  正面の大木は「白玉宝珠」の古木です。木の高さは8メートルで、推定樹齢は200年。左に農具小屋があります。  「正義」です。推定樹齢は300年、枝張は6メートルあります。  「正義」は久留米椿の代表品種です。文政年 . . . 本文を読む
コメント