河津桜のあと、山裾の道を歩きました。この辺りは植木の圃場が広がっています。
「正義(まさよし)」の古木は民家の庭にあります。庭先に案内板が置かれていました。
正面の大木は「白玉宝珠」の古木です。木の高さは8メートルで、推定樹齢は200年。左に農具小屋があります。
「正義」です。推定樹齢は300年、枝張は6メートルあります。
「正義」は久留米椿の代表品種です。文政年 . . . 本文を読む
プロフィール
-
- 自己紹介
- 九州は筑後地方を中心に季節の花をめぐり、街の表情を撮るなど、気ままな生活をしています。ときには読書日記やよしなし事も。団塊世代のしっぽでもあります。
最新コメント
- 九州より/正月は三社詣りへ
- sibuya/正月は三社詣りへ
- 九州より/元日に草野町のつばき園を探訪
- daininomichi2013/元日に草野町のつばき園を探訪
- 九州より/雪の聖母聖堂とキリスト降誕
- 徒然/雪の聖母聖堂とキリスト降誕
- 九州より/高校跡地のイチョウ並木
- 玲子H/高校跡地のイチョウ並木
- 九州より/棚田に咲く秋のひまわり
- 徒然/棚田に咲く秋のひまわり