沖ノ端に行った翌日、総本宮である久留米の水天宮の大祭に出かけました。青空は前日までで、この日は雨を心配しながらの参拝でした。写真はスマホでの撮影です。
柳川は観光地ですが、ここに来るのは参拝客だけです。子どものころの水天宮祭りはお化け屋敷が小屋掛けするなど、露店がたくさん出ていて賑わっていました。当時の子ども達が楽しみに出かける先はデパートの屋上、小さな遊園地、そしてこうした神社の祭りで . . . 本文を読む
プロフィール
-
- 自己紹介
- 九州は筑後地方を中心に季節の花をめぐり、街の表情を撮るなど、気ままな生活をしています。ときには読書日記やよしなし事も。団塊世代のしっぽでもあります。
最新コメント
- 九州より/正月は三社詣りへ
- sibuya/正月は三社詣りへ
- 九州より/元日に草野町のつばき園を探訪
- daininomichi2013/元日に草野町のつばき園を探訪
- 九州より/雪の聖母聖堂とキリスト降誕
- 徒然/雪の聖母聖堂とキリスト降誕
- 九州より/高校跡地のイチョウ並木
- 玲子H/高校跡地のイチョウ並木
- 九州より/棚田に咲く秋のひまわり
- 徒然/棚田に咲く秋のひまわり