さくら日記でございます。

うれしいこと、楽しいこと、わたし的オススメ品などなど
書かせてもらってます。読んでいただけたらとっても幸せです。

★恐ろしや~約20年ぶりに洗濯でスッキリです。 あなたの革ジャン洗濯してますか?

2020-12-29 10:23:32 | 「その他」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

あっという間に年末ですね
仕事納めはが終わって
今日から大掃除
そんなご家庭も多いかと思います。

こちらは、24時間365日の職場勤務のため
年末も通常通り仕事の日々が続くのですが
シフトのサイクルの関係で
31日と1日がたまたま、休日となりました。
なので、なんとか、ゆっくり年越しできそうです。

ということですが
いつもこのブログで書かせていただいている
お気に入りのロックバー
金沢のスタージス
今年もお世話になったのですが


いちおうドラムを叩かせてもらっているので
行く時は、スタージスのオリジナルTシャツ
そして、
2000年くらいにマスターに譲ってもらった
革ジャン
を着ていくようにしています。



特にマスターに言われたわけではないのですが
バイカーのお客様に
ロックならバイクに乗って
常にライダース着るべきだ
なんてアドバイスを受けたので
着ていくようになりました。

かなり古いの形もイマイチかもしれませんが
愛用の一品です。
そんな革ジャン最近とくにですが
何やら変な匂いを放ち始めました。

お手入れはかなりまめに
やっていて
譲ってもらった当時は
革は板のように固く
着るとロボットのようでしたが

まずは、馬革ということで
馬油をちょこちょこ塗って

これを着て腕立て失せしろ!
なんてアドバイスもあったので
やってみたりしてました。

そして、なんとか普通に着ることができるように
なったので
今度は、ミンクオイルが良いと聞いたので
それを塗ってみたりしてました。

とは言いますが
クリーニングに出すこともなく
洗濯したこともなかった
ので
考えてみれば、
めっちゃ汚いですよね
普通の服なら考えられません

なので、年末を機会に対策することにしました。

本来なら専門店に出してクリーニングしてもらう
のが一番良いかもしれませんが
ネット検索すると
自分で洗濯している人もかなり
いるようです
ダメ元で洗濯してみました。
前置き長くてすいません。

◆革ジャンの洗濯

まずは、おしゃれぎ洗い用の洗剤「エマール」
1時間程度漬け込みました。

 


つづいて押し洗いです。
信じられない汚れです。
写真ではこんな感じですが



もっと汚い感じ
革ジャンの色が落ちているのかもしれませんが
水が真っ黒になります。
これを数回繰り返しました。

参考)
今回は「エマール」を使いましたが
シャンプーとリンスを使ってもよいそうです。

◆脱水

つづいて脱水するのですが
今回は何も考えずに洗濯機で脱水してしまったのですが



たぶん、ここがポイント
「バスタオルに包んで脱水」

 
以前、革靴やスニーカーを洗った時
この方法で脱水すると
早く乾いた経験があったので
ここはチェックです。


今回、そのまま脱水して
陰干し
したのですが
除湿機かけっぱなし
普通の服は簡単に乾きますが
革ジャンは全然乾きませんでした
なので、ここは注意です。

そして、干すときは型が崩れないように
太めのハンガーにかけると良い
そうです。



わたしも丁度太めのハンガーがあったので
それを使いました。

 
◆半乾きの時にオイルを塗る

そして、革なのでということで
半乾きの時に保湿のためにオイルを塗ります。



ここをしっかりしないと
ひび割れなどが発生

大切な革ジャンがボロボロになり
がっかりとなるので
しっかりやっていきます。

今回はミンクオイルがあったので
それを塗ってみました。

 
ネット情報では「ニベア」なんかも良いと
書かれてたので
こちらも少し塗ってみました。



凄く光沢が出て綺麗になったような感じです
ネット情報によると
革によってはシミになるそうなので
注意が必要
です。

 
ニベアについては
こちらの記事にあったので
気になる方はこちらをチェックしてみて下さい。


そんな感じで
洗濯してみましたが
嫌な匂いも取れて
スッキリした感じ
です。

本来ならこれを着てバイクに・・・
というところですが
数年前に骨を折ってから
足が開きにくくなって
バイクには乗ってません



来年は、革ジャンもスッキリしたので
暖かくなったら
リハビリして
バイクの車検取って
楽しめれば
なんて思ってます。

ということで
今日は
恐ろしや~約20年ぶりに洗濯でスッキリです。
あなたの革ジャン洗濯してますか?
でした。

アマゾンにこんなのもありました
次回は使った見ようと思います。

 
 
 
 
2022/2/26 追記です。
お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?
お気に入りの革ジャンのメンテナンスは
どんな感じでされているでしょうか?

20年ぶりに洗濯してみたのが
2020年の12月
それから2年あまり
また、革ジャンからちょっと変な匂いがしてきました。
古い革の匂いなんでしょうか?

とりあえず、ファブリーズを
とやってみたのが失敗
さらに変な匂いとなってしました。

こうなったら
洗濯しかありませんね
思い切ってやってみました。

やり方は前回と同じです。
水につけてエマールを入れて
今回も水が真っ黒です。
革の色なのか、汚れなのかはわかりませんが
これではダメですね



そして、脱水して
前回同様、ミンクオイルを


なんとか、匂いはとれているようです。
洗濯すると、スッキリなのですが
革にはあまりよくないような
気もします。
みなさま、愛用の革ジャンのメンテナンスは
どうようにされていますか?
もし、アドバイスあれば教えてもらえるとうれしいです。

ということで
今日は
やっぱり愛用の革ジャンは
スッキリ洗濯が一番!
でした。


★コロナ影響を吹っ飛ばして お店繁盛なるか、金運パワースポットの 最強セット効果はいかに?

2020-12-25 17:55:32 | 「その他」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?



あっという間に
本日クリスマスイブも過ぎて
本来なら、クリスマスツリー、トナカイ
なんて話題が良いのかもしれませんが
本日はこちらです。

金運パワースポット
石川県は白山市の鶴来にある
「金劔宮」です。

久々に行ってきました。
ネット情報によると
財界の方々も全国から参拝に訪れるという
日本三大金運神社
山梨県・新屋山神社(あらや やまじんじゃ)
千葉県・安房神社(あわじんじゃ)

に並ぶひとつ
石川県・金劔宮(きんけんぐう)です。

新型コロナウイルスの感染拡大ということで
様々な影響が出ています。
私の身近では
特に飲食業をされている方は
もうすでに厳しいなんて状況を通り越している
そんなふうに語ってます。

そして、そんな沢山のお店のひとつ
私がいつもお世話になっている

金沢のロックバー
スタージスでも
その影響をモロに受けているということです。


そして12月がマスターの誕生日なので
何かプレゼントを
と考えたのが
こちら、金劔宮の最強セットと言われる
「三種の神器」


八咫鏡(やたのかがみ)、
草薙剣(くさなぎのつるぎ)、
八坂瓊曲玉(やさかにのまがたま)


「お守り」のセットです。



ちなみに「三種の神器」はウィキペディアによると
------------------------------------------
日本神話において、
天孫降臨の際にアマテラス(天照大神)が
ニニギ(瓊瓊杵尊、邇邇芸命)に授けた
三種類の宝器である

------------------------------------------
とのことです。

そして、もうひとつ
スタージスに行くと
いつも出てくる
ホワイトセージ

こちらは、ネイティブアメリカンに愛され
それを焚く煙が邪気を払ってくれる
というものです。

いつも、スタージスに行くと
こんな感じで出てくるのですが



毎日使っているので
沢山あってもいいかなあ・・・
ということで
この2つをプレゼントすることにしました。



というところで
話を戻して、「金劔宮」です。

こちらは、
全国に2,000社以上ある白山神社の総本社である
「白山比咩神社」すぐ近くにある神社です。

ちなみに
「白山比咩神社」はこんな感じです。


すいません
話が飛んでばかりですが
もう一回、「金劔宮」に話を戻します。

こちらは創建は紀元前95年
メチャメチャ歴史ある神社なのです。
そして、「金運上昇のパワースポット」
と呼ばれている神社でもあります。

その訳をネット情報より引用すると
こんな感じです。
------------------------------------------
まずその1つは、戦う武士の守り神として、
勝利の際に
「金劔宮」に様々な神宝が奉納されてきたことです。

武門武将、藩主領主の「武神」として崇敬された「金劔宮」。
平家の軍勢を木曽義仲軍が、
倶利伽羅峠の合戦で打ち破った際に、
神宝として鞍置馬20頭と
横江庄を寄進
したといわれています。


境内の本殿の傍には、
神紋の「五七桐紋」の鞍がつけられた神馬の像があります。

「金劔宮」が戦いの神として崇められ、

その功績や力の結果に繋がっていることが、
パワースポットの所以でもあるといえるでしょう。

------------------------------------------
とのこです。

詳しくはこちらをご覧下さい。

◆「男坂鳥居」から

では、さっそく現地レポートです。
金沢から鶴来に向かい
R103号沿を走ると左手
「金劔宮」の本殿が見えます
鳥居がありません
正式には道路の左側の階段の下に
入口があります。



坂道がキツイ通称「男坂鳥居」から入ってみます。



鳥居の先にはこの階段です。
さすが男坂、
上りきったところで
R103号をまたいで、本殿が見えます。
はたして金運上昇なるでしょうか?



◆「手水舎」から「天忍石」「義経腰掛石」
 を見て「本殿」へ


まずは、手水舎で身を清め参拝です。



手水舎の横にはこんな石があります。
「天忍石」



小牛に似ていることから別名、牛石とも呼ばるようで
またまた、ウィキペディアよると
------------------------------------------
神の依り代。
言い伝えでは金剱宮境内社頭のこの石は、
古くよりこの石に神霊が降臨した影向石で、
天忍石(あまのしのぶのいし)と呼ばれてきた

------------------------------------------
なるほどです。

そして、その横に「義経腰掛石」
源義経の「義経記」に
金剱宮に参拝し、夜通し神楽を奉納した
と記されており
この石に腰掛けて
眼下に広がる平野や手取川を眺めたと

伝えられているそうです。



そして「本殿」へ参拝です。
こちら、御祭神は瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)
天照大神(あまてらすおおみかみ)の
お孫さん
なんだそうです。

こ神徳は富貴栄達、国家安泰、家内安全、
厄除け、五穀豊穣、畜産
などです。

◆たくさんある摂末社(せつまつしゃ)

ここにはたくさんの摂末社があるので
参拝してみます。
(摂末社(せつまつしゃ)とは、
神社本社とは別に、その神社の管理に属し、
その境内または神社の附近の境外にある
小規模な神社のこと)


★乙劔宮



こちら、ご祭神は彦火火出見命(ひこほほでみのみこと)
「本殿」に祀られている
瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)のお子様です。
こ神徳は、勝運招来、諸産業降昌、海上安全とのこと

なんでも、経営の神様と言われる船井幸雄さん
ここが「金運アップのご利益がある」
と紹介したそうです。

なので要チェックですね

・恵比須社



つづいてこちら、
大阪今宮戒(いまみやえびす)社の分霊が祀られています。

こ神徳は、商売繁盛、漁業繁栄、夫婦円満
賽銭箱の隣に大きな駒が置かれていて
そこに「商売繁盛・夫婦円満」と書かれていいるので
それを撫でると良いらしいですよ!

・金刀比羅社



次はこちらです。
写真奥に写っているところですが
トップの写真のところです
「金」と書かれていたので
こちらもチェックかもしれません。

崇神天皇を祀り
こ神徳は、海上安全、金運上昇、商売繁盛、夫婦円満
です。

・丈六社



こちらは
大山咋命、猿田彦命、日本武尊、菅原道真公を祀り
こ神徳は、道ひらき、交通安全、方位徐、諸産業降昌
醸造の守護、国土平安、五穀豊穣、合格祈願
学業成就

たくさんあります!

・粟島社



こちらは
少彦明神を祀ってます。
ウィキペディアよると
------------------------------------------
少彦神は粒のように小さな神で、
穀物の種とともに飛んできて日本を国造りし、
国造りを終えたら粟の茎にのぼり茎が跳ねて
常世に飛んでいった神。

------------------------------------------
こ神徳は、医薬、病気平療、航海守護、漁業守護
縁結びなど

・招魂社



こちらは
護国の英霊を祀りしています。
扉には菊の紋章もありました。



ざっと書いたのですが
ご利益がいっぱいとう感じです。



最後に本殿、向かって右の社務所に行って
今回の目的のお土産を購入します。

聞いてみると
「金劔宮」の御札が良いとのことでしたが
お店に確か神棚がなかったので
「三種の神器」と「お守り」の
最強セットにしました。

その他にもいろいろとあります。
あなたのお好みはどれでしょうか?



帰りは、「女坂鳥居」
の方から降りてみました。



こんな「手水舎」があります。
そして、「不動滝」



最後に「女坂鳥居」です。



これで一周した感じです。
私的には「女坂鳥居」
から登って参拝するコースがオススメ
だと感じました。

と、ながながと書かせていただきましたが
なんとか良い結果が出ることを期待です。

ということで
今日は
コロナ影響を吹っ飛ばして
お店繁盛なるか、金運パワースポットの
最強セット効果はいかに?
でした。

 なんとアマゾンにお守りありました。

 
 


★あなたの街にもありますか? いろんな味でハズレなし「キャナリー・ロウ」 食べ主義注意!

2020-12-22 09:03:49 | 「食べ物」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

今日はこちらのお店をご紹介
全国に展開しているので
すでにご存知かもしれませんが
「Cannery Row」というお店です。

こちら金沢ですと
場所は、金沢駅の西口
今は金沢港口と読んでますが

そちらより
通称50メーター道路と言われる
道を少し走ります。

国道八号線を横切ってすぐそこ
石川県の県庁が見えますので
それを越えて左折してすぐです。

「キャナリー・ロウとは」で検索してみると
----------------------------------------
キャナリー・ロウ(Cannery Row)は、
カリフォルニア州モントレーにある海岸沿いの通り
(北緯36度36分59秒西経121度54分2秒)で、

かつてはイワシの缶詰工場が並んでいた。
現在は閉鎖。

通りの名は、それから由来して「缶詰通り」の意、
元々はあだ名であったが、
現在は正式名称になっている。

ジョン・スタインベックの

小説『キャナリー・ロウ』(1945年)と
『たのしい木曜日』
1954年、2作とも「スタインベック全集」
第9巻大阪教育図書 1996年に所収)によって、
世界的に知られるようになった。


ウィキペディアより
----------------------------------------
ということなので
この雰囲気を演出したお店なのでしょうか?



入口はこんな感じ



そして店内に入ると
こんな感じ



沢山のお客様です。
バイキング形式になっているので
楽しそうな雰囲気です。

では、本日は何にしようということで
メニューを見てみます。
イタリアン、フレンチということで
いろいろありますね。

本日はお昼に行ったので
「パスタをメインとしたランチコース」
その中から
「なすのアーリオ・オーリオ」
そして、もうひとりは
「スイートバジルのペペロンチーノ」を選びました。


写真、ちょっと見にくくてすいません。

とりあえず
バイキングから
ということで
手当たり次第に持ってきました。



盛り付け下手ですいません。
ですが、お味のほどはナカナカです。
写真撮り忘れましたが
パンもオリーブオイルの風味でしょうか
美味しくて4つも食べてしまいました。
いろんな味が楽しめて
あきません。


そして、メインのパスタは
こんな感じです。





ニンニクの旨み
そして、スパイスも効いていて
なかなか美味しいです。

どれを食べても
凄く絶品!そんな感じではないのですが
美味しいことには間違いはありません。
ハズレなしです。

なので、バイキングもオカワリしてしまい
気がついたら、お腹いっぱいで
大変なことになっていました。

ですが、
最後のデザートも外せません
ということで
ケーキのコーナーへ
時間が13時過ぎだったので
かなり残り少なくなってましたが
大丈夫です。



気がついたら
お皿がこんな状態に
またまた盛り付け下手ですいません。



こちらも、なかなかグット
飲み物をエスプレッソにしたら
こんなに甘いものがあっても
バランスグット

こちらも、気づけばペロリ
って感じです。

どれも良い味なので
もう少し、もう少し
って思っていると
私のようにお腹が大変なことになるので
そちらは、ちょっと注意ですね

YOUTUBEにも動画ありました。

【ケーキ食べ放題】キャナリィロウでディナー☆バジルクリームの生パスタ☆ドルチェバイキング・前菜バイキング☆食べ放題・バイキング 


ということで
今日は
あなたの街にもありますか?
いろんな味でハズレなし「キャナリー・ロウ」
食べ主義注意!
でした。

 
 
 
 
 

★日本の音楽「雅楽」気持ちをシャキっとさせる効果があるのかも 音の力おそるべし

2020-12-19 12:26:06 | 「音楽」

お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

突然ですが
あなたは音楽好きですか?

ときには、楽しい気分になったり
逆に悲しい気分になったり
リラックスできる音楽があったりと
いろいろな音楽がありますが

今日のテーマは
日本の音楽「雅楽」です。

なんで、これに興味をもったかというと
いつものようにYOUTUBEを見ていて
たまたまクリックした
「ブラック・ジャック (OVA)」

ご存知の手塚治虫氏の漫画です。
なかなか面白くてハマってしまい
次へ次へと・・・
その11話ですが

それがこちら
Black Jack OVA Episode 11 English Sub | Black Jack Final [Special Edition]


ウィキペディアより
あらすじを引用すると
こんな感じです。
------------------------------------------------
かつてピノコを体内に取り込んでいた双子の姉。
西園寺流の家元で、西園寺グループの令嬢。

全身に切除しても再生する
腫瘍を患い昏倒を繰り返していたが、

それがピノコと同期していた。
西園寺家の血筋の常として特殊抗体で死ぬ運命にあったが、
抗体に適応したピノコが奇形腫として
存在したことで生き長らえていた。

腫瘍の発生はピノコが分離したためだったが、

ピノコからの肝移植によって
ゆりえ自身も抗体に適応する。

原作で見られたピノコとの確執はなく、
手術後、彼女が生存していたことを知って
BJに会わせてくれるように頼んだ。


BJはその申し出を拒んで去ったがその直後、
彼を追いかけてきたピノコ
(ただし、ピノコ自身は自分が妹であることを
敢えて言わなかった)
と襖越しに姉妹同士の再会を果たした。

------------------------------------------------
というお話です。

ピノコはブラックジャック先生と
一緒に暮らしている女の子で
手術の助手もできる凄い一面もあるのですが
天真爛漫なお茶目な子っていう感じです。

そのピノコの双子のお姉さんは
西園寺グループの令嬢
静かな笛の音の中で
白鷺天祥(漢字違ってたらすいません)
という舞を踊るシーン
が出てきます。

それを見たとき
なんとも気持ちが落ち着く
とても良い音色
だなあ
なんて感じました。

そんなきっかけで
日本の音楽、あまり聴きませんが
もしかしたら、素晴らしいもので
しかも、その音楽になにがしらの力があるのでは
そんな気がして
いつものようにYOUTUBEで検索してみました。
前置き長くてすいません。

日本の音楽と言えば
この「雅楽」です。

平調 越殿楽 


そうですね
和式の結婚式、あとお正月の神社なんかで聞く音色ですね

なんとも不思議な音色です。
そして、なんか背筋が伸びるというか
シャキっとする

そんな気持ちになるのは私だけでしょうか?

この音楽について
いろいろとみてみると

1200年もの歴史を持つ日本古来の音楽ということで
もともとは中国やベトナムから伝わって
日本で発展した音楽
で、
平安時代に確立したと言われているそうです。

笛や太鼓、そして琴など
日本に古くから伝わる楽器で
織り成すメロディーは
和製のオーケストラって感じです。

そして、
宮内庁式部職楽部にて継承されている
古典音楽

重要無形文化財、ユネスコの無形文化遺産
にもなっているそうです。

そんな素晴らしい文化なのですが
その継承は「唱歌と口伝」ということで

師と弟子が一体一出向き合い、
譜面を用いずに五感を駆使して繰り返し覚えていく

ことで、習得していくそうです。

この方法で平安時代より伝承されてきたのですが
当初は楽家(がっけ)といわれる方法です。
雅楽伝承を担った家系で
その家で生まれた男子が
幼少のころより父親と一体一で向き合い
唱歌を教わっていました


明治時代に雅楽局が出来てからは
家系にとらわれず、継承されるようになった
そうです。

ですが、現時点では
宮内庁式部職楽部においては楽師の定員が少なく、
雅楽の技量の維持が難しくなっている
のが
現状なんだそうです。

普段はあまり気にしていなかった
日本の音楽
こうやって改めて味わってみると
素晴らしいことがわかりました。
そして、この素晴らしい火を消すこと無く
後世に継承されてほしい
改めて感じた次第です。

そんな、背筋が伸びる雅楽に
についてちょっとだけご紹介したのですが

いろいろ検索しているときに
音楽の力というか
音の影響についての記事があったので
そちらも、ちょっとご紹介したいと
思います。

記事はこちらです。

不況和音がもたらす効果ということで
「緊急地震速報」の音について
書いてありました。

みなさま聞いたいことがありますよね
こちらです。

緊急地震速報の音 


なんとも嫌な感じがします。
これは、「伊福部達(いふくべ・とおる)」さんという方が
福祉工学に基づいて作ったもの

制作の条件は

「危険を知らせ、すぐに避難するように促す音」
「すでに存在する各種の警報音とは似ていないこと」
「耳の不自由な方にも聞き取れること」
「過度に不快でもなく、あまり明るくも暗くもないこと」


題材はこちらの
伊福部昭 シンフォニア・タプカーラ 第3楽章:Vivace
の冒頭
だそうで

伊福部昭 シンフォニア・タプカーラ 第3楽章:Vivace 


ここから5つの和音を抜き出し
利用したそうなのです。

それにしても不安になり緊張感を高める
音の力って凄いと感じました。

緊急地震速報の音はなぜ怖く感じるのか? 


ちなみに伊福部達さんは伊福部昭の甥
そして、伊福部昭はあのゴジラの声の原型を作った方
としても有名です。

引用
「なかなか決まらず難儀していたゴジラの鳴き声の表現に、
コントラバスのアルコ・スル・ポンティチェロという
軋んだ奏法の音を使用することを発案したり
(最終的に音響技師の三縄一郎が、
テープを逆回転させるなどし、完成させる)」


いろいろなゴジラの鳴き声 


ということで
今日は話が
あっちへ行ったり、こっちへ行ったり
してしまいましたが
日本の音楽「雅楽」には背筋を伸ばす
気持ちをシャキっとさせる効果があるのかも
音の力おそるべし
でした。


 
 
 

★もしかしたら、今一度読み返し自然について 考える時がきているのかも?「木村さんのリンゴ」

2020-12-16 18:50:14 | 「本」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

今日は久々に本のご紹介です。
2013年の少し古い本で
本人の著作ではありませんが
すごくおもしろいというか
これからの私たちの生活環境を考える
上では是非、一読をオススメしたい
そんな本です。

本の題名は
「木村さんのリンゴ」です。
サブタイトルは
「自然栽培に成功した奇跡の秘密」です。
著者は「小原田泰久」さん

この本が発売された当時も
少し気になっていて
その内容も映画化されて話題に
なっていたのですが
そのまま見ずじまいでした。

みなさまはご覧になられましたか?

奇跡のリンゴ 予告編 Movie Walker

話はリンゴを無農薬で栽培している木村さんの話です。
しかも実話です。

そんな木村さんの本を読もうと思ったのは
我が地元が誇る、UFO関係情報の一人者
 高野誠鮮さんの動画をYOUTUBEで見たのがきっかけです。
ちなみにこの動画です。

地球カレンダーの残りの枚数 温暖化の本当の原因 秘密喫茶 居皆亭(いるみなてい)vol.33 ~ 高野誠鮮 × 三上丈晴 ~ 1/6 

この先の話はまだまだ続くのですが
気になった方がいらっしゃいましたら
YOUTUBE検索下さい。

そんな木村さんからのメッセージ
まず、はじめにこの本から情報入手です。

この本にもありましたが
リンゴが実るまでには
通常、13回の農薬の散布が必要
です。
ですが、家族でリンゴ栽培をする中
この農薬の影響で奥さんが体調を崩してしまう
そんな状況になってしまいます。

ですが、りんご栽培は
この農薬を使用しなければ成り立たない
それが実情。

ですが、大切な奥さんを
辛い目にあわすわけにはいかない

そんな想いから
農薬をまったく使用しない
無農薬での栽培に挑戦したお話
です。

と簡単に書きましたが
その挑戦は、想像を絶するものです。
現在のリンゴ栽培では
無農薬は、とてもではないですが
現実的なものとは言えません。

その影響でリンゴがまったく実らない年が続き
家族は、農薬影響とは
まったく違う辛い日々を送ることになったのは現実です。

本には、
食べるものが無く
いろんな雑草を食べたこと
娘の学用品を買うことができず
ひとつの消しゴムを3人の娘で
3つに切って使ったこと・・・

多くのことが書かれてましたが
これは、体験した人しかわからない事だと思います。

こんな厳しい状況ですが、
家族は木村さんの想いに協力
ついには、奇跡的に11年後にリンゴが実りました。

そして、この「TEDx」の講演でも語られていますが
その過程で自然から多くのことを学んだことも事実です。

Miracle apples | Akinori Kimura | TEDxMeieki 


この講演、大推薦なので
興味がある方は是非ご覧下さい。

無農薬でリンゴ栽培を始めると
1メートルの枝に100匹以上の害虫がいました
農薬を散布すればその害虫を一瞬にして
取り除くことができますが、

無農薬栽培では、その虫を手で一つ一つ
取り除いていきます。

それを家族みんなで行います
気の遠くなるような作業です。

頑張っても、頑張っても
それでも、何年もリンゴは実らない
それが現実でした。

ですが、8年くらい経過した頃から
状況が変わってきました。
リンゴの木に探さなければ害虫がいない
そんな状況になったのです。

なぜなんでしょうか?
虫がいるから農薬を散布する
ですが、木村さんは農薬を一つも使用しませんが
虫がいない状態になりました。

木村さんが語るに
これは
「自然の生体の本当の姿ではないか」
なんだか納得できるような気がします。

人間はいろいろと考え
生活は豊かになってきた
そんなふうにも思いますが
それが行き過ぎて、
だんだん自然から離れている

人間にとって不必要なものを
「害虫」と行って取り除いてしまう。


本来なら「害虫」と言われる虫たちも
自然の中で自分の役割を果たしている

それを、無理やり崩すことで
どんどんバランスが崩れて来ているのは

そんな気がします。

昔はあったんでしょうか?
「うつ病」など精神的な病
「ガン」などなど
人間が自然を崩した、その弊害が
形として現れたものが
そのような社会問題となっている

これも、また根拠がある訳ではありませんが
そんな気がしてなりません。

「TEDx」の講演で木村さんが
おもしろい表現をしています。

「リンゴは世界中でつくられています。
 アダムとイブと時からリンゴ
 ニュートンの引力もリンゴ
 白雪姫もリンゴ

 リンゴは何か新しい歴史を作るときに
 出てくる果物で

 そして、会場のみなさまがお持ちになっている
 iPhone、これもアップルです」


そして、今農業のルネッサンスを
みんなで起こそうよ
と呼びかけてます。

まさに、今私たちが取り組むテーマなのでは
そんなふうに感じました。

これが2013年の出来事です。
この気づき、現在はどこまで活かされているでしょうか?

正直、人間中心の考えは進む一方
それが現実かもしれません。
ですが、この本を読みながら
いまいちど、
わたしたちが自然について考える時がきている
そんなふうに思った次第です。

ということで
今日は
もしかしたら、今一度読み返し自然について
考える時がきているのかも?「木村さんのリンゴ」
でした。

 
 
 
 
 

★刺激的な一杯、沖縄発のクラフトジン 「まさひろ OKINAWA GIN」

2020-12-14 10:25:45 | 「お酒、お茶」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

今日はまたまたお酒です。
先日、金沢のロックバー
スタージスのバンドの日だったので
行ってきました。
その時にいただいたのがこちら
「まさひろ OKINAWA GIN」です。


名前のとおり
沖縄で造ったクラフトジンです。
しかも沖縄初なんだそうです。

そして、個人的な話で申し訳ないのですが
「まさひろ」は弟の名前と同じなので
なんだか親しみがわきます。

ちなみに「まさひろ」
「うまさひろがる」から来ているようですね

そんな、「まさひろ OKINAWA GIN」ですが
沖縄の「まさひろ酒造株式会社」からの一本
ピンと来る方はそのとおり

国産クラフトジン まさひろ オキナワジン レシピ01 琉球泡盛のまさひろ酒造


「泡盛まさひろ」の酒蔵ですね
その伝統は古く130年以上の歴史があるそうです。
そんな蔵元からの入魂の一品は
沖縄ならではの素材を活かした
個性ある味わいが特徴とのことです。
はたして、どんな味わいでしょうか?

それは、南国ならでは
ボタニカル
です。
ボトルにも書いてありますが



①「シークヮーサー」
 平実檸檬(ヒラミレモン)ミカン科
 常緑低木柑橘類
 爽やかなアクセントのシトラス

➁「ゴーヤー」
 苦瓜(ニガウリ)ウリ科 一年性 つる性植物
 味を引き締める苦味

③「ジュニパーベリー」
 西洋杜松(セイヨウネズ)ヒノキ科 常緑針葉樹
 ジンのベースとなる香り

④「ローゼル」
 ハイビスカス アオイ科 亜低木植物 バラ類
 華やかなバラ香りと爽快な酸味

⑤グァバ
 潘石榴(バンザクロ)フトモモ科 熱帯性低木
 フルーティーさとフローラル
 ほのかな甘味と渋み


⑥ピィパーズ
 ヒハツモドキ アオイ科 木本性つる植物
 ピリッと辛いスパイシーさ

6種類
そして、蒸留方法も違うそうです。
通常のジンは連続式蒸留機を使用するそうなのですが
こちらは、泡盛と同じ単式蒸留機を使用
このあたりも独特の味わいを生み出している
カギとなりそうですね

今回はそのままを
味わうということで、ロックにしてみました。

では、早速いただきます
味わいは独特です。
「シークヮーサー」でしょうか
柑橘系の香りが漂います。
ですが、何より刺激的なジン
ちょっと曖昧な表現ですが
私的にはそんな感じでした。

たぶん⑥のピィパーズ
ピリッと辛いスパイシーさ
なんかの刺激なのでしょうか?

暑い中でちょっと刺激的な一杯を
味わうには最高かもしれません。

こちら金沢の寒い冬のシーズンだったら
暖かい部屋で
そして、ここスタージスのように
熱いロックミュージックを聞きながら
っても良いかもしれません。

Deep Purple - Smoke on the Water(cover) - (Rock Bar Sturgis) 
 

というころで
今日は
刺激的な一杯、沖縄発のクラフトジン
「まさひろ OKINAWA GIN」
でした。

おまけ
こちらは、沖縄のバンド「紫」
ドラムのチビさんのサインです。




 
 
 
 

★ホンダスポーツカーの礎のひとつ ホンダビート、魅力はいまでも衰えず!

2020-12-11 19:40:25 | 「車」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

気づけばもう12月中旬です。
いろいろあった一年でした
来年はどうなるでしょうか?
少しでも良い年になることを
願うばかりです。

ということですが
今日は車です。
街でみかけた1台です。
1990年代の車、
ホンダ「ビート」
です。



まだ、生きてました
しかも車高も少し落ちていて
見た感じもなかなかグットです。



軽自動車なので黄色のナンバーですが
ボディカラーも黄色
マッチしていてとってもグットです。



若かりし頃
この車に乗せてもらったことが
あったのですが
車にしては珍しく
高回転までエンジンがよく回り
しかも、エンジン音はなんとも心地良い
ホンダサウンドを奏でます。


当時はNSXという
本格的なスポーツカーがありましたが
ちょっと敷居が高かったですが



手軽にスポーツカーを
ということであれば
このビートで十分に楽しむことができた
そんなことを思い出しました。

◆ビートってどんな車?

ということですが
このビートについて少し紹介すると

デビューは1991年の5月なので
もうすでに30年くらいの時が経過しています。

量産車として世界初のミッドシップで
フルオープンモノコックボディを採用

ということで
画期的な車でした。



ホンダとしては
もっと古く1961年ごろに
「S500」
という
めつちゃカッコイイ
オープンのスポーツカーがあったのですが
そのスピリットを受け継いだ
モデルと言えそうです。

ウィキペディア情報によると
前輪のタイヤサイズが13インチ
後輪14インチと異なったサイズを使用

後輪のディスクブレーキは
当時人気のプレリュードのもの
そして、ルームミラーはNSXのものを
使用していたそうです。

そして心臓部は656ccの水冷3気筒エンジン
自然吸気で64PS
レッドゾーンは8500回転
一般の車ではありえないところまで
回ってしまう
素晴らしいエンジンです。

ドライブした感じは
こちらの映像を見ていただければ
わかると思います。

まさしく乗って楽しい
運転好きな人にはもってこいの1台です。

HONDA BEAT 黒澤元治が全開!!【Best MOTORing】1991


◆受け継がれるスピリット

そして、そのスピリットはさらに受け継がれ
街で見かけるこの車
「S660」へと進化しています。

こちらは
改めてご紹介しようと思いますが
レーシングトライバーの「土屋圭市」さんが
レポートしているこの動画をみると
すばらしいです。
思わず、欲しいかも!
なんて思ってしまいました。
素晴らしい完成度を達成するホンダスポーツカーです。

土屋圭市Modulo S660で群サイ全開アタック 


ということで
今日は
ホンダスポーツカーの礎のひとつ
ホンダビート、魅力はいまでも衰えず!
でした。


 
 
 
 

★ジョン・レノンの人気曲「Strawberry Fields Forever」 ちょっと楽しい大胆解釈見つけました

2020-12-09 09:52:48 | 「音楽」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

昨日、12月8日
ジョン・レノンが銃弾に倒れてから40年
ということで
沢山のニュースが報道されています。


たくさんの名曲を残した
スーパースター
あなたは、ジョン・レノンの曲では
どれがお好みでしょうか?


★米サイトUltimate Classic Rockが選んだ
「ジョン・レノン作によるビートルズの名曲×トップ10」

というのがあったので
そこから引用すると


----------------------------------------
1, Strawberry Fields Forever
- from『Magical Mystery Tour (1967)』

2, Help!
- from『Help! (1965)』

3, In My Life
- from『Rubber Soul (1965)』

4, Tomorrow Never Knows

- from『Revolver (1966)』

5, Rain
- ”Paperback Writer”のB面曲

6, Norwegian Wood(This Bird Has Flown)
- from『Rubber Soul (1965) 』

7, I Am the Walrus
- from『Magical Mystery Tour (1967)』


8, Happiness Is a Warm Gun
- from『The Beatles (1968)』

9, You've Got to Hide Your Love Away
- from 『Help! (1965)』

10, Come Together
- from『Abbey Road (1969)』

----------------------------------------

とのことです。
なので、今日は1位の「Strawberry Fields Forever」
をちょっと聴いてみましょう!

The Beatles - Strawberry Fields Forever 


こちらは
1967年、ビートルズの「ペニー・レイン」
との両A面シングルとして発売された曲
です。

ちなみに「ペニー・レイン」
こんな曲です。

The Beatles - Penny Lane

なかなかグットな曲ですが、
今日はこちら「ストロベリー・フィールズ・フォーエバー」
に話を戻します。

こちら「ストロベリー・フィールド」というのは
ジョン・レノンが幼少期に暮らした
家の近くにあった戦争孤児院


その時、その孤児院の裏の林で遊んでいた思い出が
モチーフ
となっているそうです。

日本語訳の歌詞をみると
ちょっと奥深いそんな意味にも思えてきますね
こちらも引用するとこんな感じです。
https://ameblo.jp/arinko-beatles/entry-11149828877.html

----------------------------------------
Let me take you down,
君を連れて行ってもいいかな

'cause I'm going to Strawberry Fields.
ストロベリーフィールズに行くんだ

Nothing is real and nothing to get hung about.
「真実」なんて無い、気にかけることなんて無い


Strawberry Fields forever.
ストロベリーフィールズよ 永遠に…

Living is easy with eyes closed,
全てから目を閉じて生きるほうが簡単さ

misunderstanding all you see.

物を見ると物を誤解してしまうからね

It's getting hard to be someone but it all works out.
一人前になるのは難しいけど 案外上手く行ってしまうこともある

It doesn't matter much to me.
でもそんなことはどうでもいいのさ


Let me take you down, 'cause I'm going to Strawberry Fields.
君を連れて行ってもいいかい ストロベリーフィールズに行くんだ

Nothing is real and nothing to get hung about.
「真実」なんて無い、気にかけることなんて無い

Strawberry Fields forever.
ストロベリーフィールズよ 永遠に…

No one I think is in my tree, I mean it must be high or low.
誰も僕のしがみついてる木にはいない それが高くとも 低くとも

That is you can't you know tune in but it's all right.
君は僕に合わせることはできないけれど それでいいんだと思う


That is I think it's not too bad.
それは決して悪いことじゃ無いんだよ

Let me take you down, 'cause I'm going to Strawberry Fields.
君を連れて行ってもいいかい ストロベリーフィールズに行くんだ

Nothing is real and nothing to get hung about.
「真実」なんて無い、気にかけることなんて無い


Strawberry Fields forever.
ストロベリーフィールズよ 永遠に

Always no sometimes think it's me,
いつもではないけど 時々、これが本当の僕だって思うんだ


but you know I know when it's a dream.
でも、そうさ これは夢なんだよ

I think, er No, I mean, er Yes but it's all wrong.
Noを使っていながら Yesを言いたいこともあって でもこれって間違っていると思うんだ


That is I think I disagree.
こんなのは納得できないのに


Let me take you down, 'cause I'm going to Strawberry Fields.
君を連れて行ってもいいかい ストロベリーフィールズに行くんだ

Nothing is real and nothing to get hung about.
「真実」なんて無い、気にかけることなんて無い


Strawberry Fields forever.
ストロベリーフィールズよ 永遠に

Strawberry Fields forever.
ストロベリーフィールズよ 永遠に


Strawberry Fields forever.
ストロベリーフィールズよ 永遠に

----------------------------------------

と思ってたらYOUTUBEに
この行間を読んだという
こんな解説動画がありました。

【ビートルズの名曲】ストロベリーフィールスフォーエバーの歌詞の秘密  [リバプールに住みたい!] 


なんと、大胆にも
この曲はジョンの「おねしょ」の曲という解釈です。

まずは、「ストロベリーフィールズ」
ここは少年ジョン・レノンが
よく遊びに行っていた場所
であり
「心を癒してくれる」場所だったらしいです。

その意味を歌詞から紐解いてみると
まずは、ここはジョンにとって
「nothing to get hung about」な場所
つまり、「怒られる心配が無い場所」

当時、ジョンを叱るのは
母親のかわりのミミおばさん
彼女に怒れる心配が無い場所へ
ジョンは逃げているようす

そして、その怒られり理由はなんだったか
というと
それが「おねしょ」だったのでは
という推測です。

「misunderstanding all you see」
「目に見えるものはすべて間違いだ」

この歌詞は、おねしょをして布団を見ながら
ジョンが語った言葉?


そして
「It's getting hard to be someone
But it all works out
It doesn't matter much to me」
「偉い人になれなくていいもんね」

開き直っている模様です。

ですが
ストロベリーフィールドの木上で
ミミのために「もうおねしょしない」

と誓いますが
残念ながら次の日も失敗です。

連日の「おねしょ」で
「Always,no,sometimes think it's me
But you know I know when it's a dream」
「これは夢だ」

と自分に言い聞かせますが

ミミおばさんは布団を指差して
「これは何なの!おねしょでしょ」
と怒っています。

困ったジョン
「I think,er,no…」
と一度は否定
しますが
「I mean,er,yes…」
ついには観念
してしまいます。

ミミおばさんの「お仕置きです」
という言葉が聞こえる前に
「いやだ~」ということで
「ストロベリーフィールド」
へ逃げ込んだ


その時のことを歌ったのが
この名作、「Strawberry Fields Forever」
だそうです。

すごい行間読みですね
この曲に込めたジョンの気持ち
実は、こんなシンプルなことだったんだ・・・
となると笑えてきます。

あなたは、
どんなうふに
この曲を捉えるでしょうか?

そして、最後に
ジョン・レノンと言えば
外せないのがこの曲
「イマジン」です。

ジョン・レノン / イマジン (日本語訳付き)


厳しい時代がつづきますが
それを解決する方法があるとすれば
ひとりひとりが平和な世界をイメージすること
それしかないのかも
なんて、この曲を聞くと感じてしまいます。




よくブログで書いている
お気に入りのロックバー
金沢のスタージスでも
イマジンのこんな演奏もありました。
よかったら、どうぞ

John Lennon - Imagine - (KANAZAWA Rock Bar Sturgis) 


ということで
今日は
ジョン・レノンの人気曲「Strawberry Fields Forever」
ちょっと楽しい気持ちになってくる大胆解釈見つけました
でした。

 
 
 
 

★幸せ、嬉しい、楽しい、 あたなは感じることができるでしょうか? 金沢のアイリーカレー

2020-12-07 22:01:57 | 「食べ物」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

こちら金沢、最近寒くなってきまして
「コタツ」を出したら
もうダメ、コタツに首まで入って
もう何もしたくない病
に陥り、ブログもサボりっぱなしです。

こんな「なまけ三昧」の日々では
流石にまずい
ということで
今日は3度目の正直で食べることが
できたこちら
金沢の入江というところにある
「アイリーカレー」をご紹介です。

「アイリー」「IRIE」
を検索してみると
ジャマイカの言葉で
『嬉しい・楽しい・幸せ』
という意味のお店
のころらしいです。

また、レゲエ用語で
「幸せ」や嬉しい、楽しい

といったことを示す言葉なんだそうです。

お店に入ると
この雰囲気、鳴っている曲も
やっぱりレゲエでした。



そして、壁にこんな大きな絵もあります。
そうでね。
ジャマイカのレゲエミュージシャンの先駆者
「ボブ・マーリー」ですね



素晴らしいミュージシャンです。
良い曲が沢山ありますが
せっかくなので
この一曲をご紹介します。

Bob Marley - One Love (Clip Officiel)


お店の中も
こんな音楽で満たされている
そんな感じです。

では早速、アイリーカレー
どんなカレーなのかご紹介します。

◆仕込み!

カレーの仕込みに玉ねぎ200キロ使用
油は極力使わず
小麦粉も使用しません。
グルテンフリーで胃もたれしない
健康思考のヘルシーカレーです。

ちなみに1杯のカレーに
玉ねぎ1個分
が入ってる
とのことです。

◆お米!

お米は地元石川県の河内産の「ゆめみずほ」
白米2、玄米1の割合
これがまた、カレーとの相性抜群とのこと

◆野菜!

使っている野菜は
なるべく地元の物を使用
しかも、自家栽培の無農薬野菜
なんだそうです。

そんなこだわりカレーです。
気になる方は
こちらのサイトもチェックしてみて下さい。


そして、本日頂いたのは
ニューメニュー
「酒粕とクリームチーズのキーマカレー」です。
お値段は1000円也



こちらにあるように
ココナッツソースの辛口がオススメ
とのことなので
それにしてみました。

トッピングは
とりあえず「ダル(豆のスパイス炒め)」
です。

そして飲み物は
なぜか、豆乳を選びました。

まず、登場したのが
その豆乳とサラダです。



サラダもなかなか良い感じと
思っているところに
本日のメインのカレーが登場しました。



はい、こんな感じです。
見た感じ、スパイスが効いた
本場カレーって感じです。

では、いただきま~す!

スパイスは効いていますが
たぶん日本人に合った感じです。
どちらかというと
そんなに辛くないカレー
って感じなので
お子様でも大丈夫かもって感じです。

メニューにも
キッズヤサイカレーやキッズキーマーカレー
もあったので
家族で来てもよさそうですね。

そして、チーズとカレーの相性も抜群
他では味わうことが出来ない
アイリーカレー独特のひと皿
私的にはそんな感想でした。

今回はトッピングは
「ダル(豆のスパイス炒め)」
だけだったのですが
いろいろと追加すると
更に楽しめそう
な感じです。

ここは友人に進められて
1回目は満席で入れず
2回目はお休み
そして、
今回3回目でやっと食べることができたのですが
諦めずに来てよかったって感じです。

ということで
今日は
レゲエの言葉で「幸せ」「嬉しい」「楽しい」
あたなは感じることができるでしょうか?
金沢のアイリーカレー
でした。

 
 
 
 
 

★「いまはっきりと見える 雨は止んだんだ」 あなたは、将来を想像できますか?

2020-12-04 09:34:27 | 「音楽」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

昨日いつものように会社に行く途中の
神社に寄ると
「月次祭(つきなめさい)」
の張り紙がありました。



ネット情報によると
-----------------------------
月次祭は神様に感謝して、
国民の安泰と繁栄を願う祭祀

-----------------------------
とのこと

今年は新型コロナウイルスで始まり
気づけばもう12月
現在「第3波」ということで
感染数も増えてきてます。


なんでも
三重県の伊勢神宮では
この「月次祭(つきなめさい)」
6月と12月に行われる重要な祭祀
として
位置づけられているそうなので

私も、重要なお願いごととして
この先、国民の安泰と繁栄に向かうようにと
微力ながら、私もお祈りさせてもらいました。


ということですが
今日はこの一曲をご紹介したいと思います。

いつものお気に入りのロックバー
金沢のスタージス
のバンドの先輩より連絡があり
次のこの曲聴いておいて
と連絡がありました。


了解といういうことで
いつもようにYOUTUBEで曲を確認すると
是非聴いて欲しいオススメの一曲でした。

曲名は「I Can See Clearly Now」です。
早速、お聞きください。

Jimmy Cliff - I Can See Clearly Now (Official Video)


先輩からのリクエストは
Bob Marleyのバージョンということ
だったのすが
それが、こちら

Bob Marley - I can see clearly now 


どちらも同じように聞こえるのですが
耳悪いのかなあ・・・

原曲はジョニー・ナッシュという方の曲
なんだそうですが

I can see clearly now - Johnny Nash (LYRICS/LETRA) [70s]
こちらは、落ち着いた歌い上げるような
感じですね。

映画、「クールランニング」の主題歌として
ジミー・クリフがカバーしたので
日本では一番最初の動画のバージョンがお馴染みだと思います。

Cool Runnings


というところですが
この曲の歌詞が素晴らしいです。
日本語約を引用させていただくと
こんな感じです。


---------------------------------------
I can see clearly now the rain is gone.
I can see all obstacles in my way.
Gone are the dark clouds that had me blind.
It's gonna be a bright (bright)
bright (bright) sunshinin' day.
It's gonna be a bright (bright)
bright (bright) sunshinin' day.

いまはっきりと見える 雨は止んだんだ
僕の行く手をはばむすべてのモノも見えてるよ

僕の目を見えなくさせてた暗い雲も消え失せた
これから天気がよくなるよ(輝くんだ)
輝いた晴れた日になるよ
これから天気がよくなるよ(輝くんだ)
気持ちのいい晴れた日になるよ


Oh yes, I can make it now the pain is gone.
All of the bad feelings have disappeared.
Here is the rainbow I've been praying for.
It's gonna be a bright (bright)
bright (bright) sunshinin' day.

そうさ 痛みもなくなった 僕はやれるよ
暗い気持ちもすべて消え失せたんだ
ずっと祈ってたのさ 虹がここにかかることを
これから天気がよくなるよ(輝くんだ)
日の光が射してくる晴れた日にね


Look all around,
there's nothing but blue skies.
Look straight ahead,
there's nothing but blue skies. (Ies)


見渡してごらん
青い空 ほかには何もない
前をまっすぐに向いてごらん
青い空 あるのはそれだけ

I can see clearly now the rain is gone.
I can see all obstacles in my way.
Here's the rainbow I've been praying for.

いまはっきりと見える 雨は止んだんだ
行く手にある沢山の障害も見えてるんだ
長い間待っていた 虹がかかったよ

It's gonna be a bright (bright)
bright (bright) sunshinin' day.
It's gonna be a bright (bright)
bright (bright) sunshinin' day.
Real, real, real, real bright (bright)
bright (bright) sunshinin' day.
Yeah, hey, it's gonna be a bright (bright)
bright (bright) sunshinin' day.

ああ待ち遠しかった晴れた日
温かい太陽の光が射す日
きっといい天気になる
本物の太陽なんだ まぶしい光
ああ まぶしい晴れの日
ずっと待っていたんだ
太陽の光を浴びて僕らも輝こう

---------------------------------------

なにかと
いろいろありすぎな
この1年でした。
そして、来年もどんな展開になるかは読めませんが
少しでも、良いイメージをひとりひとりが
持つことで
もしかしたら
いろんなことが解決されるかも・・・
この曲を聴いて
そんなふうに感じました。

ちょっと無責任な言葉ですが
マイナス思考より
プラスのほうが
良い結果に結びつく
そんな言葉もあります。

せっかく
この曲を演奏しよう
ということなので

ジョン・レノンのイマジンでは
ありませんが
良いイメージを想像しながら
演奏してみよう
なんて、思った次第です。

ジョン・レノン / イマジン (日本語訳付き) 
 

ということで
今日は
「いまはっきりと見える 雨は止んだんだ」
あなたは、将来を想像できますか?
でした。