さくら日記でございます。

うれしいこと、楽しいこと、わたし的オススメ品などなど
書かせてもらってます。読んでいただけたらとっても幸せです。

★夏は海とプール、そして磯焼き! いろいろ楽しめる、石川県は羽咋市の千里浜

2021-08-31 10:11:50 | 「食べ物」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

本日8月最終日となりました
この夏、みなさまいかがお過ごしでしたか?

こちらは、先日の日曜日
夏休み最終日ということで
ちびっことプールへという話になりました。

ですが、コロナ架
行く前にプールの影響状況を問い合わせると
休業中、「まん延防止等重点措置」期間なので
9月12日までお休み
加賀方面のプールに連絡すると
プールは地元加賀市の人のみとのこと

自粛期間なので当然といえば当然なのですが
厳しい状況です。

そんな中で、人数制限してますが
遊べる場所を発見

石川県は羽咋市にある
「ユーフォリア千里浜」です。

電話してみると
ネットで予約できれば
利用可能とのこと

早速、予約したのですが
登録完了をよく見てみると
間違えて、プールの割引券を購入
利用は本日より8月31日から

そうなんです。今日のプール予約券です。
先日の日曜日は使用不可だったのです。

調べてみましたが
この割引券はキャンセル不可
とのこと
あせるとダメですね・・・
ネット予約はよく読んでからですね

ということで、別のリンクから
なんとか無事プール予約完了
時間は15時30分からです。

そんな感じで、いざプールへ向かいます。

羽咋市の千里浜といえば
行くまでに「なぎさドライブウエイ」
があります。

ここは全長約8キロ
砂浜を車で走れる場所
です。
久々に走ってみることにしました。

この夏、何回かこちらに向かうも
通行止めということで
走ることができませんでした
今回は、夜間通行止めとのですが
日中は走行OK

では、砂浜の道へゴー!
やはり目的はみんな同じということで
凄い車です。
砂浜の海側は駐車した車だらけ
みんな、釣りや海水浴
思い思いに楽しんでいるのですが

車から海が見えません
せっかく、ここまで来たのに・・・
と思っていたら
少し、車が減って
海が見えてきました。



なかなか、いい感じ
やっぱり夏は海ですね

そうしているうちに
もう時間は13時頃になっていたと
思います。
お腹の虫が、かなり騒いでます。

なので、腹ごしらえに
ということで、
「能登千里浜レストハウス」

「能登千里浜レストハウス」は
「なぎさドライブウエイ」の終着点なのですが
砂浜が狭くなって
もう少しのところで、通行止め
一般道へ戻って、
「能登千里浜レストハウス」へ向かいます。

これは、温暖化のためでしょうか?
それとも金沢港整備の影響でしょうか?
いろいろと言われてますが
年々、「なぎさドライブウエイ」の
道幅が狭くなっているようです。

砂浜を車で走れる場所は
なかなか無いと思うので
子供達の世代でも、楽しめるように
するためにも
環境問題には関心を持って
出来ることをやらなくては
なんて、ぶつぶつ考えてたら
「能登千里浜レストハウス」へ到着です。

こちらは、
昔からあるお土産なんかも売っている場所
なのですが、
リニューアルされていて
かなり良い感じに進化
してました。



入口には
砂の像が作られてます。
なんでも、
「今年で新型コロナさよぉ~なら!」
ということで
「私たちの願い」を込めた作品のようです。



「思考は実現する」
「想いは叶う」
など言葉が実現するように
私も、願い、祈りたいと思います。

話が長くなってきましたが
こちら「能登千里浜レストハウス」

砂浜に面した広いウッドデッキ
から眺める海も気持ちいい
です。



なんでも、この2階には
「コワーキングスペース」
があり
個室や高速WIFIも整備されており
海を見ながら仕事ができる
スペースがあります。




こんな場所で仕事したら
新しいアイディアも浮かんできそうです。

話を戻して
次はお食事です。
詳しくレポートと思いきや
ちびっ子たちと遊んでいたら
写真を撮り忘れてました。

今回は「定食」「浜焼き」を注文です。

こちらはアジフライの定食ですが
食べごたえあります。



写真が取れてませんが
エビフラの定食のエビも一味違う感じ



そして、浜焼き
焼きながら食べるのは
メッチャ暑いですが
どれも、新鮮で旨い!



館内のお魚コーナーで
売っているものも、
その場で焼いてたべることができる
ので
じっくりチェックして楽しむことも出来ます。

公式ホームページには
「能登の香りあふれた
 美味しさをご堪能ください。」

とありましたが、これは実感です。
磯の香りとあいまって
お酒を飲みたい気持ちにかられましたが
なんとか、我慢です。

食事が終わったら
隣のカフェで一休み



海が一望に見えるスペースには
バイクが飾られてました。

1982年に日本人として
初めて「パリ・ダカール・ラリー」
に参戦した風間深志氏がレースで使用した
バイク
なんだそうです。



バイク好きのお父さんは
テンション上がるかも
ですね

そんな感じで、一休みした後は
目的地の「ユーフォリア千里浜」でプールです。
ここは撮影不可とのことだったので
写真とれませんが

プールには
メッチャ面白い滑り台
もあって
ちびっ子たちは大喜び
そして、温泉にもゆっくり入れるので
オススメです。

ということで
話、長くてすいません。
今日は
夏は海とプール、そして磯焼き!
いろいろ楽しめる、石川県は羽咋市の千里浜
でした。

 

 
 
 

★搾りたて牛乳でつくったジェラートはいかが? 「平松牧場 MooMooまきば」から

2021-08-28 11:07:10 | 「食べ物」


お疲れ様です。
皆様お元気ですか?

気づけばもう八月ももう少し
毎日バタバタと日が過ぎていきますが
みなさまいかがお過ごしいでしょうか?

まだまだ、暑い夏が続きます
みなさま健康第一でお過ごし下さい。

というこですが
暑い時には、冷たいものが一番
というこで
少し前に行った。こちらです。

石川県は加賀市にある
「平松牧場 MooMooまきば」
です。

こちら金沢だと
国道8号線を加賀方面へ走り
右手に「加賀ゆめのゆ」
というスーパー銭湯が見えて
305号線と合流して直ぐ右手
です。

そちらの
しぼりたて牛乳の牧場ジェラートです。

この牧場ジェラート
南加賀の牧場では唯一
毎日、朝と夕方に乳搾りでとれた
とれたて牛乳
これに原料を入れて一晩寝かせて
つくっています。


当然、牛さんたちが食べている
えさも遺伝子組み換えでないもの


昨今、この遺伝子組み換えの問題も
いろいろと言われています。
なので、そのへんにも拘った
身体にやさしいジェラートなのです。

ちょっと古いですが
過去に遺伝子組み換えについて
気になりましてブログで書かせていただた
ものがありますので
気になった方は、こちらもご覧ください。



話を戻しまして
「MooMooまきば」です。
そして、こちら
すぐ隣に「平松牧場」があり



やにわとり
ポニーうさぎ
いろいろと見ることができます。
なので、
ちびっこと一緒に遊びに行くのも
良い感じです。








ちびっこの感想としては
「臭い」とか
「鶏のなぎ声が怖い」とか
「うさぎは可愛い」とか
いろいろと言ってましたが
普段見ることができない
風景を見ることができるので
それは、それで楽しい感じです。

そして、「MooMooまきば」のお店に戻ると
お待ちかねの「ジェラート」です。







お店は、こんな感じで
いい雰囲気を醸し出しています。





今回はダブルで注文なので
急いで食べないと溶けてきます。

食べてみると
流石にとれたて牛乳からつくられた一品
味がやさしいです。

というところですが
このブログを書きながら
公式ホームページを拝見したところ
いろいろと語られてました。

ちょっと引用すると
--------------------------------
酪農家を取り巻く環境は厳しく
輸入される飼料は値上がり傾向で、

乳価は需給関係や他の清涼飲料水との
競合もあって低く抑えられ、

近年はふん尿処理にも
多くの経費がかかるようになってきています。

それが後継者不足にも直結し、
ここ数年約1,000戸の酪農家が、
廃業・倒産・休業というかたちで
毎年減り続けています。

石川県では93戸、
加賀市ではわずか2戸を残すのみ
というのが現状です。

私は酪農家に生まれ、
5年間会社勤めをした後、
22歳からこの平松牧場で働き始めました。

動機は主に「跡継ぎ」としての
責任感からですが、

地元に酪農家が当牧場を含め
2戸しかない中で、

人間にとって身近であるはずの
動物・家畜の姿を地域から
消してしまってもよいものかどうか、
という思いもありました。

--------------------------------
こんな想いから

経営を
いろいろと模索されて
現在の姿があるようです。

よろしければ
こちらを一読ねがいます。

平松牧場の紹介 | ジェラートの平松牧場

世の中は便利になり
生活感も少しづつ薄れ

牧場で体験したような
匂いや音など、
生命が存在するうえで
あたりまえに感じるものも
少なくなってきているように感じます。
そして、それが当たり前の現在です。

大きな問題としては
日本の食料自給率の問題もあります。

数値的には
総合食料自給率
カロリーベース:38%
生産額ベース:66%

https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/zikyu_ritu/ohanasi01/01-01.html

あたりを見回すと
農業に携わる人も高齢化しており
将来が心配なことも事実です。

ちょっと話が脱線しましたが
やさしい味の
ジェラート食べながら
現実問題が少し気になった次第です。

ということで
今日は
暑い時には、
搾りたて牛乳でつくったやさしい味わいの
ジェラートはいかが?
「平松牧場 MooMooまきば」から
でした。

 
 
 
 

★「和モダン居酒屋」「おひるごはん」 2つの顔をもつ「うら庭」さん、 ランチは最高ハズレなし!

2021-08-24 22:12:08 | 「食べ物」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

先日、夜勤明けで川沿いの道を走っていると
いつも閉まっている祠の扉が空いてました。
祠の横には「水除地蔵祭」の張り紙



提灯やお花で飾られていて
すごく華やかな感じです。



なんでも、このお地蔵様は
現在の場所より少し上流の
堤防のたもとの小さなお堂に
祀られていたそうなのですが

大正5年の7月頃の
橋も流されるような大豪雨の時に
今の場所まで、流されてきたそうです。

この時、町の有志の方が
お地蔵様を救い上げ、
今の場所にお堂を建立、
お祀りしました。



それ以降、豪雨に見舞われ、
橋は流れ、堤防決壊、辺りは水浸しになっても
お地蔵様はどっしりとお立ちになり
大豪雨の中、
人々の安全を一心にお守りになっていた
とのことです。

そんな経緯もあり
「水除地蔵」と呼ばれ
地域の人々に親しまれ
「こうして、無事な日々を過ごせるのも
お地蔵様のおかげ」
と人々は喜び、お参りを続けている
そうです。

身近にある存在ですが
全然知りませんでした。

スマホやパソコン
情報はあるれていますが
もしかすると、
身近にも、意味あるものが沢山あるのかも・・・
なんて感じた今日この頃です。
皆様はいかがお過ごしでしょうか?

ということで、
またまた前置き長くなりましたが
今日は、昨日行ったこちらです。

「和モダン居酒屋 うら庭」
居酒屋さんのランチです。
と思いきや

お店に入ると、ショップカードが2枚
「和モダン居酒屋 うら庭」
「おひるごはん うら庭」




ということで
今日は、このお店のもう一つの顔
「おひるごはん うら庭」さんのご紹介です。

場所は石川県は
野々市町、JRの野々井駅のすぐ近く
です。
金沢駅から電車にしばしゆられて・・・でもよし
車だったら、お店の前に
4台程度駐車
できます。

もし、いっぱいの場合は、
野々市駅前にコインパーキングがありますので
空いてない時はそちらを利用するのが
よいと思います。

最近、コロナの関係でしょうか?
ランチに向かうもお休みということが
多々あったので
今回は、事前に電話にてチェックです。

さあ、どうなるでしょうか?
ということですが
すぐに店員の方が電話に出て
今日は営業してますのとこと
ですが、現在予約で満席らしいです。

もう少しで席が空くかも
とのことだったので
30分後に予約して、行ってみました。
ランチは人気があるようなので
事前の予約は必要かもしれませんね。





到着すると、タイミングはグット
丁度、席が空いたところのようです。

お店は文字通り「和モダン」






では、さっそく注文です。
お昼のメニューは
ざっとこんな感じです。


---------------------------
・えびしそ餃子定食(米粉皮使用)
・旬の焼き魚定食
・旬の煮魚定食
・能登豚の生姜焼き定食
・大山どりのおろしポン酢低所
すべて税込の1500円也


そして、季節のメニューということで
・ネバトロおくらの甘海老丼 1500円
・薬味たっぷり梅肉冷やし素麺 1300円


そして、うれしいことに
OPEN記念につき
プラスでおかず一品付きます

とのことです。
---------------------------

そして、公式ホームページには
「うら庭」のこだわりが紹介されてました。
ちょっと引用してみると
うら庭 | 野々市の和モダン居酒屋

---------------------------
<地産地消をテーマに食材を厳選>
地産地消をテーマに食材を厳選しており、
地物の野菜を主に使用。
お味噌汁は鶴来産大豆100%の
無添加味噌を使用しています。


<こだわりの稲ほ舎のお米を使用>
霊峰白山から流れる手取川のゆたかな水と、
白山おろしの山風が育てた
無農薬・減農薬のおいしいお米「稲ほ舎」
のほかほかのご飯を炊いております。
おかずとの相性もぴったり◎


<ヘルシーなのに食べ応え抜群>
例えばオススメのオリジナル「えびしそ餃子」。
こちらは米粉を使用しておりグルテンフリー。
もっちりして食べ応えがあるのに
驚くほどヘルシーなのが人気の秘密。

---------------------------

こんな感じです。
なので、どれにしようか
迷ってしまいます。
で、迷った挙句、決めたのは

「ヘルシーなのに食べ応え抜群」の
「えびしそ餃子定食(米粉皮使用)」





そして、無難なところで
「旬の焼き魚定食」
を注文です。
今日の焼き魚は「ぶりの塩焼き」です。



どちらも、間違いありません。

「えびしそ餃子」
にはタレにんにくが効いているみそ
そして、が付いてました。



これが、どれもグット
美味しさ3倍なんて
どっかのコマーシャルにあったような気がしますが
そんな言葉がピッタリです。

そして、私的には
料理に使っている「塩」に惚れました
サラダなんかにもチラッと入っているのですが
これが絶妙です。

小鉢3種もハズレなし
こだわりの御飯は当然グット
お味噌汁も最高、しかもおかわり無料です。

今日のお昼は大成功
そんな感じでした。

もし、気になった方は
是非、お試しを!私的には大推薦です。

こんなお料理をいただくと
旨い酒で、キュッとやりたくなるのですが
お店に飾られているお酒は
福井の黒龍
これは、私的に大好きなお酒です。

今は新型コロナで
夜、居酒屋へってのは
なかなか厳しい状況ですが
落ち着いたら
野々市駅まで電車にゆられて
一杯やりに行きたいなあ・・・
そんなふうに思ってます。

ということで
今日は
「和モダン居酒屋」「おひるごはん」
2つの顔をもつ「うら庭」さん、
ランチは最高ハズレなし!
でした。

 
 
 


第5弾、石川県名水巡り、最高のパワースポットからの恵み 「しらやまさん」の白山霊水

2021-08-21 09:52:55 | 「名水」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

8月もお盆休みも終わり
少しづつですが、
気温も下がってきたような気がします。
これからは、夏の疲れが少しづつ出てくる
そんな季節になってきますが
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

とは、いっても暑い夏
暑い時には水分補給ということで
今日は、5月から始まった名水巡りの
第5弾!

こんなところにも
名水があった
ということで、
ブログでも数回、書いている
パワースポット!
「白山比咩神社」の名水
です。

こちらは、
霊峰白山を御神体とする
全国白山神社の総本宮


表参道から階段を登ると
確かにパワースポットだ!
と感じるような光景が広がります。


そんな、
「しらやまさん」こと
「白山比咩神社」で白山水系の伏流水
「白山霊水」
を汲むことができます。

場所は、「しらやまさん」の「北参道」
石川県は鶴来町の警察署から
山側の道を上ってすぐ
大きな鳥居が見えたらそこを潜ると
「北参道」の大きな駐車場があります。



その駐車場から境内に向かう所の
鳥居の左側

こちらに「白山霊水」があります。





まずは水をいただく前に
「しらやまさん」参拝です。



鳥居を潜ると
こんな石碑を発見
教科書に出てくる松尾芭蕉の俳句ですね
「風をかる越の白嶺を國の華」

元禄2年(西暦1688年)の7月
「奥の細道」の途中で
松尾芭蕉が
白山の姿を詠んだ俳句
だそうです。



続いて、石碑を過ぎたところに
手水舎がありましたので
ここでお清め
境内に向かいます。



こちらは、表参道とは
また面影が違う感じですが
大きな大木が出迎えてくれます。



そんな感じで、参拝が終了したら
さっそく水汲みです。

一旦鳥居から出て
水汲み場の前へ車で移動
です。



水汲み場の前には、丁度、数台ですが
車を止めるスペースがあるので
助かります。



水汲み場は、こんな感じで
蛇口が付いているので
こちらも、簡単に水汲みできるようになってます。



水質試験もきちんとされており
結果も書かれてました。

そして、その横には
こんなメッセージありました。

「この白山霊水は神社携帯内地下約百メートル
から組み上げた水です。
大神様のお恵みでありますので
皆で有り難く譲り合って頂戴してください。
消毒していない生水ですので、
煮沸して飲用してください」


恵みを頂戴させていただきます!

メッセージでは
煮沸にて飲用とありましたが
そのまま、飲んでみました
流石、大神様のお恵み
冷たくてお美味しい

そして、気のせいでしょうか?
力も湧いてくるような
そんな感じです。

水とともに、パワーもいただい
そんな感覚がするのは
私だけでしょうか?

※生水ですので、気になる方は
 煮沸にて飲用下さい。

では、最後に
「しらやまさん」の公式ページに
あった、水の話を引用
させてもらいたと思います。
http://www.shirayama.or.jp/kouwa/k362.html

------------------------------------
◆自然の水

地球は水の惑星といわれ、
量にして東京ドーム1兆1000億杯分。
そのほとんどは海水であり、
直接採水できる河川と湖沼は
全体の0.01%
ということであります。

そんな中にあって日本は、
世界的にも雨の多い国で、
その降った雨は山々や岩盤、
地下などに浸透し長い年月をかけて
地表に湧き出してくる
のであります。

山々や大地は自然の濾過装置ともいえ、
ここを通ることで不純物が取り除かれて
きれいな水になる
のであり、

山紫水明の国日本では、
台風と梅雨、雪解け水が大地に染み込み、
ミネラル豊富な水が作られます。

昨年9月に認定された
白山手取川ジオパークのテーマは
「山-川-海そして雪 いのちを育む水の旅」
とし、

大地と自然と生活の物語…
キーワードは「水」としています。

そして日本の水は、
ほとんどが軟水であり、
口当たりがやわらかく軽い。
日本を流れるきれいな水、
日本で飲めるおいしい水は
日本の誇りであります。


普段、当たり前に受けている
自然からの恵み「水」は、

そのまま飲める湧き水や、井戸水など、
国内各地のミネラルウォーターを
手軽に楽しめる恵まれた
環境の水資源をもつ国なのであります。

◆限りある水資源

しかし、日本の現実は、
山も悲鳴を上げています。


異常気象や鹿・猿・猪が下草を食べ、
雨が地下に染み込まず、
植林後の手入れ不足、間伐など、
林業関係者の不足により
各地で鉄砲水が起こり
土砂が地形を変えています。


そうしたなか昨年は、
国際森林年と位置づけ、
里海・里山が提唱され、

森林を守る運動が展開されておりましたが、

その大なる森林も、
日本各地で中国に買い占められています。
今のままでは世界中、
水の争奪戦が始まるのではないかと心配されます。

------------------------------------

ちょっと考えさせられる
メッセージですね
今一度、立ち止まって
当たり前に頂くことができる
「水」について考え、
そして、行動する必要があるのかもしれません。

ということで
今日は
第5弾、石川県名水巡りは
最高のパワースポットからの恵み
「しらやまさん」地下百メートルから汲み上げられら
白山霊水
でした。

 

 
 
 

★素材を活かした絶品スイーツ 金沢の浅野川沿いにある「Remref」

2021-08-16 09:18:15 | 「食べ物」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

気づけばもうお盆明け
8月13日、迎え火のお盆入りから
8月16日、お盆明けの送り火まで
あっという間に時間が過ぎた感じです。

今年は、新型コロナの感染拡大
それと、大雨
踏んだり蹴ったりという感じですが
みなさま、いかがだったでしょうか?

こちらは、特にお盆休みが無い
職場なのでいつも通りなのですが
なんとか、大雨の中ですが
お墓参りも行けました。
そして、一日も早く落ち着いた日が
来ることを祈るばかりです。

ということですが、
ちょっと古い話題ですいません。
先月末に行ったケーキ屋さんです。

名前は「レムレフ (Remref)」

ネット情報によると
「fermer」とう単語を逆から読ませた造語
とのことで、

この単語フランス語の
「~を閉じる、~を閉める」の意味
これを逆から読む
ので
恐らく「開く」「開放する」意味を表しているようです。

なので、メッセージ的には
「特別な日だけでなく、
地域の方の生活に溶け込むようなお店」

にしたい。そんな思いが込められている
そんな、お店です。

場所は、金沢市の常盤町
ちょっとわかりにく場所ですが、

観光地でもある「梅の橋」
こちらは映画の撮影などでもよく使われてます。
ちなみにこんな感じです。

『いのちの停車場』①【ロケ地】金沢市主計町茶屋街《BAR STATION》まほろば診療所付近 暗がり坂【使用曲】Amazing Grace【キャスト】吉永小百合 松坂桃李 広瀬すず 西田敏行


その橋より、1本上流にある
「天神橋」これを「卯辰山」方面に向かい、
橋を渡ったところを右折

しばらく走ると
川沿いにお店があります。


YOUTUBEにありました
あたりはこんな雰囲気です。

金沢市浅野川沿いの河原を歩く(天神橋〜梅の橋)
 

「レムレフ (Remref)」は
そんな、川沿いのゆっくりとした
雰囲気の中にあります。







そして、こちらは
金沢の創業100年の和菓子店「お婦久軒」の
4代目、「シェフ西川開人」のお店
です。

「西川」さんは
20歳の頃から
全く未知の世界である洋菓子の道に進み
東京で約15年
「マンダリンオリエンタル東京」などで
修行を積みました。
そして、地元金沢でお店を開いたのが

こちらも観光地の「21世紀美術館」
近くの「パティスリーOFUKU(オフク)」

「オフク」は和菓子屋の「お婦久軒」
と一緒ですね。

金沢21世紀美術館
 

こちらのお店は
観光のお客様がやはり多く
駐車場など待ち時間が多いとのことで
地元の方向けに
新しく開業したのが
この「Remref」とのことです。

なんでも
クラウドファンディングを通して、
皆さまと一緒に店舗を
作り上げていきたいと思っています。
とのこと

そして、このお店の特徴としては
都内で培った
「かっこよくて、きれいで、ちゃんとおいしい」こと
これもありますが



最近では素材に目を向け
生産者と直接会い、実際に話しをする

このことで
その素材が活かした使い方が
出来るようになった
そうです。

ネット情報では
・石垣島のマンゴーやパッションフルーツ
・愛知県の苺農家
・安曇野のリンゴ農園


地元では
・能登のブルーベリー
・志賀町のイチジク
・湯涌の柚子やクロモジ、桃、山菜

まだまだありそうです。

そんな中で
今回のイチオシは
こちら、「スィートネクタリンタルト」です。





夏は美味しい桃のスイーツが
いろんなところで売られてますが
こちら、「ネクタリン」もグットです。
是非お試しを!

その他にも
お店には、美味しそうなケーキー
そしてジェラートがズラッと並び





たぶんどれにしようか
迷うと思います。

今回は、この他にも
「アメリカンチェーリーのタルト」
そして
「カル厶」を購入




どちらもなかなかです。
さらに、日差しが強い一日
「ジェラートもしっかり」ゲットしました。





ちなみにジェラートは
イタリア製の最新式ジェラートマシン

でつくられるようです。

また、チェコレートは
温度、湿度をきっちり管理できる
チョコレート専用の製造室の導入

こだわりは、かなりのものです。

地元の人向けのお店とのことですが
ドライブがてらに
ちょっと寄ってみるのも
よいかもしれません。

そして、こちらのリール動画
見ると、お店の雰囲気がもう少し
伝わると思います。
よろしれば、どうぞ!

とうこうことで
今日は
素材を活かした絶品スイーツ
金沢の浅野川沿いにある「Remref」
でした。

 
 
 


★アツアツだけど冷たい 賞味期限3分の 土九さんの「アイス入り★たい焼き」

2021-08-11 09:38:26 | 「食べ物」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

夏の疲れは出てませんか?
疲れた時には甘いもの
ということで
先日、いただいたのが
トップの写真のたい焼きです。

なんと
「アイス入り★たい焼き」です。
お値段は324円です。
たしか、
賞味期限3分って言ってたと思います。

なので、車の中で
噛り付き、気づけば
アイスが入っている大事なところの
写真を撮り忘れました。
すいません。



お店の壁に貼ってあった
写真を撮ってたので
イメージはこちらをご覧下さい。

ここにも書いてありますが
-----------------------------
香ばしいたい焼きの皮はアツアツ
中には土九自慢の粒あんと
なんとも不思議な溶けにく~い
バニラアイスが入った
新触感のたい焼きです

-----------------------------
とのこと

確かに、皮はアツアツです
あんこも温かい
ですが、その更に中にある
バニラアイスがシャキッっとした食感で
冷たくで美味しいのです。

是非、この夏に味わってもらいたい
そんなたい焼きです。

では、このたい焼き
どこで買えるかというと
場所は3ヶ所あります。

今回は、住みやすい街で有名?な
石川県の野々市にある
「たいやき工房 土九」

こちらは本店です。

この他にも
金沢駅の「あんと西店」
それと、もう一つ石川県の小松市にもあります。

そんなたい焼きですが
帰って公式ホームページを見ると
美味しさの理由がわかってきました。
https://tsuchiku.com/index.php

それは、斬新なアイディアだけではありません。

素材にこだわり
・醤油は金沢の大野醤油
・塩は奥能登天然塩「大谷塩」
・あずきは北海道産

を使用しています。

そして、生地とあんこは
和菓子職人がつくります。



さらに、お店の壁にも飾ってあったのですが
厚生労働省より
「グットスキルマーク」を受賞

たい焼き店では日本初だそうです。


どうりで美味しいわけですね

今回は食べなかったのですが
この他にもいろいろとあります。



季節限定
「マンゴーヨーグルト」

こちらもたい焼きでお値段216円

-----------------------------
ひんやりモチモチの白い生地と
マンゴーの果肉がたっぷり
入ったヨーグルトクリームの
バランスがとっても美味しい
夏にぴったりのたい焼きです。

-----------------------------
こちらも、良さそうですね

そして、和菓子職人ということで
わらび餅
キウイ生チョコ大福セット

などなど、いろいろと並んでます。
写真では左下になりますが
「まるごとみかん大福」



-----------------------------
ふわふわの雪平生地に
自家製白あんと
完熟のみかんを
丸ごとひとつ包み込みました。

-----------------------------
こちらも興味津々です。

さらに、夏と言えば
ということで
「土九のかき氷」
まだまだあります。

気になった方は公式ホームページの
おしながきをチェック下さい。
https://tsuchiku.com/list/106719/

それと、これはクチコミ情報というか
土九ファンからの情報ですが
この人が焼く
「アイス入り★たい焼き」は
バランスが一味違う
とのことです。

https://www.instagram.com/reel/CSPYZLhJTdW/
皮とあんこがしっかり熱く
その中にメッチャ冷たいアイス
これが、最高のバランスで体験できるそうです。
よかった、チェックしてみて下さい。

あっ、それから
もう一つ
こちらは普通のたい焼きの話ですが

たい焼きを買って
家でたべるときの温め直しの方法
これも紹介されてました。
家で食べる時はお試し下さい。

【温め直し方】お家で土九のたい焼きを食べよう!たい焼き袋裏面の温め直し方実践してみた!(粒あん編)


ということで
今日は
アツアツだけど冷たい
賞味期限3分の
土九さんの「アイス入り★たい焼き」
でした。

普通のたい焼きですが
なんとアマゾンにもありました
 
 
 


★最も寒い場所で造られたウイスキーは 独特で芳醇、ハイランドパーク 12年 ヴァイキング・オナー

2021-08-06 09:50:42 | 「お酒、お茶」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

今日は私の毎日の楽しみ
ウイスキーのご紹介です。

一日の仕事が終わって
ビール、発泡酒、チューハイ
なんかでスタート
少し良い感じになってきたあと
ウイスキーの登場です。

はじめは、ロックやハイボールで
楽しんでいたのですが
最近では、ちょっと用意が面倒ということで
ストレートで

ストレートですと、
ウイスキーの味わいが
そのままダイレクトに伝わって
ちょっとキツイかななんて思っていたのですが
最近では、「キタっ」て感じで
癖になってしまいました。
そして、それが
旨いウイスキーだと格別。
私の至福のひと時です。

ということで、本日ご紹介は
トップの写真です。
ウイスキー
「ハイランドパーク 12年 ヴァイキング・オナー 」
先輩からの頂き物です。

ボトルがメッチャカッコイイ
これ1本あると
気持ちが豊かになってくるのは
気のせいでしょうか?

このデザインは世界遺産「ウルネスの木造教会」
の壁面装飾をモチーフ
だそうで
YOUTUBEにありました。

1分世界遺産 337 ウルネスの木造教会 ノルウェー①


確かにこの模様です。
ネット情報によれば
--------------------------------------
キリスト教建築とヴァイキング建築が結びついた
"ウルネス様式"と呼ばれる
スカンディナヴィアの動物をモチーフ
としたスタイル

--------------------------------------
なんだそうです。

そして、こちらは
スコットランドとノルウェーの間に位置し、
今でもヴァイキングの文化が色濃のこる
ところ
だそうで、
その文化を象徴した一本なのかもしれませんね

ヴァイキングは
角のある兜をかぶった海賊って
イメージ
ウィキペディアで確認すると
--------------------------------------
ヴァイキング時代と呼ばれる約250年間に
西ヨーロッパ沿海部を侵略した
スカンディナヴィア、バルト海沿岸地域の
武装集団を指す言葉。


ヴァイキングが角のある兜をかぶり、
海賊や略奪を働く戦士である
という通俗イメージは、
後世の想像の影響が強い。


実際には略奪を専業としていたのではなく
交易民でもあり、
故地においては農民であり漁民であった。

--------------------------------------
とのことです。

そして、ヴァイキングと聞くと
このアニメを思い出した人も
いるのではないでしょうか?

小さなバイキング ビッケOP『ビッケは小さなバイキング』
 
なんか懐かしくなってきました。

というところで話を戻します。

こちら、
「ハイランドパーク 12年 ヴァイキング・オナー 」

こちらスコットランドでも北の果て
オークニー諸島の
メインランド、カークウォール
にある
「ハイランドパーク」蒸留所で造られ



地図でもわかるとおり
かなり北にあります。

ここはかなり寒いところで
木々も生き残ることのできない自然環境
そんな場所で造られた1本は
独特の個性を持ちます。

イメージ的には、こんな場所です。

Orkney Islands | Scotland


そして、製造についても
独自のこだわりがあります。

・熟成はこだわりのシェリー樽
 スペインで手作りされたシェリー樽を
 4年間乾燥、
 オロロソシェリーにて2年間のシーズニング

・モルトマンが
 手間ひまかけたフロアモルティング

 伝統のフロアモルティング。
 大麦を仕込み水に
 水を含んだ大麦を床一面に広げ、
 空気に触れさせることで発芽を促す。
 発芽が均一になり、
 根っこ同士がからまらないよう、
 「モルトマン」がシャベルで撹拌。

・オークニー諸島特有のピート
 大麦の乾燥は
 寒い地域から採掘された
 ヒースが枯れて堆積したピートを使用
 樹木が育たない地域で生まれたそれは
 純粋そのもの
 甘く華やかはスモーキーフレーバーが魅力

では、その味わいです。

ベルギービールを広く世界に紹介したことで知られる
イギリス人のライター
マイケル・ジャクソン氏、曰く


(ちなみに、あのマイケルジャクソンでは
ありません。)

「全モルトウイスキーの中で
最もオールランダーで秀逸な食後酒」

と評し100点満点中の90点をつけた
という逸話もあります。

その味わいは
「芳醇」という言葉が似合う
そんなウイスキーです。

--------------------------------------
<テイスティングノート>
「色味」
輝かしいアンバー。

「香り」
ヘザーハニーの甘さと
ピーティーなスモーキーさ。

「味わい」
丸みを帯びたスモーキーな甘さ、
モルト感が口に広がります。

「フィニッシュ」
ヘザーのヒントと
少しスモーキーで甘い余韻が
長く続きます。

--------------------------------------

私的には
テイスティングノートにある
「ヘザーハニーの甘さ」これが
第一印象。
特に際立つ感じです。

その中に独特なスモーキーさがひろがる
これをゆっくりと感じる
贅沢なひとときです。

大変飲みやすく口当たりも良いので
恐らく、ウイスキー初心者にも
十分楽しんでもらえる
味わいではないかと思います。

毎日ストレートで
至福のひと時を感じでますが
オススメはロックですね

気になった方は
是非お試し下さい。

ということで
今日は
最も寒い場所で造られたウイスキーは
独特で芳醇、甘い味わいは大推薦
ハイランドパーク 12年 ヴァイキング・オナー
でした。

 
 
 
 
 

料理はいっぱいあってどれも美味しい! ママたちの休息の場、石川県かほく市の「ひなた工房」

2021-08-04 09:17:23 | 「食べ物」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

こちら金沢、いつもと変わらず暑いです。
8月に入り少しづつ暑さ疲れが出てくる
今日このごろ、
みなさまいかがお過ごしでしょうか?

ということで
今日は少し前に行ったこのお店のご紹介です。
なかなか良かったです。

場所は石川県かほく市
時間がゆっくりと流れる海沿いの町にある
「日なた工房」
です。

人気店と聞きつけ
行ってみました。

こちら金沢からだと
海沿いを走る「のと里山海道」を走り
「白尾IC」で降りて、少し走ったところ


こちらは「のと里山海道」は
海沿いの道を快適に走れて、
しかも無料
です。
石川県は能登半島にも
かなかな良いスポットがありますので
この道を走って軽くドライブ
なんてのも良いかもしれません。

YOUTUBEにこんな動画がありました
イメージはこんな感じです。

【全線走行】[E86/E41] のと里山海道(下り:能登方面) (2020.10)


そして、海沿いと言えば
砂浜を車で走ることが出来る
「千里浜なぎさドライブウェイ」
こちらは
今回の目的地の「日なた工房」より
更に能登方面に走ったところ
ですが
こちらも、オススメです。

いつもチェックしている
インスタグラムに
こんな動画ありました。
夏にはピッタリですね
こちらも、気になった方はチェックしてみて下さい。
Watch this reel by nan_ittikun on Instagram

またまた、脱線してしまいました。
話を「日なた工房」に戻します。

こちら「日なた工房」
かほく市の海のすぐ近くの田舎町
場所的には少しわかりづらいかもしれませんので
行く前に
公式ホームーページで場所チェックは要です。


そんな感じで目的地へたどりついたのですが
到着すると駐車場いっぱいです。
流石人気店!

なんとか1台止めることが出来たのですが
お店には入ると、案の定、満席状態。

ここまで来てありきらめるのも
ということで、お店の方に訪ねてみると
もう少しで席が空くかもとのこと

とりあえず、
空いたら連絡をもらうことにして
しばし、近くをドライブ
ということになりました。

せかっく行って空いていないことも
あるので事前の予約も必要かもしれませんね。
窓際の席を予約するとグットだと思います。

さて、この時間どうしようと
ネット検索したところ
近くに
「お茶とお菓子のアトリエha+co」
というお店があるとのことで
行ってみることに・・・
”お茶とお菓子のアトリエha+co”ー外国のような焼き菓子とお茶のお店

場所的には車で5分くらい
丁度良いです。
ですが、残念、こちらは本日お休みでした。

と、ガッカリしているところに
グットタイミング
「日なた工房」さんから電話がかかってきました。
思ったより早く席が空いたのでラッキーです。

お店に戻って、入口から入ると
うさぎさんがお出迎え



まどの外はゆったりとした空気が流れ
海も少し見えます。



なかなか良い感じです。
ネット情報によると、このお店
「店内は15歳以上限定」とのこと
そして、その理由は
----------------------------------
「窓から見える海の景色が、
とても素晴らしいんです。
日頃がんばるママたちにも、
心穏やかに、ゆっくりくつろげる場所に
なったらいいなと思っています」

----------------------------------
とのことです。

せっかく美味しい料理を
子どたちと一緒に家族で楽しみたい
そんな、ふうに感じますが
そちらについては

キンパテイクアウトメニュー
応えてくれてます。

種類が豊富で、ちびっこにも人気らしいです。



というところで、本日のメイン
お料理をご紹介していきます。

注文したのは
「日なた工房ランチ」¥1,680(税込)
です。





メニューによれば
---------------------------------
日なた工房オリジナルキンパの他
海老シュウマイ
そして、豆乳から作った自家製の
豆乳プリンは濃厚な味わいで
抹茶ソースとよく合います。
デザートまで付いた豪華な
ランチセットです。

---------------------------------

これが、なかなか食べごたえあり
少しづつですが
いろんな物があるので
飽きさせません。
しかも、どれも旨い!



ちょっとその前に
この写真、
まず、最初に出てきました。
上手く撮れてなくてもし訳ないのですが

何やら、お茶碗に白い物体
それに、お店の方が水をかけ始めます。
するとみるみる大きくなって行く・・・
どんな美味しい食べ物かと思えば
これが、おしぼり
ちょっと意表を突かれました。

ですが、暑い外から入って
冷たいおしぼり
これもまた、ありがたいです。

そして、話を戻して
お料理です。
トップの写真がそれなのですが



キンパをはじめ
どれも、グットです。



こちらのおぼろ豆腐も
とっても美味しい

なんでも、とうふは
金沢にある豆腐屋さん
「もりのとうふや」
のものを使っていて
こちらは、昔ながらの窯炊きつくった豆腐
大豆本来の味をしっかり味わえる

とのこと、旨いわけですね。


その他にも、「河北潟のこまつな」
「いまい農場」の有機栽培のお米

素材にもこだわってます。





なにより品数が多いのがうれしい
しかも、どれもハズレなしです。





ここは、確かに
美味しいもの食べて
ゆっくりできる場所です。
オススメスポットでした。

ということで
今日は
日頃、ゆっくり休めないママたちの休息の場
料理はいっぱいあってどれも美味しい!
石川県かほく市にある「ひなた工房」
でした。