さくら日記でございます。

うれしいこと、楽しいこと、わたし的オススメ品などなど
書かせてもらってます。読んでいただけたらとっても幸せです。

★鳴らないまま放置のインターフォン交換 気になってることは、サッサとやってしまうに限る!

2021-09-24 11:36:28 | 「修理」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

最近、コロナ架だから仕方が無い
なんて言い訳しながら
せっかくのお休みに
YOUTUBE見ながらゴロゴロ
そんな日が多い感じです。

こちら金沢でも
新型コロナウィルスの感染者数もかなり減少
「まん延防止等重点措置」ということで
自粛ムードでしたが
それも9月30日に規制も解除
そして、過ごしやすい天候にもなってきました。

この状態でゴロゴロはやっぱり勿体無い!
ということで
前々から気になっていた
「インターフォンの交換」です。

自宅に居るのに
宅急便の配達の方が来たことに気づかず
不在票が入っていたり、
となにかと不便な状況が続きます。

ですが、この状況が発生して
はや、1年以上は経過しています。
お恥ずかしい限りです。
自分の怠け者ぶりにもがっかりなのです。

ですが、なんとか今回エンジンがかかり
対処開始です。

まずは、ホームセンターへ
交換のインターフォンを探しに

現在の主流は
やはり、テレビドアホンということで
来客者の映像が撮れて
さらに、スマホへの連携機能が付いているもの
など、いろいろとあります。
素晴らしい、今はこんな時代なんですね。

 
 
そこまでは
いらないのだけど
ともう少しみてみると

 
 
機能は音だけですが
無線で、特に工事も必要ない
安価なインターフォンもあります。

私の自宅に付いているのは
「アイホン」というやつで
受話器が付いていて
来客者と話ができるタイプなのですが
これは、時代遅れなのでしょうか?
このタイプは売ってませんでした。

音だけの安価な物で十分なのですが
とりあえず、ネット情報も見てみようと
検索してみました。

よく利用するモノタロウに
同一機種
がありました。

玄関子機は2890円
受話器側は4790円
セットだと8990円

なぜかセットのほうが高いですね
ですが、同じ機種はありました。

同じ機種だと交換は簡単そうなのですが
音だけのものと比べると少し
お値段お高めです。

玄関側、受話器側どちらか一方の交換だと
少しやすく抑えられるのですが
どうしましょう。

ネット情報によると
玄関側の子機は外にあるので壊れやすい
と書かれてますが

受話器側をみていると
電池が腐食していて、
こちらも怪しい感じです。




玄関側、受話器側どちらが
壊れているか、自分で切り分けるのは
ちょっと難しそうです。

それだったら
ちょっと節約して
音だけのものに使用と思いながら
アマゾンのサイトを見てみると

なんと
3073円でアイホン乾電池式ありまして
こちら、玄関側と受話器側がセットです。
これなら、お買い得ということで
早速注文です。

 
◆インターフォンの配線の導通チェック

材料を注文したところで
もう一つ気になるところがあります。
それは、玄関側の子機と受話器側をつないでいる
配線
です。
これが切れていると張り直しが必要となり大変です。

なので、かなり前に購入した激安テスターで
導通チェックをしてみます。

テスターで難なくチェックできかと
YOUTUBEを検索してみると
この激安テスターDT-830B
音で知らせる導通チェック機能が無いとのこと

類似機種のDT-830Dなら、
その機能が付いている
とのことです。
激安とは言え
買う前のチェックは必要でした。

と、反省しなながらYOUTUBE検索してみると
抵抗値を測定することで
導通の確認ができる
というのが載ってたので
この方法でチェックしてみることに

試しにやってみると
こんな感じですね




テスターの使い方、5分でわかる!デジタルテスター・初心者の方にわかりやすく解説。「マルチメータDT-830D」①導通(ピーあり)②DC電圧③AC電圧④抵抗、これだけでかなり使えます。

まずは、玄関側の子機を外し、
そのまま抵抗値を測定
します。
テスターは1を表示しています。




続いて、玄関側の配線をつないで測定です。
テスターは0を表示
抵抗が無いということで
導通OK、配線は大丈夫ということになりました。




◆インターフォン取り付け

前準備はOKというところで
アマゾンより物が届きました。



開けてみると
同じ機種なので、そのまま交換で良さそうです。



早速作業開始です。
玄関側の子機を取り外してみると



子機の裏側の塗装と外側の塗装の色が違っています。
別の機種に交換する場合は
この色の違いが目立ってしまう
ので
交換の時は、
そんなことも注意のポイントになるんですね






そんなことを考えながら
交換、同じ機種なので作業時間は
ほんの数分
電池を装着して
玄関側のボタンをプッシュ!



「ピンポーン」
久々に聞く音です。

こんな簡単な作業だったら
さっさと対処するんだった・・・
というとこで
日頃の怠けを反省した次第です。

ついでに玄関も掃除して
これで、スッキリです。

ということで
今日は、
長い間鳴らないまま放置のインターフォン交換
気になってることは、サッサとやってしまうに限る!
でした。

 
 
 

★お尻はいつもスッキリ ビューティ・トワレ CH932S の交換にトライ!

2020-01-27 05:49:31 | 「修理」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

トイレの「ウォシュレット」といったほうが
良いかもしれません「温水洗浄便座」の交換です。

実家のトイレで「イザ!」というときに
水が出ません。

一昔まえでは、和式トイレもあり
お尻を洗う装置なんか付いていない
ところも沢山あったと思います。

ですが、最近では
ほとんどの所で付いているのでは
ないでしょうか?

今ではその生活い慣れてしまって
無いと「ちょっとまいったなあ・・・」
という感じです。

実家のトイレで
その装置を付けて、早30年くらい経ちます。
なので、よくモッタなあ。というところなのですが
イザ修理となるとかなりの出費です。

なので、ネットで「温水洗浄便座」を購入
取り付けにチャレンジ
ということでやってみました。

■「温水洗浄便座」どれにしようか

ということで、まず機種の選択です。
各メーカーいろいろと出ています。
いろいろと調べていみると
選定のポイントはいくつかありそうです。

①水を温める機能に「瞬間式」「貯湯式」
どちらにしますか?

・「瞬間式」
 水道管から流れてきた水を、
 洗浄で使う分だけその場で温めます。
 特徴は「お湯切れなし」「電気代安し」
 「お値段は少し高め」
です。

・「貯湯式」
 温めたお湯を一定量ためて使うタイプです。
 特徴は「お値段は安し」
 「お湯切れあり」「電気代少し高し」

②「脱臭機能」 
 便器内にこもった臭いを吸い込んで軽減する機能です。

③「温風乾燥」
 お尻を拭いた後に温風で乾かす機能です。

④「お掃除」
 使用前後に便器内を洗浄剤の泡でコートしてれる
 とか、汚れが付着しにくくなるミストを噴射して
 便器洗浄
をしやすくする
 そんな機能もあるそうです。

⑤「オート開閉」
 便座のフタが自動で開閉する機能です。

すごく便利になっていますね。
毎日使うものなので
それなりの機能があったほうが良い
そんな考えもありますが
結局、お値段優先で「貯湯式」
家自体が古く、トイレに換気扇もないので
「脱臭機能付き」に決めました。

これに決めました。
 
こちらも安いのですが、脱臭機能が無いタイプです。
 
数日後、ものが届いき
いざ!取り付けです。

ですが、ひとつ部品が足りません。
トイレの水を貯めるタンクと
温水便座を接続する
「フレキシブルパイプ」です。
これは別売りでした。


説明書に純正品の品番が
載っていたので、それを写メって
ホームセンターへGOです。
長さは事前に測ったところ300ミリです。
純正品定価は670円と書いてありましたが
市販品は300円くらいだったので
それを購入して作業開始です。

■交換作業開始
まずは部員確認です。
工具としては
「マイナスドライバー」「メジャー」
「レンチ」「モンキー」

そして「バケツ」「雑巾」です。


取り付け前のトイレはこんな感じです。
ちょっと狭いです。

まずは、古い温水便座につながっている
コンセントと、アースを抜きます。


説明書では、この後貯水タンク側の作業に
なるのですが、
スペースが狭くてレンチやモンキーが
回せません。

なので先に便座の取り外しです。
便座の裏側にボルトで止まっていたので
これを2本外して
上に持ち上げると簡単に外れました。

ちょっと暗くてすいません
便座の裏のボルトです。

続いて、水回りです
水の元栓を閉めます。
貯水タンクに繋がっている
この場所をマイナスドライバーで回します。
十円玉なんかでもOKです。


そして、今、マイナスドライバ-で
回した元栓から貯水タンクまでの
パイプを取り替え
ます。
まずは、トイレを1回流して
水が出ないことを確認
します。

そして、パイプの接続部分を
モンキーで回して外します。





今回は3ヶ所外しました。
とりはずしたら
付属していたパイプをつけます。


この時、付属のパッキン
取り付けるのですが、
今回はそれを忘れてやりなししたので
パッキンはお忘れなく


続いて、その上にフレキシブルパイプ
を取り付けます。

最初はこのパイプに付属していた
パッキンを取り付けたのですが
温水便座に付属していた
パッキンと厚さがちがっていたので
こちらも、やり直しです。

説明書はキッチリ読みましょう。


ここまでできたら
次は便座の取り付けです。
プラスチックのボルトで
便座を取り付ける台座を固定
します。

型紙を合わせてとりつけ
とあったのですが、
メーカーが違うためか
形がちょっと違います。
ですが、なんとか調整して取り付けです。


このボルトは工具は使わず
手で締める
とのことだったので
強く回して締めました。

続いて温水便座を台座に合わせて
取り付け
ます。

そして、貯水タンクから分岐した
ホースのもう片方を温水便座の
下部分に取り付け
ます。


さらに取れないようにワッシャーで
固定
します。

これでなんとか形になってきました。
アース栓を付けて電源ケーブルを
接続して完成

と思いきや、温水ランプの
低中高のランプすべてが点滅
しています。

説明書を見ると
便座側の水抜栓が閉まっているとのこと

場所は赤丸のところです。

ここからがドッキリでした
側面にある水抜き栓
場所が狭いので、適当にマイナスドライバを
突っ込んで回すと、
そこから水が吹き出します。

慌てて、締めると
また、温水ランプが全点滅

何度もやっていると
水抜き栓のドライバーを差し込んだ
ところがプラスチックだったため
そこがナメてきて
少し回しただけでも、水が吹き出してきます。

もしかしてドライバーでコジって
水抜き栓を壊してしまったか
そんな状況に陥りました。

このままでは、前の便座に戻さないと
トイレの水を流すこともできない
状況です。

メチャクチャ焦りましたが
もう一度、温水便座を外して
水抜き栓をチェック
一杯に閉めてから、
ゆっくり回して少し開けます。

これで取り付け
ですが、またもや温水ランプ前点滅
もう諦めかけてましたが
もう一回トライです。
奇跡的になんとかなりました。

私的になんでもヤリたがり
ですが、いつもちょっとした
トラブルがあります。
落ち着いて作業せねばと
また、反省した次第です。

ということで
なんとか温水便座取り付け完了です。

事前情報ではINAXのトイレに
パナソニックの便座と取り付けると
ガタつきがあるので
オススメできません。
といった情報もありましたが
今回はとりあえず、大丈夫でした。

そして、お値段もかなり安くできたので
とりあえず満足です。


あとは壊れずに使えたら
そんなところです。

ということで
今日は、お尻はいつもスッキリ
ビューティ・トワレ CH932S の交換にトライ!
でした。

※温水便座、各社いろいろとあります。

 
 
 
 


★「購入派」「修理派」あなたはどちら派ですか?私は勿体無いので「修理派」です。

2019-11-07 06:32:40 | 「修理」

お疲れ様です。
皆さまお元気ですか?

今日は靴修理です。
私の靴のなかで一番活躍している靴です。
通勤はほどんどこれ。

踵が減ってこんな状態なので
修理しました、もう3回目の修理になります。

今回も抜群の仕上がりです。
出来上がりを見ると
なぜか、テンション上がります。

修理をお願いしているのは
金沢駅の百番街の一番奥の本屋さんから
外へ出て、右側
です。
小さな看板が見える
「工房輝」ってところです。



もともとは、
自宅の近所のイオンで修理屋さん
をしていた方です。
近所だったので、
なかなか捨てられない派の私は
ちょこちょこお世話になっていました。

あるとき、先輩から譲ってもらった
革ジャンのジッパーが壊れまして
どうしようかと悩んだ結果
いつもの修理屋さんにダメ元でたのんでみました。
すると、まだまだ大丈夫任せて下さい。
ということで、バッチリ修理してくれました。


そんなこともあり、私のお気に入りの
お店として活用してました。

ですが、あるとき、いつもの修理屋さんが
お店から姿を消し
修理屋さんは別の人になっていました。

ちょっと残念だったけど
しかたがない、ということで
しばらく新しい、修理屋さんにお願いしていたのですが

ある日、以前から、ちょっと気になっていた
金沢駅にある修理屋さんに
飛び込みでお店に入ってみました。


すると、そうなんです。
姿を現したのは、数年前のイオンの修理屋さん
「オーっ」思わず声がでそうです。
そして、靴の修理をお願いすると、
これまた、ビックリです。
「久しぶりですね」と声を掛けてくれました。
とっても嬉しい再会になり、
それ以来、私にとって修理御用達のお店になっています。

そんな感じなのですが
皆さま、お気に入りのものがあったとして
修理して使う派ですか?
それとも、新しく購入ですか?

聞くまでもないですよね。
今の世の中、次々に新しものが世の中で販売され
性能も日々進化しています。
しかも、割安で購入できる場合もあるので
正直、修理するよりも安かったりします。
たぶん修理は少数派でしょうかね。

私はその少数派になります。
の修理屋さん「工房輝」のサイトの
このメッセージ。
-------------------------------------
物は末永く大切に(^^)
合カギ・くつ修理・かばん修理・かさ修理、
ベルト修理・はんこ・表札・
かばんの鍵の開錠お任せください!
ご来店、お待ちしております!!

-------------------------------------

「物は末永く大切に(^^)」言葉に
どうしても、共感してしまいます。

私の中に潜む貧乏性から、どうしても「勿体無い」
という感情が出てきてしまいます。

では、「勿体無い」とはもともとどんな意味だろう
ということで、いつものようにネット検索してみました。

すると、こんな記事がありました。

辞書で、この「もったいない」を検索すると
「神仏・貴人などに対して不都合であること」
「不届きであること」
「過分のことで畏れ多いこと」
「かたじけない」
「ありがたい」
「無駄になることが惜しい」

といろいろと出てきます。

私的には「無駄になることが惜しい」に該当
するとおもいますが、
どうやら、この「もったいない」
さらに深い意味があるようです。

「もったいない」を漢字にすると「勿体無い」
そして、この「勿体」は、「物体」と書き、
その意味は「物のあるべき姿」「物の本質的なもの」
だったようです。
なので、「勿体無い」「物の本質的なもの」「無い」
ということになります。

このことを上手く表現している
ところをサイトから引用すると
-------------------------------------
ここで注目すべきことは、
この「もったいない」の本来の意味が仏教の
「この世に何一つとして独立して存在しているものはない」
という「空」(くう)の思想や
「物事はすべて繋がって存在している」という
「縁起」(えんぎ)の思想に通ずるということです。

つまり、すべて当たり前ではなく、
何一つとってもすべては有難い(有ることが難い)ことであり、

私たちは支えあって「生かされている」という真実が
「もったいない」という言葉の根底にある
のです。

-------------------------------------

このように捉えると
「もったいない」という気持
⇒「修理して使う」
こんな考えも大切かもしれなあ・・・
そんなふうに感じてきました。
とはいえ
それは、各人の自由ですね。

ということで、
あなたは、
「新しいもの派」ですか?
それとも「修理して使う派」ですか?
今日は「靴修理」の話から脱線して
「勿体無い」の話でした。

 
 
 

★スニーカーの靴底がはがれた。あなたはどうしますか?

2019-06-19 07:00:54 | 「修理」

お疲れ様です。
皆さまお元気ですか?
今日は靴底修理の話題です。

はずれを引くことが多いのか、我が家には
靴底がはがれてしまった
スニーカーが2足、靴が1足あります。




使い方がハードなのか?
というと、そうでもありません。
たぶん、たまたまです。
使用期間も頻度もそれほど多くありません。
なので、このまま捨てるには
ちょっともったいない
って感じです。

修理に出すという手もありますが
修理料金を考えると
新しいものが購入できそうなので
そこまでではありません。

ですが、もったいない。
そんな心境なので、とりあえず
接着剤でくっつけてみました。

まずは百均の接着剤
とりあえず、くっつきましたが
しばらくすると、はがれてきたので
これではダメのようです。

続いて、Scotch強力接着剤で再度トライです。
使ったのは、こちらです。

 
流石、強力接着剤、しっかりとくっつきました
ですが、1ヶ月くらい経過すると
残念です。また、はがれてきてしまいました。

ということで、3度目の正直
次はいろいろとネット検索して良さそうなもの
ということで、
こちら、
「SHOEGOO アロンアルファ」を選択です。

 
靴底の修理でおなじみの
「シューグー」というメーカーと
瞬間接着剤の「アロンアルファ」のコラボ商品でしようか?

パッケージには、しっかり「靴底のはがれ」と書かれてます。
特徴としては、ゼリー状でたれない、しみこまない
ということで、なかなか使いやすいそうです。

さらに接着面の下地処理が大切ということで
補修用ヤスリが付属しています。

注意書きとしては
◆接着できるもの
ゴム、革、木材、プラスチック

◆接着できないもの
ポリエチレン、ポリプロビレン、シリコーン樹脂
フッ素樹脂、PET樹脂

◆強く接着できない条件
接着面同士が密着しないとき
接着面が小さい時
※ピンヒールのかかとなど
メッキ面

◆ひび割れ、溶けることがある場合
アクリル、ポリカーボネート、ポリスチレン

今回接着した靴底の素材は何かはわかりません
なので、接着できない素材だったらしかたがありません。
ですが、今のところ、しっかりくっつきました。

まずは、これから1ヶ月間は様子を見ながら
使ってみようと思います。
また、1ヶ月後くらいに
経過をレポートしたいと思います。

もしダメなら、まだ、靴底用のよさそうな接着剤が
あるので、そちらで試してみたいと思います。

---------------------------------------------------------
6/25 追記です。
途中経過のお知らせです。
スニーカーはまだ大丈夫
ですが、靴のほうが剥がれてきてしまいました。
残念。
ですが、この靴、靴底時代に問題があるのかもしれません。
プロの靴修理屋さんに、違う接着剤を使って
2回も底を張り替えてもらってます。
なので、「SHOEGOO アロンアルファ」が悪いとは
言い切れない状態です。
とりあえず、再度接着してもう少し使ってみます。
また、経過と新しい対策があればお知らせします。


8/13追記です。
6/25に剥がれて、再度貼り直しました。
その後、通勤で1日8キロから10キロを歩いてみましたが、
しっかりくっついています。

多分前回剥がれたのは、いままでの接着剤で接着されている
場所だったんだと思います。
なので、訂正です。
「SHOEGOO アロンアルファ」は合格
靴族修理にオススメでした。



 
 
 
 
 
 
さがせばまだまだあります。
はたしてどれが良いのでしょうか?

もし、靴底がはがれたら、あなたはどうしますか?
もし、修理される方で、よさそうな方法を知っている方が
いらっしゃいましたら、
アドバイスいただけると
とっても嬉しいです。

ということで、今日は靴底接着の
3回目のトライ
「SHOEGOO アロンアルファ」
でした。

★革ジャンの破れ。とりあえず自分で修理

2019-02-14 21:19:34 | 「修理」


お疲れ様です。
今日は革ジャンの修理
といっても、プロのような綺麗な修理では
ありません。
とりあえず、このままでは
どんどん破れてしまう

という状況だったので
ダメ元でやってみました。

そんな高価なものでは
ないのですが、
リサイクルショップで発見
試着してみると、
動かなければピッタリサイズです。

先日、大好きなロックバー
金沢のスタージスで
いつものごとく楽しんでいたところに
お客さんが入ってきました。

スタージスは
ハーレーダビッドソンを乗るライダー達の聖地
その名前の店なので、
バイカーのお客さんも沢山こられます。
その中の一人
ピッタリ体にフィットしたライダースを
着ていて、メッチャカッコイイ人がいました。

それを見て、久々の物欲が発動です。
「ピッタリサイズのライダースが欲しい」
そんな病気にかかってしまったわけです。

それ以来、時間があると、
いろんなお店に行ってて、
気に入った一着を探し始めました。

そんなところで発見したのが、これ革ジャンです。
ほんとうにピッタリです。
ライダースでは無いのですが
気に入ったので、すぐに購入しました。

ですが、後でちょっと後悔
ピッタリすぎて
ちょっと動くとキツい
のです。

せっかく購入したので、
なんとか体になじませようと
毎日せっせと着ました。

少しづつ、体になじんできたかなあ・・・・
なんて思っているやさきです。
ちょっと背伸びしたときに
ブチブチっ
て音がしました。
まずいと思い、みてみると
腕の付け根の糸が切れてます。

大丈夫かなあ・・・
とさわってみると
どんどん破れていきます。






ちょっとがっかりです。
修理に出そうかとも思いましたが
もともと値段が安かったので
修理に数万円かけるのも
なんか、しっくりきません。

なので、とりあえず、着ることができればいいか!
ということで、自分で修理してみることにしました。

前置き長くてすいません。



まずは、百均で茶色の糸を調達
裁縫セットは家にありました。

これで、準備OK
早速、修理スタートです。

まずは、裏地をはがします。
腕の付け根の裏地を引っ張り出して
布を繋いでいる糸を切ってみました。
表の革が見えてきます。





しっかり破れているのが確認できました。
そこを縫い込んでいきます。

不器用ということもあり
綺麗な作業はできません。
固定することだけを目標に
グルグル縫い付けます。
皮が硬いので、思いっきりやってたら
指に針がグサッ
ちょっと血がでてきました。



やっぱり慣れないことは
するもんじゃ無いなあ
なんて思いましたが、
へこたれている場合ではありません。

とりあえず、なんとか、縫い付けた感じ
続いて、先ほど解体した裏地も
とりあえずくっつけばいいか的に
グルグル縫い付けます。

ということで、なんとか
完成しました。

縫い付けたところは
あまりにグチャグチャなので
お見せできませんが
外からは、なんとか大丈夫そうです。



これから、さらに着て
自分の体と一体化させようと
思っているのですが
果たして大丈夫でしょうか?
いつまでもつでしょうか?
ちょっと心配ですが
今日はとりあえずヨシとしました。

ということで、
今日は革ジャンの修理でした。

(ショット) Schott Made in USA 613 US ワンスター ライダース ジャケット 国内正規品 ブラック 7007-09-L


VANSON バンソン ライダース レザージャケット 本革 USA製 21277P13 21277O2 21277 (38サイズ, BLACK ブラック)


666トリプルシックスLJM-1ロンジャン (34)



★初期化してもパソコンが遅い。メモリ増設で復活なるか?Lenovo G500

2018-09-29 21:21:27 | 「修理」


お疲れ様です。
今日はパソコンです。

機種は「lenovo G580」
スペックは

OS:Windows 7 Home Premium 64bit
CPU:Core i5 3210M(Ivy Bridge)2.5GHz/2コア
メモリ:2GB
って感じです。

古くなっているので、しかたないかなあ
って気がしましたが

とりあえず、最小限の機能で使おう
ということで、パソコンを初期化しました。

とりあえず、パソコン起動。
スタートメニューをクリック。
そこまでは、OKです。
ですが、アプリを起動もメチャメチャ遅い
コントロールパネルを表示
これも遅い。更新プログラムの確認を起動して
ほぼ半日、待ちましたが
結果は表示されず。こんな調子じゃ使えません

パソコンが壊れているのかなあ
とも思いましたが、
タスクマネージャでメモリの状態を確認すると
起動後、アプリを一つ起動しただけで
もう 目一杯です。


なので、思い切ってメモリを交換することにしました。

今回はパソコンショップ
「Team Elite 4GB DDR3 1600」を購入しました。

メモリは相性があるでつけてみないと
動作するかはわからない
ということで、500円で返品保証なる制度が
あったので、念の為に加入しました。

今回はメモリ相性の問題にビビって
パソコンショップで購入しましたが、

アマゾンなんかにもいろいろと
お値段が安いモデルがありました。
勇気があるかたは、
こちらを利用すると
安く上がるかもしれません。


Lenovo G510,G580,E93z All-In-One,G500/G500s Touch,IdeaPad Z500/Z500 Touch,IdeaCentre A520/B540/Flex 20対応メモリ4GB
 
ランダム



早速交換に入ります。

今回の作業はあせって忘れてましたが
まず、大切なこと

電源のコンセントを外す。
 バッテリーを取り外す。

 そして、作業する手でどこでもいいので
 金属の部分を握ります。
 静電気が除去できと思います。

裏面のネジを2本外す。
 裏蓋をスライドさせて取り外す。





③メモリを外す。両端のレバーを外側に
 ちょっと引っ張る
とパチンと起き上がります。
 続いて、メモリを引っ張って取り外します。 





④逆に新しいメモリを差込ます。



下側にメモリを押すと、カチッと
 はまります。



これで、装着OKです。
手順②⇒①の順で元に戻して出来上がりです。

結果は如何に?

予想どうりです。
今回の動作遅延はメモリ不足が原因でした。
これで、まだしばらく使えそうです。

今日は古いパソコンの話題でした。
 

★もしものバッテリー上がり。充電器があって助かりました。

2018-09-10 20:55:39 | 「修理」


お疲れ様です。
先日約束があって車で向かおうと
キーをひねりました、「カツン、カツン・・・」
私の愛車は機嫌を損ねて走ろうとはしません。
まいりました。

よく見ると「ルームランプのスイッチがON状態」

一週間に一度くらいしか車に乗ってないので
「ON」にしたのは、そのくらい前です。

流石にこうなりますね!

こんな経験、あなたはありますか?

私的には、今回のこと以外にも
相棒のバイクが
この症状
「カツン、カツン・・・」
に時々なってしまうのです。

バイクは乗る頻度が少ないからなんだろうなあ
と泣く泣くバッテリーを交換するのですが
回復させるとかなりの出費です。

バイクのお値段は、このくらいです。
スーパーナット ハーレー専用AGMバッテリー 65958-04S■YTX14L-BS 65958-04A 65958-04B 互換 65958-04S
SUPER NATTO (スーパーナット)


そして、愛車のロードスターだと
こんな感じです。懐にかなりキツです。
ちょっと、フラフラ来る感じですね。
FURUKAWA [ 古河電池 ] 国産車バッテリー [ シールドMF ] FT-A24L(S)
FB(古河電池)


なので、いろいろと検索。
そして自分なりに研究した結果
写真の充電器を購入することを決断しました。

購入したのが、こちら「メルテック製」です。
メルテック バッテリー充電器(バイク~大型トラック) DC12V用 定格12A バッテリー診断機能付 長期保証3年 Meltec SC-1200
メルテック(meltec)


他にも、いろんな種類があります。

携帯も可能。お値段もグットです。
バイクの方にはおススメですね
持っていると安心。
Arteck ジャンプスターター 12V車用エンジンスターター 8000mAh ポータブル充電器最大300A LED緊急ライト搭載 スマホ急速充電器 24ヶ月保証付【日本語取扱説明書付き】
Arteck


高機能モデルでは
こんな感じもあります。
BAL(大橋産業) 充電器 スマートチャージャー 15A 自動車・農機・建設機械など 2707
大橋産業


充電器にも、いろいろあって甲乙つけがたいのです。

わたしが「メルテックのSC-1200」に決めた理由がこちら
「操作が簡単なこと」
「AUTO」モードにすると
バイクにも、車にも使用できます。

「何も考えずに接続すると、こいつがきっちり役割を果たします」
なので、こいつに決めました。

実際に使ってみると
予想通り、メッチャ簡単です。

バッテリに接続
このとき、プラスとマイナスに充分注意します。
そして、電源オンです。

これだけ。
充電するバッテリ事に判断して
最適の処理をしてくれる
というわけです。

メッチャ優れものです。

そんなこのマシン。ホームセンターでは
そこそこの値段がついていました
ですが、Amazon。めっちゃ安い。
お値段お手頃モデルです。
なので注文してしまいました。

私的おススメは「メルテックのSC-1200」ですが
気になった方は、用途に応じでいろいろ検索されたほうが
良いかと思います。

それにしても
おそるべき「Amazon」
安いので、ついつい利用してしまいます。

こんな感じの買い物が多くなると
我が日本の経済、大丈夫でしょうか?
地道に商売しているお店がちょっと心配です。

「お前に言われたくない」って感じだとおもいますが、

あなたの買い物の基準
どこにおかれてますでしょうか?

★以外と簡単。自分でノートパソコン修理 Lenovo G500

2018-09-09 23:54:17 | 「修理」



お疲れ様です。
今日は毎日活躍しているマイパソコン。
不具合の件
です。

それも、いきなりです。
キーボードのキー

キーボードの上部の数字キー
「12347890」押しても
ウンともスンとも言いません。


キーボードの右がわのテンキーは
「02」が入力不可です。

現在のところ、ソフトウエアのキーボード
を使ってなんとかしのいでます。

私のパソコンではタスクバーの右側(画面右下)
のキーボードアイコン
をクリック



そうすると画面上にキーボードが表示されます。



数字を入力する場合は、【&123】キーをクリック
記号や数字を入力するキーボードが表示されます。



入力が終了したら、画面右上の【×】ボタンで画面を
終了します。

これでなんとか入力は可能ですが
メッチャ面倒で
知らず知らずにストレスが蓄積って感じです。

通常、この手の修理の場合は
キーボードの取り換えとなるのですが
修理に出すと、金額もそこそこかかりますし
修理期間もそこそこかかります。

私の場合、
毎日の生活でパソコンは必須です。
使えない日があるとかなりキツイです。

なので、自分で修理にトライです。
といっても、このパソコン、
2年前にも同じトラブルがあって
一度交換してます。

そして、交換手順をブログに書いてました。
ラッキーです。

まずは、準備です。
部品の手配
パソコンは「Lenovo G500」
「Lenovo G500 キーボード」検索しすると
部品がヒットしてきます。

安いところもありますが、
送料を考えて決めるとグットだと思います。

修理交換用 英語キーボード 適用する LENOVO G500 G510 G505 G700 G710
KOBY


あとは、細いドライバーが一本あると便利です。
これで準備はOKです。

ベッセル(VESSEL) マイクロ ドライバー 精密 ネジ用 +00×75 9900
ベッセル


早速修理開始。

手順は、2年前のブログ
「★自分で修理「Lenovo G500」キーボード交換」
を見て下さい。

ちょっとした工作感覚でできてしまいました。
もう古くなってきてますが
もう少し頑張ろう!マイパソコン





★愛用のパソコンのヘッドフォン端子が鳴らない Lenovo G500

2018-08-29 09:33:16 | 「修理」


お疲れ様です。
今日はパソコントラブルです。

愛用のパソコンは「Lenovo G500」
毎日使って、もう年数経っているので
しかたがないかなあ・・・
と思うのですが、最近あちらこちらに
トラブルが発生です。

今日は「ヘッドフォン端子」です。

症状は差し込む角度によっては
鳴ったり、鳴らなかったりするので
ソフト的では無く、ハードの問題だと思います。

音楽をよく聴くかたは、抜き差しが多くなるところ
トラブルは避けられたい場所かなあ
と思います。

メーカーに修理となると
それなりに費用がかかります。

自分で修理と思いましたが、
細かい部品のハンダ付けが必要になります。
部品の入手も難しそうです。
なかなかハードルが高いですね

なかばあきらめていた時に
「USBオーディオ変換ケーブル」なるもの
の存在を知りました。

一方をパソコンのUSB端子に接続、
反対側にマイク端子、ヘッドフォン端子が付いてます。
これなら、素人で簡単です。

調べてみると、各社からいろんな商品が出てます。
では、さっそく見てみましょう♪

■iBUFFALO iBUFFALO USBオーディオ変換ケーブル

パソコンの周辺機器ではメジャーなメーカの一品です。

対応機種:Windowsパソコン、Macシリーズ、PlayStation3
マイク端子:3.5mmモノラルミニジャック
ヘッドホン端子:3.5mmステレオミニジャック
インターフェース:USB 2.0/1.1
本体寸法(ケーブル長):0.2m

って仕様です。

特徴は、Windowsのみ対応なんですが
「3Dサラウンド機能」が付いてます。
広がりある音が聞けるそうです。

そして、
ボリュームボタン、マイクミュートボタンがあります。
マイク録音などするときは役立つ機能ですね

そして、USB端子側ですが、「ムーヴコネクター」
採用されていて角度を自由に変えることができます。

いろいろと付加価値が満載の機種です。

iBUFFALO USBオーディオ変換ケーブル
(USB A to 3.5mmステレオミニプラグ)
Mac PS3でステレオミニプラグ接続のヘッドセットが使える
ブラック BSHSAU01BK
★気に入った方は「Amazon」で購入
バッファロー



■UGREEN USB オーディオ 変換アダプタ

こちらはホワイトボディーですっきりしたデザインです。
お持ちのパソコンによっては色を合わせたりするのも
よさそうですね

対応機種:Windowsパソコン、Macシリーズ、PlayStation4など
ヘッドホン·マイク端子を一体化
インターフェース:USB 2.0
ケーブル長:15cm

特徴はUSB経由で外付けのサウンドカードを増設していること
パソコンのオーディオポートやオーディオカードの
代替として使用できるそうです。

ビットレート16/24bit
サンプリングレート44.1K / 48K / 96kHzを対応

ということで音がよくなるようですね

UGREEN USB オーディオ 変換アダプタ 外付け サウンドカード
USB オーディオインターフェース
3.5mm TRRS 4極 マイク・ヘッドホン端子一体化
PS4,Raspberry Pi,MacBook,Windows PCなどに最適
★気に入った方は「Amazon」で購入
UGREEN GROUP LIMITED


■IDEAPRO USB オーディオ 変換アダプタ

こちらは、ほとんどスペースをとらない
小型タイプ
です。パソコン周りがすっきりして
ノートパソコンの持ち運びでも気にならないタイプですね

対応機種:Windowsパソコン、Macシリーズ、PlayStation3(4も対応可)
マイク端子:3.5mmモノラルミニジャック
ヘッドホン端子:3.5mmステレオミニジャック
インターフェース:USB

IDEAPRO USB オーディオ 変換アダプタ
3.5mm端子マイクイヤホンアダプタ
★気に入った方は「Amazon」で購入
IDEAPRO


■TechRise 外付け サウンドカード 3.5mmマイクとヘッドホン対応

こちらもスペースをとらないタイプでブラックです。

対応機種:Windowsパソコン
マイク端子:3.5mmモノラルミニジャック
ヘッドホン端子:3.5mmステレオミニジャック
インターフェース:USB 2.0

TechRise 外付け サウンドカード
3.5mmマイクとヘッドホン対応
USB2.0接続 ドライバ不要
★気に入った方は「Amazon」で購入
TechRise

ドライバいらずのお手軽タイプ
そして、お値段が安いです。

ほかにもいろいろあるので
迷ってしまいますね

とりあえず私は、パソコンの移動も少なくて
機能が豊富、そしてAmazonでかなり値引きされてた
★気に入った方は「Amazon」で購入を注文しようと思ってます。

感想は後日レポートします♪

あなたなら、どの機種を選ばれますか?

-----------------------------------------------


注文した品が届きました!
■iBUFFALO iBUFFALO USBオーディオ変換ケーブル
にしました。

USBポートに接続するだけ
メッチャ簡単です。
そして、ビックリしたのは音が良くなったこと
「3Dサラウンド機能」の効果ですね

ちょっときになったのは
「嵩張る」こと
小さいのですが、気になってしまいます。
パソコンとの一体感。
パソコンの持ち運びが多いかたは
小型タイプのほうがよいかもしれません。

ですが、結果はわたし的に満足!です。

スペースにこだわらないなら
これですね!

パソコン。古くなってきましたが
まだまだ使いますよ!

★「Fender hot rod DELUXE」故障。真空管は大丈夫なの?

2017-10-24 21:03:27 | 「修理」




お疲れ様です。
今日はギターアンプです。
それも、不調でしばらく放置状態だった
「Fender hot rod DELUXE」です。

中古で購入してほんどんど使用して
なかったのですが、
久々に電源投入、そしてスタンバイ
スイッチを入れると変な音がして
ユーズが飛びます。


楽器屋さんに相談したら
まずは、チューブを交換してみたら
どうかとアドバイスがありました。
それでダメなら修理らしいです。

ネット検索では、チューブを
外して電源投入した場合の
状態を確認すると、原因箇所が
しぼれる
とのアドバイスもありました。

なので、とりあえず、チューブを
外してみることにしました。
YOUTUBEを参考に外して
電源投入、スタンバイスイッチ投入
残念です。変な音が発生
同じような状態です。
すぐに電源と切ったので
ヒューズはとりあえず飛びませんでした。

となると本格修理ですよね
修理金額と使用頻度を考えると
どうしようか迷ってしまいます。

外見はなかなか綺麗な状態です。
持つとずっしり重く、修理すれば
まだまだ使えそうです。

とりあえずは懐がもう少し
暖かくなるまで待ちながら
考えたいと思います。

初心者にもやさしい真空管の交換方法


6L6CHP DT (マッチドペア) 2本セット販売 パワー管 最新式強力・ハイパフォーマンス6L6 グルーブチューブ 真空管
 
グルーブチューブ


Fender フェンダー ギターアンプ HOT ROD DELUXE 112 ENCL BLACK ROHS
 
Fender(フェンダー)