![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/26/254baf30e6a5d3650e4221b251ea9de0.jpg)
お疲れ様です。
皆様お元気ですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/93/c27efba533f27ee8b0d5b360a9a78fb6.jpg)
昨日の3/30
例年より少し早いですが
金沢の桜
満開のニュースが出ました。
春、スタート
実感してきました。
桜の満開を楽しみつつ
今シーズン、元気良くスタート
しようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/22/7118b449793da7daa157ad9cd17dd923.jpg)
ということですが、
今日も食べるものです。
しかも、とっても懐かしい味わいの
お店を教えてもらいました。
お店の名前は
味の洋食屋
とんかつ、ステーキ、ハンバーグの
「味吉亭」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9a/b1804f33550147ee6680dc541418ed43.jpg)
場所は
金沢の山側環状から加賀方面に向かい
新庄という交差点を左折
しばらく行くと左手にあります。
正確な住所は
石川県白山市熱野町イ52-8です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/19/910c057f126ba4ba4822f9f389089896.jpg)
営業時間は
11:00から14:30と17:00から20:30
定休日は木曜日だそうです。
駐車場はお店の前に、3台分
くらいありました。
そんな「味吉亭」
創業は昭和51年からで
最初は金沢で、その後こちらで
30年やっているそうで
当初から何も変わっていないのだとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/10/96ee430bf015ce38a9dfae5b4b8e591b.jpg)
そんなお店に入ると
この雰囲気
何も変わらないのが
わかりますよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c2/59bbd84dca5b652cc7325b02afe9ea4e.jpg)
このテーブルクロスなんて
私の子供の頃
自宅にあったものと
とっても似ています。
古き良き昭和の匂いが感じられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/06/48a0748b367bc0fa05616f45b52a61f8.jpg)
そして、お店の中には
タバコの自動販売機もありました。
多分今は使われていないと思いますが
CABINが300円
CASTERが290円
MILD SEVENが300円になってました。
これまた、懐かしいです。
時代を感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c4/ad30c2b2443182e49f190cf21b93e86f.jpg)
そして、かべに「絶メシリスト」
のポスターあり!
「絶やすな絶品石川グルメ
食べれんくなっても知らんよ〜!」
の文字があります。
まさにそんな感じのお店です。
そして、メニューを見ると
美味しそうなものがいろいと並びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/28/d7c7ae00cd8c15871399d0c628f89244.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/37/3dd870b1c2b303278daa3d7535225daa.jpg)
その中から
今回はやっぱりこれでしょ
という
通称「スパカツ」
「カツスパゲッティー」950円
そして、
「味吉亭ランチ」1000円
こちらは
エビフライ、オムレツ、焼肉、
クリームコロッケです。
しばし待つ間にお店の中に
こんな紹介文を発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f0/2af9e71af082b44bf65cc685ef8f1d06.jpg)
職人の技が光る名物メニュー
赤い看板とレンガ風屋根の味わい深い外観
ランプ調の照明やレトロな調度で
昭和感たっぷりの洋食屋さん
店主の北村さんは金沢で精肉店が営む
洋食部門で修行し独立
数年後、現在の場所へ移転し、
40年もの間、舌の肥えた
洋食通を惹きつけてきました。
創業当時からの名物
「スパカツ」900円は
カツスパゲッティーの略称
「スパゲッティーの上にカツを
のせてほしい」との
常連客の声に応えて出したところ
口コミで大評判に
衣をつけて揚げるカツは
サクサクで中身はジューシー
もちもちの太麺と相性バッチリです。
「何も変わったことはしていない」
という北村さんですが、
吟味した肉の美味しさと
揚げ加減に腕の確かさを
ひしひしと感じます
なるほど!
と思っていたところに
登場したのが「スパカツ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/05/896e3cb702b3fd56cc35b09a35166a8c.jpg)
スパゲッティーの上に
揚げたてカツのってます。
食べてみると
これは懐かしいの一言。
昭和の喫茶店で出てくる
ナポリタンの味わい
とってもシンプル
ケチャップが美味しい!
そして優しい感じです。
その上にサクサクとしたカツ
これは、とってもグットです。
40年間愛されたこの味!
是非お試し下さい!
そして、もう一つは
「味吉亭ランチ」
こちらはこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4b/3e2e768e7f64f3435af991171c18c1fd.jpg)
オムレツのタマゴも優しい味わい
揚げ物は
エビフライもクリームコロッケも
サクサクです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3b/15efe555197ea981d99bcc0b84754168.jpg)
そして、この焼肉
味噌味で、
これはご飯がすすみます。
これだけでも、ご飯、何杯でもいける感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/17/f8c6d42e53ced0105cb75bfaacf1c10b.jpg)
更に、お味噌汁に漬物に小鉢
どれも飛び抜けた個性的な
味わいではありませんが
どれを食べても美味しいです。
そして、満足感あります。
とってもシンプルな味わいの洋食なのに
気持ちが満たされる
長く愛されるお店は
ここが違うんだなあ〜
そんなふうに感じました。
ということで
今日は
昭和の味わいは今でもお腹と心を満たしました。
「味吉亭」の洋食はいかが?
でした。