さくら日記でございます。

うれしいこと、楽しいこと、わたし的オススメ品などなど
書かせてもらってます。読んでいただけたらとっても幸せです。

★住みやすい街野々市市より 大人の味のケーキーをお届け 「cake!! hacohana (ハコハナ)」

2021-03-31 22:19:54 | 「食べ物」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

こちら金沢
桜もほぼ満開って感じです。
もうスッカリ季節は春ですね。
みなさまいかがお過ごしでしょうか?



ということですが
今日はお休みをいただいたので
美味しいと評判だったケーキ屋さんへ行ってみました。

場所は石川県の野々市市
なんでも「住みよさランキング2020」で
全国1位
なんだとか

「安心度」「利便度」「快適度」など
様々な指標で評価されその結果1位となったようです。


そして、ここ野々市市には
金沢工業大学があり
これからの明日を担う若者が
日夜研究をかさねています。

金沢工業大学 学校紹介動画
 

そんな、住みやすい野々市市から
将来の新しい技術が発明されれば
いいなあ・・・
なんて思います。

と、気がついたら話が脱線していました
申し訳ないです。
ケーキ屋さんの話に戻します。

お店の名前は
「cake!! hacohana (ハコハナ)」です。



建物はブルーのイメージで
こんな感じ



中に入ると
お店のいたるところの
ドライフラワーが飾られており
なかなか素敵な空間となっています。



話によれば
ホールケーキは完全予約制
生花とフルーツでデコレーションされており
まるでお花畑のよう

ということで
こちらも魅力のひとつなんだそうです。

今日は実物を見ることができませんでしたが
こちらのページに写真がありますので
興味がある方はご覧ください。


では、ケーキーのイメージですが
正面のショーケースはこんな感じです。



ひとつひとつのケーキは
少し大きいのでしょか?
ボリュームがある感じです。



そして、お店入って右側には
「今日のcake」ということで



3月27日(土)~31日(水)限定
「★なまプリン」 450円
が紹介されてました。

バニラビーンズたっぷり
ということで
下から、
プリン
キャラメルソース
生クリーム
いちご

となっているそうです。

では限定品を
とも思いましたが
ケーキーのボリュームにつられて
今回は

キャラメルバナナケーキ 500円
れもんクリーム 500円
苺のケーキ 500円
濃厚チーズケーキ 600円

の4つを選びました。

はたしてお味のほどは
いかがでしょうか?

これから買い物に行く予定でしたが
まずは、帰宅して食べてみることにしました。

今回は、とりあえず
「キャラメルバナナケーキ」
「れもんクリーム」

をいただきました。
※トップの写真の一番左側とその隣のケーキです。

実際に味わってみると
前評判のイメージと少し違った感じです。

特に
「キャラメルバナナケーキ」
甘く美味しいケーキというか
大人の味わいと言う言葉がピッタリくる感じです。

キャラメル、クリーム
バナナ・・・
素材それそれの味が
ハッキリ主張して
良い感じにバランスしている

そんな感じです。

スポーツで例えると
オールスター戦って感じです。

そして、
「れもんクリーム」
代表のれもんがシッカリ主張した味わい
こちらも、どちらかということ大人の味わいです。

もしかすると
甘いものをあまり食べない男性陣でも
いけそうな感じです。

普段はケーキなんて興味ない旦那様にも
ケーキを楽しんでもらえる
そんな逸品かもしれません。

「苺のケーキ」
「濃厚チーズケーキ」 
について持てべてみたい気持ちが
大きかったのですが
いつもと違う
大人の味わいをおすそ分け
することにしました。

なので、その他のケーキは
また次回レポートしたいと思います。

ということで
今日は
住みやすい街野々市市より
大人の味のケーキーをお届け
「cake!! hacohana (ハコハナ)」でした。

 
 
 
 

★硬く締まって緩まないタイヤのナット なんと単管パイプがその悩み解決してくれました。

2021-03-28 22:05:14 | 「車」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

こちら金沢。
桜も良い感じに咲いてきました。



今日は今ひとつの曇り空ですしたが
昨日はなかなか良い天気で
少し暑いくらいでした。

そんな季節がやってきているのですが
我が愛車は相変わらず
冬用のスタットレスタイヤです。
これでは、流石にまずいのて
タイヤ交換しました。

今シーズン
私のタイヤ交換ノルマは3台
まずは、実家のカローラの交換を済ませ
次は我が愛車です。
いつものように作業に取り掛かったのですか、
そこで、トラブル発生。

タイヤを取り付けているナットか
硬くて外れません。

こんな事は毎シーズンあって
いつもは気合いでなんとか回さすのてが
今回は加齢の為に筋肉が
無くなってしまったのか
どうしても回りません。

あきらめて、車屋さんに交換にいこうか
とも思いましたが
我が愛車、交換するタイヤを積むスペースがありません。
と言ってこのままという訳にもいきません。

ということで、
苦しい時のYOUTUBEです。
検索してみると
このピンチを救ってくれる動画ありました。

タイヤ交換 ホイールナットが外れない 外し方 十字レンチと単管の端材を使用
 

要するにレンチが長くなれば、
小さい力で回すことが出来るとういことですね。

動画では単管パイプの端材で
レンチの長さを延長しています。

そう言えば
押入れに洋服掛けを付けた時の
端材がありました。

 
長さも丁度良い感じ
これでなんとかなるか!
と思いきや、
パイプの直径が狭く
レンチが入りません。残念です。
他に何かないか自宅を探しまわりましたが
良さそうな物はありませんでした。

ちなみにアマゾンで単管パイプを探してみると
長いサイズしかありませんね。

 
 
これだと、パイプを切る必要あります。
YOUTUBEに切り方があったので
なんとかできそうな感じもしますが

単管パイプ切断 2種類のパイプカッターで 切り比べ  単管DIYランド
 

これはこれで面倒です。
単管パイプの端材
もしかしたらホームセンターに売ってないかなあ
ということで
とりあえず行ってみました。

行ってみるとラッキーです。
1メートルくらいの長さで
お値段450円で売ってました。
早速、購入して作業再開です。



試しにもう一度
全力でレンチを回してみましたがやはり、
動く気配はありません。
では、単管パイプで延長してやってみます。



これはスゴイ!
ビックリするくらい簡単に周りました。

ただ、今回は1本の単管パイプで無理矢理回した感じなので、
ボルトに下向きの力が
かなりかかっているようです。
調子にのって力任せで回すと
もしかするとボルトか折れてしまうかもっ
と感じてしまいました。
なので、作業はゆっくりと慎重にです。



もう少し短い単管パイプをレンチの両側に付けて回す。
多分これが正解かもしれませんね。

ですが、なんとかこれでピンチを切り抜けることご出来ました。
とりあえず
今回はこれでヨシです。

YOUTUBEありがとう。
そして、情報共有してくれた人に大感謝です。

タイヤ交換を自分でされる方で
もし、私と同じように外れない・・・
なんて事態に遭遇された方が
いらっしゃいましたら
是非この方法をお試しください。

ということで
今日は
硬く締まって緩まないタイヤのナット
なんと単管パイプがその悩み解決してくれました。
でした。

 
 

★大切にしているもの 実はそれは幻想のパッケージに包まれた不用品かも ホリエモンの捨て本より

2021-03-25 22:29:21 | 「本」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

こちら金沢
3月23日に桜の開花宣言
ありました。



ニュースによると
1953年(昭和23年)に統計を開始して以降
最も早い開花宣言なんだそうです。
寒い寒いと思っていましたが、
もう春がやってきていたなんて
びっくりです。
月末には満開と予想されているので
ちょっと楽しみです。


ということですが
今日は久々に本です。
最近、本を読んでなかったのですが
先日、図書館で久々に借りてきました。
「ホリエモン」「捨て本」です。

様々な事業を展開
YOUTUBEでも多くの情報を発信
刺激的な人生を送っている
「ホリエモン」こと「堀江貴文」さんからの
メッセージです。

ザックリ言うと
「物があふれている現代において
捨てる力が重要」

ということでしょうか?

本によると
「ホリエモン」現在ホテル住まい
自宅を持たず
持ち物は
スーツケースで4つ
ほど
その他にもスノーボードなど
かさばるモノが少しありますが
こちらは、オフィスに保管しているそうで
そんなモノも極わずかなんだとか

持ち歩くモノもほとんどなく
運転免許証、小型船舶操縦士免許証
健康保険証、クレジットカード3枚
キャッシュカード2枚、そしてPASMOを
マネークリップにはさみ

それだけなんだそうです。

メチャクチャ身軽で
ちょっと我々の生活では
考えられないようなライフスタイルです。

この身軽さが
多くの事を同時にこなす
他動力を持つ「ホリエモン」の秘密なのかもしれません。

ちょっと考えてみても
素敵な車を所有しました。となると、
とりあえず洗車せねば
メンテナンスせねば
何より、せっかくなので乗らなければ・・・
となり、所有したモノに関わる時間が取られてしまいます。

それはそれで楽しいことも
あるかもしれませんが
無駄に時間と取られているだけのことも
あるかもしれませんね?

なので、所有しているモノを
もう一度見つめ直し
整理して、断捨離していく
もしかしたら、
これが今後の幸せに繋がる
ひとつのヒントなのかもしれない
そんなふうにも思いました。

ということで
早速、本からホリエモンの
「手放す技術」について見ていきたいと思います。

この本は「ホリエモン」ヒストリー
のようになっていて
子供のころから、いろいろと手放していった
エピソードがいろいろと紹介されています。

まずは、そのイントロダクション
というか
「ホリエモン」の子供のころのエピソードを
引用してご紹介したいと思います。

----------------------------------
幼稚園の頃の話だ。
僕は白地にナスとニンジンなど
ファンシーな野菜の絵が描かれたチョッキを
愛用していた。
「ナスビさんチョッキ」と読んでいた。

これさえ着ていればご機嫌で
一番のお気に入りの服だった。

あのころの僕には、間違いなく。
宝物のひとつだったと思う。

どうしてそんなに大事にしていたのか?
特別なプレゼントというわけでもなく
手に入れるのに苦労したわけでもない。

大事にしていた理由が
自分でもまったくわからなかった。

しかし、大事なモノだと一度思い込むと
その感情は、強く固定化してしまう。

これは、子どもだからではなく、
大人も同じだろう。

僕はナスビさんチョッキを、大切にしていた。
ずっと自分のモノであると信じていた。
だが、成長が早い子どものこと、
幼稚園の年長ぐらいに、サイズが小さくなった。
着られなくなったので、
チョッキはタンスの奥に仕舞われていた。

それでも大事なモノであることには、
変わりなかったのだけど・・・

ある日、ふとタンスを開けたら
ナスビさんチョッキがなくなっていた。

「ナスビさんチョッキはどこにいったの!?」
泣きながら、母親に問いただした。

すると、ママ仲間同士で服の譲り合いがされたとき
知人の小さい子のところに
チョッキをあげてしまったのだという。

僕にひと言ぐらい訊ねてくれてもよさそうなものだが
それを聞いて、
しばらく涙が止まらなかったのを覚えている。

その後、数日感は、悲しい気持ちがおさまらなかった。
手元に、それがないという現実を受け入れるのが
辛くてしょうがなかった。

母親からしたら、あんなどこにでもあるようなチョッキを
なぜそんな大事にしているのか
不思議だったことだろう。

現在の僕も不思議に思う。
それを大事にする意味は、まるでない。
でも、それは後になってから、思えることだ。

大切なものは、大切だった。
その喪失感は、今も鮮明に思い出すことができる。

別にチョッキに思い入れがあるのではない。
大事だと「思い込んでるモノ」
にとらわれていた

原体験のエピソードとして
記憶に残っている。

----------------------------------

長々と書いてしまいました。
そして、このような体験を
ホリエモンは
幻想のパッケージに包まれた不用品と言い
これが、
持ち主の決断や行動を縛り付けていることがある
そして、
本当に大切なモノへアクセスするのに、
障害になっている

とも言います。

いかがでしょうか?

自分に問いかけてみると
そんな幻想はたくさんあり
そのために、次へのステップが止まっている
のかもしれないと感じます。
出来れば手放して次を見てみたい。

ですが、それと同時に手放せない
モノへの執着が強く手放せない自分があること
も実感します。

これを機会に身の回りを
見渡し、少し整理していこう
そんな気持ちになってますが
はたして、うまく手放すことができるでしょうか?

この本には
その他にも、数々のエピソードが語られています。
興味がある方は
こちらの動画にもう少しエッセンスが語られていたので
ご覧いただければと思います。

【堀江貴文/本】「捨て本」堀江の強みは捨てる力!?その生き方入門書【書評】
 

ということで
今日は
あなたの大切にしているもの
実はそれは幻想のパッケージに包まれた不用品かも
ホリエモンの捨て本より
でした。

 
 
 

★現代へ継承される新潟からの1杯「久保田 千寿」 手頃な価格からは想像できない味わいあり

2021-03-20 22:02:55 | 「お酒、お茶」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

今日は久々に日本酒です。
イオンで買い物している時に見つけました。
銘柄は「久保田 千寿」です。

この上には、みなさまご存知かと思います。
純米大吟醸の「萬寿」があります。

 
もう2年も経過してますが
大腿骨頚部骨折で
2ヶ月間入院していたことがあるのですが

その時のリハビリの先生との世間話で
日本酒の「久保田 萬寿」を
両親にプレゼントしたとの話がありました。
なかなか手に入らないおいしいお酒と
聞いていたので
いつかは飲みたいなあ・・・
なんて思ってました。

そんな時に、近所のイオンで
「萬寿」はなかったのですが
「千寿」「百寿」が売られてました。
どうしようかなあ
とりえず「千寿」飲んでみようかなあ
と思いつつ購入せずに帰宅したのでが
次回、行ってみると
たくさんあった、
「千寿」がもう数本しかありません。
これは迷ってはいられない
ということで買ってきました。

こちらは純米吟醸酒ですが
お値段も1080円とお手頃価格です。

 
どんな味わいなのでしょうか?
ちょっと楽しみです。

ということですが
まずは、久保田について
いつものようにネット検索してみました。

製造は新潟県朝日酒造です。
創業は1830年ということで
歴史が長く200年近くに渡って
みなさまに愛されたお酒です。

朝日酒造の公式サイトには
こんな言葉が語られます。


-----------------------------------------------
一生一度の祝宴で、大切な人とともに
尊敬する人からの、信頼の証に
気の置けない友との、語らいの場に
ひとりだけ、くつろぎの場に

ひと口呑めば、心も身体も喜びに満ちる
そんな酒を、朝日酒造は造りつづけてきました

食卓を彩り、料理を引き立て、杯を重ねたくなる酒を
この新潟の水と米、そして人の技から醸し出しています

「おいしい」──

その一言で語り尽くせぬ美味しさを届けるために
朝日酒造はこれからも酒造りの正道を歩んでいきます

-----------------------------------------------

人と人とのつながりを
深めるそんな一杯を造り続ける
そんなお酒なんでしょうか?

やはり老舗ということで
酒造りのこだわりは素晴らしいです。

まずは、酒造りにはかかせない「水」
こちらは、創業地内を流れる清澄な地下水を使用
硬度が低い軟水、酒造りには理想的な水です。

そして、「米」
朝日酒造が理想とする
「二白一粒(にはくいちりゅう)」
たんぱく質が低く、心白が中心にあり、大きく粒ぞろいな米
これを独自に栽培研究するために
「有限会社あさひ農研」を設立
地域の契約栽培農家とともに
酒造りに最適な米を育てているそうです。

さらに伝統を受け継ぐ人によって
この「久保田」をはじめ、
素晴らしい酒が作り出されます。

そんなお酒、その味わいは
どんな感じでしょうか?

YOUTUBEにこんな動画がありました。
味わいを詳しくレポートしてくれてます。

日本酒テイスティング#2 新潟県|久保田 千寿 吟醸 長年愛され続けるその理由とは?

動画によると

「香り」
清涼で爽やかな印象
フルーツ系の香りはほとんどない。
白い花の香り、僅かにレモンのような柑橘の香り
炊きたてのお米
白玉、マッシュルーム、土の香りを感じる。
全体的に穏やかであり爽やかな印象を受ける

「味わい」
柑橘のような酸味
吟醸香はあまりしない
角の丸い柔らかな酸味
余韻は非常に短い
(醸造アルコールの特微を感じる)

「データ」
使用米:五百万石
精米歩合:麹米50%、掛米55%
アルコール度数:15%
日本酒度:+5
酸度:1.1

こんな感じです。

そして、メーカーサイトからは

オススメの飲み方
冷酒、常温、ぬる燗が◎

合う料理
牛すじ煮込み、鰻の蒲焼き、旬の刺身、焼き枝豆
とのことでした。

私的感想としては
淡麗辛口と言われてますが
それほどでは無く
口当たりマイルドで飲みやすい一杯です。
このお値段でこの味わいなら
十分な満足感を得られるのではないか
そんなふうに感じました。

この「久保田」このお酒以外にも
いろいろとバリエーションがあるので
また、試してみたいと思います。

ということで
今日は

手頃な
時代を超えて現代へ継承される
新潟からの1杯「久保田 千寿」
手頃な価格からは想像できない味わいあり
でした。

 
 
 

★栄養の宝庫「ハチミツ」 一日スプーン1杯で健康になれるかも

2021-03-16 11:04:50 | 「食べ物」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

今日はいただきものこちらです。
「ナッツとドライフルーツのハチミツ漬け」です。

みなさま毎日朝食とってますか?
バタバタと忙しい朝の時間
朝食もそこそこに行ってきます。
すこし時間が遅れた場合は
食べずにそのまま出動
そんな事もあるかもしれません。

先日のプロテインの動画でも
書いたのですが

脳を活性化し、寝ているときに消費した
エネルギーを充電して一日を頑張るためにも
朝食は大切
なことですよね


ですが、なかなか朝は時間がない
そんな時には
「ナッツとドライフルーツのハチミツ漬け」
スプーン1杯でも食べて出動
すると
一日が変わってくるかもしれない
そんなふうに感じています。

それは、なぜかというと
この動画を見たからなのですが
ハチミツ効果がメチャメチャ凄いことです。

毎日、ハチミツを食べ始めると、あなたの体に何が起こるでしょう?


◆ハチミツの栄養成分

まずは、その成分をネット検索すると出てきました。
ものによって多少違うようなのですが

ビタミンB1・B2・B6・葉酸・ニコチン酸・
パントテン酸・ビタミンC・ビタミンK・ビオチン
カリウム、ナトリウム・カルシウム・マグネシウム・
リン・亜鉛・鉄・銅・マンガン
などなど

ビタミン、ミネラル、アミノ酸、酵素
など豊富な栄養素を含む
食品のようです。

◆ハチミツの効果

では、動画で語られていた
ハチミツの効果をご紹介したいと思います。

・透明感のある肌に

 毎日スプーン1杯のハチミツをが効果的
 酸化防止剤として効果、
 そして、体から毒素を排出効果
 殺菌効果などから 
 お肌に良いのだとか

 食べる以外でも
 生ハチミツを小さじ1杯
 清潔で乾いたお肌の上に伸ばします。

 そのまま15分起き、
 その後、生温かい水で洗い流します。


 ハチミツは 
 空気中の水分を吸収し肌に橋渡ししてくれるので
 肌に潤いが与えられ
 肌が最も水分を欲していた皮膚の層に取り込まれるので

 潤いが長続きするそうです。

 また、ハチミツ数滴をニキビの上につけ
 そのまま10分間置き、
 その後、洗い流します。

 これで、ニキビの治療にも効果があるそうです。

 ハチミツには、抗真菌剤、殺菌剤、抗炎症剤効果
 があるため、このような手当が有効とのことです。

・余分な体重を落とす

 砂糖を使用したスイーツをさけて
 甘味はハチミツを! 
 ハチミツは新陳代謝を上げるので
 体重が落とせる
そうです。

 お湯とハチミツとレモン汁を1日1回飲む
 ハチミツの新陳代謝を上げる効果が 
 レモンで更に倍増するそうです。

 また、お湯、ハチミツとシナモンでもOK
 シナモンには減量効果があり
 ハチミツと合わせれば
 驚きの結果が期待できるかもしれません。

・コレステロール値を低くする

 ハチミツにはコレステロールが全く
 構成要素とビタミンが
 悪玉コレステロール値を下げるのに貢献するそうです。
 
 ハチミツを毎日摂取すれば、
 体内の抗酸化作用に良い影響を及ぼし
 過剰なコレステロールの蓄積を防ぎます


 ハチミツは高コレステロール値と戦うのに
 完璧で健康的な自然療法なんだそうです。
 
・心臓を強化する

 ハチミツに含まれる抗酸化剤は
 動脈が狭まるのを防ぎます。

 
 動脈が縮まると心不全、記憶力低下、頭痛を
 まねいてしまう危険があります。

 ハチミツをスプーンに数杯水に溶かして飲めば
 これらは十分に防げるるそうです。

 ちなみに、濃い色のハチミツが
 最も抗酸化値が高い
そうなので、
 選ぶ時にはハチミツの色をチェックですね。

・記憶力向上

 ハチミツはストレスと戦い
 細胞の抗酸化防御システムを復元し
 その結果、記憶を向上させます


 ハチミツに含まれるカルシウムが
 脳に容易に取り込まれるので
 効果を発揮
するのです

 2003年から2008年にわたり
 約3000人の高齢者を対象に行われた研究では
 ハチミツが認知症などのリスクを
 劇的に下げる
ことが分かっているとのことです。

 寝る前にスプーン1~2杯を食べる
 夜に下がりつつある
 新陳代謝を上げる働きがあるそうです。
 または、朝食の30分前に食べるのも良いそうです。
 
・快眠に効果

 ハチミツに含まれる糖分が
 血液のインスリン値を上げ
 セロトニンを出します。
 セロトニンは良質の睡眠を生み出す
 メラトニンへと変わります

 
 寝る前にスプーン1杯のハチミツ
 取り始めた人はその効果に驚くそうです。
 そのため、ハチミツは黄金の薬と呼ばれ
 これまでに無い、最高の睡眠が取れたと
語られるそうです。

・健康な胃

 ハチミツは強力な殺菌効果があるため
 お腹が空の状態で
 スプーン1杯のハチミツ
をとる
こととをオススメします
 この簡単な習慣で消化器系の様々な病気を予防できます

 ハチミツは病原菌をやっつけ
 粘膜の小さな傷を修復
します。

 食べ過ぎでお腹が苦しい時は、
 ハチミツとレモンをお湯に溶いて飲めば楽になるそうです。

 また、たくさん食べるような機会には
 あらかじめハチミツをスプーン1杯食べておけば
 その後の消化の助け
になります。



・緊張をほぐす

 ハチミツは神経をほぐし、疲れを癒す働きがあるそうです。
 ハチミツに含まれるブドウ糖は神経細胞の働きの要です
 これは、すばやく血液中に取り込まれ
 リラクゼーションへと導き
 精神的な不調を軽減
します

こんな感じです。
効果がありすぎでビックリです。
ただし、食べ過ぎは注意です。

※ハチミツを食べ過ぎてしまうと深刻な問題が起こります
 どのレシピでもハチミツはスプーン1~2杯
 これ以上食べてしまうと
 血糖値を劇的に上げてしまい
 アレルギーを起こしたり、体重が増えてしまったりすそうなので
 十分にご注意ください。


最後のYOUTUBEに作り方があったので
ご紹介です。
なくなったら、自分でも作って習慣にしようかな
って思ってます。

ハニーナッツ(ナッツのはちみつ漬け)レシピ・作り方
 

ということで
今日は
栄養の宝庫「ハチミツ」
一日スプーン1杯で健康になれるかも
でした。

 
 
 
 
 

★ふらっと行ってみると1周年記念メニューありました 拘りのカレーが最高に旨い「ムライ食堂」

2021-03-14 09:33:24 | 「食べ物」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

今日はまたまたカレーの食べ歩きです。
もうかなりのお店に行ったので
カレーはやめて違うものにしようと
思ったのですが
とりあえず、もう一回
いままで行ったところで
気に入ったところにもう一度
行ってみようということで
今回は「ムライ食堂」です。



行ってみると
お店の前は車でいっぱい
流石人気店
ということでお店にはいろうとしたら
入口にたくさんの花束があります。
「お祝」「祝1周年」
前回のブログにも書いたのですが
2020年3月3日オープンとのことで
今月は1周年目の月なんですね

ちなみに前回のブログはこんな感じです。


メニューのほうは変わらずなのですが
今回は周年特別のカレーのようです。

ということで前回同様
2種盛り 1300円を注文しました。

カレーは
ココナッツ豆乳キーマカレー
トマトのチキンカレー
です。

そして、詳細については
きちんと解説がありました。



一番上から

・大根のゆかりマリネ
 「ゆかり」は三島食品の登録商標です。
 みんな大好き ゆかり!!

・ひよこ豆のクミン醤油バター
 ぱくぱくおいしいひよこ豆を
 間違いなくおいしい味付けで!

・ライタ風
 「ライタ」とは
 インドのヨーグルトサラダ。
 水切りヨーグルトで作って
 ムライ食堂のカレーになじむ味に
 仕上げました。

・人参の黒胡椒ラペ
 お洒落じゃないキャロットラペ。
 ごはんに合う
 お漬け物みたいな
 キャロットラペ。

・コシヒカリに合うポルサンボル
 「ポルサンボル」とは
 スリランカのココナッツふりかけ。
 これを日本のお米、コシヒカリに
 合うように作りました。
 このままパクパク食べちゃいたいくらい
 わたしコレ好き!!

こんな感じです。

そして、周年特別ミニドリンク
・抹茶ミルク
・加賀棒茶チャイ
・コーヒー牛乳
・甘酒豆乳
・ココア

すべて220円とのことです。

今回は甘酒豆乳にしました。

甘ったるさが無く
甘酒と豆乳がベストのバランス

そんな感じです。




そして何より村井食堂のカレー
食べた後に甘酒豆乳を飲むと
これがベスト
と思える感じです。
私的にオススメなので
興味があるかたは是非!

そして、もうひとつ
このお店でオススメはコーヒー
旦那さまがじっくり焙煎した
こだわりの一杯
です。

注文すると
今日はアメリカーノになるとのこと

※アメリカーノとはエスプレッソをお湯で割って
ドリップコーヒーと同じくらいの濃さにしたもの




こちらもなかなかです。
エスプレッソよりも
カレーのあとにはグットな感じでした。

お店の雰囲気から
カレー、飲み物まで
繊細に拘っている感じが伝わってきます。
そして、御夫婦が醸し出す
アットホームな感じもまたグット
3月で1周年ということですが
これからも期待したいと思います。



ということで
今日は
ふらっと行ってみると1周年記念のメニューありました
拘りのカレーが最高に旨い「ムライ食堂」
でした。

 
 
 

★身体の健康はやっぱり食から 忙しいといきにも頼りになる美容効果もありの 「タンパクオトメ」

2021-03-12 10:17:41 | 「健康」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

突然ですが
みなさま朝食はしっかりとってますか?

「朝食の大切さ」でネット検索してみると

農林水産省のページにこんな言葉がありました。
「子供の食育」ということですが
引用してみると
----------------------------------------
私たちの脳は“ブドウ糖”をエネルギー源として使っています。
朝起きたときに頭が「ボーッ」としてしまうのは、
寝ている間にブドウ糖が使われて足りなくなってしまうためです。

朝食を食べないと、午前中、からだは動いても頭はボンヤリ、
ということになりがちです。

脳のエネルギー源のブドウ糖を朝食でしっかり補給し

脳とからだをしっかり目覚めさせましょう。

ごはんなどの主食には脳のエネルギー源になる
ブドウ糖が多く含まれているので、
朝から勉強や仕事に集中できるのです。


朝食は一日を活動的にいきいきと
過ごすための大事なスイッチ。
毎朝ちゃんとスイッチを入れましょう。

----------------------------------------
とのことです。

とは言っても朝は、少しでも寝ていたい
なので、ゆっくり食事をしっかりとる・・・
分かってはいるのですが
なかなか現実は難しいかもしれません。

私の場合は、食パンをかじりながら
コーヒーで流し込んで
行ってきます。って感じです。

とりあえず食べているので
目は覚めますが
これでは十分とは言えませんよね

そんな時に、先日、トップの写真に写っている
「プロテイン」をいただきました。

プロテインは女性用でしょうか?
名前も「タンパクオトメ」

サブタイトルも
「キレイをつくる美!プロテイン」
とあります。

◆「タンパクオトメ」の栄養成分

こちらもネット検索してみると
いろんな栄養成分盛りだくさんのようです。

まずは、
「ホエイプロテイン」
こちらは牛乳に含まれるタンパク質の一種で
ミネラルや水溶性ビタミン、
そして、筋肉の成分を多くをしめるアミノ酸も含まれ
筋肉修復効果が期待されている

そんなプロテインです。

また、これにプラスして
「ソイプロテイン」
こちらは、大豆のタンパク質部分を粉末にしたもので
タンパク質の比率が高く、水分、糖質、脂肪は
少なめのプロテインで
ダイエットや肌の張りなんかにも良い
そうです。

さらにプラスして
美容成分として
コラーゲン、ヒアルロン酸、コエンザイムQ10
ビタミンB1、B6、C、E
葉酸、ポリフェノール
ヘム鉄、亜鉛、オリゴ糖
食物繊維、乳酸・・・


砂糖不使用グルテンフリー
もしかしてこれだけでも十分かも
という内容です。

そして、種類もいろいろあるようですが
今回頂いたのは
「ほんのりチャイ味」
「ぜいたくベリー味」

牛乳に溶かして飲んでみたのですが
どちらも、飲みやすく
なかなか美味しいです。

とりあえず、偏った食生活を
少しでも良い方へ向けると言った意味でも
簡単に実践できそうなので
なかなかうれしい頂き物でした。

◆効果

では、その効果です
むくみ、代謝、お肌、髪、爪
美容面もサポートしてくれるます。

バランス良く栄養を摂取するということは
健康にも、そして、結果的に美容への効果へと
繋がるわけですね

◆飲み方

そして、飲み方。

なんでも、「タンパクオトメ」の
美容・栄養成分「水溶性ビタミン」が50度くらいで
溶けでてしまう
そうなので
温めた牛乳に入れてという場合は
注意が必要です。

こちらの動画では
①シェーカーで先に混ぜて
②マグカップに入れて
③500Wの電子レンジで60秒
だと50度以下で飲める

そうです。

話題の美容プロテイン『タンパクオトメ』 / 何が凄いの?人気ランキングや質問に答えました!
 

その他にも
・おやつ代わりに飲む時
 バナナ・冷凍フルーツ
 タンパクオトメ(ベリー味)でスムージー

 というのもありました。

冷凍バナナにカカオ味のプロテイン
 そして、カカオパウダー
 黒すりごま
 シナモン


アボガド・マンゴー・豆乳と
 タンパクオトメ(バナナ)でスムージ


アイディアはあなた次第って感じで
いろいろと楽しめて
身体にも良いとなれば
一石二鳥ですね

また、たんぱく質の推奨摂取量
1日につき 男性:65グラム 女性:50グラム
筋力アップ目標で運動している人は
体重×1.5グラムから2グラム必要と言われている
そうです。
こちらも、参考にしていただければ
と思います。

◆かなりの人気商品のようです。

先ほどの動画の中では
・WBS(ワールドビジネスサテライト)の
 ランキングで1位
・楽天年間ランキング1位
 (ダイエット・健康部門)
・20~30代が選ぶプロテイン満足度№1
・ポコチェ2020 ベストビューティーアワード
・楽天プロテイン総合ランキング1位

・実際に飲んだ医師87.8%オススメ

などなど、いろいろ受賞していて
かなりの人気商品のようですね

種類もいろいろあるようです。

人気ランキングは

1位:休息プロテイン
  通常のタンパクオトメの成分にプラスして
  グリシン・テアニン・GABA・トリプトファン
  眠りの質を高めてくれる夜活美容成分

 
2位:すこやか朝バナナ味

 
3位:まろやかカカオ味
  甘さ控えめ、スイーツ感覚

 
となっているようです。

流石に男性なので
美容のために定期的に購入しようか
とはなりませんが

食べたもので身体が造られるのは事実です。
慌ただしい毎日を送られている方も多いと思います。

忙しいときにも
簡単に必要な栄養を摂取する方法
を工夫しておく
これが健康の秘訣になるのかもしれまん

ということで、
今日は
身体の健康はやっぱり食から
忙しいといきにも頼りになる美容効果もありの
「タンパクオトメ」でした。

 
 
 
 

★進化を続けた日本のスポーツカー「RX-7」 その技術は今後に繋がるか?

2021-03-09 09:40:26 | 「車」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

今日は街で見かけた1台
こちら3代目の「RX-7」です。

こちらは1991年から2003年まで生産
18年も経過しているので
見かけることも少なくなってきました。

最近ではスポーツカーの種類も少なくなり
低いノーズにリトラクタブルヘッドライト
そんなデザインの車は無くなりましたね

検索してみると
日本ではこのRX-7の製造終了が最後となり

 
世界的はに2005年のシボレーコルベット
のフルモデルチェンジが最後だったようです。

 
対人事故の際、突出したライトが危険となる。
などなど、いろいろと問題があり
当時のモデルとしては、
その時の安全基準を満たしているので
公道走行は問題ありませんが
平成14年以降は安全基準適用外
なってしまったそうです。

そんな貴重な1台ですが
すごく綺麗な状態で生き残って
さらに現役で活躍しているようです。
私的にはなんとも
うれしいかぎりです。



そして、この「RX-7」私的には
思い出深い1台
20代で車にかなりハマっていたのですが
そのキッカケとなった車です。

当時の愛車は型式がKP61のFRのスターレット
という車でした。

ちなみにこの動画の車です。
《ENG-Sub》土屋圭市 × KP61スターレット【Best MOTORing】2000

とあるガソリンスタンドで給油していた時に
店員さんから車について
いろいろとアドバイスがあり
チューンナップすると楽しいという
話になりました。

試しに、この「サバンナに乗ってみる?」
とのことで試乗させてもらったのが
この「RX-7」の初代のモデルです。

初代モデルはターボ化も
されていませんでしたが
試乗させてもらった車は
心臓部の「ロータリーエンジン」の
サイドポートチューン

ほどこされています。

キーをヒネると
いきなり「爆音」
乗ってみると言った手前
やっぱり試乗やめます。
とも言えず、とりあえず乗ってみました。

クラッチの遊びもなく
繋がったと思いきや、
すごいレスポンスで車が動き出します。
また、アクセルを緩めると
その反動で車がギクシャクとしてしまいます。
当時、免許を取ったばかりの私には
運転はかなり手ごわく
まっすぐ走ることも難しかった
ことが思い出されます。

お金かけて
車を乗りにくくするなんて
冷静に考えると
ちょっと馬鹿げているような気もしますが
その時の刺激が忘れられず
バイトを繰り返し、愛車のチューンナップ
という泥沼にハマった・・・
「RX-7」を見るとと
いつもそのことを思い出してしまいます。



ちなみにこちらは
ブリッジポートのチューンですが
イメージ的にはこんな感じでした。

めちゃくちゃカッコいいRX-7 SA22C(13B型 ブリッジポート)


思い出話が長くなってすいません
話を3代目の「RX-7」に戻します。

まずは心臓部
シーケンシャルツインターボ付きの
13B型ロータリーエンジン

当初は255psでしたが
マイナーチェンジを繰り返し
265ps ⇒ 280ps
と進化を繰り返します。

ちょっと懐かしいこちらの動画では
さらに詳細に進化を紹介しています。

土屋圭市 vs. FD3S 【Hot-Version】1996
  

<エンジン関連変更点>
・コンピュータ8bit⇒16bit
・吸気バルブ径の大径化
・ポース抜け防止対策
・パイプの曲がり角をゆるやかに変更 


<ブレーキーの変更点>
・ブレーキロータ径 294ミリ⇒314ミリ
・ブレーキロータ厚 22ミリ⇒32ミリ

ブレーキキャリパーも変更され
異径ピストンタイプの採用により
パットの減りを均一化させている


<デブの変更点>
ファイナル4.1⇒4.3
ファイナルが大きいほどエンジンが
軽々とタイヤを回せるようになる
なので、コーナの立ち上がりのトルクの発生が早くなります。


常に進化を続ける
そんなマツダの姿勢は個人的には大評価です。
ですが、
・スポーツカー市場の縮小に伴う
 販売の低迷
・心臓部のターボ付きの
 型式13Bのロータリーエンジン
 が平成12年の排出ガス規制に適合しなかったこと


などなどがあり現時点では生産終了、
後継の「RX-8」もありましたが
2012年にはこちらの生産も終了
してしまっている状態です。

その後、2015年にはこの動画にある
メッチャカッコイイ
ロータリーエンジン搭載の
「RX-VISION」
も発表され
ロータリーエンジンの開発は継続されているとのことでした。
ですが、現実には後継のスポーツカーは登場していません。

20151028 マツダ ロータリーエンジン搭載 新しいスポーツカー発表
  

そして、最近の話題では
電気自動車の走行距離を伸ばすための技術で
ガソリンで発電を行い、電気自動車のバッテリーを
補助する機能

レンジエクステンダーとして
このロータリーエンジンを使用する
ことが発表されています。

マツダの魂このままで終われない!ロータリーエンジン(日本語字幕あり) [RX-7 RX-8 RX-3 ルマン レンジエクステンダー MX-30]
  

ロータリーエンジンは
小型で振動も少ない
また、ガソリンや軽油以外の燃料も使用できる
そうなので、CO2削減に貢献できそうですね

ですが
いままでのように
その技術を活かして
未来のスポーツカーを創りだす
私的には期待大です。

車文化も大きく変わる節目に来ている
今日このごろ
次世代はどうなるでしょうか?

ということで
今日は
進化を続けた日本のスポーツカー「RX-7」
その技術は今後に繋がるのか?
でした。


 
 
 
 
 

★どこから食べても組み合わせても 新発見の味わい、石川県は小松市の「アニキのカレー」

2021-03-06 22:30:29 | 「食べ物」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

今日は、またまたカレーです。
場所は石川県は小松市です。

小松市と言えば、
飛行場があり航空自衛隊の基地もあります。
なので、時折爆音が聞こえ
上空にはこんなのが飛んでます。

こちらは航空祭の動画ですが
やはり、こんな飛行機をみると
ちょっとテンションが上がるのは
私だけでしょうか?

F-15を約50機も配備する 小松基地航空祭 2019 完全版 / JASDF KOMATSU AIR SHOW アグレッサー PACAF F-16 F-2 F-4 ブルーインパルス 小松救難隊


ですが、この爆音とともに暮らす街の方は
たぶん大変な思いをされていることと
思います。

というこことですが、
本日のお店は
「小松西町食堂 アニキのカレー」
スリランカカレーのお店です。

これまでに行ったお店の中では
スリランカカレーのお店「KOTTA」がありました。

どのくらい違うか楽しみです。
ということでお店前に到着しましたが
こちら、ひとつ注意です。
駐車場がわかりにくい感じ
ちょうどお店の裏辺りにあるので
もし気になった方は
行く前に駐車場チェックをお願いします。

辺りを数回、ぐるぐる回って
駐車場を発見、裏口から入りました。

アニキのカレーということで
どんな気合の入ったアニキがいるのかなあ・・・
なんて想いながらお店には入ると



店内はスッキリとした感じ
カウンターには
いろんなスパイスがズラリと並んでいます。
そのとき丁度、
アニキはいなかったのか
どうかはわかりませんが
お店の方は全員女性でした。

メニューをみると
「スリランカカレープレート 1200円」
それと
「スパイスキーマーカレー 900円」
がありました。

「スリランカプレート」は
日によって内容が違うようで
黒板に内容が紹介されてました。

「本日のスリランカプレート」

 チキン OR サバ
 セットメニュー
 ・パパダム
 ・パセリサンボル
 ・パリップ
 ・ナスのモージュ
 ・たけのこデルダーラ
 ・菜の花マッルン

さらに
カトウレット(スリランカコロッケ)120円
2種盛り200円でできます。
パスマティライス変更可 150円

とあります。

それと、もうひとつメニューで
ポークビンダル 950円
肉追加 350円
温玉追加 100円

というのもありました。

そして、スリランカビール
ライオンビール
ラガー
スタウト
各500円

こちらも飲んで見たい感じです。

 
今日はこの中から
「スリランカプレートのチキンとサバ2種盛り」
を選びました。

以前、スリランカカレーでいろいろ検索してみた時の情報では
「カレーは混ぜたくなるが
 混ぜれば混ぜるほどおいしくなくなる」

とのころでしたが

こちらのお店では
まずは、別々に味を楽しんで
後半は混ぜて味わってください

とのことでした。

ちょっと見解が違う感じでしたが
果たして、お味のほどはいかがでしょうか?



・中央にそびえ立つのが「パパダム」

 検索してみると
 インドのお菓子で
 「ウラド豆の粉で生地を作り、乾燥させた塩味のスナック」

 とのこと

・緑色のところが「パセリのサンボル」

 こちらは
 「ココナッツとパセリのふりかけ」
 って感じでしょうか?

・黄色のところが「パリップ」

 オレンジ色の皮むきレンズマメを
 ココナッツミルクで炊いた豆ポタージュ
です。

・後方、左奥の茶色の部分
 こちらがたぶん、「ナスのモージュ」


 こちらはスリランカの家庭料理だそうで
 「ナスの和え物」です。
 家族や親戚が大勢集まる行事の際には、
 必ず作られる料理なんだそうです。

・「パパダム」の後ろに少し見える黄色のこころが
「たけのこデルダーラ」


 「テルダーラ」とは「油炒め」のことなので
 「たけのこの油炒め」ですね

・後ろ側の緑色は「菜の花マッルン」

 「菜の花のココナッツ入りスパイス炒め」です。

・手前の茶色は「チキンカレー」

 こちらはチキンがとろける感じ
 なかなかグットです。

・その横の緑色のそのまた横が「サバのカレー」

 サバのカレーは初めて食べましたが
 カレーのイメージとは全然違いますが
 なかなか相性も良くグットな味わいでした。

もし、違っていたら申し訳ないです
たぶん、だいたいこんな感じでした。

色んな味のオーケストラって感じ
ひとつひとつで味わうもよし
組み合わせてみるもよし
そして、混ぜてみるもよし

どこを食べても新発見の味わい
という感じです。

私的には、最後に全部混ぜてみましたが
どちらかというと
個別に食べたほうが自分の好みにあったかなあ
って感じです。

あなたなら、どんな食べ方で行きますか?

ということで
今日は
どこから食べても組み合わせても
新発見の味わい、石川県は小松市の「アニキのカレー」
でした。

 
 
 




★知っていました?ウイスキーで医者いらず その効果をご紹介

2021-03-04 08:30:03 | 「お酒、お茶」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

昨日は3月3日の「ひな祭り」
女の子の健やかな成長を祈る節句

3月3日をちょっとネット検索してみると
「耳の日」、これは耳の形ににているから
ということですね。

この耳に関連して「オーディオブックの日」
というのもありました。

また、江戸時代後期頃、
ひな壇に金魚を飾る習慣があった
ということから「金魚の日」というのもありました。




そして、いつもの通勤路にある
久保市乙剣宮には「新年祭」の張り紙がありました。
ちょっとしらべてみたのですが
なんで、新年なのかわかりませんでしたが
新しくスタートするような
イメージなので、もう春間近
って感じです。



浅野川の脇にある桜の木にも
微妙につぼみのようなものが
付いています。



暖かくなるのが待ち遠しい今日このごろです。
みなさまいかがお過ごしでしょうか?

ということですが、
今日は、私的に都合が良い
こんな動画を見つけたので
ご紹介します。

【衝撃】もしもウィスキー毎日飲んだらどうなる?驚きの真実10選【モルモル雑学】 


なんと私が大好きなお酒
「ウイスキー」の話です。

なんでも、
この「ウイスキー」
スコットランド人、アイルランド人から
「アクア・ヴィテ(命の水)」と呼ばれていて
心身ともに多くのメリットがある
医薬品として取り扱われていたことも
あった
ようです。

ではその驚きの真実をみてみましょう

<真実1.ダイエット中でもOK>

ウイスキーは他のお酒に比べてカロリーが低く
脂肪とコレステロールがありません。

なので、ダイエット中でもお酒が飲みたい
または、お酒を飲む機会があるという方
ウイスキーをオススメ

ということです。

私的には血液検査で
中性脂、コレステロール高めということで
いつもチェックが入ってしまうので
助かるなあ・・・なんて感じです。

<真実2.記憶力が向上する>

抗酸化物質を多く含んでいるウイスキーは
脳の健康に良いとされています。
アルコールは血液循環を促すため、
記憶力が良くなるのです。
また、ウイスキーに含まれるエタノールは
適切な神経機能に役立ち、
記憶を呼び起こしやすくなります。

とのことです。

最近、物忘れが・・・
という時がチョコチョコ増えてきました
もしかしたら、ウイスキーで改善された
これもまた、嬉しい話題です。

<真実3.ストレスの解消につながる>

適度なウイスキーの摂取は、
ストレスを減らし、神経を落ち着かせてくれます。
脳の働きがゆるやかになり
血液循環がよくなることで、
気持ちが穏やかになるそうです。


これは、実感ありです
ストレス解消になります。

<真実4.脳卒中のリスクを軽減する>

ウイスキーは心血管系のコレステロールの蓄積を防ぎ
余分なコレステロールを体に溜めないように作用
します。
動脈癖をリラックスさせるので
血液が詰まりにくくなる
のだそうです。

これも、私にとっては
嬉しい話題、毎日ウイスキーを適量飲むと
コレステロールの値
もしかしたら下がるかもしれませんね

<真実5.ガンのリスクを軽減>

ウイスキーは「エラグ酸」という
抗酸化物質を含んでおり、
ニトロソアミンや他環式芳香族炭化水素などの
特定の発がん性物質とDNAとの結合を防いでくれます。

また、化学療法を行う際の体への
ダメージを防ぐ
効果もある
そうです。

これも助かります。
ウイスキー凄すぎるって感じです。

<真実6.消化を促し、食欲を抑制>

何世紀にもわたって、ウイスキーは
消化が悪い時や、食べ過ぎた時に飲むもの
と考えられていました。
また、食欲を抑える効果もあるそうです。


むだな食べ過ぎも減ってくれると
確かにダイエットにはもってこいと
言えるかもしれませんね。

実は、先日の健康診断で
メタボリックシンドロームということで
7月までには腹回りを85センチ以下にしなさい
と指令が出ていたので
これで効果が出たら
これは嬉しいかぎりです。

<真実7.健康で長く生きられる>

ウイスキーに含まれる抗酸化物質は
生活習慣病や老化の促進を防いでくれます。
ウイスキーを飲むことで健康で長く生きられる
可能性が高まることになる
ようです。

毎朝、鏡をみると目の周りのシワが
メチャクチャ増えてきて
じいちゃんになったなあ・・・
って感じ、年齢を感じます。
もしかしたら、その進行もゆっくりになる
なんて効果があったら良いかも
なんて思ってしまいました。

<真実8.糖尿病の人にも人気!?>

ウイスキーには炭水化物が一切含まれておらず
血糖値の変化が無い
ため
糖尿病の人も好んで飲むお酒なんだとか
とはいっても、飲みすぎは禁物
糖尿病の人は飲む前に、必ず医師に相談を


とのことです。
飲むならウイスキーって感じでしょうか?

<真実9.認知症の予防にもなる>

2003年の研究により、
ウイスキーに含まれる抗酸化物資のエラグ酸が
アルツハイマーや認知症などの
リスクを軽減する
ことが分かりました。
そのため、「1日1杯のウイスキーで医者いらず」
と言われるのです。


これも嬉しい話題です。
物忘れも、チョコチョコと多くなってきてます。
そして、医者いらずになれば最高ですね

<真実10.喉の痛みにも効果を発揮>

ウイスキーはアレルギーや
風邪などにも効果を発揮
します。
アルコールが最近を殺し
喉の痛みを和らげるのです。
コップ一杯のお湯にウイスキーを少量たらし
レモンを入れて飲むと効果的なのだとか


アレルギーと言えば
花粉症とかもありますよね
そちらには効果はあるのでしょうか?
「ウイスキー」「花粉症」のキーワードで
ネット検索してみたら
少しですが、効果がありそうな情報も出てきました
果たして結果はどうでしょうか?
これから花粉の季節にもなってくるので
効果のほど
チェックしてみたいと思います。

ということで
ウイスキーの効果
いろいろとご紹介でした。
いかがだったでしょうか?

動画でもあったのですが
ウイスキーはアルコール度数が高めなので
くれぐれも飲みすぎにはご注意を
とのことでした。

ちなみに私は最近
こちらを毎日、少しだけやってます。
もしかしたら、この効果が期待できるかもしれませんね



とういうことで
今日は
知っていました?ウイスキーで医者いらず
その効果をご紹介
でした。

ちなみに、こちらウイスキーの
過去のブログです。