さくら日記でございます。

うれしいこと、楽しいこと、わたし的オススメ品などなど
書かせてもらってます。読んでいただけたらとっても幸せです。

★白山麓の豊かな自然を満喫しながら 加賀の歴史を味わう「一揆そば長助」

2025-01-20 11:41:50 | 「食べ物」


お疲れ様です。
皆様お元気ですか?

本日1月20日は大寒
一年で一番寒いと言われてますが
ニュースでもありましたが
暦とは裏腹に3月並みの気温の所が多いとのこと





こちら金沢もなかなかの良いお天気です。
なので、久々に畑の様子を
ということで見に行ったのですが
借りている畑は山の中
まだ、雪で真っ白でした。





そして、こんな足跡も
なにかの動物ですね
暖かいので、春と間違えて
ちょっとお散歩でしょうか?

ということですが
今日もかなり前に行ったところで
申し訳ないです。

こしの強さが特徴
なんて言われている
「一揆そば長助」です。

金沢からだど、山側環状線を加賀方面へ走り
ずうっと行った「安養寺北」という交差点を左折
157号線を手取川沿いに
まっすぐ白山方面へ
右手に「鳥越・吉野の郷」の看板が見えたら右折すると
もうすぐです。

住所は石川県白山市釜清水町ち2−1
こんな水車が見えたらそこです。



こちらの蕎麦は
お店の名前の通り
===========================
加賀の一向一揆、その戦いに挑む前に
女衆がそば粉を練り、打ち、
山菜や餅を入れた蕎麦を食して、
戦列に加わったという謂れがあります。

===========================
その味と盛り付けを
再現したのがこちらのお蕎麦です。
とのことです。

【石川県の歴史】戦国時代、何が起きていた? 加賀一向一揆の約100年に及ぶ抗争


では、早速お店に入ってみます。
暖簾をくぐると
まずは、右手上に
一揆そばの由来が書かれてますね





店内はこんな感じです。



そしてメニューです。
季節の野菜、旬のもの使った定食、丼
と紹介されてますが
やっぱりここに来たらこれでしょう!




注文したのは
おすすめの「一揆そば」1000円
「いなかもり」1300円です。

トップの写真は
「いなかもり」です。



アップにするとこんな感じ
当時の雰囲気を味わうことが出来ますよ!



「いなかもり」には天ぷらが付いてきます。
確かにコシがある
独特の味わいですね!



そして、「一揆そば」
人参に山菜、天ぷらと
これぞ、伝統の味わいですね!
こちらもなかなかグットです。

ちょっとドライブで
自然を満喫、
蕎麦でも食べようか!
そんな時にちょうど良いお店だと
思います。

ということで
今日は
白山麓の豊かな自然を満喫しながら
加賀の歴史を味わう「一揆そば長助」
でした。

 
 
 
 


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クリン)
2025-01-21 13:58:11
一向一揆そば!!!🐻✨
こちらでしか味わえないおそばですね⤴✨✨
うちの家族などは歴史好きですので、店内に蓮如上人のみ言葉など掲げてあったらしびれまてしまうでしょうね💎⤴
返信する

コメントを投稿