![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/11/a9951d79483a55dccb5f74746ee4ffd3.jpg)
お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?
今日は昨日、言ってきたこの場所です。
6月末までが見頃
石川県の「あじさい寺」「本興寺」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e4/ffc8cca2e03bce6ad5367f13b4f435a9.jpg)
場所は石川県金沢市の薬師町
というところにあります。
森本というところから国道304号線を
富山県の福光方面へ向ってすぐでした。
スマホのナビ機能で検索していったのですが
途中、ほんの少しですが舗装していない道があり
丁度、雨上がりだったので
水たまりで、車が少しドロドロになりました。
行き方によってはこの道を通らずに
行けるようなので、
来年は違う道から行こう・・・
というところにあります。
森本というところから国道304号線を
富山県の福光方面へ向ってすぐでした。
スマホのナビ機能で検索していったのですが
途中、ほんの少しですが舗装していない道があり
丁度、雨上がりだったので
水たまりで、車が少しドロドロになりました。
行き方によってはこの道を通らずに
行けるようなので、
来年は違う道から行こう・・・
すいません。愚痴りました。
ということですが、
到着すると、
いきなり色とりどりの紫陽花が見えてきます。
ということですが、
到着すると、
いきなり色とりどりの紫陽花が見えてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/de/a1bf1eddf81a6b2e18ba4ac84a3d5fc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/04/fddc044e57538742335c34fc56bbda36.jpg)
そして、お地蔵さんがお出迎えです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e8/52cb3657f4a47b9d3e71d4371b4334a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e8/52cb3657f4a47b9d3e71d4371b4334a4.jpg)
ネット情報によると
この紫陽花、本興寺の檀家の方が一人が
20年前から植えはじめ
2013年で約10種類2700株
最近のニュースでは
約3000株が見頃と伝えられてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/de/e2d1bf511aee0099312e131aa12b6372.jpg)
この紫陽花、本興寺の檀家の方が一人が
20年前から植えはじめ
2013年で約10種類2700株
最近のニュースでは
約3000株が見頃と伝えられてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/de/e2d1bf511aee0099312e131aa12b6372.jpg)
こっちを見ても、あっちを見ても紫陽花
これを一人で植えたと思うと
メッチャすごいです。大尊敬って感じです。
これを一人で植えたと思うと
メッチャすごいです。大尊敬って感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4c/216882bb5fc989162465fe8c85623a2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ff/c26e4309cce6684af7b253e48a5ece98.jpg)
入口の門の前にも
おじそうさまかな?観音様かな?
がいらっしゃましたので
こちらにもお参りして
さらに進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b1/bc59059f3009ea2b388303a837e8cca6.jpg)
おじそうさまかな?観音様かな?
がいらっしゃましたので
こちらにもお参りして
さらに進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b1/bc59059f3009ea2b388303a837e8cca6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c2/98a320d05860fac4cb651b3f6b64f993.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/98/578515cfedea353cbaabc2e872979b1b.jpg)
門を潜ると、手水舎にもたくさんの紫陽花が!
すごい!の一言です。
すごい!の一言です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d9/7a1205e0f7865c7bfc743efb0e034162.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e7/7699e985dae6de2f52dd781c4350edac.jpg)
お寺の横川の少し日陰のスペースにも
こんなかんじで!
ちょっと見、バラのようですが
白い紫陽花です。
トップの写真もここに咲いていたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/02/dfa80de3b3d4883a20eae99c7200ff64.jpg)
こんなかんじで!
ちょっと見、バラのようですが
白い紫陽花です。
トップの写真もここに咲いていたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/02/dfa80de3b3d4883a20eae99c7200ff64.jpg)
さらに進むとお墓がありますが
そちらにも、紫陽花。紫陽花。紫陽花。
見渡す限りって感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/eb/563c4c80da4a805fcb2d9ad6acffafdf.jpg)
そちらにも、紫陽花。紫陽花。紫陽花。
見渡す限りって感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/eb/563c4c80da4a805fcb2d9ad6acffafdf.jpg)
昨日は平日でしたが
たくさんの人がこの紫陽花を満喫してました。
カメラを首にかけて
こう取ると、色がこんなふうになる・・・
なんてカメラマン談義も聞こえてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f0/faad5b2c598f8aaa973722ca2f707a78.jpg)
たくさんの人がこの紫陽花を満喫してました。
カメラを首にかけて
こう取ると、色がこんなふうになる・・・
なんてカメラマン談義も聞こえてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f0/faad5b2c598f8aaa973722ca2f707a78.jpg)
場所によっては
少し元気が無くなってきてる
紫陽花もあったので
私的に見頃は、6月中旬かなって感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/69/05e74c9539493f9fed5682c5a7eb7c0b.jpg)
少し元気が無くなってきてる
紫陽花もあったので
私的に見頃は、6月中旬かなって感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/69/05e74c9539493f9fed5682c5a7eb7c0b.jpg)
そして、後でネット情報で見たのですが
お寺の中の天井に
たくさんのお地蔵様が描かれているようで
住職の話によると
この中に自分と似たお地蔵様がいる
なんて話もありました。
次回、行った時にはじっくり見てみたいと思います。
お寺の中の天井に
たくさんのお地蔵様が描かれているようで
住職の話によると
この中に自分と似たお地蔵様がいる
なんて話もありました。
次回、行った時にはじっくり見てみたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0e/11e11f03ea1a4a0f1308841d805a830a.jpg)
こっちの写真のほうがセンスがいいかも?
よろしければどうぞ!
ということで
今が見頃!檀家の人が作り上げた紫陽花寺?
金沢の本興寺の「あじさい」
でした。
今が見頃!檀家の人が作り上げた紫陽花寺?
金沢の本興寺の「あじさい」
でした。