さくら日記でございます。

うれしいこと、楽しいこと、わたし的オススメ品などなど
書かせてもらってます。読んでいただけたらとっても幸せです。

★日頃のツケが溜まった トイレの黒ずみ、 スッキリ落としたら 運気もアップするでしょうか?

2020-11-30 23:18:12 | 「暮らし」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

今日は掃除です。
気が付くとあっという間に11月末
12月になれば一年の汚れを落とす
大掃除の時期
もうそんな季節になってきました

ということで
長年放置していたこの問題に取り組みました
トイレの黒ずみです。

トイレを掃除すると運気や金運が上がる
なんて言いますが
黒ずみがしっかり付いている状態では
お金の苦労が絶えないわけです。

ちらっとネット検索してみると

トイレには
烏枢沙摩明王(うすさまみょうおう)
という神様がいらっしゃる
そうで


ちょっと引用すると
-----------------------------------
烏枢沙摩明王は、
烈火で不浄を浄化し清浄と化す力をもつとされ、
心の浄化のみならず、
日常のあらゆる不浄を焼き払い清める

功徳があるとされています。

そのため便所に祀られることが多く、
厠の神(便所の神様=トイレの神様)として
人々の暮らしを守ってきました。

-----------------------------------
さらに
-----------------------------------
厠の神(便所の神=トイレの神)は
火の神でもあるため、
その烈火で不浄を浄化し清浄と化す力をもち、
不浄除け、
運気や金運上昇
のご利益があるとされています。

ですから、トイレをきれいに掃除すると、
厠の神がたくさんの
功徳を授けてくださる
と考えられるようになりました。

-----------------------------------

ということは
トイレ掃除、メッチャ大切
ということですね

そして、思い出したのですがこの曲

トイレの神様/植村花菜

メッチャ懐かしいです。
聞いてみると
トイレには綺麗な女神様がいて
綺麗にしたらベッピンさんになれる

と始まりましたが
最後はちょっとセツナイ感じの曲でした

ちょっと断線しましたが
今日はそのトイレ掃除です。

かなり汚れがひどいので
まずは、対策をインターネットを検索です。
便利なもので
様々な掃除方法が紹介されています。



とりあえず
それを参考に片っ端からやってみることに
しました。

◆トイレ黒ずみの原因

まずは、黒ずみの原因です。
毎日使って水を流すトイレの便器
水道水に含まれれる
マグネシウム、カルシウムが固り
水垢がこびりつき出します。

そこにホコリ、雑菌が溜まって黒ずみになるケース
があります。

また、水垢と水道水に含まれる鉄分が混ざって酸化
することで黒ずみになるケース

そして、便器に残った排泄物から発生する黒カビ
からくるケース

様々な場合が考えられるそです。

本来ならば、日々の掃除を怠らなければ
そんなことにはならないのですが
お恥ずかしいことに
日頃の怠けがここに表れたわけですね
なんとか頑張りたいと思います。

◆黒ずみ対策にトライ

まずは、普通にトイレ用の洗剤で掃除してみました。
当然これでは、全然取れません。

 
 
続いては重曹を入れて放置
さらにそこにクエン酸を加えてみました。
こちらも効果なし

 
 
これでダメなら
トイレットペーパーを敷き詰めて
そこに重曹、クエン酸振りかけ
パック
します。
しかし、これもダメです。

 
続いて、酸性洗剤の「サンポール」
こちらで挑戦

 
さらに「カビキラー」

 
やれどもやれども
こびりついた汚れはビクともしません。



もう、こうなったら
ということで
メラミンスポンジでゴシゴシこすってみました。
そして、スポンジの滑りが悪かったので
「ウタマロクリーナー」もつけてみました。

 
 
微妙に黒ずみは落ちているようですが
長年の汚れは、この程度では
どうしようもないようです。

ここまで来たら
ということで、
風呂の水垢を落とす洗剤
「秋田の温泉生まれの水垢洗剤 茂木和哉」
というのをつけてみました。

 
コンパウンドなどの
研磨の成分が入っているのだと
思います。

これをつけてメラミンスポンジで
こすったらすこしづつですが
黒ずみが少しづつ取れてきました。

ですが、この調子だったら
何時間かかるかわかりません。



少しヤケクソ気味で
百均にあったガラスのウロコ取り
だったと思います。

 
こいつに
「茂木和哉」をつけて
ゴシゴシ
やってみました。

すると、なんとかですが
取れてきます。

確実に便器の表面を削っている
感じですが
とりあえず、まずは綺麗にするところからです。
30分くらい頑張ったところ
なんとかここまで回復してきました。



とりあえず先が見えてきたので
今回はここまでです。

確実に便器の表面のコーティングが取れている
と思うので

次回、もう一度挑戦して綺麗になったら
トイレのコーティング剤で
仕上げようと思います。

 
 
いろいろと試してみましたが
今回は日頃の行いのツケが回ってきたこと
を実感した次第です。

さすがに
ここまで取れない黒ずみの
ご家庭は無いとは思いますが
最終的にこの方法で
なんとかなりますので
もし、気になっている方がいらっしゃいましたら
お試しください。

ということで
今日は
日頃のツケが溜まった
トイレの黒ずみ、
スッキリ落としたら
運気もアップするでしょうか?
でした。


★北陸の寒い冬は越せるのか? 食べた残りから再生栽培したパイナップル 今後の発育は如何に?

2020-11-28 21:38:33 | 「畑」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

今日はパイナップルは北陸の冬を越せるのか?
です。

今年の5月ごろから
スーパーで買ってきた野菜の
食べた残りを育てる
再生栽培というのに挑戦してまして
以外と元気に育ってビックリ
いろいろと収穫できました。



その中で大きく育ったのですが
まだ実が収穫出来ていないのがこちら
パイナップルです。

買ってきたパイナップルを食べて
上の方を水に浸けて
根っこが出てきたら土に植え替え
しました。

育て方が気になった方は
こちらをチェックしてみてください。

【再生野菜】パイナップルを再生栽培で育てる方法と日本で栽培する注意点【リボベジ】


そして
こちらのサイトを確認すると
この方法で栽培して、
3年後くらいに見事にパイナップルの実を付けたそうです。


我が家のパイナップル
なかなか立派に育ったように見えて
まだ半年くらいです。
なので、お楽しみはもう少し先のようです。

というところですが
パイナップルは暖かいところで育つ植物
こちら北陸では冬は雪が降ります。
めっちゃ寒くなるので
なんとか対策せねばということで
百均に行って良さそうなものを
購入してきました。




パイナップルの植木鉢を覆う
「トンネル用の支柱」
そして、その上に掛ける
「多用途不織布シート」
こちらは、防霜、防鳥、防虫、保温
と書いてあったのでとりあえず買ってみました
そして、これを止める「プラスチックの杭」です。

本来なら正式なやり方があるのだと思いますが
といあえず、支柱を立てて、シートをかぶせて
杭で止める
という順番でやってみました。



完成がこちらです。
出来栄えは???ですが
とりあえず、何もしないよりは良いのでは・・・
そんな感じです。

作業が終わってから
ネット検索をしていると
こんな文言を発見してしまいました。

--------------------------------------
パイナップルは暖かいところに生息する植物なので、
寒さは苦手です。
冬でも10℃以下にならないところで管理をしてください。

--------------------------------------
とのことです。

こちら北陸では雪が降るので
冬になると外は簡単に10℃以下になってしまいます。
なので、これでは、枯れてしまう可能性が大きですね

自宅の中に入れると言っても
場所的には厳しい感じです。

どうも追加の対策は必須のようです。
様子を見つつ追加対策を実施したいと思います。

YOUTUBEに冬越しの動画があったので
これを参考に申し越し頑張ってみます。

【再生栽培】パイナップルの栽培に挑戦。vol.3 冬越し 


せっかくここまで大きくなったので
なんとか冬を越せるように頑張ってみたいと思います。

ということで
今日は
北陸の寒い冬は越せるのか?
食べた残りから再生栽培したパイナップル
今後の発育は如何に?
でした。


 
 
 
 
 
 

★あこがれの近所の美味しいパン屋さん 石川県の千代野の「ぱん焼人 はたなか・みきお」

2020-11-26 22:39:31 | 「食べ物」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

今日はパン屋さんです。
石川県は白山市の海側
千代野
というところにある
「ぱん焼人 はたなか・みきお」です。

住宅街の中にポツリとある
パン屋さんです。
ちょっと散歩がてらに歩いて
ちょっと美味しいパンを買いに
近所のパン屋さんまで
そんな時間ってなんか良くないですか?

たぶん、この辺りに住んでいる人は
その願いが叶っていると思います。
そんなパン屋さんが今回ご紹介のこのお店です。





お店はこじんまりした感じですが
沢山の種類のパンが
所狭しと並んでいます。



そして、お店に入ると
焼きたて出来上がりました
ということで
並べられたのが
こちら「ベーコンエッグタルタル」270円



自家製の卵サラダにしっかりベーコンをのせました。

そして、「赤ワインブロードミニ」108円



ポリフェノールたっぷりの赤ワインだけで
練った生地に
クルミとレーズンを練り込みました。
皮も軽く食べやすい食事パンです。
チーズなどを添えて
スライスしたパンを食卓に
テーブルも華やかに・・・


の2品
やっぱりパンは焼きたてに限る
ということで
早速購入です。

確かにテーブルも華やかになると思いますが
待ちきれず、帰りの車の中で食べて
しまいました。
どちらも食べ応えもあり
しっかり満足って感じです。

じつは、ここ「ぱん焼人 はたなか・みきお」
どこにでもあるような
アンドーナツが一番おいしい美味しい
そんなことも耳にしたことがあります。
なので、そちらもゲット
と思いましたが、今回は売り切れのようです。

で、自宅に帰って
パン屋さんを紹介しようと
いつものようにネット検索すると
YOUTUBEにこんな動画がありました。

パンに恋して #3 ぱん焼人 はたなか・みきお


店主の「はたなか・みきお」さん
職人歴は2018年の時点で33年ということなので
今だったら35年ですね

奈良県でパン職人としての腕を磨き
その後、郷里の石川県に戻り
地元の人に愛されるパン屋さんを
ということで
この千代野の場所でお店を始めた
そうです。

動画にもあるように
何も奇をてらわず、素直に
お客様によろこんでくれるかなあ

そんな想いで日々パンを焼き続けているそうです。
淡々としているところが
職人気質でなかなか良い感じです。

また、近所の人達が週に2回でも3回でも
来てくれたら
うれしい
そんな言葉にもあるように
やっぱりその土地に根差したパン職人
それがこのお店の一番の特徴と言えるかもしれません。

そして、人気の一品として
「千代野あんぱん」
毎朝炊く自家製のあんこ

はたなかさんの言葉では
そぼくな炊き方しながら
甘さをすっきりされるために
氷砂糖で炊いているのが特徴


そして長い時間をかけた発酵なので
袋に入れておけば
次の日もやらかいままで
食べることができる
生地にしているそうです。

なるほど
なので、アンドーナツもこのあんこなんですね
次回行った時は
アンパンかアンドーナツをゲットしたいと思います。

というこで
今日は
あこがれの近所の美味しいパン屋さん
石川県の千代野にある「ぱん焼人 はたなか・みきお」
でした。

 
 
 

★これは価値あり こだわりの素材から生まれた そのままの「しぼりたて純米生原酒 手取川」

2020-11-23 22:33:36 | 「お酒、お茶」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

今日はまたまたお酒です。
毎年この時期になると予約がはじまる
お気に入りのお酒がありまして
銘柄は「池月うすにごり」といいます。
一番最初のしぼりたての原酒です。

石川県の中能登町の小さな酒蔵
鳥屋酒造のお酒なんですが
ここ数年、気に入って予約しています。

昨年もブログで書いたのですが
こんな感じです。


そんなわけで、今年も予約せねばと
同級生の友人の酒屋へ行ってきました。

お目当ては、そのお酒だったのですが
たまたまですが、
今日は良い酒が入っているとのことで
紹介されたのが、トップの写真です。

石川県では有名な酒蔵、
吉田酒造店の「手取川」です。

手取川と言えば
キリッとした飲み口で
どちらかと言えば辛口
のお酒のイメージがありますが


今回は「しぼりたて純米生原酒」
友人によると
少しフルーティで飲みやす感じなんだそうです。
しかも割り当てで入ってきたのが数本で
在庫はあるだけとこのこと
なので、思わずゲットしてしまいました。

ということで、今日は
「しぼりたて純米生原酒 手取川」のご紹介です。
早速、いつものように
ネット情報検索してみます。

◆「しぼりたて純米生原酒 手取川」

こちら吉田酒造店
明治3年に創業以来
手作りに徹した酒造りを継承しています。

酒造りは、お米、水、そして微生物といった
自然の恩恵を受けてはじめて生まれるもの

という考えのもと、こだわった酒造りを継承している
この酒蔵ですが
中でもコメにはこだわりがあるそうです。

「良質なコメ」は必須ということで
使われるコメは
約40件の契約農家で栽培されます。

そして、そこで栽培される
こだわりのお米の銘柄は
酒米「五百万石」「石川門」「百万石乃白」「山田錦」
の4種類、それぞれ特徴をもったお米ですが
それぞれの素材が一番引き立つ場面で
お米を使い分けているようです。

日本酒で使われる酒米は3種類あって

「酒母」
こちらは、麹、酵母、乳酸を混ぜて培養したもで
日本酒の元となるお米
です。
こちらは、使用するお米の約1割くらいです。

「麹米」
そして、米麹の元になる米を麹米
蒸した麹米に麹菌を付着させ繁殖させ米麹を造ります
この工程でコメのデンプン質が糖にかわり
アルコールが生み出されます。
こちらは、米全体の約20%程度です。

「掛米」
こちらは、醪(もろみ)を仕込む際に加える米
蒸された後に冷却された掛米を
発酵中の醪の中に投入
します。
そして、その中で溶けていく掛米が
日本酒の原型になるそうです。
こちらは、使用するお米の70%くらいです。

こんな感じなんですが
「酒母」で使用しているお米の情報は
見つからなかったのですが

今回の1本に使われている
「麹米」は「石川門」なんだそうです。

こちらは、石川県初のオリジナル品種で
吉田酒造店のサイトより引用すると
---------------------------------------
外観は
「粒も心白も大きく、
柔らかいので吸水性が高い。」

特徴としては
「プリンセスのような繊細さ。
石川県で開発された、
まるで「プリンセス」のような酒米。
お米を蒸す際に非常に割れやすく、
どの酒米よりも菌に敏感なので
徹底的にケアしないと香りが悪くなることも。


これでもかと可愛がらないと
ヘソを曲げてしまう「プリンセス」は、
その特有の繊細な甘みで、
まろやかな味わいのお酒に。」

---------------------------------------
とのことです。

そして、掛米」は「五百万石」を用いて
仕込んでいるそうです。

こちらは
---------------------------------------
外観は
「粒も心白も大きく、
柔らかいので吸水性が高い。」

特徴としては
「気真面目な爽やか系。
新潟生まれ、北陸育ち。
繊細な酒米ですが、
コツコツ地道に安定した味に育つ
生真面目さがあります。


その味わいは淡麗かつクール。
また、霊峰白山から100年かけて流れ出る
私たちの仕込み水「白山百年水(中硬水)」
と出会うとキリッと引き締まった飲み口に。

---------------------------------------

とのことです。
そんなこだわりの
素材を使用して丹念に造り上げられます。

酒造りに興味がある方は
はこちらもご覧下さい
http://tedorigawa.com/brewing/process/

そんな流れで生まれたこの一本
搾ったままの純米酒を一切成分調整、
熱殺菌をせず蔵出し
です。

まさに、吉田酒造店の想いが
そのままつまった
貴重な一本って感じです。

◆その味わいは?

では、その味わいです。
瓶に記載されていた文章を引用しみると
---------------------------------------
新シーズンの中でどの商品よりも早く
一番初めに出来上がる手取川の
「新酒しぼりたて」
今年のお米の特徴を是非お楽しみ下さい
まるでしぼりたてのジュースを飲んだかのような
Fresh & Juicy な口あたり

料理の邪魔しない爽やかな香りが特徴です。
よく冷やしてお召し上り下さい。

---------------------------------------

確かに濃い飲み口で旨みがあります。
ですが「Fresh & Juicy な口あたり」
がそのまま当てはまる感じなので
気が付くとあっという間に・・・
ちょっと「やばい!」
癖になる感じです。

これは、飲む価値あり
見つけたらゲットをオススメします。
そんな一本でした。



そして、今回はしぼりたてのお酒と一緒に
採れたての「カブ」を白だしに漬けた
漬物と一緒にやりました。
こちらも、なかなかグット
相性もバッチリでした。

旬のものと、
しぼりたてのお酒
なかなか満足のひと時です。

ということで
今日は
これは価値あり
こだわりの素材から生まれた
そのままの「しぼりたて純米生原酒 手取川」
でした。

Amazonにもありました。
よかったらお試し下さい。
 
 
 
 

★それまでのヴァン・ヘイレンから 一気に進化「1984」の3曲目「パナマ」 練習中です。

2020-11-21 11:32:06 | 「音楽」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

今日は私の趣味の話で申し訳ないです。
このブログでも何回か書いている
80年代のロックを演奏して録音する
というのをやってまして
しばらく停滞していたのですが
新しい宿題が届きました。
エディ・ヴァン・ヘイレンの追悼ということで
課題曲は「パナマ」になりした。

この曲は
1984年に発売したアルバムタイトル「1984」の
3曲目に収録
されているもので
3枚目にシングルカットされた曲です。

Van Halen - 1984 (Full Album) 


これまでのハードでテクニカルな
ヴァン・ヘイレンとは違い
キーボードが導入され
それもエディによる演奏です。
「1984」というインストゥルメンタルで始まり
あのヒット曲「ジャンプ」へ

ヴァン・ヘイレンってこんな感じ
だったけ・・・
という一転したイメージから
一気に雰囲気が変わります。
そのハードなギターリフが始まったら
ファンの心を鷲掴みです。

こんな感じです。
おじさん世代ならこのプロモーションビデオは
懐かしいかもしれません。

Van Halen - Panama (Official Music Video) 


野村義男さんの情報によれば
オープニングで聞こえるエンジン音
当時、エディ・ヴァン・ヘイレンが乗っていた
ランボルギーニの音
なんだとか

野村義男のここが凄いぞ!エディヴァンヘイレン !Part.1 [Remembering Eddie Van Halen]

さらにYOUTUBEで検索してみると
こんな動画もありました。

The Eddie Van Halen Lamborghini Miura "Widebody" Part 1 


エディが大の車フリークで
真っ赤なランボルギーニ・ミウラを30年以上所有し
毎日の足としても使っていた
そうです。

こんなヴィンテージカーは
いろいろと気を使うと思いますが
さすがエディ!
車もよろこんでいたことと思います。

あっすいません。脱線してきました。
そんなパナマと言う曲が次の課題曲なのですが

なんとも楽しそうな感じ
その歌詞をちょっと見てみます。

こちらのサイトから引用です。

----------------------------------------
= Panama=
Jump back, what’s that sound?
Here she comes, full blast and top down
Hot shoe, burnin’ down the avenue
Model citizen zero discipline

Don’t you know she’s coming home with me?
You’ll lose her in the turn
I’ll get her!

Panama, Panama
Panama, Panama

Ain’t nothin’ like it, her shiny machine
Got the feel for the wheel, keep the moving parts clean
Hot shoe, burnin’ down the avenue
Got an on-ramp
Comin’ through my bedroom

Don’t you know she’s coming home with me?
You’ll lose her in the turn
I’ll get her!

Panama, Panama
Panama, Panama
Yeah, we’re runnin’ a little bit hot tonight
I can barely see the road from the heat comin’ off of it
Ah, I reach down, between my legs, ease the seat back[Bridge]
She’s blinding, I’m flying
Right behind the rear-view mirror, now
Got the feeling, power-steering
Pistons popping, ain’t no stopping now![Chorus]
Panama, Panama
Panama, Panama
Panama, Panama
Panama

飛び退く
何て音だよ?
あの子が来たぜ
全速力フル回転で
細部までバッチリ
あのセクシーな靴で
大通りは丸焦げさ
正に市民ゼロの規律を披露してる

あの子が俺と一緒にウチに帰るって知らねぇのかよ?
お前の番が来ても
既にあの子は他の奴のもの
俺様が頂くぜ!

パナマ!パナマ!
パナマ!パナマ!

そんなもの持っちゃいないぜ
あの子の輝く体 (機械) なんてさ
車輪の感覚は感じたよ
稼働部品はどれもピカピカさ
あのセクシーな靴で
大通りは丸焦げさ
侵入車線に着いたぜ
さあ俺のベッドルームに直行な!

スポンサーリンク

あの子が俺と一緒にウチに帰るって知らねぇのかよ?
お前の番が来ても
既にあの子は他の奴のもの
俺様が頂くぜ!

パナマ パナマ
パナマ 
パナマ

そうだな
俺達今夜は
ちょっとばかり
熱く走り過ぎてるみたいだぜ
俺にはその熱気のせいで
地面がよく見えないぜ
ああ
手を伸ばして
俺の両足の間から
背もたれを楽にしてやるからさ

あの子は盲目的で
俺はぶっ飛んで
今バックミラーの直ぐ後ろでさ
俺は感覚を覚えた
パワーステアリングに
ピストンが弾け飛んでるのも
もう俺は止まれない
今だよ

パナマ パナマ パナマ パナマ
パナマ パナマ パナマ

Songwriters: Eddie Van Halen, David Lee Roth
Translator: Lyra Sky 和訳

----------------------------------------

なんかエロエロな歌詞ですが
そのモデルは
デイヴィッド・リー・ロスが所有し
大改造を加えた1951年式マーキュリー

テーマになっているそうです。
プロモーションビデオに出てきているやつ
ですかね

そんなご機嫌なロックンロール
っちょっと表現は古いでしょうか?
今回は楽しみながら挑戦してみたいと
思います。

まずは、ドラムの練習から
この動画みながら頑張ります

Panama (Van Halen) Drum Cover 


Van Halen - Panama Vocals, Drums and Bass ( no guitar ) 
 

とうことで
今日は
それまでのヴァン・ヘイレンから
一気に進化したアルバム「1984」の3曲目「パナマ」
練習中です。
でした。

 
 
 

★合掌造りのある富山県は五箇山で取れた 自然のめぐみを満喫できるお店「五箇山農園食堂」

2020-11-18 22:23:55 | 「食べ物」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

今日はトップの写真のこちら
金沢の森本駅から富山方面へ少し走った
堅田町というところにある
「五箇山農園食堂」のランチです。


みなさま「五箇山」ってご存知でしょうか?
世界文化遺産として現在も健在
こんな合掌造りの家が立ち並ぶ場所です。

そして、冬、とくに2月頃になると
なんと2メートルくらい積もることがある場所です。

世界文化遺産 越中五箇山 相倉合掌造り集落


そこに行くと
なんともゆっくり時間が流れる
そんな時代にタイムスリップしたような
錯覚に陥る自然豊かな場所です。

そして、五箇山の名前のこのお店
それは、ここで使用されている食材が
ここ、五箇山から直送されたもの

だからなんだそうです。

しかも、農薬をまったく使用しない
「農薬不使用栽培」で育てれれた作物

害虫はトンボやカエルが
ちゃんと食べてくれる
そうなのです。

そして、冬の豪雪からの美しい雪解け水
が行きわたり
さらに肥料も極力使用せず
自然のままの恵みを届けてくれます。

そんな食材を使った料理は
健康には最適
まさに、体にも、心にもやさしい
そんなお店なのです。



お店の入口はこんな感じで
店舗の建物自体も手作りしたそうです。



昔ながらの雰囲気
場所か金沢ですが
五箇山の合掌造りの雰囲気を
なんとなく味わうことができる
そんな演出になっています。





そして、今回注文したランチは
「おまかせランチ」

五箇山豆腐の刺身、白和え、
季節の和え物、サラダなど
ごはん+味噌汁つき
1,300円(税込 1,430円)です。


ということで
女性にも人気のランチです。



ご飯は玄米か白米を選択
そして量は大中小から選択となります。



私は少しお腹がすいていたので
玄米の大にしました。

その味わいは
「やさしい」
そんな言葉が似合う感じで
素材のよさが際立つ
繊細な味付けは
なかなかグットです。

さらに、いろんな種類のものが
すこしづつあるので
色々と楽しめて最高です。

やっぱり五箇山といえば豆腐が特徴的
少し固めで形もしっかりとしていて
味も濃厚です。

一緒についていた豆乳
こちらも濃厚
これが本当の豆乳だ!
なんて思ってしまいました。

メニューには
美味しそうなデザートも
沢山ありましたが

以外とランチだけで
お腹が仕上がった感じになったので
今回はこれだけでしたが
十分に満足できる内容でした。

日頃食べ慣れた食事
それはそれで良いのですが
たまに、シンプルな自然の素材に触れるのも
なかなか良い時間になったなあ

なんて感じました。

ということで
今日は
合掌造りのある富山県は五箇山で取れた
自然のめぐみを満喫できるお店「五箇山農園食堂」
でした。


 
 
 

★アイラ島のシングルモルトの素晴らしい 味わいをお手ごろに「ISLAY STORM」

2020-11-16 21:23:37 | 「お酒、お茶」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

今日は
またまた、シングルモルトウイスキーです。
いつものように
お気に入りのロックバースタージスで
いただきました。


前回のブログの続きで
1杯目のカクテル
2杯目はバーボンをロック
そして、3杯目ウイスキーをロックで
というところで登場したのが
こちらです。


まずは、一口
やっぱり私的にはウイスキーが
一番満足感あります。
それほど、強い感じではありませんが
でしたがヨードが香り
ピートの感じもあります。


アイラ島で生産されるモルトウイスキー
アイラモルトですね
私的にはなかなか
好みの味わいです。

このアイラモルト
スコッチウイスキーの聖地と呼ばれ
イギリス・スコットランドの西側の
沢山の島の中のひとつ




南北に30km、東西に40km、
面積は600km2の小さな島です。

ここで
おなじみの
ボウモア、カリラ、ラフロイグ
アードベック

まだまだありますが
数々の銘酒が生まれた場所です。

 
 
 
 
そんな中で
今回登場の一杯は
何かなあ・・・
ということで
マスターに今日のウイスキーの
銘柄を訪ねてみました。

そこで、見せてくれたボトルが
「ISLAY STORM」
初めての銘柄です。



「アイラ島の嵐」って感じですよね
ボトルに描かれているのは
たぶん、嵐の日なのでしょう
海沿い蒸留所の回りは
白い波が立っています。

冬の海でとれる魚は
実が引き締まって美味しい
なんて言いますが

厳しい環境で
造られたウイスキーも
最高のものになるのかもしれません
なんて、勝手に想像してしましました。

そんな「ISLAY STORM」ですが
いつものように検索してみると
蒸留所は非公開とのこと

そして、
素晴らしい味わいを
私たちにもたらしてくれるこのボトル
実は、お値段お手頃なんだそうです。

 
ということは
自宅での一杯には
もってこい
の一本なのかもしれませんね

そんな感じで
3杯目をいただくと
なんとも良い感じになってきました。



丁度、ライブ演奏もはじまり
好きなロックと
楽しい会話
あっと言う間に夜が更けていきました。

Stormy Monday Blues(cover) - (Rock Bar Sturgis) 
 
ちょっと古い動画ですが
1曲目はこれでした。

最後の小腹がすいたので
パスタを注文
スタージスオリジナル
パスタの上には玄米と大豆をミンチ風にしたもの
そして、白いのはカッテージチーズです。
こちらは肝臓によいそうで
飲みすぎの内蔵も癒されました
ということで
本日は仕上がり
って感じです。



ということで
今日は
アイラ島のシングルモルトの素晴らしい
味わいをお手ごろに「ISLAY STORM」でした。


 
 
 

★やってみよう「坐ること、微笑むこと、本当によく観ること」 が平和の始まり!

2020-11-14 09:57:45 | 「本」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

最近、なかなか思い通りにいかない事が多く
気づくと余計な考え事をしている
そんな時が多くなってきました。

みなさま、そんな時ってありますか?

考えてもしかたがないのですが
勝手に変な思考が巡ってしまう
そんな感じです。

一旦リセットして
リズムを整えて・・・
なんて思いますが
なかなか思うようにできません

そんな時、先日図書館へ行きまして
いろいろと物色してましたら
知らず知らずのうちに
この本を手にとっました
というのが
「ティク・ナット・ハン」の
「般若心経」
です。

「般若心経」はお釈迦様の教えの真髄
これを読むことで何か流れが変わらないか
ちょっと期待しながら読みすすめました。

◆「ティク・ナット・ハン」さん

では、「ティク・ナット・ハン」さんの
ご紹介
からです。

ベトナム出身の禅僧
ウィキペディアの言葉を借りれば
「20世紀から平和活動に従事する代表的な仏教者」です。

その原点は、ベトナム戦争です。
怒りと憎しみが渦巻く中
自らの怒りをみつめることで
敵味方の区別なく
ありのままを慈しみます。


そして、仏教の力により社会を変えることが
できると立ち上がり


紛争やテロ
現代にはびこる心の闇まで
怒りや憎しみに向き合ってきた方
です。

その人柄はYOUTUBEのこの動画を見ていただければ
ひと目でわかります。

興味がある方は是非!

2017-06-25 禅僧ティク・ナット・ハン(1)怒りの炎を抱きしめる 


◆「般若心経」って

続いて「般若心経」です。
YOUTUBEに
現代語に訳したこんな動画がありましたので
よかったらご覧ください。

般若心経 現代語訳 


いかがでしょうか?
なんかわかったような、わからないような感じでした。

世の中のあらゆるものは
独立して存在しているものではなく
すべては「空」

苦しみとは
自分の思うがままにならないこと

この世のいかなるものも
永遠に存在し続けるもではなく
すべては移りき変化していもので

いかなるものも
自分のものであるとか
自分の思い通りになるとか
そのようにみなしてはならない

つまり自分のものにした
自分の思い通りにしたい
という観念が滅びたときにはじめて
この世のあらゆる執着はどどめられ
煩悩の種子は滅び
煩悩の種子が滅するが故に
誤った考えから脱し
ものごとの真相を見ることができる

なんとなくわかるような気もしますが
実感がわいてきません。
難しすぎですね。

◆「ティク・ナット・ハン」の「般若心経」から


では、続いて
「ティク・ナット・ハン」さんの本から少し引用してみます。
------------------------------
般若波羅蜜は、生と死への恐れや
「これ」と「あれ」の二元性を超えて
自分自身と和解するための
確かな基盤を与えてくれます。

空に照らして見るならば
すべてのものはそれ以外のものから
成り立っており
私たちはお互いに関係しながら
共存しているわけですから
だれもみな、
人生で起きてくるあらゆるこに対して
すべて責任があるのです。


あなた自身の中に平和と幸せを生み出すとき
あなたは世界に平和をもららしはじめています。

自らの中に微笑みを作り出し
意識的な呼吸を確立するならば
もうあなたは世界平和に向けて
働きはじめています。

微笑むことは
あなた自身のためだけではありません
あなたの微笑みで世界全体が変わるのです

坐って瞑想するときに
わずか一瞬でも瞑想をあじわって楽しみ
あなたの中の清らかさと幸せを確立できるなら
世界に対してゆるぎない
平和の基礎を提供していることになります。

逆に、あなた自身に平和を与えられないなら、
どうやってそれを他と分かち合うのでうすか?

まず、あなた自身から平和活動を始めないで
どこから始めるつもりですか?

坐ること、微笑むこと
ものごとに眼を向けて本当によく観ること
それが平和活動の基本
です。

------------------------------

本には
たくさんの言葉がつづられてますが
この部分をピックアップさせて
もらいました。

すべてが繋がっているなかで
「坐ること、微笑むこと
ものごとに眼を向けて本当によく観ること」
これが礎となり
平和や幸せにつながるとすれば
一人ひとりの一歩が大切だなあ・・・
そんなふうに感じました。

ということで
今日は
「坐ること、微笑むこと、本当によく観ること」
が平和の始まり、
「ティク・ナット・ハン」の「般若心経」より
ででした。

 
 
 






★寒い季節、料理は美味しくなる季節 香箱ガニのパスタはいかが? 片山津温泉のラヴィーヴから

2020-11-12 23:10:49 | 「食べ物」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

今日は先日頂いたこちらです。
日付は11月7日
少し前の話になりますが
そうです。11月6日が「カニに解禁日」
その次の日です。

なかなか美味しいパスタがあるということで
行ってみました。
こちら石川県では有名な温泉街
加賀市の片山津温泉の
「元気コミュニティーカボチャ村」

という食べ物屋さんが並ぶ一角にある
「ビストロ ラ・ヴィーヴ」です。

そして、今回ご紹介は
こちら「香箱ガニのパスタセット」です。



香箱ガニはみなさまご存知でしょうか?
どうも産地によって
ズワイガニの名前の呼び方がが違うようです。

新潟産だと
オスが「ズワイガニ」メスが「メガニ」というそうです。
そして、有名なお隣の福井県では
オスもメスも「越前ガニ」


ここ石川県は
オスが「加能ガニ」

そしてメスを「香箱ガニ」よ呼びます。

私的感想なのですが
このメスの香箱ガニ
小さいけれども、旨みはズワイガニを超えます!
内子やカニ味噌、日本酒と合わせると
たまらない

そんなふうに思います。

 
 
そんな香箱ガニですが
今回はパスタです。



お店に入るところは
こんな感じです。
なかなか良い雰囲気です。







カウンターに座ると
外の林が見えて、
なんともいい感じでおちつきます。



早速登場したのが
「サラダ」と「スープ」
こちらもなかなか美味しく
会話もはずみます。



とおもいきや
本日のメインのパスタが登場です。



一口食べると
思わず「カニ!」
と声が出てしまうほど
濃厚なカニの味わいです。

メニューにもありましたが
されに
石川県は能登の魚醤「いしり」も使用しているとのこと
「コクも旨みもたっぷり
冬のパスタイチオシ!絶品です」

の言葉に偽りなしでした。

そして一緒に出てきた
フォカッチャも一緒に食べると
丁度良いバランス

私的にも、このひと皿はオススメです。

その他にもいろんな料理がありますが
お魚ランチのお皿もご紹介します。
「鮮魚のオーブン焼き 季節野菜のソース」
です。こんな感じです。



一口もらったのですが
こちらも、グットです。

ハズレなしですね
今回は車で行ったので
ワインは飲めませんでしたが
今回の香箱といい、お魚といい
ワインがピッタリですね

 
すぐ近くに
片山津温泉の温泉街があるので
そのど泊まった
ゆっくりできたら最高だなあ~
なんて思いました。

ということで、
外は寒いが、料理は美味しくなる季節
解禁した香箱ガニのパスタはいかが?
片山津温泉のラヴィーヴから
でした。

 
 
 


★「ウイスキー」のブログまとめ No2

2020-11-10 22:36:08 | ★まとめ

お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

日頃の疲れを癒す一杯
私的に一番好きなのは
このウイスキーです。

このブログでいつも書かせてもらっている
お気に入りのロックバー
金沢のスタージスに行くようになって
この「ウイスキー」の美味しさがわかるようになり
もうかなりに年月が経ちます。


注文は「ウイスキーをロックで」
という感じなのですが
いつも違う銘柄のウイスキーが登場します。
味わいも色々
せっかくなので頂いたウイスキーを
ブログに書こうと思いついて書くようになり
気づいたら
もうこんなになりました。

前回、No1で紹介させていただきましたが
まだまだ続きがあるので


今回はNo2ということで紹介させていただきます。


 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いかがでしょうか?
あなたのお好みの一本はありましたか?
ということで
今日は、ウイスキーのまとめNo2でした。