さくら日記でございます。

うれしいこと、楽しいこと、わたし的オススメ品などなど
書かせてもらってます。読んでいただけたらとっても幸せです。

★非現実の空間で「感謝」という名のウイスキー! 気持ちが満たされるバー「Sturgis Rock Bar」

2024-07-12 10:36:55 | 「お酒、お茶」


お疲れ様です。
皆様お元気ですか?

こちら金沢
雨ばかり、蒸し暑い日が続きます
気分的にはパットしないなあ・・・
そんなふうに感じますが
そんな時にお思い出しました。

小さい女の子が楽しそうに
「雨は嫌いじゃないよ!」

と言いながら、
水たまりの中をキャッキャッと
騒ぎなら歩いています。



同じ環境でも子供たちは
楽しんでしまうんですね!
流石です。

「気持ちの持ちよう」とはいいますが
その通りですね。
そんな事を考えていたら
なんか気分も上向きになってきました。
ちびっ子に感謝です。

ということですが
「感謝」と言えば
先日、こんなウイスキーをいただきました。
その名前どおり「感謝」
サントリーのオリジナルブレッデットウイスキー
です。

頂いたのは
久々の登場です。
金沢の繁華街、片町にある
「STURGS ROCK BAR」

大好きなロックミュージックを聴きながら
お酒を味わうことがでる場所です。

住所は
石川県金沢市片町1丁目7−15 片町キンリンビル 4F

詳しくはこちらの公式HPをご覧下さい。
Home | Rock Bar STURGIS

エレベータが4Fに到着すると
扉が開いた瞬間から異空間



非現実の世界へ連れて行ってくれます。



お店の中は
どこもかしこも、飾り付けられており
好きな人だったら、どこを見ても飽きない
そんな空間です。





そして、リクエストすれば
マスターの演奏も見ることが出来ます。



好きなミュージシャン
好きなキャラクターはいますか?



そんなお店でいただいた
最高の一杯は
サントリーがウイスキーをつくり始めて
100周年を記念した

「感謝」という名前の
オリジナルブレッデットウイスキー



30年を超えるミズナラ樽原酒
伝統のスパニッシュオーク樽原酒など
厳選して特別にブレンドしたものです。



お店の雰囲気
耳に聞こえてくるサウンド
そして、グラスに響く氷の音
その名前どおり、「感謝」の気持ちに満たされます。

ウイスキーのテイスティングノートでは
色:琥珀色
香り:薫り高いトップノート
   シトラス
   ハニー
   オリエンタルな香り
味わい:滑らかで濃密、甘味、酸味

余韻:豊かな後口、ミズナラのウッディネス
   ほのかなスモーキー

とのことです。



ほとんど毎週
通っている場所ですが
飽きない空間です。
金沢へお立ち寄りの際は
ロック好きは是非
体験してみて下さい。

ということで
今日は
非現実の空間で「感謝」という名のウイスキー!
気持ちが満たされるバー「Sturgis Rock Bar」でした。

 
 
 
 
 

★特別な日のご褒美にいかが? 奥能登の瑠璃色のボトル「奥能登ビール 奥能登伝説」

2022-10-27 09:24:51 | 「お酒、お茶」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

こちら金沢、
急に寒くなってきております。
体調管理、十分ご注意くださいませ!
ということですが

先週末、
お気に入りのロックバー
スタージスで
Home | Rock Bar STURGIS
よくお話するお客様より
胡弓のコンサートのチケットを頂きました。
なので、行ってみることに

場所は
富山県のアイザック小杉文化ホールで
というところです。


アイザック小杉文化ホールの壁に
こんのがあったのでパチリ!



その日は夜勤明けということで
体力的にもダウンしそうって感じでしたが
行って良かったです。
日頃聴くことができない
日本の音楽を堪能できました。


こちらのコンサートは
越中弦奏楽・若林流の宗流
若林美智子さんの公演

パンフレットをチェックすると

「素宇流(そうる)をテーマに演奏活動を展開
大宇宙の法則に従い、ご縁があり巡りあった
アーティストとの共演そう大切にしている」

とのことです。

公演は胡弓の生徒さん達の発表会から
胡弓、三味線、笛、
そして、ピアノ
更に、ドラムやエレキギターも参加

伝統的な音楽から、
和楽器と現代の楽器がコラボした
独特の世界まで


音楽のジャンルの好みは
みなさまいろいろとあると思いますが
それを超えて生の演奏を楽しめた
そんな一日でした。

越中おわら節、こきりこ節など
伝統的な音楽、そして踊り
生で体験できて
とっても良かったです。

会場のお客様も
子供さんから年配の方まで
それぞれの感性で楽しんでいるようで
私的にもとってもグットなひと時
日頃の
悶々としたストレスもすっきり解消されました。
ありがとうございました。

ちなみに、素宇流とはこんな感じです。

素宇流円相~OWARA~若林 美智子
 

ということで、
これは前置きで
本日は、これまた友人から頂いた
珍しいビールをご紹介します。


こちらは地元の石川県のもので
「奥能登ビール 奥能登伝説」です。

こちらは能登で唯一のクラフトビール
「Heart&Beer日本海倶楽部」
で造られた

本場チェコのブラウマイスターが醸造を行っている
拘りビールです。
添加物や保存料などは一切使用せず
無濾過・非加熱
で本物の生ビールで
ビール本来の味わいを体験できる一杯とのことです。

せっかくの頂き物なので
何か良いことがあった時にでも
飲もうかと思っていたのですが
よく見ると賞味期限が60日
なので、早速いただきました。

ホームページからの引用情報ですと
---------------------------------------
酵母の持つビタミンやミネラル、
必修アミノ酸を多く含み、
素朴で力強いテイストは発酵食品として
健康に寄与する活きた生ビール本来の味わいです。  

特に奥能登伝説は能登海洋深層水を仕込水に使うため、

更にミネラル分が豊富です。 

また、ボトルには深い海を連想させる
ルリ色ボトルでイメージ的な演出をしています。


ラガービール発祥の地、
チェコの伝統的技術を取り入れ、
原材料もビアスタイルに最適な物を
各国から厳選し輸入しています。

---------------------------------------
奥能登ビール 奥能登伝説 | いしかわ百万石物語 江戸本店

そして公式HPでチェックすると
石川能登の地ビール・クラフトビールのギフト通販 - Heart&Beer日本海倶楽部

インターナショナル・ビア・カップにて
銀賞(2014)を受賞

とのことです。

このコメントや
このボトルを見ているだけで
ちょっとワクワクしてくる感じです。

では、早速・・・
味わいはやっぱり
いつものビールとは全然違います。
上質でフルーティーな口あたり

飲んで気づきましたが
美味しいソーセージなんか容易すると
さらにグットだったなあ

 
 
ちょっと後悔しましたが
ビールだけで十分満足感を
味わうことができました。

この日本海倶楽部には
「奥能登ビール 奥能登伝説」以外にも
良さそうなビールがあるので
また、試してレポートしたいと
思ってます。

 
ということで
今日は
特別な日のご褒美にいかが?
奥能登の瑠璃色のボトル「奥能登ビール 奥能登伝説」
でした。

 
 


★自社農園で拘って育てた大麦から香る 上質な一杯、「キルホーマン マキヤーベイ」

2022-06-26 12:41:44 | 「お酒、お茶」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

本日金沢
めっちゃ暑いです。
石川県の新型コロナのサイトをみると

「屋外では、会話をほとんどしない場合や、
十分な距離を確保できる場合は、
マスクを外しましょう。」

とのこと

マスクで逆に熱中症ということも
考えられるの気をつける必要がありそうですね!

ということですが
先週のブログで
体力回復のために自転車を再開
なんて書いてしまったので

今週も頑張ることにしました。
最初は石川県の羽咋市にある
「気多大社」とういう神社に行こうと
思っていたのですが
暑さと体力不足で、これは無理だ
ということで

今回はのと里山街道
高松サービスエリアにある
足湯まで行ってみることしました。


ブログを確認したところ
昨年も挑戦したのですが
新型コロナの影響で
到着してみて、がっかり
足湯にお湯が入っていない
そんな経験もあったので
今回はそのリベンジでもあります。

流石に最近では新型コロナウイルスも
落ち着いて
最近では野外イベントになりますが
百万石祭りも開催されました
なので、今回は大丈夫だと思います。

早速、出発
高松サービスエリアは
海沿いのサイクリングロードの途中にあるので
まずは、海まで走ります。

家から1時間?1時間半くらい走ったでしょうか?
暑さのためでしょうか?
その時点でかなり体力消耗しています。

なんとか海が見える
「内灘大橋」まで
たどり着いて、海を眺めながら
しばし休憩


少し回復してきたので
頑張って海沿いの
サイクリングロードを走りましょう!



やはり海沿いの道は
とっても気持ち良い感じです。
時折、海ではしゃいでいる子どもの声も
聞こえてきます。
その声のエネルギーいただいて
さらに進みます。


ということで
なんとかたどり着くことができました。
到着した足湯はこんな感じ
足湯から海が見渡せるので
良い感じです。



車でこちら方面に来られた時に
ちょっと寄ってみるのも
良いかもしれません。

ということで
なんとか目標は達成しましたが
自宅にたどり付いて
一杯やるやいなや
眠りに落ちて、気づくともう朝でした。

そんな感じだったのですが
この先、どこまで続くでしょうか?

ということで、
また前置き長くてすいません。
今日の話題は、これも少し前の話ですが
先輩に頂いたウイスキーの話です。

銘柄は
「Kilchoman Machir Bay」
キルホーマン マキヤーベイ
です。

頂いた時の場所が、
いつものお気に入りのロックバー
金沢のスタージスだったので
マスターも交えて
ストレートで!


※この写真は富山県のBOUZU DESIGN
Miyashitaさんの作品です。


「う~ん旨い!」
これは、なかなかの一杯です。



こちらの「キルホーマン マキヤーベイ」
冷却ろ過されていない
「ノンチルフィルタード製法」
作られているウイスキー

冷却ろ過を行うと
見た目は美しい琥珀色となりますが
樽熟成の良い部分まで
捨ててしまうことになってしまいます。
これを行わないノンチルフィルタード
少し濁りがある場合もありますが
これによりウイスキーの本来持つ
美味しさを味わうことが出来ます。

では、もう少しこのウイスキーについて
見てみましょう!

こちらは、
2005年に125年ぶりにアイラ島に
出来た拘りの蒸留所
で製造されます。

その特徴としては
この蒸留所は
「ファームディスティラリー(農場蒸留所)」
と言われ
ウイスキーの重要な原料となる
大麦を自社の農場で栽培しているところです。

そしてこの、
ヘビーピートの大麦麦芽
(フェノール値50ppm)
を、バーボン樽で3年から5年熟成
その原酒を
バランス良くヴァッティングした
一杯となります。

-----------------------------------------
※フェノール値(単位:ppm)について
スコッチウイスキーの原料となる
モルトのピートでの乾燥レベルを、
ppm(100万分の1)という化学で使用される
標準的な単位で表されます。
スモーキーでピートの風味を出す
フェノール性化合物を示しています。

-----------------------------------------

アルコール度数は46%
なかなか飲みごたえがあり
味わい豊かなウイスキーです。

テイスティングコメントを
引用させて頂くと
-----------------------------------------
香り:潮風、レモンゼスト、
   バニラ、桃、梨、スパイス
味:ピートスモーク、パイナップル、
  蜂蜜、バタースコッチ、海塩、
  ブラックペッパー

-----------------------------------------

また、ネット上では
「3年~5年とは思えない程、完成度は高く
若いウイスキー特有の荒々しさは
ほとんどかんじない」

とのコメントがありました。



私的にも同感です。
ピート感もしっかり味わえる
骨太な一杯
特別な日に飲みたいなあ~
そんな風に感じました。

ということで
今日は
自社農園で拘って育てた大麦から香る
上質な一杯、「キルホーマン マキヤーベイ」
でした。

 
 
 
 

★特別の味わいあり 「雲の上で熟成したラム」 ロン サカパ 23で至福のひと時を!

2022-05-05 09:22:18 | 「お酒、お茶」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

気づけば、もう子供の日です。
子供の日といば「鯉のぼり」
私の子供の頃には
街のあちらこちらに
大きな鯉のぼりが泳いでいる風景を
見かけたのですが
最近はそんな風景もほとんど見られませんね
ですが
いつも見ているインスタグラムのリール動画に
こんな可愛い動画がありました。

 




 
<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る

 








 


Nan_itti 簡単おやつ🧁(@yuyus_grandma_rawsweets)がシェアした投稿



鯉のぼりのケーキ、楽しそうに作ってます。
こんな感じの子供の日も
なかなか良いかな~
そんなふうに思いました。

そして、こちら金沢
本日快晴!
子供達が元気に遊べる良い日になりました。
楽しい1日なりそうですね!

ということですが、
今日は
子供達も楽しそうな空間になってきた?
(下の写真をご覧下さい)
いつものスタージスロックバー
頂いた一杯です。



本日はラム酒
タイトなピック弾きでロックな音が印象的な
ベースのクロちゃんが飲んでいたので
私もいただきました。
こちらなかなか良い感じです。


ラム酒の名前は
「Ron Zacapa」
ロンサカパと読みます。

こちらはグアテマラ東部サカパという街で
生まれたお酒


そのストーリーは
標高が海抜229mとも非常に標高が低い場所から始まり
最後のフィナーレに熟成は
なんと、海抜2300mと世界で最も高い場所で熟成されます。
なので「雲の上で熟成したラム」
として多くの人に愛されているとのことです。

そして、もう一つ
「バージン・シュガーケイン・ハニー」
と呼ばれる
凝縮させたサトウキビの一番搾り汁だけ
使用され、
その拘りにも素晴らしさを感じます。

その他にも
発酵は「サッカロマイセス・セレヴィシエ」
というパイナップルから抽出した独自の酵母を使用

ラム酒の中でも一線を画す
拘り、それがこのお酒の美味しさの理由です。
詳しくは公式ホームページをチェックしてみて下さい。
ロン サカパについて | Ron Zacapa Japan (ロン サカパ)

その「ロンサカパ」
スタージスロックバーでは
瓶ごとフリーザーの中へ

これをストレートでというのも良いのですが
今回は、ロックでいただきました。


ラム酒と言えばカクテルでも良いのですが
私的にはそのままがお気に入りです。

公式ホームページから
テイスティングノートを引用させて頂くと
こんな感じです。
-------------------------------------
<色味>
明るい赤褐色。

長期間熟成された証である、
ゆっくりと粘り気をもった
涙がグラスの縁から流れ落ちます。

<香味>
グラスからまず漂う優しい香り。

キャラメル、バニラ、バタースコッチの甘い香りが、
ソレラ・システムによって様々な樽から得られた
幾つもの香味の層と調和します。

シェリーの風味、トーストされた
ブラジルナッツやヘーゼルナッツ、
そしてバーボン樽からの丸みを帯びた
バナナトフィーと
ドライパイナップルの特徴的な香味。

<味わい>
熟成したスピリッツの型にはまらない、
驚くほど複雑で芳醇でコクのある味わい。

そして甘い蜂蜜のような粘り。
レーズンとアプリコットの深い風味は、
オーク樽やナツメグ、コーヒーの風味と
デリケートなバニラの甘み、
ジンジャーとシナモンの
バランスの取れたスパイシーさが心地よい
ソフト・フィニッシュへと続く。


こだわりのある人の為のラム酒です。
-------------------------------------
素晴らしいの一言です!
ちょっと癖になりそうな一杯でした。

ということで
今日は
特別の味わいあり
「雲の上で熟成したラム」
ロン サカパ 23で至福のひと時を!
でした。


 
 
 
 

★アルカポネが愛した一杯で知られる ライウイスキー「テンプルトン」 流石に旨い一杯でした。

2022-01-25 09:41:16 | 「お酒、お茶」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

こちら金沢
毎日寒い日が続きます。
家の中はほぼ冷蔵庫状態です。
一度「こたつ」に入ると
活動停止状態になってしまう
今日この頃
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

 
新型コロナウイルスの拡大になっていますが
健康第一でお過ごし下さい。

ということですが
今日は久々にお酒
「ウイスキー」です。

少し前なのですが
お気に入りのロックバー
金沢のスタージス
でいただいた
一杯です。

こちらが公式HPなのですが
カッコイイので
興味がある方は
一度ご覧下さい。
Home | Rock Bar STURGIS


※写真は富山のBOUZU DESIGNの
Miyashitaさんの作品です。

で、そこでいただいたのが
ライウイスキー「Templeton Rye6」
テンプルトン ライ 6年です。



スタージスロックバーのマスターの
誕生日祝いに
先輩が贈った1本です。
それを少し、おすそ分けしていただきました。

みなさま「ライウイスキー」
はご存知でしょうか?
私は、初めていただきました。

ウイスキーと言えば
スコッチウイスキーなら大麦
バーボンウイスキーならトウモロコシ
などの原料が思い浮かぶのですが

この「ライウイスキー」
ウィキペディアによると

-----------------------------------------
ライ・ウイスキー (Rye whiskey) は、
ライ麦を主原料とするウイスキー。

アメリカの連邦アルコール法では、
ライ・ウイスキーは法律でマッシュ
(原料となる麦芽液)の51パーセント以上が
ライ麦で作られているものと決まっている。

マッシュの残りは、
主にトウモロコシと麦芽である。


また、バーボンと同様に、
内側を焦がしたオーク樽での
2年以上の熟成が義務づけられている。

-----------------------------------------
とのことです。

ピリッとスパイシーなものや
まろやかなものがあるそうで
初体験、ちょっと楽しみです。

そんな中で
今回いただいた
「テンプルトン ライ」
原料の90%以上がライ麦ということで
まさにライウイスキー

ネット情報によると
-----------------------------------------
蒸溜に銅製ポットスチルを使用する
極めて稀な製法でつくられています。

熟成はヘビーチャーした
アメリカンホワイトオークバレルの
新樽のみを使い、
最低4年間行います。

オリジナルのレシピに従い
ライ麦を贅沢に使用することで生まれる

豊かな香りと、
極限に高められたスムースな飲み口は、
大量生産では決して辿り着けないクオリティーです。

-----------------------------------------

しかも
スタンダードは4年ものですが
今回は6年です。
メッチャ楽しみです。

そして、
この「テンプルトン ライ」
まだまだ逸話がありまして

こちらのブランド
アメリカの禁酒法時代からある
ウイスキー


様々な映画でも取り上げられる
アメリカ合衆国のギャング
「アルカポネ」が
ニューヨーク、シカゴにに広め
有名になったウイスキー
なんだそうです。

アル・カポネ(オープニングシーン)【アンタッチャブル】
 

そして、さらに
アルカポネの晩年
アメリカのサンフランシスコから
2.4キロのところに浮かぶ小島にある
「ザ・ロック、囚人島、監獄島」
と呼ばれる
アルカトラズ刑務所に投獄されていたときに

このウイスキー
「テンプルトン」が忘れられず
あの手、この手を使い
刑務所に持ち込み飲んでいた
のだとか

独房からボトルが発見されたことも
逸話として語られているそうです。

この刑務所の名前で思い出したのが
このバンド「ALCATRAZZ」
この刑務所の名前からきているのでしょうか?
関係ないのでしょうか?

Alcatrazz(Yngwie Malmsteen) - Live Hiroshima Mon Amour


それにしても
このバンド、歌もギターも
壮絶ですね

すいません
話を元して
「テンプルトン6年」
その味わいは如何に?

今回はストレートです。
6年ということもあると思いますが
思いのほか
まろやかな口当たりです。

スコッチでもバーボンでもない
これがライウイスキーの魅力なんですね
なかなかグットです。

ネットからのテイスティングコメントでは
-----------------------------------------
香り:ドライスパイス、花、バタースコッチ
味:バニラ、チェリー、グリーンアップル、シナモン

-----------------------------------------

私的には
なかなか好みの感じでした。

そういえば酒屋さんで
あまり見かけないなあ
と思えば

こちら生産数が少なく
ほどんどがアメリカで消費されている
ようです。

アマゾンなんかで購入は
可能ですが
珍しい一杯、ありがとうございました。

 
ということで
今日は
アルカポネが愛した一杯で知られる
ライウイスキー「テンプルトン」
流石に旨い一杯でした。


 
 
 
 

★お気に入りの場所で味わう一杯は最高!「グレン・スコシア キャンベルタウンハーバー」

2021-10-25 10:26:52 | 「お酒、お茶」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

今日は、久々に行ってきました
お気に入りの
「スタージスロックバー」での一杯です。
Home | Rock Bar STURGIS

新型コロナウイルス
根絶対策ということで
かなり長いあいだ休業となっていたのですが
10月より営業再開

ですが、
10月半ばに人間ドック受診の予定があり
ライブハウスやバーなど
人が集まるところに行っていない事を
一筆書かされており
行けずじまい。
ですが、やっとそれも一段落つき
先日の金曜日に行ってきました。

そして、いきなりですが
ウイスキーをロックで注文!
登場したのが
トップの写真
「グレン・スコシア」その
「キャンベルタウンハーバー」です。
初めていただきました。



こちらは、スコットランド
キャンベルタウンモルト
です。

場所的にはこの辺り



こちらの動画には
キャンベルタウンの風景が見れます。
スコッチウイスキー ローランド・キャンベルタウン地方


周りを海で囲まれたこの場所は
大麦の主産地でもあり
スコットランドでは数少ない
石炭の鉱脈があった
こともあり
かつては、
ウイスキーの巨大なマーケットでした。

ですが、アメリカでの禁酒法時代に
粗悪なウイスキーを大量生産し輸出した過去
また、アメリカの大恐慌の影響もあり
全盛期には34あった蒸留所も潰れ
その後、閉鎖、再開を繰り返すも
現在は3つなってしまいました。

その3つは
スプリングバンク
グレンガイル
グレンスコシア

です。

本日一杯はその中の「グレンスコシア」
2014年にロッホローモンド者に買収以降は
安定的に素晴らしいウイスキーを生産、
復活している場所となります。

といことですが
このウイスキーなかなか旨いです。



テイスティングノートを引用してみると
-----------------------------
★香り
・バーボン樽らしい甘い
 バニラ・キャラメルソースのような香り
・ローストしたアーモンドのような香り
・林檎やレーズンといった
 フルーティーな甘い香り
・フローラルな香り


★味わい
・(含んだ瞬間)
 林檎やレーズンのようなフルーティさと、
 アロマ香がはじける。
・(中盤)
 バニラやほのかにビターな
 キャラメルソースのような上品な甘い味わいと、
 スパイシーな風味、若干の磯の香りがする。
・(飲んだ後)
 オイリーな印象で、甘くまろやかな余韻がする。

-----------------------------
とのことです。

そして、ネット情報はでは
共通して
-----------------------------
非常に女性的な印象の甘さが特徴のウイスキーです。
初心者の方も、比較的飲みやすいでしょう。

-----------------------------
ウイスキー初心者にもオススメの一杯
との評価です。

確かに、癖が強い感じは無く
美味しく味わえる感じでした。

確かに自宅でもウイスキーを飲むのですが
やはり、お気に入りの空間
そして、お気に入りの音楽
気のしれた仲間と一緒に味わう一杯は
格別でした。

こんな時間は大切にしたいですね!




※こちらの写真は
 富山のBOUZU DESIGNの
 Miyashitaさんの作品です。
 お気に入りの空間、伝わりますでしょうか?

ということで
今日は

お気に入りの場所で味わう一杯は最高
ふくよかでスイートな
「グレン・スコシア キャンベルタウンハーバー」
でした。

 
 
 
 
 

★最も寒い場所で造られたウイスキーは 独特で芳醇、ハイランドパーク 12年 ヴァイキング・オナー

2021-08-06 09:50:42 | 「お酒、お茶」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

今日は私の毎日の楽しみ
ウイスキーのご紹介です。

一日の仕事が終わって
ビール、発泡酒、チューハイ
なんかでスタート
少し良い感じになってきたあと
ウイスキーの登場です。

はじめは、ロックやハイボールで
楽しんでいたのですが
最近では、ちょっと用意が面倒ということで
ストレートで

ストレートですと、
ウイスキーの味わいが
そのままダイレクトに伝わって
ちょっとキツイかななんて思っていたのですが
最近では、「キタっ」て感じで
癖になってしまいました。
そして、それが
旨いウイスキーだと格別。
私の至福のひと時です。

ということで、本日ご紹介は
トップの写真です。
ウイスキー
「ハイランドパーク 12年 ヴァイキング・オナー 」
先輩からの頂き物です。

ボトルがメッチャカッコイイ
これ1本あると
気持ちが豊かになってくるのは
気のせいでしょうか?

このデザインは世界遺産「ウルネスの木造教会」
の壁面装飾をモチーフ
だそうで
YOUTUBEにありました。

1分世界遺産 337 ウルネスの木造教会 ノルウェー①


確かにこの模様です。
ネット情報によれば
--------------------------------------
キリスト教建築とヴァイキング建築が結びついた
"ウルネス様式"と呼ばれる
スカンディナヴィアの動物をモチーフ
としたスタイル

--------------------------------------
なんだそうです。

そして、こちらは
スコットランドとノルウェーの間に位置し、
今でもヴァイキングの文化が色濃のこる
ところ
だそうで、
その文化を象徴した一本なのかもしれませんね

ヴァイキングは
角のある兜をかぶった海賊って
イメージ
ウィキペディアで確認すると
--------------------------------------
ヴァイキング時代と呼ばれる約250年間に
西ヨーロッパ沿海部を侵略した
スカンディナヴィア、バルト海沿岸地域の
武装集団を指す言葉。


ヴァイキングが角のある兜をかぶり、
海賊や略奪を働く戦士である
という通俗イメージは、
後世の想像の影響が強い。


実際には略奪を専業としていたのではなく
交易民でもあり、
故地においては農民であり漁民であった。

--------------------------------------
とのことです。

そして、ヴァイキングと聞くと
このアニメを思い出した人も
いるのではないでしょうか?

小さなバイキング ビッケOP『ビッケは小さなバイキング』
 
なんか懐かしくなってきました。

というところで話を戻します。

こちら、
「ハイランドパーク 12年 ヴァイキング・オナー 」

こちらスコットランドでも北の果て
オークニー諸島の
メインランド、カークウォール
にある
「ハイランドパーク」蒸留所で造られ



地図でもわかるとおり
かなり北にあります。

ここはかなり寒いところで
木々も生き残ることのできない自然環境
そんな場所で造られた1本は
独特の個性を持ちます。

イメージ的には、こんな場所です。

Orkney Islands | Scotland


そして、製造についても
独自のこだわりがあります。

・熟成はこだわりのシェリー樽
 スペインで手作りされたシェリー樽を
 4年間乾燥、
 オロロソシェリーにて2年間のシーズニング

・モルトマンが
 手間ひまかけたフロアモルティング

 伝統のフロアモルティング。
 大麦を仕込み水に
 水を含んだ大麦を床一面に広げ、
 空気に触れさせることで発芽を促す。
 発芽が均一になり、
 根っこ同士がからまらないよう、
 「モルトマン」がシャベルで撹拌。

・オークニー諸島特有のピート
 大麦の乾燥は
 寒い地域から採掘された
 ヒースが枯れて堆積したピートを使用
 樹木が育たない地域で生まれたそれは
 純粋そのもの
 甘く華やかはスモーキーフレーバーが魅力

では、その味わいです。

ベルギービールを広く世界に紹介したことで知られる
イギリス人のライター
マイケル・ジャクソン氏、曰く


(ちなみに、あのマイケルジャクソンでは
ありません。)

「全モルトウイスキーの中で
最もオールランダーで秀逸な食後酒」

と評し100点満点中の90点をつけた
という逸話もあります。

その味わいは
「芳醇」という言葉が似合う
そんなウイスキーです。

--------------------------------------
<テイスティングノート>
「色味」
輝かしいアンバー。

「香り」
ヘザーハニーの甘さと
ピーティーなスモーキーさ。

「味わい」
丸みを帯びたスモーキーな甘さ、
モルト感が口に広がります。

「フィニッシュ」
ヘザーのヒントと
少しスモーキーで甘い余韻が
長く続きます。

--------------------------------------

私的には
テイスティングノートにある
「ヘザーハニーの甘さ」これが
第一印象。
特に際立つ感じです。

その中に独特なスモーキーさがひろがる
これをゆっくりと感じる
贅沢なひとときです。

大変飲みやすく口当たりも良いので
恐らく、ウイスキー初心者にも
十分楽しんでもらえる
味わいではないかと思います。

毎日ストレートで
至福のひと時を感じでますが
オススメはロックですね

気になった方は
是非お試し下さい。

ということで
今日は
最も寒い場所で造られたウイスキーは
独特で芳醇、甘い味わいは大推薦
ハイランドパーク 12年 ヴァイキング・オナー
でした。

 
 
 
 
 

★最高級の日本酒に拘る想いが造り上げた一杯 「百光 SAKE HUNDRED」

2021-07-29 10:25:38 | 「お酒、お茶」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

こちら金沢、少し雨も降って
涼しくなったかと思いきや
気づけば、湿気たっぷりジメジメした
暑さが襲ってきます。
まだまだ、厳しい夏の日は続きますね
体調管理には十分にご注意を!

そして、連日の話題としては
オリンピックですね
たくさんの選手が頑張っている姿を見ると
想いが伝わってくるようです。
日頃のいろいろありますが
一旦切り替えて、
頑張ろうという気持ちになってきました。
みなさまはいかがですか?

【スライドショー】新井千鶴が金メダル 柔道女子70キロ級 日本勢2大会連続
 

ということですが
今日はお酒の話です。
やってしまいました。

先日、先輩との世間話で
限定500本
美味しいお酒の申し込み用のメールが届いた

という話になりまして
お値段は¥25,000+消費税+送料です。

メッチャ高いけど、
こんなお酒一度は飲んでみたいね
そんな話になり
話に勢いがついてしまい
限定500本なら当たらないと思うけど
注文してみようということになりました。

そして、それが当たってしまったのです。
トップの写真の「百光 SAKE HUNDRED」です。
そして、懐的には厳しかったのですが
頑張って買ってしまいました。
今日はこちらのご紹介です。

まずは、事前にチェックしたネット情報なのですが
ちょっと引用させてもらうと
------------------------------------------
家族や親しい友人、
パートナーと過ごすひと時にふさわしい、
至高の「日本酒」があるのをご存知だろうか?

発売からわずか3日で完売。

その後の抽選販売では限定500本の販売に対し、
2万件以上の応募が殺到した。


特別な工程で製造され、
大量生産出来ないことから
「幻の日本酒」とまで言われている。

実際にこの「幻の日本酒」を味わうことが出来るのは
国内の一流ホテルや、
ミシュランで星を持つ限られたレストラン、
上流顧客だけを招待する
有名百貨店のクローズドイベントなど。 ・・・

------------------------------------------


この文章だけでも
メッチャ旨そうなお酒がイメージできますね

◆旨さの秘密

では続いて、そんな「百光 SAKE HUNDRED」
美味しさの秘密です。

それは「精米歩合」

一般的には
純米吟醸で「60%」以下
純米大吟醸で「50%」以下

と言われていますが
こちら「百光」は「18%」
ほとんどを削り取り、
米の本当の美味しい部分のみを使っているそうです。

そして、使っている米は
山形県産の有機栽培「出羽燦々」
素材にこだわり抜いた逸品です。
これは、旨いはずですよね!

そして、その評価も高く
2019年
ワインの品評会「IWC」の「SAKE部門」で、
「ゴールドメダル」を受賞

2020年
「全米日本酒歓評会」にて金賞を受賞。

世界的な評価が高いようです。

最近では「百光」ではありませんが
フランスの日本酒コンクール
「Kura Master 2021」で
「SAKE HUNDRED」の「思凛」がプラチナ賞、
「百光 別誂」が金賞を受賞
との記事もありました。

「百光 別誂」は「百光」とは
使っているコメが違って
こちらは「山田錦」になるそうです。
ちなみに、お値段は同じです。

◆どこで造っているの?

そんな「百光」は「株式会社Clear」
というところのオリジナルブランド

日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」
を運営している会社なんだそうです。


いろんな酒情報が載っているので
お酒好きはチェックですね

その会社が
造るお酒が全量純米大吟醸蔵という
山形県の「楯の川酒造」
と協力して
造り上げた逸品なんだそうです。

◆その味わいは?

では、そんな「百光」
飲んだ感想です。



ワインのようなボトルをあけると


ご想像とおりです。
味わいはフルーティーで
しっかりとした旨みがある
そんな感じでした。

サイトにあった「IWC」の審査員の表現では
------------------------------------------
「Rich and perfumed aroma with peach compote.
Plum attach and clear sweetness. Medium-body.
lifted after taste with clear fruitiness.」

(芳醇で、桃のコンポートを思わせる香り高い日本酒。
口に含むと、
プラムを想起させる爽やかな甘みが感じられる。
ミディアムボディ。
清澄としたフルーツの長く深い余韻が感じられる。)

------------------------------------------

桃の感じはわかりませんでしたが
確かにフルーティなマイルドな味わいです。
酒をほとんどの飲めない両親でも
これなら飲める!との発言もありました。
流石ですね。

一つ気になったはのは
この上品な味わいは
やはり、自宅で一杯というよりは
高級ホテルのバーやレストランなど
雰囲気がある場所で
味わうと、より一層楽しめるような気がしました。
となるとお値段も凄そうですが・・・

同封のパンフレットの表紙裏には
----------------------------
もたらす香り、味わい。
はじまる物語、ひろがる余韻。
心はほどけ、ひとつになる。
世界を包み、祝福する。

そのすべてが満ちていく。

----------------------------
とあります。
間違いなく拘った最高の一杯でした。

ということで
今日は
最高級の日本酒に拘る想いが造り上げた一杯
「百光 SAKE HUNDRED」
でした。

2021/09/20
1か月以上前の話ですいません
お盆の時に
弟の子供が彼氏を連れてくる
というこで
金沢の料亭の大友楼から弁当を配達してもらいました。
そして、この「百光」
少し残ってたので、一緒にやると
バッチリ、
お酒に合わせた旨い料理があると
満足感倍増ですね
こんなお酒をゲットした時には
料理も奮発して!
というのもいいかもしれません。
ということで
ちょっと追記でした。





アマゾンには「SAKE HUNDRED」の商品は
なかったので
こだわりの酒蔵「楯の川酒造」から
 
 
 
 

★北陸からのウイスキー 「サンシャインウイスキー」 キンキンに冷やして飲むのがオススメ!

2021-06-27 09:12:47 | 「お酒、お茶」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

昨日、会社の帰り道
金沢は尾張町にある「久保市乙剣宮」
を通ると、今年もありました
綺麗な緑色の「茅の輪」です。



6月30日は「夏越の祓(なごしのはらえ)」と呼ばれ、
1年の半分を過ぎたくらいに
この「茅の輪」が設置され
ここを
祓へ給ひ 清め給へ 守り給ひ 幸へ給へ
(はらえたまい きよめたまえ まもりたまい さきわえたまえ)

と唱えながら
左回りに、右回りに、そしてもう一回左回りに
潜り抜け、本殿にお参りすます。



これは
心身を清めて災厄を祓い、無病息災を願う行事です。
多くの方が参拝することで
新型コロナウイルスの収束になることを
願うばかりです。

というとですが、
今日は、先日の金曜日
たぶん3ヶ月ぶりくらいなると思います。
お気に入りのロックバー
金沢の「スタージス」のバンドの日
だったので行ってきました。
https://www.instagram.com/p/CQdUfIfgzO-/
https://sturgis1992.wixsite.com/official

今日の地方紙、北國新聞のニュースでは
「89日ぶりに感染ゼロ」
とのニュースもあり
こちら金沢では
なんとか新型コロナ収まってきたようですが
まだまだ油断できない状況です。
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/452542
この茅の輪くぐりで
みんなの想いがかなうことを願うばかりです。

そして、今日は久々の外飲みということで
大好きなウイスキーを頂きました。

まず、1杯目は
こちら「ロッホローモンドクラシック」です。
やっぱりお気に入りの空間で楽しむ
ウイスキーは最高です!



こちらのウイスキーについては
以前、ブログに書いたので
よかったらご覧下さい。


その日は久々に会う先輩をはじめ
お世話になっている方
そして、なかり付き合いが長い
ピアニスト友人にも会えて
なかなか楽しいひと時でした。

友人は7月より大阪へ転勤ということで
しばらく会えないというこで
とりあえずセッションで
ビートルズなんかを演奏。
イマジン、レットイットビー
そしてジョニビーグット

その場の雰囲気でセッションで
音楽を楽しむことができる
これも、スタージスロックバーの魅力の
一つですね
楽器演奏される方だったら
マスターに聞いてもらえると
セッションしょう。そんな話になるかもしれません。

こちらは、ちょっと前の動画ですが
お客様とマスターが一緒に演奏しようという
話になった時のものです。

The Beatles - We Can Work it Out(cover) - (KANAZAWA Rock Bar Sturgis)
 

ということで
すいません
本題です。

本日、ご紹介は
北陸のウイスキーです。



お隣の富山県は砺波市にある
日本酒の酒蔵「若鶴酒造」
「サンシャインウイスキー プレミアム」です。

こちら、日本酒の酒蔵ですので
日本酒もなかなかです。
以前にいただいた、こちら「玄」
キリッとした飲み口が私的オススメ!


すいません。脱線ばかりで申し訳ないです。
話を戻して、
「サンシャインウイスキー プレミアム」です。

若鶴酒造、日本酒の酒蔵ですが
意外に昭和27年にウイスキーの製造免許を取得
当時から「サンシャインウイスキー」
の名称で販売していました。

ちなみに、「サンシャインウイスキー」の名称は
公募
によって決まったようで

「戦争の中ですべてを失った
日本で水と空気と太陽光線からできる
蒸留酒によってふたたび日をのぼらせよう」

という思いから命名したとのことです。

そのウイスキーが64年目の進化
登場したのが
今回の「サンシャインウイスキー プレミアム」です。

こちらは、富山県の砺波市の小さな三郎丸蒸留所
作り出されるウイスキーなのですが

独特なこだわりがあるようです。

1.こだわりの麦芽

ヘビリーピーテッド(50PPM)の モルトのみを使用
これによってスモーキーな味わいを造り出します


2.こだわりの酵母

酵母はエール酵母(ビール酵母)と
ウイスキー酵母の混合発酵なのですが
そこに酒蔵ならでわの技が加わりフルーティーな
味わい
となります。


3.こだわりの水

こだわりの水は、立山連峰からのめぐみ
ここ砺波市を流れる庄川の水
世界遺産で知られる合掌造りの里五箇山
から流れてくる水です。
この庄川の地下水を使用しています。


4、こだわりの樽

こだわりの樽は、ワインで有名な山梨県のワイン樽

そして、現在ではバーボン樽を中心に
シェリー樽、赤ワイン樽、ミズナラ樽、
スパニッシュオーク樽など
さまざまな種類の樽を使用しています。

そして、地元の林業家、木工職人とともに
富山県産ミズナラなどを使用した樽づくり
にも
取り組み、
老齢になったミズナラを樽に
そして、そこへ広葉樹林を植林する
山林の保全、そんなことにも力を注いでいます。


こだわりは、こんな感じです。
では、その味わいはどんな感じでしょうか?

今回はロックでいただいたのですが
想像よりかなり「マイルドで旨い!」
そんな印象です。

スタージスのマスターに聞くと
瓶ごとフリーザーに入れて
キンキンに冷やしておくと
旨みが広がる
とのことです。

この「サンシャインウイスキー プレミアム」
の味わいもありますが
飲み方での工夫でさらに美味しく味わうことが出来る
この飲み方については、本日の収穫です。

夏に向けて、違うウイスキーを
キンキンに冷やして飲んでみようか
そんなふうにも思います

ということで
今日は
北陸からのこだわりのウイスキー
「サンシャインウイスキー プレミアム」
キンキンに冷やして飲むのがオススメ!
でした。

 
 
 
 
 
 

★ボトルのデザインもなかなか深い そして、スムーズな飲み心地 歴史ある1本「ジェムソン」

2021-04-30 23:08:01 | 「お酒、お茶」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

今日は久々のウイスキーです。
お気に入りの金沢のスタージスロックバー
新型コロナウイルスの影響で
5月11日まで休業中です。
ですが、今日は、先日いただいたウイスキーをご紹介です。
Home | Rock Bar STURGIS

今回は、私的に初めていただいた一杯です。
銘柄はトップの写真のこれ
アイリッシュウイスキー
「ジェムソン」
です。

ネット情報によると
アイリッシュウイスキーの中で
最も出荷量が大きブランド
らしくシェア率70%を超えているそうです。

どこの酒屋さんにも置かれていて
バーではウイスキーカクテルのベースとして
よく使われるとのことです。

ですが、私的には
すいません。
今回、このウイスキーの存在を初めてしりました。

創業も1780年ボウ・ストリート蒸留所
このジェムソンの前身とのことです。

そして、今回のボトルは
写真の感じなので少し見づらいかもしれませんが
ボトルの中央をご覧下さい。
紋章帆船が描かれています。

 
これは、ジェムソン家が
海賊と戦い見事に勝利した証として
スコットランド王から授かった紋章
とのことです。

こちらのサイトに詳しく載っていたのですが

紋章の下部に書かれている
「SINEMETU」はラテン語で
「我に恐れるものなし」という勇者の言葉

なんだそうです。
そして、これが「ジェムソン家」の家訓らしく、
こちらのウイスキーは
この勇気ある一族が造り上げた1本なのです。

そんなアイリッシュウイスキーのジェムソン
写真のボトルは、スタンダードボトルとは
雰囲気が少し違います。

そうなんです。
今回の頂いたのは
ジェムソンの中でも珍しい
「ジェムソン セント・パトリックス・デー リミテッド」
のボトルです。

3月17日はアイルランドにキリスト教を広めた聖人
セント・パトリックの命日
にあたるそうで
この日はアイルランドでは
クリスマスより盛り上がるお祭りの日
なんだそうです。

直近では第8弾のデザインで
2020年ではこんな感じのボトルも発売されてます。
こちらは、
「セント・パトリックス・デーを気の合う仲間と一緒に祝おう!」
ということで
アイリッシュ・デザイナー「ステファン・ヘファナン」
さんのデザイン
です。

 
そして、今までにはいろいろなデザインがあるのですが
今回頂いたのは、第5弾ということで
「2016年」のデザインです。
なので、なかなか貴重な1本です。



こちらのデザインのテーマは
「Connection(繋がり)」
デザインは
ストリートアーティスト、
James Earley(ジェイムス・アーリー)


こちらのサイトからの引用になりますが

ジェムソン セント・パトリックス・デー リミテッド 新発売 - お知らせ - ペルノ・リカール・ジャパン

-----------------------------------------------
古くからリフィー川で隔てられたダブリンの人々を繋ぎ、
アイデアを行き交わせてきた橋。
ボトルには、そんなダブリン市内に架かる
さまざまな橋が描かれ、
創造性に富んだダブリンの街の
発展や人々の繋がりを象徴し、
現代のダブリンのソウル(魂)を表現しています。
最古の橋から現代まで、
街の歴史を辿るさまざまな橋をモチーフにした

ボトルデザインを通じて、
友好的な街の物語と、
「セント・パトリック・デー」
のお祝い気分を世界へ届けます。

-----------------------------------------------

そして描かれている橋は
-----------------------------------------------
(1)オコンネル橋の彫刻
オコンネル橋の両サイドの額石に彫刻されている、
アトランティスとアナリヴィア。

(2)シーン・オカシー橋のデザイン
ラベル全体を彩るステンドグラス調の破片は、
シーン・オカシー橋をモチーフにデザインされています。

(3)グラタン橋の海馬
グラタン橋を装飾する海馬は、ダブリンに数多く隠れている、
ユニークな
建築ディティールの一つです。


(4)ハーペニー橋の街灯
ダブリンで最も象徴的なハーペニー橋の3つのアーチには、
街灯が設置されています。


(5)ジェイムズ・ジョイス橋
アイルランドを代表する作家の一人、
ジェイムズ・ジョイスの名がつけられた、
モダンなスタイルの橋。


(6)ハーペニー橋
かつて、0.5ペニーの通行料がかかったことが名前の由来。
ダブリンで最も古い橋の一つ。


(7)サミュエル・ベケット橋
ハープをモデルとしたサミュエル・ベケット橋は、
アイルランドの象徴としてよく用いられます。

-----------------------------------------------
この写真ではわかりにくいですが
先ほどのサイトに詳しく解説されていので
気になった方はチェックしてみて下さい。

では、その味わいです。
特徴としては、
ピートを使わず、密閉炉でじっくり
時間をかけて大麦を乾燥
するところ
そして、3回の蒸留を経て樽熟成するところです。
これによって、ジェムソン独自の味わいが
生まれます。

テイスティングノートでは
-----------------------------------------------
やわらかな香りと繊細でまろやかな味わい。
ロックやストレートのみならず、
そのスムーズな飲みやすさはカクテルベース
としてもお楽しみいただけます。
大麦の香味がほんわりと
漂うカクテルもぜひご堪能ください。

-----------------------------------------------

今回はロックで頂いたのですが
アイリッシュウイスキーは
どちらかということ
個性的なものが多いのですが
こちらは、なかなか美味しい
そして、口当たりもよく飲みやすい
どちらかというと
無難なウイスキーそんな感じです。

もしかすると
ウイスキーをそんなに飲まない人
なんかにも
オススメできそうな感じです。

この癖の無い飲みやすさが
カクテルベースとしても使われる
訳なのかも?
なんて想像してしましました。

ということですが
今日は
ボトルのデザインもなかなか深い
そして、スムーズな飲み心地
歴史ある1本「ジェムソン」でした。