さくら日記でございます。

うれしいこと、楽しいこと、わたし的オススメ品などなど
書かせてもらってます。読んでいただけたらとっても幸せです。

★その歌声は聴く人をハッピーにする。素晴らしい歌声 ウイリーネルソンの為の一杯とは?

2020-07-31 22:57:16 | 「お酒、お茶」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

こちら金沢、
昨日の天気予報では雨だったのですが
今日はしっかり晴れてくれてくれました。
もう明日から8月です。
スッキリと晴れて梅雨明けして欲しいものです。

ということですが、
今日は、またまた
金沢のお気に入りのロックバー
「スタージス」
での話題です。


今日はこの一杯をご紹介します。
トップの写真がそれなんですが
バーボンウイスキーの
「オールド ウイスキー リバー 6年」
です。

まずは、この曲をお聞ください。

Willie Nelson - Whiskey River (Live at Farm Aid 1986)


----------------------
Whiskey river, take my mind
Don't let her memory torture me
Whiskey river, don't run dry
You're all I've got, take care of me

・・・

ウイスキーの川に 僕は溺れている
彼女の記憶が 僕を苦しめるから
ウイスキーの川は 乾きそうにない
おまえだけしかいない
僕のことを 気にかけてくれるのは
・・・

----------------------

と、哀愁を帯びた声で歌うのは
カントリーミュージックの大御所
「ウイリーネルソン」
です。

ウィキペディアで見てみると
現在87歳なんだそうです。

その素晴らしい歌声は
聴く人をハッピーな気分にさせてくれます。

代表曲は「Blue Eyes Crying in the Rain」

ビルボード誌のカントリー・チャートで1位
グラミー賞のベスト・カントリー・ボーカル部門を受賞
そんな素晴らしい実績もあります。

Willie Nelson ~ "Blue Eyes Crying in the Rain" 


なんとも
癒されるそんな感じがするのは
私だけでしょうか?

そして、私たちおじさん世代は懐かしいと思います。
当時深刻化していた、
アフリカの飢餓問題のチャリティーソング
「ウィ・アー・ザ・ワールド」
でも
その素晴らしい歌声を披露しています。

U.S.A. For Africa - We Are the World (Official Video)


トップミュージシャンが大切なメッセージを
歌い込んだこの曲
いつ聴いても素晴らしい
そんなふうに感じてしまいます。

ちなみに、ウイリーネルソンは
どこで歌っていたか
わかりましたでしょうか?

そして、2015年には
ポピュラー音楽で世界の文化に大きな影響を与えた
作曲家・演奏家に贈られる賞
である
「ガーシュウィン賞」を受賞したそうです。

そうそう、
この曲、覚えてますでしょうか?

Willie Nelson - "Always On My Mind" [Live from Austin, TX] 


たぶん聞いたことある
なんだったかなあ・・・
って感じだと思います。
1982年のスズキ・カルタスのCMに使われていた
そうです。

すいません。また脱線して
おじさんネタになってしまいました。
話を戻して
今回、ご紹介のバーボンウイルキー

最初にご紹介した曲
「Whiskey River」のまさにそのウイスキー
ウィリー・ネルソンがプロデュースした
そんな一杯
なのです。

ウィリー・ネルソン記念ボトルもあったようですが
今では珍しい貴重一杯です。


ファンの方なら
たまらない1杯になることと思います。

ということで
今日は
その歌声は聴く人をハッピーにする
ウイリーネルソンの為の一杯
「オールド ウイスキー リバー 6年」
でした。

 
 
 
 

★うどん屋さんなのになんで?みんなラーメン注文している石川県は鶴来町の「こいしや」

2020-07-31 00:27:22 | 「食べ物」



お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

今日は夜勤の次の日ということで
お休みをいただきました。
そして、久々の晴れ模様

ということで
今日のお昼は久々に
石川県は白山市の鶴来町にある
うどん屋「こいしや」に行ってきました。

こちら鶴来町、名峰白山の麓、
その信仰から宮大工や
僧侶の生活物資を扱う商人たちが移り住んで
出来た街と言われています。

そこには、パワースポットでお馴染みの
「しらやまさん」こと「白山比咩神社」

表参道から登っていくと
木々の合間から光が差し込む
幻想的な風景が続きます。
その脇に流れる水の音も美しく
ここがなぜパワースポットと呼ばれているのか
ハッキリと理解できる
そんな場所。

白山比咩神社 4K - Shirayama Hime Jinja Shrine - 
 

そして、金運アップのパワースポットと言われる
「金劔宮」

もともと、この鶴来町の「つるぎ」はこちらの「剣」だったそうです。
その由来はこの神社「金劔宮」の「劔」から来ているそうです。

江戸時代、西暦1620年頃に火災が6年間に7度も発生。
これは、マズイということで「縁起の良い文字に変更しよう!」
そんな流れで現在の
鶴が来ると書いて「鶴来」にしたと言われているそうです。

【金運神社】最強金運神社 金運アップする 日本三大金運神社 金劔宮 仮想参拝編 

さらに商店街を少し歩くと
めでたい酒と言われる
「萬歳楽」でお馴染みの「小堀酒造」の酒蔵

「萬歳楽」は雅楽で君主の長久を祝うめでたい曲
舞楽「萬歳楽」 Bugaku Manzairaku 

この雰囲気、一度は聞いたことがありますよね!
そして、この清酒、「萬歳楽」もめでたい酒と言われてます。

 
 
めでたいお酒『萬歳楽』 純米吟醸生酒 

さらに、もう一つ、漫画の美味しんぼにも登場していた日本酒
「菊姫」もあります。

 
 
2015 菊姫+永村幸治 CM_ver.2 

その他にもこの町には
美味しものが沢山。素晴らしい町です。

とこいうことですが
前置き長くなってすいません。
今日はそんな鶴来町にある
うどん屋「こいしや」に行ってきました。

ここは、うどん屋なんですが
なぜか、ほとんどのお客様が
「ラーメン」を注文しています。

私も、ここに来たら注文するは
必ず「ラーメン」です。
なので、お店の看板商品?
「うどん」を食べたことがありません。

その他に食べたことがあるのは
おにぎり焼き飯くらいです。
ちなみに今日も注文しました。



こちらも、なかなか美味しいです。

いつかは、うどんをと思っているのですが
たぶん次回もラーメンを食べてしまいそう

そんな癖になる美味しいラーメンというのが
トップの写真です。

見た目通りシンプルな中華そばです。
スープも醤油に鶏がらでしょうか?
スッキリした味わい
本当にシンプルです。

「普通のラーメンが旨い!」
それが、ここ「うどん屋のこいしや」なのです。

ネット情報を検索してみると
--------------------------------------
最初甘さが感じられる味で、
その後、旨みやコクなどが追いかけて口に中に広がる。
見た目どおりの澄んだ味で、やはりうどん屋のスープ。
うどんつゆを連想させてくれる味である。
ベースは鶏がら。すっきりとした後口で雑味がない。
--------------------------------------
こんな感じに書かれてました。
まさに、そんな感じです。

今日は1時過ぎに行ったので
席は空いてましたが
お昼頃は行列になっている時も
あるのでご注意を!

そんな感じで
シンプルなラーメンを味わった後には
ここへ行きましょう!

近くの和菓子屋さんの「ひろの」です。
こちらも超オススメ!
いろんなものを食べてみましたが
ハズレなし
「あんこ」の頃合が絶妙です。


そんな中で今回ゲットしたのは
いつも売り切れになっている
「菊酒まんじゅう」です。



先ほどもご紹介した
小堀酒造の「萬歳楽」の大吟醸の酒粕を使用
徹底した温度管理と
長時間の発酵により
ふっくら、しっとりした生地が生まれるのだそうです。
手間をおしまず丁寧に作った豊かな味わいです。


今回は美味しいという情報を聞いてから
3回目です。
やっと「菊酒まんじゅう」をゲットしました。
午前中にお店に行けば
なんとか買えそうな感じの人気商品
甘いもの好きの方には
絶対オススメです。

ドライブなんかで
パワースポット巡りをした後に
ちょっと寄ってみるもいいかもしれません。

ということで
今日は
うどん屋さんなのに、みんなラーメン注文してます。
そのワケは絶品だから、鶴来町の「こいしや」
でした。

 
 
 
 


★懐かしのハードロック。時代は流れてもトーンは健在! 「マイケルシェンカー」サウンド

2020-07-29 22:18:33 | 「音楽」

※このマイケルシェンカーは
金沢スタージスロックバーのマスター作です。

お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

今日はもう数年続いてる趣味
名づけて「門外不出プロジェクト」

誰に聞かせるわけでもなく
自分たちで録音して聞いて楽しもうという
プロジェクトです。

その課題曲
ラウドネスの「Show Me The Way」の録音が先日終了しました。


なので早速次の課題曲の楽譜が届きました。
曲はマイケル・シェンカーの「Captain Nemo」
インストルメンタルの曲です。

私くらいのおじさんなら
学生時代キターを買って練習した曲
かもしれません。

曲はこんな感じです。

MSG - 01 - Captain Nemo [Hammersmith '83]


やっぱり若い時はすごいです。
いまだにクッキリ記憶が残ってます。
足の間にギターをはさんで
少し前かがみで
お馴染みの白黒のフライングVをかき鳴らす姿
めっちゃ憧れました。
当時、ギターを買わねばなりません
ということで
楽器店の人に進められて購入したのが
「ストラトキャスター」

 
その後、このマイケルシェンカーにハマり
フライングVが欲しくてたまらなかったのですが
当時、お金も無く憧れだけで終わってしまったことが
思い出されます。

 
そして、マイケルシェンカーと言えば
この曲が定番です。
当時エレキギターを買った人が
みんな弾いていたような気がします。

The Michael Schenker Group - Armed and Ready (Official Video) 


このプロモーションビデオもよく見ました。

◆マイケルシェンカーってどんな人?

そんなマイケルシェンカーですが
ドイツ出身のギターリストです。

現在なんと65歳
そのサウンドはハードなロックサウンドですが
奏でるギターソロのメロディは聴く者を魅了する
美しいメロディ、今でも健在です。

ウィキペディアでマイケルシェンカー情報を見てみると

なんと人生初のギター
14歳の時、学校の課題で作ったギター
それも、三角形のボディだったそうです。

こんな話を聞くと、
フライングVを弾くために
生まれてきた人なのかも
なんて思ってしまいます。

 
その後、バンド活動するようになると
ギブソンのレスポールを使用していたそうですが

 
お兄さんのバンド「スコーピオンズ」に在籍中
ライブ中にギターの弦が切れて
お兄さんの愛用のフライングVを弾くことになります。

これがフライングVとの最初の出会い

以降、マイケルシェンカーといえば
このギターがイメージされることとなります。

そして、私も知らなかったのですが
2003年に離婚に端を発する詐欺事件に巻き込まれ
生活費や活動資金を工面するために
それまで愛用してきた
ギブソン製のフライングVを全て
オークションで売却してしまった。

そうです。

そんなこともあり、
精神的になかりのダメージを受けていました。

この時に手を差し伸べたのが
現在、マイケルシェンカーの使っているギターで
お馴染みの「DEAN GUITARS」です。

 
マイケルとエンドース契約を結ぶことになり
シグネチャーモデルが誕生した
ということです。

(エンドース契約:
スポーツ選手や音楽家などの著名な人物と、
企業などとの間で結ばれる契約の一種で、
企業から報酬が支払われる代わりに、
契約した著名人が
その企業の商品を使用するという契約のこと。)

シグネチャーモデルの作成にあたっては
斬新なデザインについては
ほぼすぐにOKとなったのですが
トーンや音の変化については
かなりシビアに煮詰められた
ようです。

ギターエンジニアからは
「ほんの僅かなトーンや音の変化に
敏感に反応するマイケルの耳の良さにたいそう驚いた」

そんな言葉もありました。

80年当初のマイケルシェンカーファンとしては
新しいギターについて
なんか違うなあ・・・
そんなイメージがあったのですが
この話を聞いて、ちょっとイメージが変わりました。

同じ課題曲の「Captain Nemo」を
新しいギターで弾くとこんな感じです。

Captain Nemo - Michael Schenker Fest Live @ Palace of Fine Arts San Francisco, CA 4-19-19


当時のレコードのサウンドはこちらです。
マイケル・シェンカー - キャプテン・ネモ Michael Schenker Group - Captain Nemo


◆マイケルシェンカーのお兄ちゃん

そして、マイケルシェンカーのお兄ちゃんの
ルドルフシェンカーもハードロックでは有名な
「スコーピオンズ」で活躍していました。

こちらは現在71歳
ウィキペディアによると2010年が
最後のツアーとのことでしたが
その後、2016年の10月には
日本のヘヴィーメタル/ハードロックフェスである
「LOUD PARK」に出演
したそうです。

映像ありました。
Loud Park 2016 (2016/10/8) Scorpions: Rock You Like A Hurricane


兄弟そろって
有名なバンドで、尚且つ年齢を重ねても
続けているのは、メッチャ凄いです。

ちなみに
「スコーピオンズ」では、この曲あたりを
よく聞きました。

Scorpions Blackout World Wide Live HQ


日本公演でのこんなサプライズ演奏もありました。
荒城の月  スコーピオンズ



ちょっと懐かしくて、
いろいろとYOUTUBE動画を貼り付けてしまいましたが
いかがだったでしょうか?

ということで
今ではあまり聞くことが無くなったかもしれません
ヘヴィーメタル、ハードロックサウンド
おじさん達が聞いてきた
サウンドの足跡を少しだけ残させていただきました。
でした。

こちらは
ドラムの練習の際に参考にさせていただきます。

Captain Nemo guitar&drum cover 
 

 
 
 
 


ということで
今日は
懐かしのハードロックサウンド
時代は流れても、そのトーンは健在!
「マイケルシェンカー」サウンド
でした。


★雨が多いこの時期のお悩み! みなさま靴乾燥はどうやってますか?

2020-07-28 08:55:34 | 「暮らし」

お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

連日の雨模様
北陸ではかなり湿度が高く
体が重い日が続きます。

NHKでは
東北・北陸中心 あす朝にかけ
大雨のおそれ 土砂災害などに警戒
とのニュースも出てました。


まだまだスッキリしない日が続きそうです。
みなさま体調には十分にご注意を

ということですが、
こんな日が続くと
こんな悩みが出てきました。

それは、「ずぶ濡れになった靴が乾かない」です。
みなさま大丈夫でしょうか?
こんな悩みはありませんか?

スニーカーがずぶ濡れになったときは
もうせっかくなので
洗ってしまうのですが

こちら金沢ですと、外に干しても
天候が悪く、乾きません。

そして、そのうちに
メッチャ嫌な匂いがしてきます。


こうなると履いていく靴もなくなるし
気持ち的にも、今ひとつ元気になれません。

一番良いのは
近くのコインランドリーで
靴を洗って、乾燥すれば良いのですが
自宅に帰ると
めんどくさくなって
なかなかヤル気スイッチが入りません

なので、今回も
苦しい時のYOUTUBEということで検索してみました。

やっぱりコインランドリーの乾燥は
オススメらしいのですが
その他にも
参考になるアイディア
いろいろとありました。

今日はこの中から
自宅でできそうなものを
とりあえずやってみたいと思います。

◆靴を乾かす「速乾テク」!

まずは、参考にした動画をご紹介します。
こちらをご覧下さい。

大雨でもこれで安心!明日までに靴を乾かす『速乾テク』8選 


では動画より
速乾テクをピックアップしてみます。

1)キッチンペーパーが吸収してくれる

靴を乾かすときは、中に新聞紙をつめて乾燥
これが一般的だと思いますが

新聞紙よりさらに効率的なのが
「キッチンペーパー」
なんだそうです。

靴の中に隙間なく詰め込む
かなりの水分を吸収してくれるそうです。

 
2)素早く乾かすには「カイロ」が優秀

カイロ一つで長時間水分を吸収
さらに、発生した熱でも乾かせるので
かなり効率的なんだとか

冬の間に購入して余ったものや
粗品なんかでもらったもの
もあるかもしれません。
使わなかったカイロを
こんな場面で活躍させるのも
ありかもしれませんね

 
3)ドライヤーで乾かすのが手っ取り早い

手っ取り早く靴を乾かすには
ドライヤーが手っ取り早いそうです。

まずは、タオルや新聞を使って
ある程度水分をとります。


その後にドライヤーの温風をあてます。

コツは一気に全体を乾かそうとはせずに
少しづつ、丁寧に温風をあてるのが良いそうです。

やりすぎると靴が変形したり
してしまうこともあるので
十分な注意が必要
です。

大切な靴だったら
温風より冷風を使う
靴への負担も軽いので
そちらで試さるとよいかもしれません。

 
4)スニーカーには「洗濯機の脱水」がオススメ

洗濯機にスニーカーを
というと少し抵抗あるかもしれませんが
しっかり洗って
その後、タオルに包んでネットに入れて脱水

そうすることで、靴や洗濯機に与える負担を
軽減することができます

一点注意です。
スニーカーであれば大丈夫だと思うのですが
革靴なんかだと形が崩れたり
ヨレたりする恐れもあります。

やめたほうが良いかと思います。


 
 
5)急速に乾く「扇風機」がオススメ

ドライヤーで乾かすのが手っ取り早いと思いますが
ずっとドライヤーを持っているのもたいけん
そして、電気代もそこそこかかりそうです。

そこで登場するのが「扇風機」です。
風量は「中」くらいで乾かすのがよさそうです。

 
6)コインランドリーが最強

やっぱりコインランドリーの
靴専用の乾燥機

こちらは最強ですよね

こちらもスニーカーなど
布製の靴を乾かすためのもの
なので革靴なんかには使えない
とのことです。

 
7)布団乾燥機が大活躍

この動画でも紹介されてますが
もっとも速く乾燥する方法
それが「布団乾燥機」なんだそうです。

靴のかかと辺りにホースを入れる
感じでOKです。
なんと10分位で乾いてしまうとか
これはすごいです。

 
8)消臭効果も優秀「靴用乾燥機」

専用の「靴用乾燥機」
これならバッチリですね
消臭、殺菌効果もあるので
1台あるとこの時期、かなり活躍しそうです。

 
乾燥方法8選
いかがだったでしょうか?

ほんとうは
昨晩このブログを書いてまして
出来る方法を試し
翌朝に結果をレポートの予定でしたが
すいません。
途中で寝落ちしてしまいまして
今から試してみます。

まずは、
4の濯機で脱水



タオルで包んでネットに入れて
洗濯機で脱水です。
これは、すごいです。
なかり水分が無くなってます。
良い感じです。

2のカイロを貼って

カイロは2枚あったので
乾きにくい靴の先端に貼ってみました
暖かくなってきているので
いい感じです。


6の扇風機で乾かす

そして、扇風機です
もらいもので使ったことが無かったのですが
ここで活躍です。
これも効果ありそうです。


今日は午後から出社なので
とりあえず、この3つでお昼までに
どのくらい乾くでしょうか
早速やってみます。

結果は追記します。

ということで
雨が多いこの時期
みなさま靴乾燥はどうやってますか?
でした。

※お昼になりました。
結果はバッチリ乾いてました
カイロがなくても
なんとか大丈夫そうです。
次回からは
一度洗って、洗濯機脱水と扇風機乾燥で
スッキリさせたいと思います!


 
 

★ちょっと贅沢ですが、 日頃の疲れを癒すとっておきの時間を演出するグラス 「バカラ」

2020-07-26 23:44:42 | 「その他」


お疲れ様です。
みなさまお元気でしょうか?

今日は連休最終日
みなさま良い時間を過ごすことが
できたでしょうか?

自宅に戻り
今日一日の疲れを癒すべく
いただく一杯を味わう

そんなひと時が
私的には、お気に入りの良い時間です。

ですが、調子にのって飲み過ぎると
ちょっとマズイ結果に結びつくこともあるので
あくまでも、ほどほどに
というところがポイントでしょうか?

そんなひと時をさらに充実させる
ということで
先輩のアドバイスもあり
トップの写真のグラス
購入してしまいました。

そのアドバイスによれば
「良いグラスで飲むと
お値段が安いウイスキーでも
味わいが全然変わってくる」
そうなのです。

そんな訳はないでしょう。
と思いましたが
言葉ば真剣そのもの
しっかり影響を受けて

そして、ゲットしたグラスは
先輩と同じサイズが直径7.8の
「バカラハーモニー」
です。

 
で、その言葉が真実なのか
チェックしてみました。
試しに飲んだのは
250円で買ってきた
ニッカウヰスキーの「BLACK Clear」です。

「普通に手元のグラスに手を伸ばすと
指先にズッシリと思い感触が伝わります。
そして、口元へ運ぶ短い時間に
グラスと氷がぶつかり奏でられる涼しげな音

無意識にグラスを揺らし
その音を楽しんでいる自分がいます。


その時点で
もうすっかりいつもと違う別世
界へ
そんな感じでした。

そして、そんな時間にしっくりくるのは
こんなサウンド
でしょうか?

Jazz Piano - Bill Evans - Portrait In Jazz Complete [ Full Album ] 


自宅の何気ない場所も
一気に癒しの空間となります。」


なんて妄想の世界にしたって
しまいました。

特別の日には
さらに特別のお酒をグラスに注げは
さらに最高のひと時になるでしょう。

◆バカラグラスって?

バカラは1764年にフランスのロレーヌ地方の
バカラ村で誕生
します。

そして、この美しい
クリスタルガラスが製造されたのは1816年

アルクール侯爵の注文により
「アルクール」シリーズの原型が登場し
これがはじまりで、
世界で愛される様々なシリーズが生まれます。

 
 
1855年、1867年、1878年
パリ万博では、なんとグランプリを受賞
確実な実績を積み重ねます。

この素晴らしいバカラ
一流として王室、皇室でも愛用されます。

フランスはもちろん
イギリス、ロシア、タイ、モロッコ
そして我が日本の皇室でも
バカラを注文しているそうです。

◆こだわりの素材

バカラのクリスタルガラスの素材
「フルレッドクリスタル」と言われ

酸化鉛の含有率が30%以上で、
密度が3.00g/cm3 以上


最高の素材を使っているそうです。
この鉛、
身近で言えば釣りの重り
金属なのに触るととても柔らかい
そんな金属です。

これがガラスと一緒になると
ガラス時代も柔らかくなりますが
透明度と屈折率が高くなり
水晶みたいに透明感があって
とても輝きが綺麗なガラス
になります。

そして、最大の特徴はその音です。
ガラスを弾いたい時の澄み切った音
この素材ならではの響き
です。

ガラス工房の方のこんな解説もあったので
興味がある方はご覧下さい。

クリスタルガラスとは? 埼玉 サンドブラスト ブラスト工房 ガラス彫刻 名入れ彫刻


そして、その音ですが、
気になる方がいらっしゃいましたら
この動画の最後の方で聞けるのでチェックしてみて下さい。

バカラ のグラスの音 うえしん 


ということで
今日は
ちょっと贅沢ですが、
日頃の疲れを癒すとっておきの時間を演出するグラス
「バカラ」
でした。

 
 

★56種類のハーブが含まれる「イエーガーマイスター」 レッドブルとの組合せで元気回復なるか?

2020-07-25 23:15:18 | 「お酒、お茶」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

新型コロナウイルスの新規感染者数は
こちら石川県、本日の数字はゼロですが
7月24日は3名、23日は1名と
また、少しずつ増えだした様子です。

そして、ニュースでも報道されてますが
東京では295名と
少し恐ろしい数字になってきてます。


また、ホリエモンからのこんな情報もあります。

真偽については定かではありませんが
一例では
新宿区民は陽性になるとお見舞い金が10万円出るので
感染して無症状だったとしても10万円もらえる
そんな話もあり、こぞってPCR検査に行っている

なので、検査の受診件数も
以前に比較して10倍位になっている
そんな話もあり、感染者数が増えているので
そこまで心配する状況ではない
そんな感じの言葉もありました。

ちなみに、これは7月10日の動画です。

感染者数の増加に大騒ぎする人たちへ 

感染者がみんな重症化しているとは
言えないようなので
そこは救いですが

注意が必要であることには変わりありません。
感染対策していても万全ではありません。
再度、気を引き締める時に来ている
のは間違いなさそうです。

そんな状況でありますが
一方で先輩のお店も心配。
言っていることと
やっていることがチグハグなのですが
金沢はまだ、感染件数が少ないので
とりあえず、まだ大丈夫だろうということで

昨日は、金沢のお気に入りのロックバー
スタージスへ行ってきました。


◆「疲れを癒す一杯」

そして、本日マスターにお願いしたのは
「疲れを癒す一杯」

そうなんです、昨日は夜勤明け、
帰宅して3時間位寝たのですが
それではスッキリ回復してきません。
体がかなり重く、頭も少し痛い感じもします。

というところで出てきたのが
この一杯
「イェーガーマイスター」
「レッドブル」
そして「レモン」です。


 
 
 
トップの写真がそれなのですが、
なかなかグットな味わいで良かったです。
「スッキリ」していて
口当たりもよく飲みやすい

そして、
お酒の酔のためか?
それとも、この一杯の威力なのか?
そのへんは定かではありませんが
不思議なことに元気が出てきました。

◆「イェーガーマイスター」って?

まずは、ベースの「イェーガーマイスター」
ドイツ産のリキュール
なんと薬草が56種類も入っているそうです。
アルコール度数は35度
濃い赤色のお酒です。

イメージはこんな感じです。
【CM風】勝手にイエーガーマイスターのCM撮ってみた


そのレシピは1934年に考案され
その後も変更はないそうで
すべては公開されていませんが
含まれる薬草

・根生姜、
・シナモンの川
・アニス
・カルダモン
・オレンジピール
・カモミール
・ラベンダー
・サフラン
・フェンネル
・マテ
・ミント

・・・・・

どれも身体によさそうなもの
ばかりです。

スタージスロックバーに
ドイツのお客様が来られたときに
まずは、この「イェーガーマイスター」を
ショットで駆けつけ3杯


そこで一言
今日はこれで大丈夫
ということで、
その後、しこたま飲んでいったそうです。

マスターの話だと
胃腸にも良いそうで
日本の「養命酒」のようなものらしいです。

 
ということなので
私も調子にのって
「ショット」で一杯いただきました。


流石にさきほどの飲みやすさはありません
養命酒は飲んだことがありませんが
たぶん似た感じなんだろうなっ
て感じました。
まさに、って感じです。
でも、私的にはくせになる感じでした。

そう言えば
自分のブログをさかのぼってみると
昨年の7月にも
このお酒飲んでました。

こちらには
その薬草効用が少し書いてあるので
気になる方はチェックしてみて下さい。


◆パーティでは有名なお酒

また、この「イェーガーマイスター」
欧米諸国ではパーティドリンクの定番なんだそうです。

ネット情報では
2012年にはリキュール類で売り上げ世界第1位
とのことです。

飲み方はいろいろとあるようなのですが
本日ご紹介するのは
こちら「イエガーボム」です。

今回スタージスでいただいた
1杯目とほぼ同じなのですが
この飲み方が面白いです。

-------------------------------------
ショットグラスイエガーを入れる
ビールグラスレッドブル8分目まで入れる
ショットグラスをビールグラスに入れる

-------------------------------------

イエガーボムの作り方


「レットブル」に徐々に
「イエガーボム」が混ざってくるのを
楽しみながら飲む
そうです。

ですが、この「レットブル」
カフェインがかなり強いようなので
調子にノって飲み過ぎると
過剰なカフェイン摂取で
心臓発作
なんていう話もありますので

チェイサーを飲みながら
ゆっくりと楽しむのが良いようです。

◆イェーガーマイスターの「鹿のマーク」

では、最後にこの
「イェーガーマイスター」のボトルの鹿のマークです。

これは起源7世紀の「セントウベルトゥスの伝説」
からきているようです。

メーカーサイトから
この伝説を引用させて頂きます。
https://bartendersclub.suntory.co.jp/brand/2011/10/3.html

-------------------------------------
その起源は7世紀の
セントウベルトゥスの伝説にまでさかのぼります。

若いころウベルトゥスは、
動物を殺すことにまったく抵抗を感じない
野蛮な猟師でした。

聖なる日である日曜日にさえ、
猟犬を従い、銃を手に森に出かけるような人物でした。

ある日の日曜日、
その日も猟に来ていたウベルトゥスは

暗い森の中に光を浴び、
その立派な角を突きつける巨大な
白い鹿が浮かび上がるのをみました。


ウベルトゥスはそれを神のお告げと信じ、
その後727年に逝去するまでの間、
神に仕え、これまでの罪を償いました。


数世紀経ち、この伝説ゆえんに
彼はハンターの聖人としてあがめられてきました。

その伝説がまさに
イエーガーのトレードマークの由来となりました。

イエーガーマイスターという名前は
狩の達人とうい意味を持ちます。

そしてそれはたまたま
偶然に作られたものではありません。


今日でさえ、
ドイツではイエーガーマイスターという称号があり、
ハンターの世界では生き続けている言葉なのです。

-------------------------------------

ということで
今日は
56種類ものハーブが含まれるドイツの養命酒
「イエーガーマイスター」
レッドブルとの組合せで元気回復なるか!
でした。

 
 

★夏の少し前が旬の「鮎」 天然に近い鮎の見極めはやっぱり「スイカの香り」

2020-07-23 09:58:16 | 「食べ物」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

今日、7月23日は「海の日」
「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う」
日なんだそうです。

そして、明日、7月24日は「スポーツの日」
この日は1964年に東京オリンピックの開会式
10月10日が「体育の日」となり
その後、その後2000年からは
10月の第2月曜日に変更
今年、2020年は
東京オリンピックの開会式ということで
7月24日に変更された
そうです

そして、土曜日、日曜日と続いて4連休
ですが、新型コロナウイルスでこんな状態です。

オリンピックどころか
新規感染者数が
大変なことになっているので


「不要不急の外出を控える」
との呼びかけや
日本医師会会長からは「我慢の4連休」との
メッセージも発信されています。


先が不透明で最悪な感じ
まずは、出来ることから
ということで気をつけたいと思います。

ということですが
話は変わって「鮎」です。

夏を告げる旬の魚と言われますが
食べられたでしょうか?

形は綺麗で柳の葉のようなスリムな体で
鮎の実からは「スイカの匂い」が漂い
「香魚」とも呼ばれている
そうです。

今月のはじめにないますが
先輩と食事に行った時にいただきました。
トップの写真がそれです。

こちら、養殖ということですが
なかなかグットな味わいです。
スイカの匂いはちょっとわかりませんでしたが
日本酒がちょっとススム感じでした。

◆鮎ってどんな魚?

こちら金沢の浅野川では長い竿を使って
釣りを楽しんでいる方が
チラホラ見受けられます。
たぶん、この鮎釣りではないかなあ
と思います。

鮎は北海道から沖縄まで生息していて
澄んだ清流を好むということです。

そして「年魚」と呼ばれ
その命は1年で閉じます。

秋に産卵され、二週間位で卵が孵化し
海に下っていく
そうです。

そして成長すると
生まれた川に戻ってきます。


なので、逆に言えば
鮎がいる川は
自然の綺麗な水が保たれている場所
とも言えそうですね

◆一口に養殖と言っても

今回いただいた「鮎」は養殖でした
天然物は高価で
なかなか手が出ないということでしたが

いろいろネット検索していると
こんな情報もありました。

鮎の育て方で全然違ってくるそうです。

ある種類では
-----------------------------------
少しでも出荷を早める為に脂肪分と
成長促進剤を含んだ合成飼料を与え、
運動をあまりさせずに育てています。

-----------------------------------

この方法だと
沢山飼育できるので
商売的には良いのですが
天然鮎と比べると
「味」「肉質」「香り」の全く違う、
別の魚
になってしまうそうです。

これはこれで
「脂が乗っていて美味い」
と感じる方もいらっしゃるとのこと
ですので
一概には否定できませんが
別ものとのことでした。

見分け方は
やはり香り
なんだそうです
「スイカのような香り」
これがすれば、天然物に近い
ということ
らしいです。

◆天然物の鮎が養殖よりも美味しいとは言い切れない

天然物と呼ばれる鮎も
養殖された鮎を放流したものだった

そんなこともあるそうです。

そして、その川の水質によっては
かえって「水をしっかりと綺麗に保ち」
「鮎も自由に運動できる」
そんな環境で育てられほうが
よっぽど天然らしい

本来の鮎になっている
そんな話もあります。

こちらのサイトでは

ミネラルが豊富で、
そのまま飲んでもとても美味しい
「浜宮湧水」を使って育てている

そうです。

浜宮の湧水


育った鮎もこんな感じです
めっちゃ元気ですね

生駒水産の鮎

なかなか良さそうですね
一度いただいてみたいものです。

◆最後にいただいたお店をご紹介です。

そんな鮎ですが
今回いただいたお店は
以前にもご紹介した


金沢の女側と言われる「浅野川」
そこにかかる「梅の橋」という
ちょっと雰囲気のある橋の近くにある
「魚常」というお店です。


なかなか雰囲気もあるお店でオススメです。

こちら金沢の観光地「東茶屋街」
にも近い良いところなのですが
やはり、今年は観光は全くなんだそうです。
テイクアウトでも販売したりしてましたが
商売的には成り立たない感じだったそうです。


こんな厳しい状況でしたが
お料理は
いままでどおり最高です。



こんな感じでした。
今は難しいと思いますが
コロナが落ち着いたら
金沢の魚常オススメです。

ということで
今日は
夏の少し前が旬の「鮎」
天然に近い鮎の見極めはやっぱり「スイカの香り」
でした。

 
 
 
 

★以外と栄養もあって、料理も手軽な 「きゅうり」時期が遅いけど 家庭菜園で挑戦です!

2020-07-21 21:24:46 | 「畑」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

こちら金沢
めちゃめちゃ湿気あります。
みなさまの地域はいかがですか?

夏前の恒例と言えばそうなんですが
もう7月も末に近いです。
はやくカラッと晴れて欲しい
切実な願いです。

ということですが、
今日は、先日うれしくなって
ご紹介させていただいた家庭菜園トマトに
引き続き


「きゅうり」に挑戦です。
苗をもらったので
とりあえず、プランタに植えたのですが
うれしいことにスクスク育ち始めました。

なので、思いっきり大きくなって下さい
ということでネットを取り付けました。



結果はどうなるか分かりませんが
また、新しい楽しみが増えました。

そんな感じなのですが
この「きゅうり」
調べてみると旬は夏ということで
大体6月ころから残暑の残る9月くらいまで
のもののようです。

なので、時期的には少し遅い感じですね
ちょっと自身が無くなってきましたが
夢の「自給自足」をめざして
とりあえず、今後の成長について要注目です。

※自給自足については
こちらの動画が気になったからです。

AI主導の世界政府プラン、遂に始動?迫り来る惨事便乗型全体主義 
 

◆「きゅうり」と言えば

というところですが
「きゅうり」と言えば
いろんな料理に入ってますね

YOUTUBEを検索すると、
あるわあるわ
いろんな料理が出てきます。

漬物をはじめ、サラダ
胡麻和え・・・
数え切れない感じですね

その中から上手く家庭菜園で「きゅうり」が取れたら
作ってみようと思ったのが、こちらです。
「やみつきキュウリ」というそうです。
3分で出来て
お酒のつまみとしても
いい感じ
です。

【おつまみレシピ】やみつきキュウリの作り方 簡単3分!おつまみきゅうり 手作り野菜料理【MOGMOG STROLL】


作り方は
・きゅうりを切る
・袋に入れて調味料を入れます。
 塩 小さじ二分の一
 出汁 小さじ二分の一
 醤油 小さじ二杯
 ごま油 小さじ三杯

・袋を閉じてもみます
・器に移して、胡麻を少々
 これで完成です。
 これで一晩つけるとさらに
 美味しいかもしれませんね
 
とりあえず、今回の目標は
「やみつきキュウリ」で行ってみたいと思います。

◆「きゅうり」の栄養について

続いては「きゅうり」の栄養です。

「きゅうり」の95%は水分
低カロリーであることは間違いないですが
栄養価も低い。
そんな印象もあると思います。

しかも、「きゅうり」はギネスブックに登録されていて
『Least calorific fruit』と言われているそうです。
直訳では
「最も熱量が低い(ローカロリーな)果実」
なので、どうしても栄養価が低い
そんなイメージになってしまいます。

ですが実際はこんな感じです。
---------------------------------------
これは100キロカロリーあたりの数字ですが
カリウム…1400mg(ナスの約1.4倍)
ビタミンK…240μg(レタスとほぼ同等)
ビタミンC…100mg(トマトの約1.26倍)
食物繊維…7.9g(キャベツとほぼ同等)

---------------------------------------

そこそこ良い感じですね
そして手軽に栄養も取れる
個人的には「きゅうり」ちょっと見直した感じです。

◆「きゅうり」の育て方

では、ここからが自分的には大事なところ
育て方です。
いつものようにYOUTUBEでお勉強です。

用意するもの
・プランター(そこが深いものがよさそうです。)
・きゅうり苗
・培養土
・鉢底石
・化学肥料
・園芸用殺虫剤
・支柱
・ビニールタイ


 
 
 
 
 
 
 
 
 
植え付け時期
4月下旬から5月下旬
やっぱり時期が少し遅かったようですね

手順
・水はけをよくするために
 プランタに鉢底石を敷きます
・野菜専用の培養土を8分目まで入れる
苗を植えます
 ※65センチ幅のプランタで苗2株が目安です
 ※この時アブラムシなどの害虫予防に
  園芸用の殺虫剤をまきます
・土を入れます。浅植えにしてくださいとのことです。
・株のまわに十分にお水をあげます。
苗が倒れないように支柱を立てます。
 最初は短め支柱で、苗と支柱をビニールタイで
 八の字
で結んで下さい。

ポイント
ツルが伸びたら
 親ヅルを充実させるために
 下から5節までの脇芽をかき取ります。
6節以上の小ヅルは、2枚の葉を残して
 茎・枝をつみ取って
下さい。
株が若いうちは付いた実
 15センチほどで若採りして

 苗が疲れないようにしましょう。
・水分が不足すると株が弱るので
 土の表面が乾いたら
 たっぷりと水
をやって下さい。
・きゅうりの実が鉛筆位の太さになったら
 月2回ほど肥料をあげて下さい。
 また、収穫後にも肥料をあげて下さい。


収穫
開花して1週間が目安
 20センチくらいの長さで収穫です。
 大きくなると味がおちるそうです。


きゅうりの育て方【コメリHowtoなび】 


とりあえず
これで、基礎的なことはできそうですね
時期がちょっと遅いので
どうなるかは分かりませんが

上手くいったら
「やみつきキュウリ」をレポートしたいと
思います。

ということで
今日は
以外と栄養もあって、料理も手軽な
「きゅうり」時期が遅いけど
家庭菜園で挑戦です!
でした。

 
 
 

★生産者に適正な利益が還元されていない?そしてその取り組み「フェアトレード」

2020-07-20 23:49:49 | 「お酒、お茶」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

今日は夜勤の次の日ということで
お休みをいただきましたが
こちら、金沢、良いお天気で晴れているのですが
湿気が多いのからでしょうか?
それとも、疲れているだけでしょうか?
体が重たい一日でした。

みなさまの地域では
どんな一日だったでしょうか?

季節の変化で身体に負担をかける
ということもありますので
健康には十分ご注意下さい。

ということですが、
今日は頂き物のコーヒーです。

昭和23年創業名古屋
「斉藤コーヒー」の監督・焙煎
の逸品ですが
「フェアトレード珈琲」と書かれてます。

◆「フェアトレード」って?

みなさま「フェアトレード」って
ご存知でしょうか?

お恥ずかしいですが
私は、もういい歳なんですが
知りませんでした。

なので、とりあえず
いつものようにネット検索してみました。

この動画のイメージですね

3分で分かるフェアトレード Understand Fairtrade in 3 minutes 


私たちの身近のお店に並ぶ珈琲
その生産国はというと

ブラジル
ベトナム
インドネシア
コロンビア
ホンジュラス
エチオピア
ペルー

インド
ガテマラ
ウガンダ
・・・・



と続きますが
発展途上国と言われる国も多いことがわかります。

そして珈琲の価格
生産地とは遠く離れたニューヨーク、ロンドン
などの国際市場で決められている
そうです。

ということで
その販売は中間業者に頼らざるを得ない状況です。
その結果、ときに生産者に
生産や生活に十分な利益を得ることができず
不安定な生活を余儀なくされている

という実態もあるそうです。

そんな中で登場したのが
この「フェアトレード」

「フェア」公平
「トレード」売買の取引のこと

なので「公平な取引」ということですよね
それを実現するための動き
それが「フェアトレード」のようです。

小規模農家がまとまり共同で生産者組合を作ることによって
「メンバー全員で生産能力を高める取組み」をしたり
「市場と直接つながり交渉力を身につけ組織を発展させる」
といったことを実現し
生産者に適切な利益がもたらされるすることを
目的とした取り組み
なんだそうです。


◆「フェアトレード」の国際基準

この取り組みでは
国際価格がどんなに低下しても
輸入業者は「フェアトレード最低価格」以上を
生産者組合に保証
しなければならない

といった決まりもあるそうです。

その基準を抜粋してみると
こんな感じです。

-------------------------------------------
<国際フェアトレード基準の原則>

経済的基準
・フェアトレード最低価格の保証
・フェアトレード・プレミアムの支払い
・長期的な取引の促進
・必要に応じた前払いの保証など

社会的基準
・安全な労働環境
・民主的な運営
・差別の禁止
・児童労働・強制労働の禁止など

環境的基準
・農薬・薬品の使用削減と適正使用
・有機栽培の奨励
・土壌・水源・生物多様性の保全
・遺伝子組み換え品の禁止など

-------------------------------------------

流通のシステムの問題もあり
生産者が不利な立場にある状況を考えると
それを解決する手段としては
素直に良い取り組みだなあ・・・

「フェアトレード」の商品見つけたら
購入するようにしてみよう
そうなふうに感じました。

◆国際フェアトレード認証対象産品

今回は「珈琲」についてですが
「フェアトレード」の対象の生産品
ほかにも、いろいろとあるそうです。

・コーヒー:焙煎豆

・生鮮果物:バナナ、りんご、アボカド、ココナッツ、
     レモン、オレンジ、ワイングレープ

・カカオ:チョコレート

・スパイス・ハーブ:スパイス:バニラ、クミン、コショウ、ショウガ、シナモンなど

・ハーブ・ハーブティー:ルイボス、ハイビスカス、カモミール

・蜂蜜:蜂蜜

・ナッツ:カシューナッツ、胡桃、アーモンド、マカデミアンナッツ

・オイルシード・油性果実:ごま、オリーブ、大豆

・加工果物・野菜:ドライフルーツ、フルーツジュース、ドライ野菜

・サトウキビ糖:砂糖

・茶:紅茶、緑茶

・野菜・豆類・じゃがいも:ピーマン、メロン、ジャガイモ、ひよこ豆、レンズ豆

・穀類:米、キヌアなど

・繊維:コットン

・花:バラ、カーネーション

・スポーツボール:サッカーボール、フットサルボール

・金:金

ほかにもあると思いますが
こんな感じです。

いろいろあるので
買い物に行く時
どれくらいのものが流通しているのか
チェックしてみたいと思います。

◆「フェアトレード」が嫌いという意見

なかなか取り組み
なので、できるだけ協力しよう
そんな思いだったのですが

YOUTUBEにこんな動画もありました。

僕がフェアトレードを嫌いな理由 マザーハウス


その理由をピックアップしてみます。

他の同じような商品と比べて
 値段が高い、お涙頂戴でビジネスをやっている

 (値段と商品の内容が見合っていない)

そんな話でした。

そして、この動画に出てくのは
「マザーハウス」の話題です。

マザーハウスと言えば
「途上国から世界に通用するブランドをつくる」
そんな高い志でビジネスを展開しているお店


社長の「山口絵理子」さんも
「お涙頂戴で
クオリティが伴っていないもに
高値をつけて
販売するフェアトレードは
持続性に問題があるし嫌だ」

と発言していますが

ですが、コンセプトは「途上国から・・・」
それって
お涙頂戴じゃねえ?
そんな意見でした。

あなたはこの
「フェアトレード」
どのように感じますか?

販売している「フェアトレード」商品が
すべて一般商品より高値
とも限らないような気もしますし

商品の品質と値段に
納得いけば
生産者に適正に利益が還元されることは
良いことではないのかなあ・・・

個人的にはそんな感想でした。
みなさまは、どのように感じますか?

ということで
今日は
生産者に適正な利益が還元されていないという事実と
それに対しての取り組み「フェアトレード」
あなたはどのよう感じますか?
でした。

 
 
 
 

★通勤で空を見上げて気づきました 日頃の凝り固まった目の筋肉トレーニングすると よいかも?

2020-07-18 09:48:03 | 「健康」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

こちら金沢
昨日の朝もスッキリと晴れ
なかなか良い一にのスタートでした。

通勤も金沢では女川と言われる
「浅野川」沿いを徒歩で
距離にして約8キロくらいありますが
気持ち良いので
あっと言う間に会社に到着です。

その通勤途中、あまりに気持ちが良かったので
空を見上げると

引っ付いていた
目尻の筋肉が「バキバキ」と音をたたて剥がれる感じ

といってもわかりにくいと思いますが

あきらかにいつも使っていない筋肉が
伸ばされていく
のがわかります。

わたしの仕事はデスクワークなので
ほぼ1日椅子にすわって
パソコンを眺めている感じですし

帰宅しても、パソコンの電源を入れ
ネット検索しているような毎日です

同じような距離をずっと見ているような感じなので、
目の筋肉も退化して当然


最近、また視力も低下しているような
気もしています。

そんなときに
この目の筋肉の動きを感じで
「ハッ」と弟の言葉を思い出しました。

弟は学生時代、レスリングをやっていて
完全に肉体派
「目も体の一部、筋肉でできている部分があるので
鍛えれば視力も回復してくる」

なんて言っていたことを思い出しました。

その当時は、
そうかもしれないけど
目の筋肉なんてどうやって鍛えるの?
と思っていましたが

この「空を見上げる」動作
これによって、筋肉の伸び縮を感じます。
なので、近くを見たり、空を見上げたり
を繰り返していくと
もしかすると目の筋肉が鍛えられて
視力も戻ってくるかもしれない

なんて思った次第です。

前置き長くなってすいません
ということで
今日はいつも使っている
「目の筋肉を鍛えて、視力回復」
について見てみたと思います。

いろいろとネット検索すると
情報が出てきました。

◆眼をよくするポイント

まずは眼をよくするポイントです。


サイトにも載ってましたが
やはり、現代人の眼は
テレビやパソコン、そしてスマホなどの影響で

目の動きが単調になっていること
また、デジタル機器の普及で現代人の目は
「あまりにも急激な変化に目が悲鳴を上げている状態」

にあると言ってます。

確かに、それは実感として
その通りではないかと感じます。

では、そんな私たちの目をよくするポイントですが
それは下の2つです。

①ピントを合わせる目の筋肉をほぐす

私たちの目は水晶体の厚みをコントロールして
ピントを合わせています。

そのときに使われているのが「毛様体筋」です。

ここが正常に動かないと景色がボヤけて
見えるわけですよね

この筋肉を鍛えるためには
近くのもの遠くのものを交互に見る
「遠近トレーニング」が有効
と言われています

➁「脳内視力」を鍛える

もうひとつ
明るさ、色彩など、
目に入る情報を認識しているのは
です。
なので、この脳を鍛えることも重要なんだそうです

このサイトの情報の2ページ目では
写真を使って遠くの風景と近くの風景を
10秒つづ3回見る

とか、自然の写真をみて
その中に1から7の数字を探しましょう
(一見して気づきませんが
 よく見ると数字がありました
 なかなか面白い感じです)

とか、色が反対になっている2枚の写真を見比べるとか
いろいろと載ってました
興味がある方はご覧下さい。

「1日1分みるだけで目がよくなる28のすごい写真」
という本からの引用なんだそうですが
なかなかいい感じです。

 

◆目のトレーニング

また、YOUTUBEで「目を鍛える」で検索すると
いろいろと出てきました。

見るだけ簡単!眼筋トレーニング【グリーンボール編】 


動体視力トレーニングPART2/野球、テニス、卓球などのスポーツに!/DJ BENGAKU 


【視力回復】1日3分で視力回復!!【見るだけで眼筋トレーニング】 


どれも、目が一生懸命動くので
よいトレーニングになりそうです。

ですが、実際に空を見上げた
「あの」感じにはならなかったので

この方法と併用すると
視力が少し回復してくるかもしれませんね

ということで
今日は
通勤で空を見上げて気づきました
日頃の凝り固まった目の筋肉トレーニングすると
よいかも?
でした。