さくら日記でございます。

うれしいこと、楽しいこと、わたし的オススメ品などなど
書かせてもらってます。読んでいただけたらとっても幸せです。

★古き良き時代の1台 クラッチをミートした瞬間の緊張感がたまらない フォードフィエスタ ST

2021-02-27 08:58:37 | 「車」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

今日は街で見かけた車
一昔前のボーイズレーサーって感じ
のこちら「フォード・フィエスタ ST」です。

ボンネットの白のラインが
またカッコイイ
実は私も、愛車の前の色、これと同じでした。
なので、少し懐かしい感じです。

ですが、この車なかなか良いなあ
と思ったのですが
何て車だったかなあ・・・
と思い出せません。

車の後ろをみると「FIESTA」と書いてあり
「Ford」のエンブレムが付いています。



早速検索してみると
どうも、2002年~2008年に販売されていた
「フォード・フィエスタ」3代目のモデルのようです。

この後、4代目が2019年まで製造され
これと並行して2007年に5代目
発表されているようですが

2016年にすでにフォードの日本市場撤退に伴い
国内での販売は終了しているそうです。

なので、こちらの車も
かなりの時を走り、
現在でも生き残っている
貴重な1台と言えるかもしれません。



では、どんな車なんだろう
というこで、さらにネット検索を進めてみると

この「ST」
「Sport Technologies」の略で
WRCなどのラリーなんかで
ご存知の方もいらっしゃるかもしれません
フォード・チームRSという集団が手がけた車
「フォード・フィエスタ」の中でも
特別な1台のようです。

ボディはトヨタのヴィッツくらい
それに、2リッター直4ツインカムエンジン
&5段MT
です。

その味付けはちょっと過激な感じで
こちらの記事を引用すると


---------------------------------------
4250rpmあたりからパワーバンドに突入した後は、
5750で一段階ホップして
7100でリミッターが作動するまで、
自然吸気ならではの鋭い吹け上がりと、
2リッターという排気量設定の
上手さからくるパワー感の
バランスの妙を堪能できるのだ。

---------------------------------------
ということです。

さらに、これぞホットハッチ
ということで
---------------------------------------
スッとした身軽な動き出し。
クラッチをミートした瞬間に、
こんなことで感激できるのは、
最近ではロータス・エリーゼ以外で覚えがない。


車検証を見ると車重1130kgとある。
道理で、と納得がいったのだが、
3920×1680×1445mmのコンパクトなボディが
機敏に動く理由はそれだけでなく、
例の可変インテークシステムのおかげも大きい。

---------------------------------------

この文章を読むだけでも
刺激的です。
乗ってみたい!
そんな衝動にかられてきました。

YOUTUBEにこの車と同じ
ブルーボディにホワイトラインの動画ありました

Ford Fiesta ST car review - Paul Woodford 


すいません。
ちょっと言葉がわかならいのですが
エンジン音は
なかなか軽快な心地良いサウンド
ですね

そして、走りは楽しく
人も乗れて、荷物も積める
私的に理想的な感じです。

現代の車はさらに
ブラッシュアップされ
高性能、そして環境問題への適応と
進化を続けますが
ドライブして楽しい刺激的な車
そんな文化は続いて欲しいものです。

なんて、想いながら
この車を眺めてました。

ということで、
今日は
古き良き時代の刺激的な1台
クラッチをミートした瞬間の緊張感がたまらない
「フォード・フィエスタ ST」
でした。


 
 
 

★こちら、金沢で創業36年のインド料理「ホットハウス」 その味わいは変わらず健在です。

2021-02-25 22:58:52 | 「食べ物」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

今日はお休みをいただいたので
またまた、カレー屋さんめぐりです。

今回は創業36年と歴史ある
金沢のインド料理店「ホットはウス」です。

どんなお店でしょうか?
まず、お店はこんな感じです。
「ようこそスパイスの楽編へ」とか
「伝説のチキンテッカ」などなど
いろいろと書いてありますね
はたしてどんなお店でしょうか?



ということで中に入ってみると
インドの「ゴパール」さんが
お出迎えしてくれます。

お名前はネットで分かったのですが
この「ゴパール」さんを含めて
シェフの方々もみなさまインドの方らしいです。
流暢な日本語とスマイルで迎えてくれて
なかなか親しみやすいお店です。



店内はところどころに
インドのものが飾ってあり
そして、流れる音楽もインドのものだと思います。
ここで、一気に別世界へ
といった感じです。



メニューによると
人気があるのは

№1.マサラチキンカレー
№2.バターチキンカレー
№3.チキンテッカ


テイクアウトもできそうです。

そんな中で本日の注文は
ランチメニューの
「ダブルカレープレート」


本日のシェフおすすめカレー1種と
選べるカレー1種
ナン
サフランライス
サラダ

のセットです。

選べるカレーは
マサラチキンカレー(辛口)
バターチキンカレー
ムガールチキンカレー
パラックパニールカレー

の4種類です。

本日のシェフおすすめカレーは
野菜のカレーとのことでした。

2人で行ったので
ひとりは人気№2.バターチキンカレーを
そして私は№1.マサラチキンカレー
を選びました。

トップの写真は
私が食べた
「ダブルカレープレート」の「マサラチキンカレー」です。

まずは、本日のシェフのおすすめの
野菜カレー
です。
これは、私たちがイメージするカレーと
全然違う感じです。
辛くなくて、とても優しい味わいです。

そして、それとは対象的な
マサラチキンカレー

こちらはメニューによると
--------------------------------
創業者がたどり着いた究極のブレンド!
ここえした食べら得れないスパイスカレー

--------------------------------
とのこと

その言葉通り、辛みがきいていて
独特なスパイスの香り
が漂います。
そして、何より鶏肉が柔らかく
№1の理由がわかるような気がしました。

そして、サラダ
大きな「ナン」
これも、焼きたてで食べごたえもあり
とても美味しい
です。
「ナン」だけでも満足できそうです。
さらに、その下に黄色のサフランライス
これでしっかりお腹も気分も
満たされた感じです。

ですが、少し欲張って
もうひとりの「№2.バターチキンカレー」
を少しいただきました。

こちらは、ネット情報では
トマトベースとのこと
スパイシーな中にしっかりとしたコクがあります。
もしかしたら、今日食べてカレーの中では
私的に一番グットな感じでした。
これでお値段1180円です。

お腹に余裕があれば
カレーをもう一つ増やした
「トリプルカレープレート 1280円」
さらに、それにタンドリーグリルを増やした
「スペシャルプレート 1480円」
もあります。

たくさん食べることができる方は
こちらがオススメかもしれませんね

全体的には癖の強いスパイスの感じというよりは
食べやすいカレーだったかなあ
というのが印象でした。

そんな「ホットハウス」ですが
ネット情報を見ていると
ゴリラのマークでお馴染みの
金沢カレー「ゴーゴーカレー」
の仲間入り
をしていたのだとか

なんでも、創業36年ということで
店主の高齢化でお店を閉店するとの話が
出ていたそうです。
ですが、この「ホットハウス」に通っていた
「ゴーゴーカレー」の社長さんが
それは、もったいない
ということで、その経営を引き継いだそうです。

たしかに
この味わいが無くなる
となると、もったいないと思うのは同感です。
今日、食べることができたのは
「ゴーゴーカレー」の社長さんのおかげでもありますね
ありがとうって感じです。

ちなみに「ゴーゴーカレー」はこちらです。



ということで
今日は
こちら、金沢で創業36年のインド料理「ホットハウス」
その味わいは変わらず健在です。
でした。

 
 
 

★この一杯でゆったりとした時間を楽しめるかも? ロッホローモンド クラシック

2021-02-23 20:24:25 | 「お酒、お茶」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

新型コロナウイルス感染者数も
少しづつ減少
ワクチンの接種のも始まったようです


新型コロナワクチンの接種実績

ですが、まだまだ油断できない状態です。
こちら金沢でも飲食店などでクラスターが相次ぎ発生
ということで

金沢市の繁華街でる
片町1、2丁目、木倉町で
22日から2週間、夜間の営業時間短縮を要請が出されました。

営業は午後9時まで
酒類の提供は午後8時まで

これを受けて
応援している、金沢のロックバー
スタージスも営業を自粛することとなりました。


本来なら、こんな報道を見たら自粛するところですが
その前にということで
先週の金曜に行ってきました。

ということで
前置きながくてすいません。
今日はそこでいただいたウイスキー
をご紹介

本日は「LOCH LOMOND CLASSIC
(ロッホローモンド クラシック)」
です。

以前のブログで
「ロッホローモンド 12年」について書いたのですが
クラッシックはどんな感じでしょうか?


公式サイトの情報を引用すると

------------------------------------
独特のローモンドスチルと
伝統的なポットスチルで蒸溜
した原酒を、
同蒸溜所の樽工場で選びぬいた
最高級のオーク樽で熟成したシングルモルトです。
ノンヴィンテージながら
非常にエレガントでフルボディな味わい。
余韻にほのかなピートを感じます。

------------------------------------

こんな感じです。
ロッホローモンドの特徴の一つとして
伝統的なポットスチルがあります。

「ポットスチル」とは、
ウイスキー造りの要となる蒸溜工程で使用される
蒸溜器
のことなのですが、

通常は上が細くなっている玉ねぎ型です。
このタイプも後になって導入し
ウイスキーのバリエーションを
増やすことになるのですが

このロッホローモンドでは伝統的に
筒状の「ポットスチル」を使用しています。

この「ポットスチル」
「ローモンドスチル」とも呼ばれ、
途中に仕切りがあり、それを調節することで
原酒の質を変えることが出来る

そんなタイプのものです。

要の蒸留工程で
こんな工夫をしているところも
このロッホローモンドの味わいの
秘密の一つかもしれません。

テイスティングノートでは
---------------------------
香りは白ワインっぽさの中に少し湿った土っぽさ。
クリームチーズ、ブラックペッパー。

味わいはオイリーな口当たりにバニラの
しっかりとした甘味、
引き締めるレモングラスのハーブ感。

加水すると甘味が増しメープルシロップ、
ヘーゼルナッツ、奥からショウガも現れます。

余韻にほのかなピート、
ノンエイジですがエレガントでフルボディ、

完成度が非常に高い。
---------------------------
とのことです。


私的には
今回はストレートでいってみたのですが
癖も感じられず、口当たりグット
テイスティングノートの言葉では
エレガントでフルボディ
という言葉がピッタリくるような
そんな味わいでした。

ロッホローモンドでは
スタンダードボトル
ということなので
まずは、クラッシックから試してみるのも
よいかもしれません。

ロッホローモンドの意味を調べてみると
スコットランド西南部の
ローモンド湖を歌ったスコットランド民謡。

とありました。

では、最後のその歌をご紹介します。
どこかで聞いたことがあるような
メロディーですね

プロのソプラノ歌手が歌う「ロッホ・ローモンド」sop.野々村彩乃 pf.田中雅子 リモート演奏


ということで
今日は
ローモンド湖の名前持つウイスキー
この一杯でゆったりとした時間を楽しめるかも?
ロッホローモンド クラシック
でした。


 
 
 

★自由に音を奏でる楽しさを教えてくれたのかも? 巨匠「チック・コリア」からのメッセージ

2021-02-17 12:37:06 | 「音楽」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

こちら金沢
先日の週末はもう春が来たのでは
と思うほど暖かかったのですが
今朝起きてみると、辺は真っ白
そして風も強い感じです。
また冬へ逆戻りですね
まだ、2月なので仕方がないのですが
暖かい春が待ち遠しい
そんな今日このごろです。



ということですが
今日は先日のこのニュース


キーボードの巨匠「チック・コリア」
希少がんで他界しました。


享年79歳ということです。
また、ひとつの時代が流れて行った感じがします。

新しい時代を切り開いた
作品は多々ありますが

代表的なところでは
これまた巨匠の
「マイルドデイビス」のグループへの加入
あります。

Miles Davis - Live In Rome 1969 Wayne Shorter Chick Corea Etc


この芸術的な演奏、
どうでしょうか?
何にも縛られない自由な世界
そんな感じがしますが
いかがでしょうか?

チックコリアが残した言葉
------------------------------------------
「私と旅を共にし、
音楽の火を明るくともし続けることに
協力してくれたすべての人に感謝したい。

私の願いは、演奏や制作、パフォーマンスなど
をしたいという気持ちがある人には、
それをしてほしい
ということ。

自分のためでなくとも、ほかの人々のために。
世界にはもっとアーティストが
必要だというだけでなく、
単に本当に楽しいものなのだか

------------------------------------------
とおりの演奏です。

また、特徴の一つは
使っている鍵盤「フェンダーローズ」です。

ピアノとビブラフォンの音が
合体しているのでしょうか?
こんな音のする楽器です。

Sigma Sound Studio Fender Rhodes with Vintage Vibe Stereo Vibe Preamp


独特な響きがしますよね。
ヴァーノン・リードの追悼のコメントでは
このように語られてました。
------------------------------------------
「多くの意味で。彼のおかげで、
ジャズでもフェンダー・ローズが認められた。


彼は文字通り、あらゆるスタイルの達人だった。
彼はその領域に達していた。
ただひたすら驚異的なミュージシャンだった」

「rollingstonejapan.comより引用」
------------------------------------------

そんな「チック・コリア」ですが
私が初めてと出会ったのは
この曲「Spain」です。

スペインへは行ったことはありませんが
情熱的なメロディは
まさしく「Spain」
かなりハマった曲です。

もう数年前になりますが
ドラムのレッスンに通っていたころ
発表会で挑戦した曲なので
思い出深い一曲です。

Chick Corea - Spain - Live At Montreux 2004 


そして、日本のピアニスト「上原ひろみ」
との競演
の素晴らしかったです。
自由にピアノで会話している感じです。

Chick Corea & Hiromi Uehara - Spain


そして、もうひとつ
「rollingstonejapan.com」
ジョンメイヤーのコメントが載ってました。
------------------------------------------
「今までプレイした中で、
チック・コリアは最高の即興ミュージシャンでした」。

コリアと共演したこともある
ジョン・メイヤーはInstagramにこう投稿した。

「彼ほどオープンで臨機応変な人はいませんでした。
周りのミュージシャンが新しい提案をするたびに
、アプローチを変えてきた。

こちらが間違った音を出すと、彼は即座に悟り、
あたかも

『君は気付いてないかもしれないが、
すべての音に価値があるんだ』
と言わんばかりに、
それをモチーフにして演奏したものです。

いろいろな意味で、彼の死は計り知れない損失です」

------------------------------------------

YOUTUBEにこんな映像があったので
こと時のことでしょうか?

CHICK COREA and the Elektric Band Ft. John Mayer Catalina Jazz Club 2016


まだまだ彼に関する話は
語り尽くせませんが
今日はこれくらにしたいと思います。

ということで
今日は
自由に音を奏でる楽しさを教えてくれたのかも
巨匠「チック・コリア」からのメッセージ
でした。

 
 
 
 



★本場、インドネパールからの恵みを金沢で 間違い無く美味しかったです。「アシルワード」

2021-02-15 19:25:50 | 「食べ物」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

今日も「カレー」食べ歩きシリーズです。
最近、休日にカレーの食べ歩きが
マイブームになっておりまして
今回は、メチャメチャグットなお店だったので
またまた、ご紹介です。

お店は「AASHIRWAD(アシルワード)」
金沢の長町にあります。

長町と言えば武家屋敷
この、アシルワードからも歩いてすぐの場所です。

昔ながらの土塀、石畳がある町並み
加賀藩時代の
上中流藩士の屋敷が軒をつなねる場所
です。

ちなみに風景はこんな感じです。

長町武家屋敷跡を歩く 金沢市 


金沢観光にはもってこいの場所です。

なかなか観光も厳しい
今日このごろですが
少し落ち着いたら、オススメしたいスポットの
ひとつでもあります。

金沢と言えば、新鮮な魚介類を味わう和食が
一押しですが
それは夜にして
お昼は、ちょっと違った雰囲気で
こちら「アシルワード」なんて手も
よいかもしれません。

そんな「アシルワード」
インドネパール料理のお店です。



ネット情報を検索してみると
「アシルワード」は、
インド・ネパールの言葉で
「恵み」
を意味しているそうです。



お店の人に聞いたところ
料理を作っているも、すべて現地の方
日頃食べているのも
インドネパール料理で
この人達はほとんど遊びに行かず
金沢の人も毎日カレーを食べていると思っている
そんなふうに言ってました。

なので、日本に居ながら
インドネパールの本場の味を楽しめる
そんなお店なんですね

まずは、お店にはいるとこんな雰囲気です。



壁には「ガネーシャ」が描かれてます。



--------------------------------------
ヒンドゥー教の神の一柱。
インドでは現世利益をもたらす神とされ、
非常に人気がある。
「富の神様」として商人などから
絶大な信仰を集めている。
※ウィキペディアより

--------------------------------------

そして、階段のところに
2017年~2019年にかけて
トリップアドバイザーのエクセレント認証の証明書が
飾られてました。



こちらは、
旅行の口コミやランキングなど
いろんな状況をゲットできる
旅行プラットフォーム
「TripAdvisor(トリップアドバイザー)」にて
過去1年間に優れたホスピタリティーを提供している
と旅行者から高く支持された
宿泊施設、観光施設(観光名所・ツアー含む)、
レストランに授与される世界指標の認証
です。
なので、その実力はみんながみとめるところですね

というところですが
今回はカレー目当てなのですが



入口に
「カレー以外に
こちらのビリヤニ(炊き込みご飯)と
本日はネパールの汁麺
「トゥクパ」も御用意しております。」


とありました。
なのでこの2品を注文です。



では、「トゥクパ」から
こちらピリッと辛みがある汁麺で
食べていると汗が出てきます。
そしてm絶妙な味わいで
なかなか旨い!
好きな人はハマるか可能性ありです。

ちょっと違いますが
旨い「台湾ラーメン」にも通じる
かもしれません。

メニューにあった説明では
--------------------------------------
チベット民族の食文化に由来する
ネパールの麺料理です。
チキンベースのスープはやや辛口で
そこに各種スパイスの香りとトマトの醍味、
野菜の旨味、さらに黒ごまの風味なども調和して
深みのある味わい
に仕上がっています。
身体の芯からポカポカと温まる美味しさ
ぜひご賞味ください。

--------------------------------------

そしてご希望の方には
ターメリックライスをお付けいたします。
とのことです。

こちら、なかなかの味わいでした。



そして、もうひとつ
こちらはトップの写真
「ビリヤニ(炊き込みご飯)」
です。こちらにはカレーも付きます。



カレーは本日のカレーから選択
・シェフの田舎風チキンカレー(辛口仕上げ)
・キーマカレー
・ココナッツ風味のソースで仕上げたナスのカレー

です。

ちょっと迷いましたが
今回はチキンカレーにしました。

こちらは
お皿一杯にいろいろと盛り付けられており
いろんな味が楽しめます。
こちらもオススメです。

メニューより引用すると
--------------------------------------
スパイスの風味が豊かに香る
インドの炊き込みご飯、ビリヤニ。

インドの各地で、また周辺国でも
様々なバリエーションがある人気料理ですが
こちらのメニューでは「ビリヤニの聖地」
として名高いインド都市・ハイデラバードでの
主流なレシピにならって
マリネした鶏肉をお米(バスマティライス)
と一緒に蒸し炊きにする料理法で仕上げています。
ゆっくりと熱が入ることで
柔らかく仕上がった鶏肉と
香り米のふわふわな食感をお楽しみください。

--------------------------------------
こんな感じです。

これを読むだけでも
美味しそうなイメージわいてきませんか?

様々なスパイスは
嫌味も無く、口になじむ感じです。

それと、写真撮り忘れてのですが
ナンも追加で注文しました。
こちらも、美味しいです。

ということで、
いろいろと食べてきたのですが
今回の「アシルワールド」
今までのカレー食べ歩きの中でも
トップクラスです。
やはり、本場の味わいだからですかね?

ということで
今日は
本場、インドネパールからの恵みを金沢で
間違い無く美味しかったです。「アシルワールド」
でした。

 
 
 


★これはビックリ!なかなかイケルます。金沢ロックバースタージスのフードメニュー

2021-02-12 08:56:26 | ★まとめ


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

今日は応援している
金沢スタージスロックバー
こちら、その名前の通りバーなので
グットなお酒と、大好きなロックミュージック
そして非日常の空間
という感じなのですが

魅力はもう一つあります。
それは食べ物です。

定番メニューもありますが
「ウイスキーに合うつまみ」
「少しお腹がすいてきたので
ガッツリイケル食べ物ありますか?」
などなど、
あいまいなリクエストにも
答えてくれる裏メニューもいろいろとあります。


なので、今日は
金沢ロックバー、スタージス
フード関係のご紹介をしてみたいと
思います。

↓こちらのページ、メッチャかっこいいです。
 よろしければ、どうぞ!

★裏メニュー「牛ハラミのニンニク炒め」2022/07/09

小腹がすいたので、ウイスキー合うツマミ!
とのリクエストで登場したのがこちらです。
なかなかの相性でした。
裏メニューグットです!





★裏メニュー「バラ肉とスペアリブの野菜炒め」2021/04/30

トマトバーベキューソースにニラとネギ
バラ肉も食べごたえあり!お酒が進みますよ






 
★裏メニュー「酒粕つまみ」2021/04/01

お客様に酒粕を頂いたので、それでツマミを作りました。




◆裏メニュー「ゴルゴンゾーラとソーセージのクリームパスタ」2021/12/7

定番パスタとは一味違う味わいです。




◆裏メニュー「無塩せきソーセージの粗挽きパスタ」2021/12/13追加

赤いトマトソースの味わい
ついついお酒が進んでしまいます。






◆差し入れ「ホタルイカ沖漬け」2021/11/5追加

今回は差し入れです。
「ホタルイカ沖漬け」
潮の香りがする「BOWMORE」との相性が良さそう
ということで
いただきました。
結果は予想通り、
ウイスキーの味わいがより一層引き立つ感じです。
つまみは重要ですね!







◆裏メニュー「牛のサガリのつまみ」2021/07/13追加

今回もその日あるもで裏メニュー作ってもらいました。
「ウイスキーに合うつまみ」とのリクエストで登場したのが
この「牛のサガリのつまみ」
「サガリ」は肉の中でも比較的ローカロリーで
ヘルシーと言われます。
ですが、思わずお酒がススムのでちょっとヤバイですね!




◆裏メニュー「ソーセージと白身魚のボンゴレ」2021/04/17追加
その日あるもので作ってくれた裏メニュー
本日は「ソーセージと白身魚のボンゴレ」
白ワインとの相性抜群です。
気分は地中海!そんな感じです。





◆裏メニュー「牛すじのアラビアータ」2021/04/01追加
トロける牛すじと唐辛子の辛み
赤ワインと合わせると一日の疲れがとれる
そんな美味しさでした。

その日あるもので
マスターのアレンジ料理
気になった方は
今日の裏メニューありますか?
と一声かけてみてください。
他ではなかなか食べることができない
スタージスオリジナルの味わいを体験できるかもしれません。




◆定番メニューpizzaに鶏のココロをトッピング
やっぱりビールが飲みたくなります。




裏メニューの砂肝のペペロンチーノ
こちらもピリッとした刺激はビールが欲しいです。


裏メニューのゴルゴンゾーラのパスタ
ウイスキーとの相性がグットです。


裏メニューの干し柿にクリームチーズ
干し柿にクリームチーズなかなか相性良く
良いつまみになります。
なんでも、情報元はラジオからなんだとか


裏メニューのオリジナルパスタ 
玄米と大豆のミンチ風
そして肝臓に良いカッテージチーズ
飲んだ後に小腹がすいたときにグットです。



◆定番のナポリタンに塩味卵焼き
塩味の卵焼きでさらにお酒がすすみました
合わせたのはジンリッキーです。



裏メニューのチャーシューサラダ
ガッツリ食べたいときに
こんなサラダもありました。


裏メニューのスタージスオリジナルパスタ タンドリー風
様々な香辛料を使ったひと皿
脳に良いカルダモンも入ってますよ


◆こだわりのナッツ
ノンフライ無縁のミックスナッツに
少し塩味のある皮付きカシューナッツをプラス
これで良いバランスに
くるみとカシューナッツの組み合わせは
脳の血流をスムーズにするらしいです。
また、1日2個のアーモンドを食べると
癌予防になるとの話もあります。


◆裏メニュー 低カロリーラーメンこんにゃくのひと皿
ラーメンこんにゃくを使って
クミン、ガラムマサラ、パプリカ、にんにく
オリーブ、レモン、そして温泉卵
さらに、しじみのスープをかける
他では味わえないひと皿です。
焼酎、柚子ハイボールなんかがピッタリです。


裏メニューのコンビーフ
ウイスキーのつまみにコンビーフ
こちらも相性グットです。


裏メニューのムーミンの国のお菓子「sisu」
お客様からいただいたフィンランドのお土産です
食べた感じはグミというか
スーッとする感じというか不思議な味です。


裏メニューのラフロイグ、ボウモアにピッタリのつまみ
チェダーチーズにハチミツ、トリフ風味のオリーブオイル
ブラックペッパーに山椒、塩
グレープフルーツに
さくらんぼをリキュール漬けにした
グリオッティーヌ
グレープフルーツをつぶしながら食べると最高です。


  
 
 
◆定番メニュー パスタミート


◆定番メニュー pizza



◆定番メニュー カルボナーラ



いろいろとご紹介しましたが
まだまだ
いろいろとありました。
どれもこれもナカナカぐっとです。
興味があるかたは是非お試し下さい。

ということで
今日は
これはビックリ!なかなかイケルます。
金沢ロックバースタージスのフードメニュー
でした。

 
 
 

★一つのお皿にいろんな味が盛りだくさん スパイスの効いたスリランカのカレー 「KOTTA」より

2021-02-10 17:04:29 | 「食べ物」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

今日はまたまた食べ歩き
最近ハマっているカレーです。
場所は石川県の野々市市

なんでも、この街
東洋経済の「都市データパック」によると
「住みよさランキング2020」で
なんと1位
なんだそうです。

金沢工業大学なんかもあり
個性的なお店もチョコチョコみかけます。
今日はその中のひとつ
「spice curry cafe KOTTA」です。



なんでも
スパイシーなカレーを食べることができる
お店
なんだとか

お店の扉をあけると
中はこんな雰囲気で
シンプルな感じです。



ではでは早速注文
メニューをみると
「スリランカプレート」がおすすめ
-----------------------------------------
各種カレーとマイルドな
レンズ豆カレーのあいがけです。
ココナッツのふりかけと一緒に混ぜながら
お召し上り下さい

-----------------------------------------
とのことです。



なので今回はその中の
「スパイスチキンカレー」
2辛~5辛までありますが
今日は初心者コースで2辛から行ってみました。

そして、
「トリ皮ポン酢さっぱり国産トリ皮」
がオススメだったのでこちらも
合わせて注文してみました。

まず登場したのは、
こちらのサラダです。



自家製の玉ねぎドレッシング
あっさり味で、なかなかグット

そして、続いて登場の
「トリ皮ポン酢さっぱり国産トリ皮」
も以外とアッサリした味わいです。



メインのカレーと
とともにいただく
ちょうど良い頃合になりそうな感じです。

そして、続いて登場したのが
トップの写真のカレーです。

丸いお皿にいろいろと盛り付けられてます。
カレーは独特なスパイス感もありますが
しっかりとコクもあり
なかなかイケます。

ひとつの皿にいろいんな味が
盛り付けられているので
これもまた、楽しみのひとつですね

左側のレンズ豆カレーでしょうか
こちらとのマッチングも良い感じ
柔らかい肉、ココナッツミルク
いろいろと組み合わせながら食べていると
あっという間に完食してしまいました。

今回は2辛と初心者コースでしたが
辛めにすると
さらに楽しめそう
そんな感じです。

スリランカプレートということで
スリランカの街って
どんな感じだろうと
YOUTUBEで検索してみたら
こんな動画がありました。

かわいすぎる爺さん発見!スリランカの街歩き【Sri lanka : Weligama】


カラフルな町並みで良い感じですね。

そして、インドカレーとの違いも
気になったので
さらにYOUTUBEで検索すると
こんな解説ありました。

スリランカカレーとインドカレーの違いを「大岩食堂」の大岩さんに聞いてみる!スリランカでの料理修行のお話などもお聞きしました~♪ 


◆南インド料理とスリランカ料理の違い

・食材は大体一緒なものを使うが作り方が違う
 インド料理は作り込む
 スリランカ料理はパッパッと簡単につくる

・香りの方向性が違う
 スリランカはミックスされたスパイスを使い
 それに他のスパイスを足して独自性をだしていく

 インドはそういうことはしない

・スリランカは
 長く煮込んだりせず
 野菜炒めて、スパイスを入れて
 水とココナッツミルクを入れて煮て終わり


 あと、現地で習っているときに言われたのは
 混ぜるな!

 カレーは混ぜたくなるが
 混ぜれば混ぜるほどおいしくなくなる
 と言われる

なるほど
今回のカレープレートも
いろんな味がありましたが
混ぜずに盛り付けられているのは
そんな分けからなんでしょうか?

ということで
今日は
一つのお皿にいろんな味が盛りだくさん
スパイスの効いたスリランカのカレー
「KOTTA」より
でした。

 
 
 
 

★クセになる一杯「アードベッグ10年」 熱烈な信者「アードベギャン」と呼ばれています。

2021-02-08 22:25:32 | 「お酒、お茶」


おつかれさまです。
みなさまお元気ですか?

今日の金沢、また雪がちらつき
寒い一日となりました。
夕方、買い物に出たときには
一時的に晴れ間がありましたが
気温はかなり下がっていると思います。
2月ということで
寒いのは当たり前ですが
暖かくなるのが待ち遠しい
そんな、今日このごろです。



ということですが
今日はウイスキーです。
いつもの金沢のロックバースタージス
いただきました。


ちょっと個性的な一杯
「アードベッグ10年」です。

こちら「アードベッグ」は
みなさまご存知
イギリス北部、オングランドの
インナーヘブリディーズ諸島の最南端、
アイラ島で造られる「アイラモルト」

ピートの量が多く
スモーキーな独特の個性がある
ウイスキーです。

その中でも、こちら「アードベッグ」
「究極のアイラモルト」とも呼ばれているようで
かなり個性派の仕上がりです。

造りは冷却ろ過していない
「ノンチルフィルタード」

通常、ウイスキーは温度が冷えても
美しい琥珀色を保つことができるように
瓶詰め前に約0度から5度まで冷却してろ過します。

ですが、こちら「アードベッグ」は
その「冷却ろ過」を行っていません。
なので、低温での澱やにごりはあるかもしれませんが
ウイスキー本来の香味成分は
そのまま味わうことができます。

なので、樽熟成本来の味わいを楽しめるということです。

また、「ノンカラーリング」ということで
色も少し薄めです。
グラスに注がれた、色を眺めながら
ちょっと余韻を楽しんでみる
これも「アードベッグ」の醍醐味の一つかもしれませんね

では、味わいです。
その個性は、口に含んだ瞬間から始まります。
スモーキーなピート香り
そして、磯の香りも漂います。
なんと言ってもアイラモルトの特徴
ヨード香はかなり強烈です。
(ヨード香とはちょっと薬品臭い香りです。
正露丸のイメージでしょうか?)

なので、ウイスキー初心者には
ちょっとキツイかもしれませんね

こちらの動画によると
初心者の男性の方は合わない方も多いのですが
以外とウイスキー好きな女性はなんなく受け入れるようだ
とのことでした。

[ウイスキー] アードベッグの新シリーズが発売間近![トリーバン 19年]


ですが、この味わいに一度ハマると
「アードベッグ」以外のウイスキーは飲まなくなるほど、
このウイスキーを愛してしまう人達
も多いようで
そんなファンを「アードベギャン」と呼んでいるそうです。

私は「アードベギャン」ではないのですが
このヨード香がクセになっている一人です。
いつも、口に含んだ瞬間
やっぱりウイスキーが一番だなあ・・・
なんて感じてしまうのですが
あなたは、いかがでしょうか?

ということで
今日は
独特の個性はクセになる一杯「アードベッグ10年」
熱烈な信者「アードベギャン」と呼ばれています。
でした。

 
 
 
 
 

★所有するには覚悟がいりますが 迫力、注目度、満足感ピカイチの「HUMMER H2」

2021-02-07 08:44:33 | 「車」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

今日は街で見かけた
この車です。
昨日の仕事帰りでみかけた1台。
注目度も凄い
「HUMMER H2」です。



お好きな人にはたまらない1台でしょうか?

ウィキペディア情報によると
----------------------------------
ハマー(HUMMER)は、
1992年にアメリカの自動車メーカー
AMゼネラルが発売した、
軍用四輪駆動車・ハンヴィーの民間仕様

----------------------------------
ということで
迫力とともに、その走破性能はピカイチです。
YOUTUBEこんな映像もありました。

Hummer H2 vs Extreme Mud And Water


もともとハマーと言えば
アーノルド・シュワルツェネッガーです。
初代のモデル「H1」
彼の要望をもとに
「軍用四輪駆動車・ハンヴィー」
「ハマー」の名前で民間に発売したもの


アーノルド・シュワルツェネッガーがLAで昼食を取る


日本でも
国土交通省北海道開発局、北海道警察
NTTドコモ
などで災害対策用の車両として
採用例があるそうです。

そして初代の「H1」になりますが
全長 4,686mm
全幅 2,197mm
全高 1,956mm

とのビックサイズ

そして、
車両重量 3,091-3,684kg
とのことで日本ではこの型の一部は
準中型車に分類
され
2017年3月12日以降に普通自動車免許を取得した場合、
運転できない
そうです。
(それ以前に取得した場合は運転可能)

そんな強者
それが2002年「H2」として
生まれ変わります。
こちらが今回の車ですが
どうもこちらは軍用車との関係は無い模様です。


シボレー・タホをベースとして開発された
「H1」の雰囲気を踏襲したフルサイズのSUV

なんだそうです。

【日本語字幕】車両紹介 | 2021 シボレー タホ/サバーバン - 新車カタログ | 輸入車専門店 | キャルウイング


そして、その心臓部ですが
エンジン Vortec 6,000 V型8気筒 OHV
最大出力 242 hp/5,200 rpm
最大トルク 50.5 kg-m/4,000 rpm


こちらの動画で維持費をレポートしてましたが
年式によって排気量が異なるということ
なので年代によって価格が違いますが
こちらの動画の型は自動車税88000円、
13年以上経過しているの15%アップで101200円
なんだそうです。
さらに
燃費は高速で5km/L
街乗りで3km/L

ぐらい

アメ車 ハマーH2の維持費を計算してみました。燃費が悪すぎる!? 

ちなみに
この動画の風景、なんだか見覚えあります
たぶん金沢だと思います。

ちょっと脱線しそうなので
話を戻して

「HUMMER H2」
注目度、面白さはピカイチだと思いますが
これを所有するとなると
ちょっと勇気というか覚悟が必要な1台かなあ
そんな気がします。

ですが、こんな情報もあります。
2020年5月20日にワールドプレミアにて
この「ハマー」が電気自動車として
発表される予定
でしたが
今回は新型コロナウイルスの感染で
イベントの延期が発表されています。
ですが、
2022年に電気自動車として復活することが
計画されているということなので

このゴツイ迫力ある車に興味がある方には
グットニュースかもしれません。

ということで
今日は
所有するには覚悟がいりますが
迫力、注目度、満足感ピカイチの「HUMMER H2」
でした。

 
 
 
 






★名前には実は、自分の使命が隠されてる って知ってまたか?

2021-02-05 21:08:05 | 「本」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

今日はお休みをいただき
友人のスケージュールもOKだったので
久々に懐かしいロックの録音ができました。

昨年11月に「エディ・ヴァン・ヘイレンの追悼」
ということで1曲録音しようということに
なったのですが
やっと落ち着いて本日録音できました。

曲を決めた時のブログは
こちらです。


学生時代の懐かしの音楽を
録音しようというプロジェクト
友人の段取りもあって
もうかなり続いてまして
今回で60曲目です。
目標の100曲までは
まだまだ遠いですが
なんとか続いたらいいなあ
なんて思っています。

ということですが
また、前置き長くてすいません。

今日は本です。
「ひすいこうたろう 山下弘司」さんの
「人生が100倍楽しくなる 名前セラピー」
です。

このブログでよく登場する
金沢のロックバースタージスのマスター
にお借りした一冊です。
https://www.instagram.com/p/CISvilugeXe/

内容は
みなさまが持っている「おなまえ」
についてです。

表紙の裏には
「なぜ生まれてきたか?
その答えは
あなたの「名前」の中にあります」

と書かれてます。

そうなんです。
自分の名前には自分の使命が
きちんと表現されているそうなのです。

名前は大切なものであり
そして、また、様々な意味を含んだ
不思議なもの
そんな話が盛りだくさんでした。

不思議というところで
ひとつ引用させてもらうとこちらです。
-----------------------------
ここでは名前の不思議さを示す例を
ひとつだけ挙げておきます。
皇室に嫁いだお二人の名前ですが、
よく見てください。

    
 

     


ジグザクに読んでお二人の名前になるのです。

まったく縁のなかった二人ですが
皇室に入ることが
運命づけられているかのような名前になっています。
これは偶然の領域を超えていませんか?

名前って本当に不思議なんです。
-----------------------------

偶然にしてはすごすぎますよね
必ずこうなるとう法則ではないようですが

言霊(ことだま)の力でしょうか?
ひとりひとりの名前には不思議な意味があって
そして、なすべき使命がわかるようなのです。

-----------------------------
言霊:
古代日本で、
言葉に宿っていると信じられていた不思議な力。
発した言葉どおりの結果を現す力があるとされた。
-----------------------------

詳しくは本の内容を確認しなければ
ならないのですが
初歩的なものでは
名前の頭1文字で
あなたの大まかな役割がわかってくる
そうです。

ちょっと引用すると
-----------------------------
 ⇒ 新しいアイディアに優れ、
    ひらめきやすい人

 ⇒ やる気や活力を与える人

 ⇒ まわりの人を癒す働きがある人

-----------------------------
それぞれの言葉に
ひとつひとつ意味があるようです。

ちなみに著者の「弘司」さんだったら
-----------------------------
 ⇒ 「日」「温める」「大きくする」「火」
    「火をつける」「やる気を起こさせる」
    「一」「そこから開く」「長男の役割」
    「責任感」

 ⇒ 「変革」「加速」「回転」


 ⇒ 「問題解決する」「安心させる」

このように、それぞれのことだまが持つ意味は
生まれた時にキーワードとして封印されるわけです。
それを家庭の中で十分に育てていき
大人になってから発揮させていくいのです。

-----------------------------
とのことです。

もし「ひろし」さんがいらっしゃいましたら
いかがでしょうか?
なんとなく合ってますでしょうか?

名前の示す意味が
今、自分がやっている事につながった
とすれば、
厳しい毎日だったとしても
仕方がないというか
なんとなく、納得いくのかもしれないなあ
なんて思った次第です。

それと、自分の名前を言うことで
自分を癒す効果があるとの記載もありました。
一日一回でも
自分で自分の名前を呼んでみると
これから先、良い方向に進むかも

そんなことも感じました。

まだまだ紹介したいこと
盛りだくさんですが
今日はここまでにしたいと思います。

ということで
今日は
名前には実は、自分の使命が隠されてる
って知ってまたか?
でした。