菜吉ケンタの雑記帳

 一度の人生 楽しく過ごそうぜ!!

小樽観光

2016-08-14 13:34:50 | ツーリング

新潟行きの 日本海フェリー に乗船するため  小樽へ向かいました。

乗船手続きを済ませ、小樽市内を観光することに。

時間もたっぷりあるので、フェリーターミナルより 小樽運河まで 歩きます。

巡回バスを 待ちながら 市内へ向かったのですが バスは来ないまま 

にぎわう商店街 メルヘン交差点まで 到着。

 

 

 

小腹がすき  北海道で食べたかった 待望の ウニのたっぷり入った 海鮮丼を注文。

 

 

ウニ・いくら・蟹  3色丼  です。

 

 

一口食べると とろとろの甘い うに が 口いっぱいの広がり 

地元でしか味わえない 最高の味です。 

お腹を 満足させて  小樽運河へ

 

小樽運河 クルーズ を 楽しむ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

月見橋 の下をくぐり  小樽港に出  北運河を めぐり

小樽運河を 40分掛け 観光しました。

北海道の 旅も  小樽で 終え  新潟行きの  日本海 フェリーに 乗船しました。

 


蝦夷 梅雨

2016-08-14 11:57:32 | ツーリング

最近の北海道の天気は チョット ヘンですね!

今年の ツーリングも 終わりに近づいてきました。

道東や 道北も 巡る予定でしたが 天候不順で 北へ進めません。

長期予報でも 傘マークが並び 回復が望めません。

小樽発 新潟行き のフェリーで帰途に就くことにしました。

テントや 寝袋 コンロなど準備し キャンプ場での アウトドア的 経験も 予定していましたが

1度も 利用することなく 北海道を 離れることと なりました。

今回の北海道ツーリングは 

函館    2泊  (ゲストハウス)

奥尻    1泊  (民宿)

ニセコ   2泊  (とほ宿)

旭川    2泊  (とほ宿)

小樽    1泊  (とほ宿)

8泊 のうち 5泊が とほ宿 利用となりました。

昨年の ツーリングと違い ざっくりとした ツーリング計画で 次の行動を 前日決める

方式で 移動 宿泊 しました。

山歩きや かくちの観光を 楽しむ以上に 各地の 宿泊地での 

人との出会い の 収穫が多かった ツーリングでした。

最終日は 小樽(銭函)の とほ宿  小さな博物館 民宿 に 泊まります。

宿の オーナー わんわん さん の誕生会が 行われるそうで 宿泊は OK ですが

寝れませんよ! と 言われました。

旭川 から 小樽へ向かいましてが  途中は 雨に降られ カッパ での 走行が続きました。

小樽付近で  やっと雨もやみ カッパも 脱ぐことができました。

 16時 ほと宿 小さな博物館に 到着。

誕生会の準備に 女性たちは 大わらわです。

お祝いに参加する リピーターや 宿の お友達が 次々と 到着です。

19時過ぎより 大宴会が始まりました。

明け方まで 大騒ぎでした。

 

      

 

何故か 愛知県の 関係者が多く 参加 初参加は やたすうぃ含めて  2名だけでした。

昼過ぎまで 眠り 小樽へ向かいました。

JR銭函駅

 

 

愛車 T-MAX

銭函周辺は 夏祭りの 真っ最中 でした。

小樽フェリー乗り場で 乗船手続きを済ませ 小樽観光します。