菜吉ケンタの雑記帳

 一度の人生 楽しく過ごそうぜ!!

三重 北勢町と尾鷲

2012-02-29 21:24:53 | ぶらり旅日記

 志摩半島の海岸線を南西に向かいました。漁港を幾つか越えながら北勢町の民宿 に宿泊です。

部屋より湾内を望むと、釣り用の筏が沢山浮かんでました。話を聞くと 手前の方の筏は、 いちげんさん 用らしいです。奥に行くにしたがって常連用です。

ここは チヌ を目当てに 関西や東海より 釣り人が訪れるそうです。5年物以上(歳知らず)を釣り上げるのが目当てで、当地へ通い続ける常連さんが

多くいるそうです。

手前に一人釣り人が見えますが、いちげんさんです。なかなか奥の方へは、連れて行ってはもらえないようです。大物は奥にいるらしいです。

尾鷲港へ出かけると、岸壁にかっこいい近代的な船接岸していました。

  この船は 三重大学の海洋観測船で、3年前に建造され 最近塗りなおされたばかりで、きれいな船です。

船内を案内していただきました。超 ラッキーでした。

心臓のエンジン室です。

次の映像はコントロール室で 船全体を監視していて船内はもちろん、海水の温度 気象全てを見守りコントロールしています。

 

これが操縦席で、前進、後進、左右すべてが 小さなレバー1つで操作できるそうです。エンジン音も静かで、車で言うと ハイブリット車の用に

走行中も揺れがないそうです。  メチャかっこよかったです。

 

 

話変わりますが、

八朔ゼリー挑戦しました。冷蔵庫が いっぱいなので 涼しいところにて、固まるのを待ってます。

大分固まってきました。 楽しみ  明日にでも映像を交えながら報告します。

本日はこれにて。 ケンタ

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿