菜吉ケンタの雑記帳

 一度の人生 楽しく過ごそうぜ!!

蔵王山のお釜  (是非来たかった、見たかった)   

2018-08-08 05:49:02 | ツーリング

山形県を代表する 観光地  蔵王  生涯に1度は訪れたい場所でした。

念願の蔵王山に到着したのですが 霧に包まれ バイク専用の駐車位置へ案内されたのですが

自分の置かれた位置が 皆目わからず(霧の中で)

とりあえず うっすらと確認できる 大きな建物へ向かいました。

そこは 展望付きの レストハウス 案内看板もなく 階段を上がり 中へ。

 

帰りの 霧が晴れてからの 映像です。

 

 

まずレストハウスに入りますと 多くの観光客が。皆につられて 外へ出ると すぐそこが山頂でした。

50m先は 靄って見えません。

霧の様子が 確認できますか?。

 

 

 

 

お釜が 全く見えません。

 

遊歩道 木道を 進みます。お釜方面を目指して。

 

 

風で 靄が飛ばされ お釜が現れました。  マタマタ ラッキーです。

 

 

 

 

 

遠く 上に見えるお宮が 刈田岳神社 奥之院

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奥之院にて 御朱印をいただきました。

 

 

 


 賽の磧  蔵王寺

2018-08-07 08:30:56 | ツーリング

東海地方は猛暑が続き、耐えられず北へ逃れることに。

太平洋フェリー 名古屋港 フェリーターミナル を19時00分発に乗船

仙台港に翌日 16時30分到着。

バイク利用者が一番最初に 下船となりました。 ラッキーです。

地理に詳しくないので 明るいうちに宿泊しました。

翌日の予定は 蔵王のお釜を見て 山形県の志津温泉までの計画です。

 

6時30分からの朝食を済ませ バイクに荷物を積み込み 山形蔵王を目指します。

市内のホテルから 国道4号線 から 286号 へ

 

紅葉台 登山口 は確認するだけ。

通過です。

 

山頂方面は 霧が懸かっている模様。

 

蔵王エコーラインの中腹にある 賽の磧 蔵王寺 にお参りする。

御朱印をいただきました。 一般的に 料金は 300円 ところが ここ蔵王寺は 高額の 500円 

きっと 御利益が 安全を祈願。

 

 

幼少の子供たちを このお地蔵さんが衣の袖にかくまって助けてくれるのです。

お地蔵様の後方に 霧に山頂を隠した 蔵王山。

 

 

 

 

賽の磧 登山コース

 

 

 

 

一瞬 晴れました!

 

 

 

 

蔵王エコ―ライン 蔵王寺より 更に奥 お釜へより近く便利な エコーハイライン(二輪車370円)を利用。

料金所入口は 霧が懸かっています。 山頂はここ以上に 靄っているようです。