相変わらずドイツに滞在中の岩手県出身かもしれない齋藤です
今度は本格的な味がしそうなドイツパンに挑戦してみました
ライ麦粉でパンを焼くには酸味が必要なので、独特の味がするそうです
左からレーズンの入ったミッシュブロート(ライ麦粉に小麦粉をさまざまな割合でまぜた混合パン)
レーズンの酸味とパンの酸味が合います
真ん中のキュンメルブロート(ハーブティーにも使われる香草の一つのキャラウェイが入ったパン)
ぷちぷちした食感がたまりません
右がフランス語で「田舎パン」あるいは「田舎風パン」と言われるフランスパン
なぜかフランスに舞い戻ってしまいました
やっぱり落ち着くぅ
朝はドイツやフランスを楽しんで…
夜はスペイン料理をモヒートと共に
キューバ発祥のラムベースのカクテルで、ミントが入っていてス~ス~します
夏にはピッタリのカクテルですね
サッパリ&スッキリしてるので齋藤的にはアリです
何杯でもいけますね
でも、歯磨きをした後に水を飲んでる気がしました
お店は『タパスブランコ EDEN仙台店』です
ちょっとずつ色々な種類を楽しめるスペインの小皿料理(タパス)315円~と、ハウスワインの量り売り50ml/105円がオススメ
少ししか楽しめなかったので、次回じっくり訪問してみたいです
最近は日本から離れてしまっていたので、休日にマイナスイオンを求めて…
秋保大滝に行って来ました
近くまでは行けませんが、暑かった日中にもかかわらず、滝見台付近は涼しくて心地良い空間でした
今度は滝の近くまで行ってみたい齋藤でした