建財社 STAFF BLOG

社員のキャラが丸分かり☆
現場から社員がお伝えします!

福島県復興の狼煙

2011年11月20日 | 高野

 他県での震災がれき処分の受入れ拒否や放射能にまつわる「たいまつ」も災難の年でした。先日、東京都のがれき処理受け入れに対する都民の反対意見に対し「お互いさまだ」と受入れを表明した石原都知事の「喝」報道には留飲がさがる思いでした。

 たまたま、NHKTV朝の番組で日本三大火祭り「須賀川の松明あかし」の準備の手伝いをしている高校生の姿が写し出された。そこで、家内とわざわざ南に行くことも無いけれどと云いながら松明あかしを観に行くことにした。

 場所は国立病院機構福島病院から徒歩5分の五老山山頂でとても手入れのゆきとどいており、設備も整ったきれいな公園でした。

 会場には大松明、姫松明と呼ばれる高さ10m重さ3tものの松明、学校や企業の本松明20本が林立しております。点火までの間の約700名の小松明行列は幼児、小学生低学年の子供たちですが、ほとんど女の子とその母親で、男の子に父親の同伴は少ない。火のあつかいは、女の子の方が度胸があるんだと思います。

 夜店は沿道ぎっしりですが、ビール等酒類の販売はありませんし、タバコを吸っている人もみかけず、清潔感あふれるイベントでした。多くの小・中学生、若者は皆、笑顔で明るい表情だったのにホットさせられた夜でした。

 さて、高さ10mの大松明にどのようにして火をつけるのでしょうか?よじ登るのでは無く、小松明を持ち、梯子で天辺まで登り、立ってパフォーマンスを取ります。

 学校単位で参加しており、学校同士の応援合戦もあり、着火は生徒会長で、とても名誉なことなんだそうです。松明太鼓演奏に合わせ、燃えあがる松明は、やわらかい炎ですが壮大なものでした。

 須賀川の松明あかしの由来は422年前伊達政宗と須賀川女城主大乗院(政宗の伯母)との合戦で、須賀川城が落城しました。この戦いで討ち死にした多くの人々の霊を弔うために行われるようになったとされています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フワフワの正体は…

2011年11月19日 | その他

 朝晩寒くなってきましたね。昨日の日中に、この初冬初めて雪虫を見つけました。

雪虫が飛び出すと1ヶ月程度で雪が降るという言い伝えがあるのを聞いたことあります。 

             

 

              

                yukimusi.jpg 

まるで雪が降ってきたように飛んでいる雪虫ですが、子供の頃よく手にとまらせたのを思い出しますね。

雪虫の正体は アブラムシの仲間なんですって。

北海道では6種類以上飛んでいるらしいのですが、お尻のフワフワの正体はワックスで、虫の体から出てくるも

の。これは飛ぶときのパラシュートの役目をしているとか。面白いですね。

風が弱くなる夕方ごろ暖かい日に良く飛ぶそうですが、今頃飛ぶのはすべて♀で、ヤチダモと言う樹に卵を

産み付けるためにこのヤチダモの樹の匂いをするほうに飛ぶのだとか。

ヤチダモで羽化した子供は、初夏ヤチダモの樹の養分が少なくなるので、トドマツに飛び、そこで世代交代をし

秋まですごします。この二種類の樹が多い北国にしか見られないそうです。

  

 北国と言えば、早くも県北で白鳥が飛来していました

 

空飛ぶ鳥の中で最大級の重量(10kg前後)、寿命は野生で20年、飼育で20年~30年位。

ご存知のようにシベリアに生息し、越冬のため秋にサハリン方面から北海道に飛び、10月下旬から

更に南下してきます。そして2月下旬頃からシベリアに帰っていきます。

警戒心がとても強く、車は勿論 そっと近づいても間近で観察することは容易ではありません。

 

 今日の目的は、干し柿用の蜂谷柿をGETするために、黒川郡大郷町の『道の駅おおさと』へ。

地場の野菜は勿論、特産品はモロヘイヤ。

モロヘイヤうどんにはじまり、饅頭、玄米茶、せんべい、アイスクリームなどなど

姉妹駅である沖縄の特産 シークワーサーや海ぶどう、ラー油も売っています。 

レストランも併設しており、ランチタイムには採れたて野菜のサラダバーや手作り浅漬け食べ放題があり、

大郷牛の鉄板ステーキはお勧めです。

 

さっそく家に帰って柿剥き

左に下がっている少し色づいた柿は、干してからちょうど10日目、右手が2日目です。

まだ小さい蜂谷柿しかGETできませんが、寒くならないと店先にも並ばないのでこれからですね。

例年150個以上剥くので、洗濯物を干すのが大変です。

食べ切れなかったら冷凍庫に保存することも可能ですよ。

渋柿がとっても甘い柿に変身するって、おひさまの力ってスゴイなぁって実感します。

チャレンジしてはいかがですか 

 

 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不動産会社懇親会

2011年11月18日 | その他

こんにちは。板橋です

先日、当社の鈴木・齋藤のブログでも少し触れましたが、月曜日に行われた懇親会の様子を紹介したいと思います。

日時・場所につきましてはこちらをご覧下さい。

定刻よりもいくらか早く到着したのですが、既に結構な人数の方がいらっしゃってました

入り口近くの同業者のスタッフの方と簡単に挨拶を済ませて、コートを預けると、さっそく幹事の山一地所さんの社員さんにそれぞれの席に案内してもらいました。

当初の予想では、会社ごとにある程度まとまっているのかと思っていたのですが、見事にハズレ

まあ、会社間の交流を深める懇親会ですので、同じ会社で固まっていても仕方ないんですよね

 

私は一番奥の席で、山一地所さん、今野不動産さんと同じテーブルでした。

とりあえず、同じテーブルと隣のテーブルの方々と名刺交換を済ませ着席。

すると、同じテーブルの斜め向かいの山一地所さんのMさんが「ショーブンあすと長町ビルの件ではお世話になっております」と、一言。 

名刺交換した際に、見覚えがある名前で、出かかっているのに思い出せずにいたのですが、この一言でピンときました

ショーブンあすと長町ビルは今秋、当社でご紹介させていただいていた新築マンション(現在はおかげ様で満室です)なのですが、その1室を仲介していただいた方でした

現在も契約手続き中で、まだ契約書の返戻が済んでいなかったので、思わず催促させていただきました

 

その後も、立ち代わり入れ替わり、同業者の社員さんがいらっしゃるので、名刺交換がなかなか終わりません。

名刺は一応多めに(約30枚)持ってきてはいたのですが、見る見るうちに無くなっていきます・・・。

名刺が足りるのか不安になってきたころ、残り6枚のところでようやく名刺交換も一段落。

・・・正直ちょっと焦りました。

 

乾杯後は、ほどほどに食事とお酒をいただきつつ、仕事の話をいろいろとさせていただきました。

今回、初めてこのようなイベントに参加したのですが、なかなか同業者さんとこのような形で話をする機会がないため、とても貴重な時間を過ごすことができました

 

また次回、 こういったイベントがあったらぜひ参加したいです。

それでは、また来週

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポカポカ~☆

2011年11月17日 | 佐々木

夏も苦手ですが、冬は更に苦手な佐々木です

最近更に寒さが増して、遂に我家にも炬燵が登場しました

一度入ったらもう最後、絶対外には出たくありません

何度誘惑に負け眠ってしまったことか…

でも仕方ないじゃありませんか暖かいんですから

朝は何とかその誘惑に打ち勝ち、出社しています

でもあまりに寒いので、昼休みにこれを購入しました

ベローチェの冬限定メニュー「キャラメルオーレ」です

甘くておいしいとてもおいしかったです

中に入っているマシュマロを溶かして飲むと、更に甘さが増します

ホットなので体も温まりました

また今度飲みます

ではまた来週

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラガ~ラ☆

2011年11月16日 | その他

月曜日に行われた仙台市内の不動産会社交流懇親会に参加してガラガ~ラになった齋藤です

普段は物件の問い合わせ等の電話でしかお話しした事がない方がほとんどでしたが、名刺交換をさせて頂き勝手にお近づきになった気になってしまいました

初めてお会いする方にどれだけ印象づける事が出来るかが大切だと思いますが、ある会社の方々の名刺に釘付け

社員それぞれの方のキャッチコピーがあり、話のキッカケになっていました

特に、『七三のドラマー!』

『今もされてるんですか?』と聞いてしまいましたが、本当は…

キッチリ分けてある七三に興味津々

素晴らしく似合っていたので聞きたくてウズウズ

ですが、次の社員の方が後ろで待っていたのであっさり終了

今度、お会いする機会があったらぜひ聞いてみたいと思います

 

一通り名刺交換が済んだ後は、同じテーブルの方と日頃の業務の話をしながら飲んで食べて二次会へ

21:30から25:00までたっぷり話し込み、今後も定期的に意見交換会しましょうと次回は『もんじゃ焼き』を約束し、解散しました

そして、朝起きたら声がガラガ~ラ

次回はのど飴持参で挑まねば

 

一週間のはじめに気合いの日があったため、休日はのんびり過ごしました

毎度登場の仲良し小野ちゃんと、アウトレットやショッピングモールをプラプラ

冬に向けてユニクロのヒートテックシリーズを買い込み、夕飯は小野ちゃんママ特製はらこ飯をごちそうになりました

(はらこ飯・お吸い物・おひたし・ホタテとエリンギの煮付け・もずく酢)

この他にもマグロの山かけがあったのですが、山芋のネバネバで痒くなるのでごめんなさいしてしまいました

生姜入りのお新香も頂き、大満足

母の作るはらこ飯は食べ慣れているせいか庶民的

小野ちゃんママのはらこ飯は上品な味がして、お店の味がしました

家庭によってこんなに味が違うものかなぁとしみじみ

お兄さん家族と一緒にご飯を頂いたのですが、ゆっくりしていってね、お先に~と笑顔で帰宅されました

なぜか小野ちゃん家族とご飯を一緒に食べる機会が多く、もう一人のお兄さんにはお好み焼きを食べに連れて行ってもらったりと可愛がられています

幸せな齋藤

食後はテレビを観ながらコーヒータイム

テレビ朝日 毎週日曜よる6時56分放送の【シルシルミシルさんでー】のコーナーの

全日本隠れたお土産お菓子-1GP

に登場した『生南部サブレ』とチョコ南部をモグモグ

どこかで食べた事のある気がしました

 

そして、30分後…

『デザート食べよ

と小野ちゃんママが大きな梨と柿をド~ンテーブルへ

ひぇ~~~

あんだけ食べたのにまだ食べるんか~い

モチロンしっかり頂きましたが、生地から手作りのピザも用意してくれていたようで…

さすがにチャレンジする元気がなかったので、次回に持ち越し帰宅しました

また食べ過ぎた~と思いながら月曜の懇親会に挑んだガラガ~ラ齋藤でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男のロマン?乗り物の話

2011年11月15日 | 鈴木

日曜日に子供が食べていたブタメンとんこつラーメンに凄く惹かれた鈴木です。

 

昨日は仙台市内の不動産会社の交流懇親会に参加してきました。

場所は国分町にあるPUB & DINING クーパーズ仙台国分町店

19時半から2時間貸切で行われました。

参加人数は60人弱?正確な数はわかりません・・・ごめんなさい。

 

今年は未曾有の大震災があり一時期混乱した業務もありましたが、なんとか乗り越えて今年も残すところ

約7週間。来年の繁忙期はどのような状況になるか現状では予測できない状況ですが来年の繁忙期に

向けて例年以上に同業社間の結びつきを深めようと企画された会です。

企画や運営・幹事の皆様ありがとうございました。

色々な方とお話でき有意義な時間でした。

 

男のロマン?乗り物の話。

とある方はヴィンテージのハーレーを持っているそうです。

その価格ウン百万円!すごい!!

いい車1台買えます・・・ただただ羨ましい限りです。

 

そんな私も一時期ほしい!!と思った乗り物がコレ。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

トゥクトゥク 三輪自動車です。

東南アジアや南アジアでは三輪タクシーとして普及しているそうです。

日本で公道を走る場合は、日本の道路交通法の基準を満たすように改良を加えればナンバーを取得し

走行が可能のようです。

普通自動車免許で運転ができシートベルト・ヘルメットは任意。高速道路や自動車専用道路も通行可です。

詳しくはウィキペディアで。

 

日本で唯一のトゥクトゥク正規ディーラーのホームページはこちら

細かなところもカスタマイズできるし・・・どうですか皆さん!!惹かれませんか?(笑)

トゥクトゥクオーナーズ倶楽部・・・近日結成・・・未定(笑)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきました泉ヶ岳♪

2011年11月14日 | 小山

以前飲み友達と登山部なるものを結成し、泉ヶ岳登山を予告しておりましたが、

遂に行ってきました!

天気は最高!気温も19℃と11月とは思えない!

 

我ら登山部の今回参加は、山ガールデビューの2人と山オヤジデビューの3人、

そして登山部部長の私を入れた6名の部隊。

 

私も安達太良山以来なので、心躍り、前日の帰宅時にはスーパーに立ち寄り

お弁当のおかず作りの食材とおやつを買うなど、気合いも充分。

 

お弁当作りのため、アラームを6時にセットするも、5時半には起床。

あれこれ用意し、いざ出発。

当日は9時に泉ヶ岳スキー場の駐車場に集合。

みんなもはやる気持ちを抑えることができなかったのか、30分以上も早く到着していたものも・・・

出陣前に記念撮影

向かって右端のタモさん風のI君、

実は私のブログに何度か登場しているが、モンベルに強制連行され、

シューズ・ソックス・パンツを購入し(購入させられ?)この日に臨んだ!

他のメンバーも、山デビューなので、最低限のものは買い揃えているが、

向かって右から2番目のN君は、ほとんどフルセットお買い上げ!

もうみんな登山を今日限りでやめることはできないね(笑)

 

デビュー者がほとんどなのと、私も泉ヶ岳は初めてなので、

水神コースを選択。

途中元気なうちに記念撮影

我が登山部

ここから頂上はもう少し

このコースは木々の中を進んで行くため、途中景色は見えないのだが、

頂上近くなると、一気に視界が広がる

それまでは晴天で雲一つなかったのだが、少し雲がせり出してきているが

ホントに絶景!!

まるで、グッジョブとでも言いたげなN君

遂に頂上制覇!

かなり混んでいるかと思っていたが、11月ということもあり、頂上にいた人はそこそこ。

ここでランチタイム♪

しばしの休憩のあと、下山コースに選んだのはカモシカコース。

初心者向きとのリサーチであったが、岩あり段差ありで、なかなかのコース。

登りでは勢いにまかせ、かなりハイペースでガンガン行ってた連中は、

さすがに下りでは効いていたようだ(笑)

早く平坦にならないかなと泣きも入る。

 

しばらく降りると広がってくる岡沼(沼と言っても、湿地帯のような)

背の丈以上のススキが秋の雰囲気を醸し出す

振り返り泉ヶ岳の頂上を見る。おーこんなに降りてきたんだぁ。

結構感激に浸っているものも

で、ここで小休憩

しかし、この直後またもや登りに・・・

一同溜息

 

が、登りは少しだけで

 

安堵の声が聞こえた時に広がる白樺並木

なんかいいなぁ、仙台じゃないみたい

と言ってる間に、コースが分かれる

みんな結構疲れていたため、リフトで下山しようということになったのだが、

分かれ道に立て看板。しかし紙が半分敗れ、「立ち・・」しか見えない

んー、これは立ち入り禁止なんじゃないかということで、リフトをあきらめ

ゲレンデを降りるコースに進みかけた途端M君の「リフト動いてますよ!」

「やったー」と叫びリフト乗り場にスキップで進む我が登山部・・・

リフト乗り場近くにはパラグライダーをしている人たちが

マジカに見たことはないので、皆で見物

気持ち良さそう~

結構みんな、いいオジサン。

リフトで下山し、全員無事に初登山を終え、向かった先は日帰り温泉「スパ泉ヶ岳」

昼間の露天は最高で、疲れた体を癒してくれる♪

 

風呂上がり、みんな楽しんでくれたようで、来年の登山に向けて鍛えますとの

メールがきてました(笑)

来年は富士山で御来光を拝むという計画!我が登山部に栄光あれ(笑)

 

*昨日の渡辺のブログにあった社員のお嬢ちゃんからのお手紙

実は私ももらっていました。

うちの娘にも、こんな時があったなと回想しながら、感激でしたよ!

ありがとう♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感激の時

2011年11月13日 | その他

社員旅行の時に、社長の奥様にお土産で金太郎飴を頂きました。

2~3個食べましたら美味しかったです。

会社の同僚の子供さんにと渡しましたら、お手紙が届きました。

かわいいお手紙で、本当にうれしい気持ちになりました。

世の中のお爺さんの、お孫さんに対する気持ちが分かるような気がしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休肝日

2011年11月12日 | その他

【門間】

休肝日とは、日常的に酒を飲んでいる者が自身の健康促進を目的として

 

設ける酒を全く飲まない日のこと

 

休肝日を設けることにより、酒が原因で死亡するリスクを大幅に下げる

 

ことができるとのことです。

 

さて、自分のことを振り返ってみると、なかなか休肝日をとっていないの

 

実状です。

 

今年に入ってお酒を休んだのが、東日本大震災の起きた3月11日だけ

 

だったが、つい先日(11月5日)、お酒を飲まなかった。

 

理由は、体調不良。(通常36度の体温が、39度近くまで熱が出たた

 

め、食欲がなくなり、体がだるく、1日中寝たきりでした。)

 

翌日(6日)になっても熱が下がらず、朝病院へ。

 

検診結果は、風邪でもないようなので、解熱剤をあげますので

 

飲んで休養して下さいとのこと。

 

帰って、もらった薬を飲み、また1日中水枕をして寝てました。

 

翌朝(7日)になりようやく熱が下がったので、会社に出ましたが

やはり2日間食事をほとんどとってなかったため、体がふらつくので、

 

午前中のみ勤務し、帰宅させてもらった。

 

お酒を3日間も飲めないことは、ここ何年間もなかったし、

 

私にとっては残念な3日間であった。

 

体調不良の要因として考えられるのは、建財社STAFFBLOGで

 

紹介されてあるとおり、10月29・30日は東京・横浜方面へ社員旅行。

 

11月3日はゴルフと60歳代半ばの者にはきついスケジュール

 

だったのかもしれない。

 

11月3日のゴルフはやはり過密だったのかなあと反省しています。

 

おかげさまで、週後半には回復しました。

 

さて、今週3日間休肝したのを機に今後休肝日を定期的に

 

設けようかと検討しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しい?

2011年11月11日 | その他

こんにちは。板橋です

先週の土曜日に朝食でちょっと変わったものを発見しました↓

「デリシャス農園育ち デリシャスとまと 手づくりトマトジャム」

我が家の朝食は、平日がお米で、土日はパンなのですが、これ↑が食パンと並んでテーブルに置いてありました。

 

ジャムといえば果物が一般的だと思いますが(というか果物以外のジャムなんて見たことがありません)、まさかトマトで作ったものがあったとは・・・

こちらの品ですが、両親に尋ねたところ、どこかのサービスエリアで買ったんだとか。

物珍しさもあり、さっそく食パンに塗って食べてみました

ジャムなので当然ですが、トマトの果肉がたっぷり入っています。

香りも味もトマトそのままで、甘さがプラスされており、トマトジュースともまた違う風味

結論から言うと、「有り」か「無し」かの2択で問われれば、十分「有り」です。

ただ、正直なところ、食パンにつけて食べるよりは、料理の調味料のような感覚で使った方が、よりおいしくいただけそうな気もしました

 

ここで、ちょっと気になったことが。

トマトのジャムが存在するなら、他の野菜のジャムも存在するのでは・・・?

さっそくネットで「野菜 ジャム」で検索すると・・・やっぱりヒットしました。

しかもその数なんと、約13,800,000件

ちなみに検索結果の一番上位に表示されたのがこちらのサイト

こちらではトマトどころか、「たまねぎ」や「セロリ」、さらには「ごぼう」のジャムまであります

いったいどんな味がするんでしょうか

全く想像がつきませんね・・・。

トマトは普通においしくいただけましたし、他の野菜のジャムも意外に(?)いけるのかもしれませんね。

それでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする