建財社 STAFF BLOG

社員のキャラが丸分かり☆
現場から社員がお伝えします!

ツバメが来た。

2013年04月20日 | 高野

今年は低温続きで土・日はきまって風が冷たく吹き荒れる。

それでも桜は去年よりはやく開花した。

先日、コンビニ入口で雌雄のツバメが二羽仲良く並んで巣箱の床につこうとしていた。

越冬つばめか、早くも巣づくりの準備を始めている。

元気な雛の誕生を心待ちにしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れた名所

2013年04月19日 | その他

市内の小さな桜の名所の一つです?

 

船丁の七郷堀に駄菓子屋さんがあり、店の横にある桜の木が

結構いいです。たまに記念写真を撮る方がいます。

この時期に一度は見た方が良いと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩♪

2013年04月18日 | 佐々木

先週の告知通り、週末は近所の桜巡りをしてきました

まずは近くを流れる広瀬川沿いをぷらぷら

気持ちの良い青空が広がっていて、桜とのコントラストが最高でした

お花見日和ということで、河原ではたくさんの人達がお弁当を食べたり、子供たちが遊んでいたりと

皆さんそれぞれお花見を楽しんでいました

その後川の廻りをぷらぷらして近くの神社を通り掛かりました

本当は上まで登ろうと思ったのですが、階段の多さを見た途端諦めました

そんなこんなで約1時間程で散歩は終了

良いリフレッシュになりました

 

そして、先週のブログで紹介してました宮城野区の桜がこちら

晴れていたら最高だったんですが、この日は生憎の曇り空

ですが今年も見事な花を咲かせていました

花の一房がとても大きくて本当に綺麗です

立ち止まって写真を撮る方が何人もいらっしゃいました

皆さんも是非一度見てみて下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽかぽか♪

2013年04月17日 | その他

今年こそ花見をしたい齋藤です

毎年そう思って行かずじまい…

今年は違うぞぉ~~~と言う事で、夜桜を見に行く予定です

いつでしょう…

今でしょ

そうです、このblogアップ後に行ってきまっす

ちょっと頑張って大河原の一目千本桜を見に行く予定です

あ、でもやっぱり予定ですよ

 

昼間の写真をお借りしました

散ってないとイイな…キレイに見えるかな

本格的な花見何年ぶりでしょ

楽しんできまぁす齋藤でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.22

2013年04月16日 | 鈴木

4月14日(

時々手伝いをしているサッカー少年団のコーチ(友達)に誘われて亘理町へ・・・鈴木です。

車内BGMは「ファンキーモンキーベイビーズ【LAST BEST】」。

当日も快晴!

 

みんなに笑顔をプロジェクト

子供と一緒に参加させてもらいました。

 

現役Jリーガーが・・・

亘理町・山元町のサッカー少年団や仮設住宅で生活する小学生たちとミニゲームや記念撮影で交流してくれました。

No.22・・・

 

日本を代表するDF・・・

 

所属チームは今季開幕6連勝・・・

※個人的に昔から大好きなチームで練習場まで見学に行った経験あり。

 

ジャンケン大会もあり大盛り上がり!!!!!

そうです!

 

俺っち・・・中澤佑二選手

 

ボールにサインもいただき・・・

参加した子どもも大人も笑顔!!笑顔!!

 

イベント終了後に中澤選手に「ありがとうございました」と挨拶しましたが・・・

前日土曜日は公式戦があり、当日午前中もチームの練習を終え横浜から陸路で移動・・・。

忙しい中、訪問してくれたんですよね。

本当に感謝・感謝です。

 

BOMBER22 みんなに笑顔をプロジェクト

東日本大震災での被災地訪問は今回で9回目だそうです。

参加した子どもたちの笑顔を見ていたら・・・また機会があれば是非来てほしいです。

親のほうも盛り上がってました。(笑)

 

帰りの車の中、もらったサインボールを抱え眠ってしまった我が子。

運転中で写真は撮れなかったケド・・・いい思い出になったね♪

 

教えてもらった女の子でもできるリフティングパフォーマンス練習中です。 

 

お土産ももらっちゃいました。

 

 

誘ってくれた友達は中澤選手に会えないままイベントの途中で帰宅。

なんでも前日の肉&酒であたったらしくダウン。

高級な牛肉でお腹がビックリしたと思いきや・・・

肉と鹿肉を食べたんだっけ?(笑)

お大事に 

あっ・・・俺・・・中澤選手と○○○が一緒だったわ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またかよ(^^;

2013年04月15日 | 小山

すみません、またまた食べ物ネタですm(_ _)m

 

行きつけの焼肉屋さん、壱弐参(いろは)横丁にある「ハルバン」で

締めにたべる韓国オットギの「チーズラーメン」

メニューにはないのですが、ママのお勧めで食べてからハマっています。

が、ネット通販ではどこも売り切れ、ドンキやらいろんなお店で探しているものの

仙台では入手できませんでしたが、遂にゲット!

オットギというと、辛ラーメンがメジャーですが、

このチーズラーメンは、濃厚なチーズの味とピリ辛からのスープの味が見事に

マッチし、はっきり言って「美味い!」です。

韓国からの輸入品なので、作り方も韓国語

が、言葉がわからなくても水の量550mlと茹で時間4分だけは

わかるので、問題無♪

これが、粉チーズ

で、完成

見た目も濃厚な感じですよね。

どうしても食べてみたい方、壱弐参横丁「ハルバン」で、どうぞ!

 

*オマケ*

先日仕事で福島のいわきに行ってきました。

いわきの桜は、散り始めていましたよ。

仙台も遂に見ごろですね♪

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三春滝桜

2013年04月14日 | その他

【門間】

一度は見たいと思っていた福島県三春町にある「三春滝桜」

昨日行ってきました。

午後1時過ぎ到着すると周辺は渋滞。

駐車場に入るまで20分程度待ちの長蛇の列

当然、広い駐車場もすでに満車 出た車の分が入れる状態。

でも、観光地としてはめずらしく、駐車場は無料 ちょっと得した気分。

 

入場料300円を支払い、目的の「滝桜」へ

7割~8割の開花でしたが、見た瞬間、感動しました。

 

さすが、「三春滝桜」は1000年を超す樹齢で、天然記念物の指定をうけ、

日本三大桜の一つに数えられている桜だと思いました。

夜にはライトアップされ、昼とは違った「滝桜」が見られる

とのことですが、別の機会に譲り帰ってきました。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化伝承の難しさ

2013年04月13日 | 高野

駆け出しの45年前から節目節目の重要な局面で援助して下さった方が若林区一丁目に在住しているK・Aさんです。

豪快な笑い声と私の大好きな言葉「進取」に富んでいる方です。

現在は、仏師に師事し彫刻に没頭する悠々自適の生活を送っています。

以前、K・Aさんの生家隣接に小さいお社があります。

 その謂われを尋ねたところ薬師堂の東にある白山神社の神楽の話しになった。

当時は断片的な話で良くわからなかったが、K・Aさんらは白山神楽保存会を立ち上げ、苦労の末、例祭に奉納できたということでした。

この情熱にとても感銘を受けたものです。

でも、今は後継者難から解散せざるを得なくなったと。

とても残念です。

 

そして、私たちは生まれ育ったふるさとを愛し、道徳を培ってきた歴史をもっています。

もっと、地域の伝統や文化を学ぶ機会を小中学校で確保する方策が必要と思います。

K・Aさんらの再興の苦労話が、河北新報2月18日の夕刊、地名街の記憶木ノ下(若林区)に掲載されていたのでご紹介致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜開花したのに

2013年04月12日 | その他

桜もやっと開花して、お花見の時期到来かと思いきや

ここ数日の日中の寒さ、夜の肌寒さはなんなのか

日中は陽が出ていれば、そこそこ暖かいのです。

お花見は日中にするのがよいですね。

夜桜を楽しむのであれば、防寒対策をしっかりして

いかないと風邪をひくことになりますので充分注意が必要です。

今週末は天気がよくなる様なので、お花見は週末がよいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しみです♪

2013年04月11日 | 佐々木

毎年この季節が楽しみで仕方がない佐々木です

元々散歩したりするのが好きなので、毎年近所の桜の名所を歩いたり自転車で走ったりしています

以前住んでいた場所は近所に桜が多かったので、時間を掛けて散策に出かけていました

今年は引っ越してから初めての春

一昨日やっと仙台も開花宣言が出たので、近所にどこか桜が綺麗な所はないかな~と

ネットで検索したりしていると…。

「あっ、そういえば川の側と学校の近くに桜並木あった」と思い出しました

ネットで検索すると、満開予想は13日となっていて調度良く休みなので散歩がでら行ってきたいと

思います

今年県外から引っ越されて来た方は2度花見を楽しめますね

お花見スポットをお探しの方は、是非佐々木までご連絡下さい

物件のご紹介と併せて穴場スポットをお教えしますよ

ちなみに私のおすすめ穴場スポットは…

宮城野区銀杏町の国立病院裏、セブンイレブンの隣にある個人宅にある大きな桜の木です

とっても立派で、満開になると本当に見事な桜の花を咲かせています

昨日外出先から戻る途中に通りがかってみたのですが、既に少し咲いていました

近くにある榴岡公園の桜並木も見事ですよ

皆さん是非行って見て下さいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする