今日、ヤマダ電機の人に来てもらって、新しいパソコンをセットアップしてもらっちゃった。
キューピー、頭悪いから、一人で立ち上げらんない。
それどころか、さらに頭悪いのことが明らかになりましたでありますよ。
"今のところ、セカンドライフはウィンドウズビスタには対応していない。"
というのをさんざんいろんなところで読み、記憶にも残っていたにもかかわらず、
この私めは、
「それらは、ちょいと古い情報で、現在のセカンドライフはビスタに対応しているのだ。」
と、覚え間違えていたのだ。
しかーも、なぜそんな覚え違いをしてしまったのか、よくよく元をたどってみると、
セカンドライフのホームページの
"日本語ベータ版のダウンロードはこちらから"
の"ベータ版"を"ビスタ版"と誤読していたようなのだ。
あわわわ
"ベータ版"と"ビスタ版"では、かなり違う。
なんとゆー、テキトーな頭!
だから嫁さんも来ず、仕事にはあぶれ、
その他諸々もアッパッパーになっちゃっているのだ。(笑えねー)
とまあ、近況といたしましては、さようなところでございますが、たらたら日記いよいよ再開です。
『ラブソング~』、原題『music and lyrics』
主演、土竜・罵詈毛ア、比喩ー・愚ラン徒
DVDジャケットに80年代POPS満載と書いてあったけど、何が何のことやら、、、。
えっ?これも読み間違いですかあ?
これまで、ホントのこと以外書かない方針でおりましたが、
いよいよ、このブログの信憑性が問われることとなりました。
ここが正念場だ、気合入れていくぞう!
ここだけのホントの話を言うと、
土竜よりコーラちゃん(加○亜○似)の方が可愛かったです。
監督さん、土竜ももっと可愛く撮ってあげないと、、、。
いかにも、旬を過ぎてしまった女優っぽく映っていましたよ。
今週のお気に入りのセリフは、
夕食で土竜の姉が比喩ーにマッシュポテトを盛ってあげるんだけど、
その量が半端じゃない。絶対にこんなに食べられないと思っていたら、
案の定、家から出て比喩ーが土竜に言いました。
「楽しかったよ、ポテト以外はね。
断熱材みたいな味だった。」
まずいと思いつつ、食えるだけ食ったんでしょうね。
人柄の良さが偲ばれますよね。
比喩ーは苦手男優だったけど、今回は始めから軽薄な役どころだったので、気にならなかったみたい。
比喩ーがソロで歌う、エルトン。ジョンの"Your Song"みたいな歌、じんときました。
繰り返し何度も聴いて憶えてしまいたくなりました。
キューピー、頭悪いから、一人で立ち上げらんない。
それどころか、さらに頭悪いのことが明らかになりましたでありますよ。
"今のところ、セカンドライフはウィンドウズビスタには対応していない。"
というのをさんざんいろんなところで読み、記憶にも残っていたにもかかわらず、
この私めは、
「それらは、ちょいと古い情報で、現在のセカンドライフはビスタに対応しているのだ。」
と、覚え間違えていたのだ。
しかーも、なぜそんな覚え違いをしてしまったのか、よくよく元をたどってみると、
セカンドライフのホームページの
"日本語ベータ版のダウンロードはこちらから"
の"ベータ版"を"ビスタ版"と誤読していたようなのだ。
あわわわ
"ベータ版"と"ビスタ版"では、かなり違う。
なんとゆー、テキトーな頭!
だから嫁さんも来ず、仕事にはあぶれ、
その他諸々もアッパッパーになっちゃっているのだ。(笑えねー)
とまあ、近況といたしましては、さようなところでございますが、たらたら日記いよいよ再開です。
『ラブソング~』、原題『music and lyrics』
主演、土竜・罵詈毛ア、比喩ー・愚ラン徒
DVDジャケットに80年代POPS満載と書いてあったけど、何が何のことやら、、、。
えっ?これも読み間違いですかあ?
これまで、ホントのこと以外書かない方針でおりましたが、
いよいよ、このブログの信憑性が問われることとなりました。
ここが正念場だ、気合入れていくぞう!
ここだけのホントの話を言うと、
土竜よりコーラちゃん(加○亜○似)の方が可愛かったです。
監督さん、土竜ももっと可愛く撮ってあげないと、、、。
いかにも、旬を過ぎてしまった女優っぽく映っていましたよ。
今週のお気に入りのセリフは、
夕食で土竜の姉が比喩ーにマッシュポテトを盛ってあげるんだけど、
その量が半端じゃない。絶対にこんなに食べられないと思っていたら、
案の定、家から出て比喩ーが土竜に言いました。
「楽しかったよ、ポテト以外はね。
断熱材みたいな味だった。」
まずいと思いつつ、食えるだけ食ったんでしょうね。
人柄の良さが偲ばれますよね。
比喩ーは苦手男優だったけど、今回は始めから軽薄な役どころだったので、気にならなかったみたい。
比喩ーがソロで歌う、エルトン。ジョンの"Your Song"みたいな歌、じんときました。
繰り返し何度も聴いて憶えてしまいたくなりました。
でも本作は、まあまあ許せる範囲の出来でしたね。
可愛くは無いけど、土竜の度量がそうさせたのでしょうか???
なーーんて。
素晴らしいスタイルとカワイイお顔!
しかもブッダへの間違った認識!
歌も上手でしたよね~。
実は土竜たんは初見なんです(汗)
ま、田村正和も日本国首相を演じていたことだし、(知ってます?「総理と呼ばないで」ってドラマ。
まいっか、村野武範も日本国首相を演じていたことだし、、、。(「日本以外全部沈没」)
お願いです。「50回目のファーストキス」を観ていただけないですか?
(最近の右翼って、こういうものの頼み方するよね。)
別に観なくてもかまいません。僕は土竜たんの時代に終焉を感じてしまいました。