twitterのせいで頭が馬鹿になってしまった。
あらすじを小出しに報告するのがどうもいかんらしい。
感想は溜め込んでおいてブログの記事という形で発表する方が好ましいようだ。
ドラマ「龍馬伝」を追い越したことだし、ネタバレして皆から嫌われるより
ひっそりと「…たらたら日記」で花を咲かせてやる方がましだ。
だもんで、感想がこれといってないので、ここまでの歴史を整理してみよう。
天保6 . . . 本文を読む
キューピー、一昨日、iPhoneを購入しまして、
なんだっ?これっ!今までの携帯と全然違うじゃねーかっ!
クリアキーや矢印キーが無いのでどーやって戻ったらいいのかわかんないし、
マニュアルは無いし、、、、
市民革命が起こったときの貴族階級のようにあたふた。
ほんま、こりゃ革命だ。
もはや、電話もかけられるPCと言った方が適切なんじゃあないかと思うんですけど…。
兎に角、Appleは凄 . . . 本文を読む
日本之形 寿司篇
このところ、キューピー、twitterにはまっています。
この動画はtwitterで知り合った"furansunohito"さんに教えてもらったものです。
"furansunohito"さんはフランス語が得意です。
習っちゃおうかな。
キューピー、twitterでもkewpie_hairのIDで呟いてるから、
ぜひ、皆さんfollowしてやってくださいね。 . . . 本文を読む
「恋」とはなんと素敵な言葉だろう。
英語には直接該当する単語が無い。
和英辞典を「恋」でひくとまず「love」が出てくるが、
「愛」と「恋」とは違う。
家族愛や人類愛はあっても、
家族恋や人類恋はない。
男女の愛の始まりの熱に浮かされた期間にのみ
「恋」という言葉が用いられる。
長年連れ添った夫が妻に、
「毎日君に恋してるよ。」
と言ったら、キザ過ぎて山田君に座布団全部持って行 . . . 本文を読む
坂本竜馬、24才から28才まで。
そのほとんどを土佐で過ごしている。
蘭学を学ぶ一方、長州に旅し世情を見聞している。
時代は風雲急を告げ、桜田門外で大老井伊直弼が暗殺される。
湧き上がる尊王攘夷運動と権力を維持しようとする幕藩体制とのせめぎあい。
江戸で千葉道場の塾頭になるまで剣の道を極めた竜馬だったが、
そのまま土佐の田舎の道場主に収まることを時代が良しとしなかった。
旧体制の固陋 . . . 本文を読む