キラークイーン

三菱からスバルへの禁断の移籍
ランエボの魂を右手に、左手にスバルの情熱を。

@killerqueenmomo

地下鉄にて

2006-08-22 23:49:38 | 雑談
東京ではJRのほかにも数多くの地下鉄などが走っている。そういう地下鉄でたまにこんなアナウンスが入る。

「電車とホームの間に広く隙間ができてますのでご注意下さい」

と。ほうほう…そんなに広いのか…。と、見てみると…ん!?

およそ7、8センチほど。これで「広い」のか!?田舎じゃこんなの「存在しない空間」に等しい。これで広く隙間が空いてるならG能線なんて「穴」にですよ。しかも注意をうながすアナウンスすらない。

東京の人が乗ったら足が落ちてしまいそうだ。それに東京の電車はノンステップで乗れるからねぇ。いちいち階段みたいなのがあるのは面倒だろう…。

ふぅ…。電車通学したくねぇ…。

国会議事堂 その2

2006-08-22 09:17:03 | 雑談
ま、ちょっとしたオマケなんですが首相官邸ももちろん見てきました。当然国会議事堂の周りにある建築物全部見てきたわけですよ。国立国会図書館、社民党本部とかね…。

この首相官邸、真っ昼間から警備の数が凄い。これじゃあ突っ込んでいっても捕まりますねぇ。かなり厳重な体制で警備されています。なんかこの写真とるのも捕まりそうな気分だったんですが、そんな事はない、とサラサラ撮影してきました。

そういえば3年前、赤坂に泊まったんですが…山手線の近くのホテルなんですよ。ですが!例によって池袋で迷ってJRを見つけられずに違う電車で赤坂まで帰ってきたんですよ。

まったく違う駅に降りて「ここドコ?」となった事がありました。誰も周りに人もいません。しょうがないんで適当に勘を働かせて歩いていたらなんか国会の雰囲気をだしてる建物が。

自民党本部。

真っ暗のなか警備がしかれていました。次回は自民党本部を見学しようと思います。グッズも売ってるようです。ハマコー目覚ましなんてあれば売れそうです。

国会議事堂 その1

2006-08-22 09:08:12 | 雑談
さぁ日本を動かす拠点とも言える国会議事堂にやってきましたよ。コンビニで観光雑誌を立ち読みしたんですがどうやら見学も出来るようです。でも予約が必要なんですねぇ…、そんなことしてるハズもない私は結局中には入れませんでしたが。

にしても…暑いんですよ。なんか昨日(5日)よりも暑い気分です。なんでこんなに暑いんだ…絶対東京には住まない、と心に強く誓いました。

国会議事堂の周りをぐるっと1週。国会議事堂の前のあの道路も見てきましたし、なんか装甲車までは行きませんが微妙に補強されてる車もいました。そして高級車。国会議員の先生が乗ってるんでしょうかねぇ。

東京といってもなんか静かで緑が多く、かといって下町のような雰囲気でもなく、また独特な雰囲気を出してます。緑の中にある高速道路の看板。新世界ですねぇ。ハマコー先生いないかなぁ~と思いましたが普通にいるわけないので考えるのを辞めました。