キラークイーン

三菱からスバルへの禁断の移籍
ランエボの魂を右手に、左手にスバルの情熱を。

@killerqueenmomo

はじめてのこうしゅうでんわ

2009-06-03 22:13:01 | 雑談


昨日の火曜日、定例会議での出来事。場所はマックスバリューの外。メンバーはいつもの3人。正確には会議という名目の雑談会(笑)

近くの公衆電話で黄色い帽子をかぶった小学1年生の女の子がいました。誰かに電話をかけようとしているんでしょうけど、カードが入っていきません。それもそのはず、受話器を外していないのです。何回もチャレンジしているといますが、それに気づかず失敗続き。

何回か公衆電話の外に出てきて「?」って感じはしていたんですけど、このご時世、下手に声をかけると警察に通報されかねないので近寄る事も出来ません。微妙に聞こえるようで聞こえなさそうな声で「受話器外してからいれるんだぞー」みたいな事を喋りましたが聞こえていない様子。

昔であれば助けに行けたんですけどね…。その女の子は首に助けを呼ぶ笛もぶら下げていたんです。誤解されて吹かれて警察呼ばれても困ります(ランエアさんは「そうなったら警察殴るわ」って言ってました)。こういう時は優しそうなおばーちゃんが話しかけるのが確率的に安全なんですが、そのタイミングに限っておばーちゃんが表われない!いつもなら結構いるんですけどね。

ランエアさん「はじめてのおつかいでディレクターがハラハラするのもわかるわ」

物騒な時代になったな~。声かけたダケで捕まるようなこのご時世、助けてくれる人は少なくなりました。その女の子はついには諦めて(多分)家に帰り始めました。お父さん、お母さん、公衆電話の正しい使い方くらい教えてやって下さい。まぁこれも勉強したと思って頑張れとエールを送り、我らはまた会議を続けるのでした。


免許更新行ってきたぞぃ

2009-06-03 19:41:24 | 雑談
学校が休みの平日、水曜日。休日は人が多いだろうという理由で早速行ってきました。昼でスパッと終わりたいので昨日の夜飲んでいたにも関わらず早起きして高速乗ってGOです。高速から降りると免許センターがすぐそこ、ってのはいい場所ですねぇ。

本当は友人と2人で行く予定だったんですが友人が寝坊。午後の部なんて待っていられないので放置して単独行動。

着いてみると思いの外人が多かったです。平日でもこんなにいるんじゃ土日だと凄い人なんじゃないかと思わざるを得ません。受付して写真撮っていざ2時間講習へ。休憩を挟むという事なので、60分2コマの感覚だったので案外ラクでした。そんなダルくもなかったです。

9人で講習をしたんですけど、学生はなんと私だけ。平日だからもっと学生いてもいいかと思ったんですけどねぇ…、みんな社会人かよ。同い年もいないの?俺最年少!?まぁいっか。みたいな。

まず最初の60分は自己診断書からスタートしました。簡単なチェック項目があって「はい」「いいえ」で自分がどんなタイプの運転をしているかが診断できます。「他の車にイライラするタイプ」「自身過剰タイプ」「自身が無いタイプ」など7種類。私はちゃっかり「安全運転・バランスタイプ」という診断がでたのでこれからも安全運転に努めるように心がけます。

んで事故の例とか喋って終了。10分休憩を挟んで再開。最初20分くらいまた少し喋って残りはビデオ。カンペ丸読みな感じのナレーターが喋り続けるという非常につまらないビデオでした。初歩的すぎる内容なので、これは教習生に見せた方がいいような感じです。

そんなこんなで2時間終了。免許を取りに行き、緑免許ともオサラバ。そして普通免許から中型免許にグレードアップしました(笑)でも実際の中身は変化していないので、条件に

「中型車は中型車(8t)に限る」

という限定がかかります。予習した通りです。って言っても8t車なんて今まで1回も運転した事無いんですよねぇ。仕事で使わない限りこれからも運転する機会なんて無いと思います。



今日は暑かったですねぇ~。弘前は28度まで上がったみたいです。暑い!!

mixiを始めたものの…

2009-06-03 01:32:58 | 雑談
本業がコッチだから一体何を書いていいのやら。しかもネカマ設定。名前は桃子でニックネームがキラークイーンなので連動してもいいんでしょうけどしません。登録して1時間くらいですが、もうどうしようもない。とりあえず続けてみます。

とりあえず大変な場所ですねぇ…。平気に本名を公開している人がわんさか、って所で危ないです。私のように明かな偽名もいるんですけど、明かな本名を使っている人も。mixiは閉鎖的なブログとはいえ本名公開は知らんぞ。

とりあえず1時38分現在、まだ友達検索で検索してもヒットしません。ラグタイム強いな~。

携帯でピピッと更新出来るにしても1回ログインしなきゃいけないんですけど、実は前の「休業日」ってのも携帯から投稿したんですよ。このgooブログの場合は携帯メール、画像をつける場合は写メールでOKなのでこっちの方がラクに更新できるんですよ。だからちょっと面倒だったり。

まぁ適当にやっときますよ、適当に。大学で講義暇な時とか時間空いた時とかそんな感じ。サブですサブ。メインは当然このブログですからmixiのせいでコッチがダメになるという事はありません。もちろんmixiがダメになるんです。



と、いう事で免許更新行ってきます。久々だな~免許センターに行くのも。誕生日が冬でなくて良かったと思える瞬間です。6月でも少し暑いですけど雪があるよりはずっといいですねぇ…。誕生日が2月前半だとどうやっても雪の時期になっちゃいますね(汗)

2時間講習か…、高校生当時は楽勝だぜ!なんて思っていましたけど、やっぱり現実を目の前にすると嫌ですね。高校時代は朝から夕方までビッチリ授業やっていたのでそんなに抵抗も無かったんでしょう。今はもう怠惰の日々なので2時間なんてダメージしか受けません。

道路交通法も変わってくるのでそういうのとかやるんでしょうね。初回更新だしこれからのアドバイスとかもあるのでしょうか。講習は面倒だ、講習は。

平日だと人がいないだろうという理由で行ってきます。それじゃまた。