あちこち探し回り、ようやく見付けた新規開拓地に出てくれた鳥達です。
実が残り少なくなったナンキンハゼ(南京黄櫨)にヤマガラ(山雀)。

数羽の小さな群れでしたが久し振りに見たヤマガラでした。

「撮れるなら撮ってみろ」と言ってるような。(^^;)

木の天辺にとまってくれると良いのですが、こちらの思うようには行かないですよね。

露出補正で明るく撮ってみました、ちょっと色が変ですがこの手は使えそうです。

同じ場所ですがナンキンハゼとは違う木にとまったヤマガラ。

ヤマガラが去って暫くしたら、同じナンキンハゼにエナガ(柄長)が。

動き回るし枝被りでなかなか撮れません。

エナガも5~6羽の小さな群れでした。

これも露出補正で明るく、やはり居ろが変。(T_T)
レンズが暗いので明るく撮って背景を飛ばす事が出来ないのでこんな手を。

レンズが暗いので明るく撮って背景を飛ばす事が出来ないのでこんな手を。

これは良い方でしょう、これくらいに撮れてくれると有難い。

露光速度を上げると暗くなってしまい、飛び出しの羽を広げてるのは無理。

暗くなっても後で明るく出来ますが、明るくすると白が飛んでしまったりで。

こちらは別の場所で出たルリビタキ(瑠璃鶲)、葉陰からこちらを窺ってます。
残念ながらこれ1枚しか撮れませんでした。
残念ながらこれ1枚しか撮れませんでした。

農道脇の藪から出て来たアオジ(青鵐)。

ハゼノキ(櫨の木)の実を食べに来たメジロ(目白)、ハゼノキの隣の木にとまってます。

もう一羽やって来て同じ木にとまりました。

そしてハゼノキへ、まだ実がかなり残ってます。

もう一羽は別の房に、右の実の房には沢山残ってるものの左の房は僅かしか残ってません。
一応順番に食べてるのかな?

一応順番に食べてるのかな?

何時もこんな風に出てくれると有難い、でもそんなに上手く行かないでしょうね。
今まで何か居る事は分かってたものの、撮れる所に出てくれませんでしたから。
ただ種類は多くないですが、近いので手軽に行けるのが良いです。
今まで何か居る事は分かってたものの、撮れる所に出てくれませんでしたから。
ただ種類は多くないですが、近いので手軽に行けるのが良いです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます