今回俺が使った「青春18キップ」について書いておく。
名前は若者用みたいだが誰でも購入できて、俺みたいなのが
使っているのが多いみたいだ。
それでも奈良のゲストハウスで隣に寝た横浜の高校生が
これで来ていたから若いのも当然使っている。
冬・春・夏の休み用に年3回発行。
それに合わせて東京ー大垣間に一日一往復の
夜行快速の「ムーンライトながら」がでているが、
18キップの使用期間より短いから注意すること。
使用期間は冬春が1ヶ月程度で夏が2ヶ月程度。
値段は11,850円。
JR(全国)の普通と快速が一日乗り放題で5回分だから、
一日あたり2,370円で遊ぶ事ができる便利なキップだ。
しかし新幹線ができる度に在来線が第三セクターに移行して
有料路線が増えてしまう。
今回も直江津から富山まで有料路線を使う破目になった。
使い方は俺みたいに5回使うのとグループで使うのとがある。
グループ使用は同一行程で使うのが条件だ。
現物は以下だ。
2枚目からの案内は結構重要な事が書いてあるからちゃんと読むこと。
俺が乗った氷見から富山までの高岡から富山は第三セクター線だが
特例で18キップでOKと案内3に書いてある。
朝一番に乗り込むときに改札でスタンプを押して貰う。
例えば横浜から九州まで「ムーンライトながら」を使って行くとすると
横浜から小田原までの分は払って、その先から18キップを使う。
それと「ムーンライトながら」は快速だが全席指定だから前もって
指定券を買う必要がある。
大垣からは網干まで快速が走っているから結構便利だ。
5:51着だからそれから普通か快速で移動する。
5:56発普通姫路行きに乗ると米原・相生・岡山・糸崎・岩国・新山口・
下関・小倉・大牟田・熊本と乗り継いで22:44八代着だ。
体力と時間があればチャレンジしてみては如何。