福ちゃんの散歩道

コロナ禍で関空での遊びも卒業、栂地区ウオーキングコースを中心に近場の日々の散歩で何か見つけよう。🚶‍♂️🚶‍♂️

石山本願寺跡を訪ねる。大阪城の大手門を進んで右手、観光客は素通りですが〜。序でに、焰硝蔵に立ち寄る。

2016-10-12 19:09:09 | ★大阪城もメチャ面白い😄
●大阪城概図・・・・地図で二の丸の六番櫓の文字の辺りです

●豊臣時代と石山本願寺の比較

●楠や銀杏の木が植えてある



●突き当たりが六番櫓

六番櫓は、二の丸の南部、出角にある。建築は、寛永5年(1628年)秋であった事は確実。
櫓は、7つあったが、現存は、1番と6番のみ。4・5・7番櫓は、戊辰戦争で、2番3番櫓は、昭和20年の米軍空襲で焼失した。





●織田信長との抗争で足掛け10年間戦った末、1580年明け渡し、直後焼失。
詳しくは、ネットで見よう。


この足で、西の丸庭園に現存する
『焰硝蔵(えんしょうぐら)』に立ち寄った。







⚫︎屋根のみ解体修理(1959年)、1685年竣工の火薬庫は、床、壁、天井の全てが分厚い花崗岩で覆われている。
火薬庫としては、比類のない出来で、明治以降も陸軍が利用した。
⚫︎幅2.7m 高さ2.5m. 長さ 15.8m. 瓦は、葵の御紋。
詳しくは、ネットで・・・・・

大阪城を望む

久し振りの大阪城散策でした。 2016.10.12

デッカイ😳『アメリカ芙蓉』ですが 見頃ですね〜後ろ姿もいいですね‼️

2016-10-12 09:03:45 | 大阪 花の文化園(河内長野市)
大輪のアメリカ芙蓉
ちょうど、見頃
植栽のコーナーからですので上手くキャッチできませんが
生垣の中には入れませんので
後ろ姿ですね〜

色は3種類なんです


ソフトフイルターの標準レンズとマクロレンズと混在です


蕾が


●アオイ科 フヨウ(ハイビスカス)属 別名クサフヨウ
●原産地:北アメリカ 冬を越して毎年花を咲かせる宿根草
●咲いた花はその日に萎んでしまう1日花ですが〜夏の間は次々と蕾ができて開花する。
知らんかったわ〜😳😳
草丈も2メートルまで育つ大型の草花
●大輪のハイビスカス🌺に似ている

●萎んだ花はこまめに摘み取る様にして、株を綺麗にしておく事が必要のようですね〜

◎花の文化園では、萎んだ花はありませんでしたので、毎日手入れをしてるんだなあ〜

●葵科の仲間には
⚫︎ムクゲ⚫︎フヨウ⚫︎ハイビスカス⚫︎タチアオイ、を含め14種ぐらいあるそうですね〜

今日は、楽しませて頂きました





2016.10.8 大阪府立花の文化園にて

10月11日(火)のつぶやき

2016-10-12 01:16:24 | 飛行機