福ちゃんの散歩道

コロナ禍で関空での遊びも卒業、栂地区ウオーキングコースを中心に近場の日々の散歩で何か見つけよう。🚶‍♂️🚶‍♂️

🍑peach 早朝の駐機シーン。第二ターミナル 7機 スポットNo.94〜No.99

2016-10-18 21:34:02 | 2016年関空の情景
関空第2ターミナルは、peach🍑専用になっている。
関空をハブ空港としている。
駐機場は、スポットNo.91〜No.99の10機が駐機できる。
写真は、手前からNo.99〜94の7機である。3機は、第2滑走路側にスポットがある。
peachの出発1番機は、鹿児島と東京行きが、Am7:05なので7時前には現地に行き必要がある。
早朝なので車で行く必要がありもうチョットしんどいですね。

⚫︎夜明けの早いシーズンは

7機整列ですね〜 6時すぎから、搬入車が作業を開始しています。



⚫︎夜明けの遅いシーズン





余談
peachの保有機 17機 エアバスA320-200 JA801P〜JA817P
2020年迄には、35〜40機に増やす方針
近距離の国際線にも進出を果たした。 仁川、香港、台北、上海
筆頭株主 ANA 38.67% 香港投資会社 33.33% 産業革新機構 28.00%
売上 47,939百万円 当期純利益 2,744百万円 28年3月期
国内LCCでの黒字はpeachだけかな?


河内風鈴:季節外れの風鈴🎐🎐大阪城西の丸庭園で展示されていた。心地良い音色が耳に残る🎶😳😳

2016-10-18 09:37:04 | ★大阪城もメチャ面白い😄
先日、西の丸公園へ


入り口を入ると左側に
河内手作り風鈴を展示していた
季節外れの風鈴だけど、風に吹かれて快い音色が響く



奥に黄金の茶室が見える
秋空に風鈴。良い感じなのですね〜〜

売り物なのだろうか?
西の丸庭園には
あまり、外国人の入園は見かけないので商売にはならない。
単なる季節外れの展示なのか?



風に吹かれて心地の良い音色にウットリの瞬間でした。

◎河内風鈴を知らなかったのでネットで見てみたらなんと・・・・

大阪ものずくり観光推進事業 ホームページのトップに
⚫︎河内風鈴は、ガラスをリサイクルし、手作りで作る風鈴。
『大阪府リサイクル製品』の認定を受けた工芸品ですね〜
◎東大阪市今米2-4-3 風の社 河内風鈴
工場見学やガラス判子作りの体験等

⚫︎代表のコメント
ガラス風鈴を生産している工場は日本でも数軒しか残っていないので、これを機に若い子供達に風鈴の良さが伝わればと思っています。ガラス風鈴は心を癒す音色です。!
と語っておられます。

西の丸公園から天守閣を望む
他場所でのシーン:読書中?


2016.10.12 大阪城にて

10月17日(月)のつぶやき

2016-10-18 01:15:04 | 飛行機