福ちゃんの散歩道

コロナ禍で関空での遊びも卒業、栂地区ウオーキングコースを中心に近場の日々の散歩で何か見つけよう。🚶‍♂️🚶‍♂️

ZIP AIR 貨物便 バンコックへ初便が飛び立つ❗️

2020-06-03 17:52:00 | 飛行機の話題(乗り物ニュース)
 初便が成田を飛び立つ


貨物満載 初便です







出発 タキシング 離陸へ







6月4日
折り返しています





初便の機材

旧 JAL時代
日本航空 Boeing 787-8 Dreamliner (JA822J)航

⬇️
移籍

ZIPAIR Boeing 787-8 Dreamliner (JA822J)




初日以上

6月4日 pm20:00頃 石垣島付近を通過したいる
JA825J













セントレアは凄いだろうな・・・今日午後にはドリームリフターが3機揃い踏みとか・・・😳 ニュース‼️

2020-06-03 08:19:00 | 思い出シーン


3機も並ぶと・・・・

自宅でTwitter情報で楽しむ


先日は2機


An-225 アンカレッジへ






先月23日から3度目の飛来にはビックリ‼️
千島列島東を飛行中

N249BA 飛行中です























世界で1機❗️ 世界最大の巨人機❗️デカさもパワーも規格外のAn-225「ムリーヤ」✈️

2020-06-03 08:00:00 | 飛行機の話題(乗り物ニュース)
3連続セントレアへ飛来の一部始終

デカさもパワーも規格外のAn-225「ムリーヤ」
中国の天津から、カザフスタンのアルマトゥイを経由し、現地時間2020年4月14日(火)にポーランドのワルシャワへ到着。約100tの医薬品や検査用試薬、医療用マスクなどの援助物資を、全スペースの6分の5にあたる約1000立方メートルに積載した輸送飛行。
An-225は長期的な改修がなされていたそうで、フライトは2018(平成30)年10月以来とのことです。
An-225全長84m全幅88.74mと、ともに世界最大級で、貨物室も長さ43m幅6.4m高さ4.4mのスペースを持ちます。
「ジャンボ」を改造した巨大貨物機、ボーイング747-400LCF「ドリームリフター」でさえ、その大きさは全長70.66m全幅64.47m貨物室も長さ30m、高さ7m、幅7mといったところで、巨大さでは太刀打ちできません。

 また、An-225の最大離陸重量も640tと規格外で、世界最大の記録を打ち立てています。たとえば2020年4月現在の旅客機における最大離陸重量は、総2階建て構造であるエアバスA380の560tで、An-225はこれを大きく上回ります。

 こうしたAn-225の輸送力を支える、片翼に3発ずつ計6発搭載したエンジンや、また本来は旧ソ連版のスペースシャトル「ブラン」を胴体の上に積んで空輸するために作られたモデルであることから、そのスペースを確保すべく垂直尾翼が水平尾翼の両端についたH型のデザインなど、An-225はそのフォルムも特徴的です。

このAn-225が今般セントレアへ3度テクランで立ち寄った。
セントレアTwitter中心にネットで追っかけてみた。

   1回目の飛来 5/23 の様子
巣篭もりの毎日、偶然flight radar24でセントレアを覗いてみたら
5月23日 am6:09   天津から アンカレッジへ
何と An-225がアプローチです セントレアへテクランかなぁ
見た事がないなぁ   関空に来たのは An-124

Twitterを見ると  アプローチシーン お見事です
バッチリでした

中部国際空港Twitterでも紹介
セントレアはVDGS導入してるけど使えないのでしょうか
マーシャラーの出番です









アンカレッジへ


カナダ YMX.モントリオールへ向かいます

モントリオール国際空港
モントリオールからアンカレッジへ
⬇️
モントリオール➡︎アンカレッジ経由で天津へ
天津へ

  2回目の飛来 5/29 の様子
5月29日
天津から次は何処へ行くのかな・・・
flight radar24覗くと
何と天津からNGOセントレアに向かってきてる‼️2度もビックリ
多くのファン

着陸

船からも

10年振りで 何と2回連続とは
離陸

アンカレッジへ
ドリームリフターがセントレアへ

今度は  アンカレッジからトロント

トロント➡︎アンカレッジ
天津へ

天津から次は  何処へ❓
何と・・・
  3回目の飛来 6/3 様子
6月3日
目覚めて確認したら
三度連続 セントレアに‼️
am5:34分に到着している

ファンが駆けつけるだろうなぁ❗️
到着です

Twitter 早くもアップ  流石です


離陸は何時でしょう? アンカレッジからカナダ?何処へ?
出発は8:45 
定刻に
アンカレッジへ離陸

次は何時でしょう‼️
カナダ  モントリオールです
6月5日am5:30頃到着












流れ橋(ながればし)は今年4月1日より通行可能になった‼️ニュース❤️

2020-06-03 00:10:00 | ★京都方面も面白い😄
岩清水八幡宮駅から
バス
チョット不便な所
橋が
あるだけで
何もありません

八幡市HP


  平成元年台風19号で流出した流れ橋が今年4月1日より通行できている
(今回で23回目の流出)

昔(平成16年)に尋ねた事を思い出しネットで確認してみた
時代劇での撮影スポットとして有名だけど
平成16年に尋ねた時の記憶では
鉄脚とワイヤーで縛る橋桁は
流れても復旧は速いかな・・・と
談笑した記憶がある

2015年復旧した流れ橋
その当時の写真をアップしてみる

2015年(平成27年)11月からの復旧工事は、大規模な全面補強再建のため、総工費は約3億5千万円。木材は所定の条件を満たすものを調達するため北山杉が使用された。橋桁と橋板は39枚で構成され、3枚ずつワイヤーロープで橋脚に固定されている。水位が橋桁に達すると、乗っているだけの橋桁と橋板は浮かび上がり、13ブロックに分かれる。床板は従前の床板を再利用。橋桁は、直径30 - 40 cmの北山杉156本設計上の流出頻度は、5年間に1度の流出を想定し橋面を75 cm嵩上げされた。橋脚は、コンクリート製を主体とし、両端の控木は、流用可能な松杭は流用された。ただし、コンクリートの部分は着色によって目立たないようにした。流木などの影響低減のため、橋脚の間隔は3.0 - 6.2 m(平均4.9 m)から8.7 - 10.1 m(平均9.1 m)のおよそ倍に広げ、橋脚数が40基となった。工事を早期に完成させるため左岸と右岸に分けて工事が行われ、解体・撤去、下部工設置、上部工設置の3段階に分割されて施工された


生活道路なのです



北山杉がつかわれているとか
ワイヤーでしっかり流失防止







ワイヤーが




橋脚は流れる事はない






上津屋橋は、京都府道281号八幡城陽線の一部に指定されている、
橋長(全長)356.5 m、幅3.3 mの橋である。歩行者の専用橋となっており、
周辺住民の生活道路の一部として利用されている。
手すり及び落下防止となる欄干は無く、
バイク・自転車は降りて通行するよう注意書きの看板があがっている。
街路灯が設置されていないため夜間は暗い。
木津川の水が増水した場合、固定されていない橋板が橋脚の上から流される構造(流れ橋)になっており、
1枚あたり40 - 50 mある板が8枚、ワイヤーロープで繋がれて載っているだけで、水が引いたあとは、
ワイヤーロープを手繰り寄せて橋板を元に戻す仕組みになっている。
橋桁が流失した場合、利用者は約500 m下流側にある新木津川大橋などへ迂回することになる。
新木津川大橋が開通するまでは、数 km離れた別の橋へ迂回する必要があった。
上津屋橋の周囲は堤防の外側であるため、主に茶畑として利用されており、民家や電柱などがない。
近代的な橋とは異なる外観を利用して時代劇のロケーション撮影地としても利用される。
年平均で7回、最大で年24回の時代劇の撮影に利用された経歴がある。