福ちゃんの散歩道

コロナ禍で関空での遊びも卒業、栂地区ウオーキングコースを中心に近場の日々の散歩で何か見つけよう。🚶‍♂️🚶‍♂️

新事実! 「ダイヤモンド・プリンセス」はいまだ海の上で「新たな陽性者」 も‼️行先のない豪華客船がマニラ湾に集結の事態に‼️

2020-06-17 00:10:00 | 船のお話も面白い🛳⚓️🚢
2020年7月20日現在どこにいるのか?
横浜出港当時の行先だったマレーシアに
現在いる
マニラ港から移動している





マニラ湾の彷徨う豪華客船はエリア内に22隻

ダイヤモンドプリンセス号がいる

ダイヤモンドプリンセス
横浜出港時は目的地:マレーシアとなっていたが現在目的地PHMNL

横浜港出港時 目的地MY PKG マレーシアだった

しかし
南下していたダイヤモンドプリンセス号はマニラ沖で彷徨う


大阪南港にて





結局マニラ湾へ

その後の動きはない




週刊新潮 2020年6月18日号掲載

ダイヤモンド・プリンセス」はいまだ海の上で「新たな陽性者」 も


日本人がコロナ禍を“我が事”と捉えたのは、黒船ならぬ、
豪華客船「ダイヤモンド・プリンセス」での感染爆発によるものだった。
乗客全員が下船し、先月ようやく横浜港から出港したこのクルーズ船は、
しかし、なぜか未だに洋上を彷徨(さまよ)っているというのだ。
乗客・乗員に700名余りの感染者を出したダイヤモンド・プリンセスが、
3カ月以上にわたって停泊していた横浜港を旅立ったのは5月16日のこと。
一部報道では、船は“マレーシアに向かう”とされていた。
しかし、最近になって、一部の関係者にこんなSOSが寄せられたのである。
曰く
〈ダイヤモンド・プリンセスに乗って仕事をしていたが、
マレーシアに到着する前にフィリピンのマニラ沖で足止めされている。
いつになったら帰国できるのか全く分からない……〉

そこで本誌(「週刊新潮」)が取材を進めたところ、乗務員と“接触”することができた。

その証言によると、消毒・除染作業を終えたダイヤモンド・プリンセスは、
横浜港に停泊したまま、エンジニアによるメンテナンスに加え、
新たなマットレスやインテリアの積み込みなどが行われていたという。
 そして
5月16日にマレーシアに向けて出港することになったのです。
船に乗客はおらず、200名ほどの多国籍のスタッフだけが乗っている状態。
航海中は1日2回の検温をしながら、スタッフによるメンテナンスや清掃作業が続きました。
問題はそこからです。横浜港を離れておよそ1週間後に突然、
キャプテンから“一度、船を降りて待機してもらいたい。
営業が再開したら復帰してほしい”と言い渡されました」(乗務員)

そこは目的地のマレーシアではなく、大海原の真っ只中。スタッフたちが呆然とするのも頷ける話だ。

「運航会社としては、船の復旧作業を続けながらクルーズの早期再開を考えていたのだと思います。
ただ、世界的なコロナの感染拡大が全く収まらないことから、
作業を急がなくてもいいと判断したようでして……。
結局、ダイヤモンド・プリンセスの航行に必要な乗務員以外のスタッフは、
系列の運航会社が所有する客船へと移されることになりました」(同) 

下船許可が下りない

 別の客船に移ったものの、彼らは未だフィリピンのマニラ湾で停泊し続けているという。

「この船には他のクルーズ船を降ろされたスタッフも乗り合わせていて、
全員で2千人以上になる。クルーズ船の乗務員はフィリピン国籍が多いため、
まずマニラ湾を目指したのは分かるのですが、
長い間、ロックダウンを続けてきたフィリピンでは乗務員に対する下船許可もなかなか下りません。
そのせいで、同じように湾内での停泊を余儀なくされるクルーズ船はかなりの数にのぼります。
ようやく数日前にフィリピン人のスタッフが下船に向けてPCR検査を受けたのですが、
今度はそこで陽性者が出てしまった。
以降は私たちもそれぞれの部屋に隔離され、
食事の時以外はマスク着用を言い渡されています。
実は、マレーシアに向かうはずだったダイヤモンド・プリンセスも
マニラ湾に留め置かれたままになっているのです」(同)

ダイヤモンド・プリンセスの運営会社の日本オフィスは、
マレーシアに向けて出港したことは「事実」としながら、
マニラ湾に停泊している理由については、

「恐れ入りますが、詳細は公表しておりません」

と言うのみ。

疫禍の序章を告げた豪華客船は、クルーズを再開させることなく、未だ“停泊”を余儀なくされている。

行き場を失ったクルーズ船


余談
**************************************
マニラ湾には 長崎でクラスター発生の コスタ・アトランチカ 他 2隻も

セレーナ

ネオロマンチカ

長崎に寄港妊婦下船させたCOSTA VENEZIA は深圳へ向かったけど



***************************************
6月18日現在どこに居る

コスタアトランチカ   湾外

コスタネオロマンチカ  湾外

コスタセレーナ  湾内

コスタベネチア




 *************************************

世界海上労働者の1/4弱 フィリピン人に支えられていると言われるがその背景は

労働人口が豊富で英語堪能な人材に恵まれたフィリピンは、世界有数の船員供給国である。
そのフィリピンで、日本の海運会社が現地パートナーと共同で船員を養成する大学を運営し、
人材育成と雇用創出に貢献している。
豊富な労働力や高い英語力に強みを持つフィリピンは、
世界の現場で活用するグローバル人材の供給国としての期待が高まる。

世界の海運業とフィリピン経済に貢献するフィリピン人船員

世界の商船で働く船員約120万人のうち、フィリピン人は約23万人と最多である。
日本の商船業界でも事情は同様で、日系商船会社の乗務員約5万6,000人の7割以上をフィリピン人が占める。
また、フィリピンの重要な外貨収入源である海外就業者からの送金は、
2018年に289億4,311万ドルに達したが、
このうち約2割(61億3,951万ドル)は船員や客船サービススタッフなど海上労働者によるものだ。
海上労働者の就業先内訳を送金額ベースで見ると、
米国が約38%で突出し、以下、シンガポール(10%)、ドイツ(9%)、日本(7%)、オランダ(4%)と続く。

**************************************

日刊まにら新聞編集長 石山 永一郎

 ダイヤモンド・プリンセス号への注目によって、世界を巡る船の多くは、今やエリート・フィリピン人が動かしているという事実があらためて知らしめられたともいえる。

 その需要は年々高まる一方で、フィリピン国内には船員養成学校が多数ある。かつてフィリピンで船員は、貧困層の仕事とみられてきたが、現在は給与水準が上がり、中間層から富裕層の安定した仕事とみなされるようにもなっている。

 家族持ちの船員は、半年、1年と家族と別れて暮らすことを強いられるが、その給与水準はフィリピン国内の他の仕事より10倍以上高く、海外出稼ぎ者の中でもエリート層に属する。

 その最大の理由は、フィリピン人の平均的英語力が高く、英語が共通語となっている海上交信や操舵技術の習得が早いためだろう。日本と同様に海に囲まれた国土に暮らし、海洋に親和性を持っていることも理由の一つと思われる。

 約4千隻の外航商船を持つ海運国・日本の外航船員数は1970年代には約6万人いたが、現在は2千人ほどまでに減っているのに対し、フィリピン人船員数は増え続けている。

 この数は航海士、機関士ら船の操舵(そうだ)に関わる船員の数で、クルーズ船など客船のサービス要員として世界の海で働くフィリピン人はさらに約10万人いる。

 日本船主協会によると、世界の商船で船員として働く人は約120万人。うち、国・地域別ではフィリピン人の約23万人が最も多く、2番目に多いインドネシア人と中国人の約8万人を大きく引き離している。

 フィリピン政府も米国などにならい、同船の自国民を帰国させるため、23日にチャーター便を派遣することを決めたが、人数が多いため、帰国後の一時隔離施設をどこにするかなどをめぐり、省庁間の調整がなお続いている。フィリピン政府は、感染地からの帰国者全員を帰国後2週間施設に隔離する方針をとっている。

 同胞の数が多いため、フィリピンの新聞やテレビも連日、ダイヤモンド・プリンセスに関する報道が続いている。フィリピン保健省の2月19日までの発表では、フィリピン人のうち41人の感染が確認され、日本の病院で手当てを受けているという。

横浜港に停泊中で新型コロナウイルスの感染が広がっているクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗員乗客約3700人のうち、538人がフィリピン人だった。うち乗客は7人だけで残り531人は船員のほか船内の清掃係、ウエートレスなどのサービス・スタッフだ。

*******************

世界を制覇したフィリピン人船員