福ちゃんの散歩道

コロナ禍で関空での遊びも卒業、栂地区ウオーキングコースを中心に近場の日々の散歩で何か見つけよう。🚶‍♂️🚶‍♂️

「iPhone X」から新型「13」への乗り換えを考える人が増加中…一体、ナゼ? マネー現代編集部

2021-09-12 09:00:00 | Mobile情報
15日発表







iPhone13シリーズの噂が賑やかになってきた

噂の一つに
カメラ→レンズ・センサーともに大型化?

iPhoneの進化はカメラの進化。カメラ機能を楽しみにしている人も多いでしょう。

iPhone 13 Pro Maxでは、背面カメラのレンズの大型化が噂されています。モジュール全体が大きくなっており、

画素数は4800万画素に増えるといった情報も。????


iPhoneの保有期間は平均4年〜なのでXから乗り換えを検討する
人が増えてるとか・・・・


「iPhone X」から新型「13」への乗り換えを考える人が増加中…一体、ナゼ?

マネー現代編集部



5G対応の「様子見勢」が…

9月15日の午前2時に開かれるアップルの発表イベントでは、今秋に発売予定の新型iPhone「13(仮)」についてのアナウンスがあるとみられている。
通例でいえば、実際に最新機種が発売されるのはまだ少し先の話になるが、おトクに最新モデルに買い替えたいのであれば、この発表イベントから情報を集めておくに越したことはない。
そのようななかで、2017年発売の「iPhone X(10)」から新型「13」へ乗り換えを検討している、という声をネットなどで見る機会が増えた。実際にユーザーにその理由をヒアリングした結果をまとめてみたい。


まず、「13」の最大の魅力として挙げられるのが次世代通信規格「5G」への対応だ。
もちろん5Gは現行機種である「12」から対応しているが、発売された昨年10月の時点では、各携帯キャリアの5G対応エリアについて物足りなさを感じる意見も多かった。
そこで、「13」への機種変更をもって5G対応スマホを手に入れよう、と考える人がいるわけだ。他社からも「Pixel 5a (5G)」など、iPhoneとは違った強みを持つ5G対応デバイスが次々と投入されており、もはや5G対応は今後のスマホを購入する上で「当たり前」になりつつある。
このタイミングで「X→13」の買い替えは、3世代(翌年発売のXRを含めれば4世代)後の機種を買うことになる。もちろん「11」からの買い替えを検討している人も少なからずいるかもかもしれない。
一般的にiPhoneの買い替えサイクルが3〜4年とされることが多いなか、17年発売の「X」は、今まさに「適齢期」と言えるのかもしれない。

8」が中古市場で大人気問題

X」から「13」への買い替えを検討するうえで、もうひとつ問題になってくるのは、iPhoneの「リセールバリュー」だ。
『マネー現代』の過去記事〈中古スマホ市場で「iPhone8」がメチャクチャ売れている納得の理由〉にあるように、現在もiPhoneの中古市場で人気を誇っているのは、「8」である。
その人気の理由として、(1)カメラやプロセッサのスペックが必要十分であること(2)中古で3万円を切るという価格帯がお手頃(3)物理ホームボタンが残るなど、画面サイズもちょうどよく手に馴染みやすい、などが挙げられている。
この市況は、「12」が発売されて以降変わらず、「X」よりも活発に在庫が動いている。そうすると、「8」と同タイミングにリリースされたはずの「X」の中古価格が徐々に値崩れして、8に肉薄する可能性もあるのだ。


「8」には物理ホームボタン、小柄な4.7インチディスプレイなど、後継機種にはない特色があり、今後もそれらを求める人には一定のニーズがあると言える。
「X」にもシリーズ初の有機EL搭載や「Face ID」など、優れた新機能が備え付けられたものの、後継機種も対応しているといえばそうだ。また、「X」に限ったことではないが、一定の「乗り換え遅れ」層がいることも事実としてあるだろう。

いい買い替えのタイミング?

ほぼ毎年新機種が発売されるiPhoneの場合、思っていたよりも速いスピードで新品機種が店頭から姿を消すことがある。
たとえば、「X」から「三眼カメラ」が搭載された「11Pro」に乗り換えようとしたが、すでに今夏では最寄りの販売店で在庫がなく、「X」のバッテリーに限界が来ていたこともあり、とりあえず「12」を購入した、というユーザーもいた。
前述のとおり、「12」の販売当初は5Gの対応エリアも限られており、都心部でなければその恩恵を得られないと見送る向きもあったようだ。今回、「13」では「時期待ち」のユーザーや買い替え層が一気に増加するとみることもできる。

もちろん、日本特有の「2年縛りの廃止」「月賦払いが終わる時期」などもあり、今回予想される「13」の発売はちょうどいい買い替えのタイミングと言えるかもしれない。
昨今の半導体部品のコスト上昇などで「値上げ」も一部で噂されているiPhone 13。「Pro」「Pro Max」など上位ラインナップの投入も現在アップルのメイン戦略となっていて、本体価格の高騰が懸念されるのは正直なところだ。
それでも、先行して発売された競合「Pixel」シリーズなどのコスパに長けたスマホとの差別化をどう図っていくのか注目が集まる。15日の発表イベントを楽しみに待ちたい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

なぜ「iPhone 8」「iPhone 7」が中古スマホ市場で人気があるのか?


iPhoneシリーズの新作「iPhone 13(仮称)」の発表が近いのではないかとウワサされ、世のiPhoneユーザーは今か今かと待ちわびている状態。そんな中、実は中古スマホ市場をにぎわせているiPhoneがあり、そのモデルというのが「iPhone 8」や「iPhone 7」だというのだ。なぜ比較的新しい機種よりも2017年発売のiPhone 8以前が人気となっているのだろうか。

今回、ゲオストアが調査した「2021年ゲオ上半期中古スマートフォン販売・買取数量ランキング」の結果から、売れているスマホと、その理由を紹介しよう。

まずは中古スマートフォン販売数量のトップ10をみていこう。1位「iPhone 8 au」、2位「iPhone 8 ソフトバンク」、3位「iPhone 8 ドコモ」と、トップ3をiPhone 8が独占。さらにそれ以降でも、4位「iPhone 7 au」、5位「iPhone 7 ドコモ」、6位「iPhone 7 ソフトバンク」、7位「iPhone 6s ドコモ」、8位「iPhone X ドコモ」、9位「iPhone 6s ソフトバンク」、10「iPhone 8 SIMフリー」と続いている。ちなみにこのランキングはAndroidスマホを含めたもの。日本国内のiPhoneの人気ぶりをうかがわせる結果とも言えそうだ。 このランキングの中で最も新しい機種が2017年11月に登場したiPhone Xと、トップ10すべてが2017年より前の機種。iPhone 6sにいたっては2015年の発売だ。バッテリーの寿命が改善し長期間の利用が増えてきている近年だが、なぜこれほど過去の機種に人気が集中しているのだろうか…。

iPhone 8をはじめとした過去機種が人気となる理由の1つに、「高いコストパフォーマンス」があるという。最新のiPhoneの中で最も安い「iPhone 12 mini」の64GBでも、アップル直販で、8万2,280円(税込み)。しかし、ゲオでは主に、iPhone 7は1万円台、iPhone 8も2万円台で販売されており、お手頃と感じる人は多いだろう。スペックは新型よりもいくらか劣ってしまうが、それでもスマホに求める機能は十分持ち合わせており、人気を博しているようだ。

 そして忘れてはならないのが「Touch ID」の有無だろう。iPhone 8やiPhone 7には、ホームボタンがあり、指紋認証機能が付いていた。しかし、iPhone 12やiPhone 11シリーズは、「Face ID」による顔認証が採用されている。発売当初は、Face IDは便利な機能としてiPhoneユーザーからも好評だったが、近年のマスク生活により顔が認証されづらくなってしまったため、Touch IDがあるiPhone 8やiPhone 7が人気になったと考えられている。 新型iPhoneにもFace IDしか搭載されていないウワサがあり、今後も中古スマホの需要はありそうだ。もしくは、Touch ID が主流のAndroidスマホに乗り換える人が増えるかもしれない。

参照元:中古スマホでいまだ「iPhone 8」「iPhone 7」が売れている理由【ITmedia Mobile】
参照元:2021年ゲオ上半期中古スマートフォン販売・買取数量ランキング【総合】【ゲオストア】

以上

素人が思うもう一つの要因は

iPhone8などの中古端末が人気があるのは、iPhoneお試しで中古端末を購入ケースや

格安携帯電話の新規利用層が多いのではないかと思料する

 中古のiPhone8に

格安携帯電話或いは楽天モバイル或いはUQモバイル等の

CIM購入すればランニングコストは抑えられる

iPhoneの中古端末も2周遅れぐらいで新機種も出回る

小中高生であれば本当に十分だと思う

3G制限で与えるべきだと思う

メチャ安くて済む

子供用は

ショップで端末は買わない事も・・・


iPhone13ニュースに触れて

アップル、新製品は何を発表? iPhone 13、AirPods 3、iPad mini 6など予測(篠原修司) - 個人 - Yahoo!ニュース


【難読漢字】「招聘」って読めますか?読めたらすごい! 現代ビジネス編集部

2021-09-12 06:10:00 | 難解漢字 現代ビジネス 連載
【難読漢字】「招聘」って読めますか?




読めたらすごい!


読めたらスゴい!

突然ですが


「招聘」という漢字


読めますか?


丁重に招くことを意味する言葉です。

気になる正解は...

正解は「しょうへい」でした!

わかりましたか?


現代ビジネス編集部


招聘(しょうへい)」は「礼を尽くして人を招くこと」という意味です。

普段使わない漢字なので、初見だと読み方もわからないということもめずらしくありません。

ここでは「招聘(しょうへい)」の意味や使い方を解説します。

「招待」などの類似表現との違いも、これを機に理解して使い分けることができるようになりましょう


招聘」の意味

礼を尽くして人を招くこと

招聘

読み方:しょうへい

意味:礼を尽くして人を招くこと

「招聘」はただ人を招くのではなく、 「礼を尽くして」というニュアンスを含んでいます

「聘」は「へい」と読みますが、常用漢字ではなく「招へい」と平仮名で書かれることも多いので、知らないと読むことは難しい漢字です。

訪問の際に感謝の意を示して相手に渡す贈り物のことを「聘物(へいもつ)」と言ったりします


待遇を良くして来てもらう

招く側が待遇や立場を用意して人に来てもらう際に「招聘」を使います。

「招く側が招かれる側よりも立場が上である」という認識である言葉ということを覚えておきましょう。


続いて、具体的な「招聘」の使い方を例文とともに解説します。招聘する・される

「招聘」は「招待」と同様に、 「招聘する」「招聘される」という使い方をよくします

招聘を受ける・応じる

「招聘」された時、 「招聘を受ける」「招聘に応じる」という言い方もできます。

  • 「招聘」を使う時には注意すべき点が2つあります。

    「招聘」は敬語ではない

    「招聘」は「礼を尽くして人を招く」という意味から敬語のように感じてしまいます。

    しかし、 招く側が目上で、招かれる側が目下として使われる言葉です。

    そのため、お客や目上の人に対して使うと大変失礼な行為にあたってしまうので、気をつけなければいけません。

    以下の例文は一見丁寧なようですが、誤用です。

    <誤用> ぜひ、御社の社長を式典に招聘させていただきたいと思っております。

    「招聘」は敬語として使うことができないということを覚えておき