福ちゃんの散歩道

コロナ禍で関空での遊びも卒業、栂地区ウオーキングコースを中心に近場の日々の散歩で何か見つけよう。🚶‍♂️🚶‍♂️

快晴の大台ケ原 絶景 iPadにて

2017-10-26 16:56:33 | ★奈良方面も面白い❗️❣️
昨日とうって変わり見事な快晴です
早朝から
一回り
紅葉も眺望も最高でした
膝と足首が大変
今、近鉄特急で帰路です
ロッジの方が
本当に朝からこんな快晴は久しぶりとか
明日から
パソコンが悲鳴をあげる
取り敢えず
✳️Ipad での情報








2017.10.26.
近鉄特急で柿の葉寿司と缶ビール 美味い。

旧第四師団司令部庁舎跡が大変身の『MIRAIZA OSAKA-JO 』は流石に重厚な雰囲気だった❣️

2017-10-26 04:00:23 | ★大阪城もメチャ面白い😄
今月の19日オープンの #MIRAIZA OSAKA-JO.
戦災を潜り抜けた貴重な歴史建造物
建物の中に入ってみた。勿論、初めてだ!



横から入ってみた

入ると大きなシャンデリア


1階のゾーン

二階へ



玄関

二階から3階ゾーン 写真混在
















ライト






手摺は大理石?

装飾






見応え十分ですね〜
重量感のある建物
ライトアップはどんな雰囲気だろうか?
コーヒーを一杯飲んで
大手門から

千貫櫓・多聞櫓

谷町4丁目地下鉄へ
通り抜けはチョット距離がある



✳️余談・・・コピー

●第四師団 概要
★佐賀の乱・西南の役
第4師団の前身は大阪鎮台。創設時の歩兵連隊は、第8、第9、第10及び第20連隊からなる。創設間もない鎮台時代から佐賀の乱・萩の乱・西南の役に従事。隷下連隊は江戸や地方と違って士族や農民が少なく商人の割合が多い大阪連隊だったが、西南の役では示現流で斬り込んで来る薩摩武士相手に多大な損害を出すも奮戦し、明治天皇直々にその勇敢勇戦さを賞されている。
★日清・日露戦争
日清戦争時には遼東半島に上陸、同地の警備に当たる。日露戦争時には小川又次を師団長として、南山の戦い、遼陽会戦、沙河会戦、奉天会戦に参加した。
★中国戦線
1937年(昭和12年)2月、師団は満州に駐屯し、まもなく盧溝橋事件が勃発。支那事変(日中戦争)では北支や満蒙を転戦していたが、1940年(昭和15年)7月に中支に派遣され、漢水作戦、予南作戦、江北作戦等に参加。1941年(昭和16年)9月には、第一次長沙作戦に従事。

この後、師団は大本営直轄となり、来るべき南方作戦に備えて部隊の集結と再編成を行った(編制を4単位制師団から、3単位制に移行。篠山の歩兵第70連隊は第25師団に編入された)。

★太平洋戦線
1941年(昭和16年)12月8日勃発の太平洋戦争(大東亜戦争)緒戦では、フィリピン攻略作戦に参加し、第2次バターン半島攻略作戦に従事。第4師団はコレヒドール島上陸に成功し同攻略戦の勝利に大きく寄与した。その後は本土警備に当たり、1943年(昭和18年)9月、再動員されることとなり、スマトラ島警備やビルマ方面を担当する第15軍の隷下に入りタイに移動、同国のランパンにおいて終戦を迎えた。

司令部
★同い年の大坂城天守と旧司令部庁舎
(2006年3月)
鉄道唱歌の東海道第1集57番の劇中にて、「三府の一に位して 商業繁華の大阪市 豊太閤の築きたる 城に師団は置かれたり」と歌われた第4師団司令部は、大坂城本丸に置かれていた。前身の大阪鎮台本営も本丸に置かれ、1885年(明治18年)より本丸に移築された和歌山城二の丸御殿の一部(紀州御殿)に入り、第4師団創設以降も司令部は紀州御殿に入っていた。1918年7月1日、兵器部が大阪陸軍兵器支廠内仮事務所を閉鎖し司令部内に移転し事務を開始

●1931年(昭和6年)に大坂城天守の再建と同時進行で本丸南東角に新庁舎(写真建物)が建設され、移転した。これは、昭和御大典記念事業として大阪市が本丸の公園化および天守再建を計画したことによる。同年11月6日に大手前公園(1924年開園)と本丸を合わせ大阪城公園が開園。司令部庁舎の建設には市民からの募金のうち80万円が充てられた。設計は第4師団経理部によるもので、欧州の古城を模した重厚なロマネスク様式である。紀州御殿は大阪市に移管され、1932年(昭和7年)の陸軍特別大演習の際に昭和天皇の行幸があり、翌年に天臨閣と改称された。

一方で司令部庁舎には1940年(昭和15年)より、中部軍(兼中部軍管区)司令部が入り、第4師団司令部は二の丸南曲輪(現在の豊國神社鎮座地)に移転している。大坂城の東側には当時東洋最大と謳われた大阪陸軍造兵廠(大阪砲兵工廠)もあり、大戦末期の1945年(昭和20年)8月14日にアメリカ陸軍航空軍から集中的な爆撃を受けた。工廠の大半は壊滅し、城郭も石垣の一部が崩落する等の被害が出たが、司令部庁舎は頑丈なつくりであったため大きな被害を受けることなく大戦を生き抜き、天守と共に大坂城本丸の二大建造物かつ貴重な戦争遺跡として残っている。なお司令部庁舎は最終的には、1945年2月1日に旧中部軍を改編し編成された第15方面軍(兼中部軍管区)司令部となり、敗戦を迎えている。

敗戦後は占領軍に接収され、1947年(昭和22年)に占領軍の失火により天臨閣が焼失したが、司令部庁舎は1948年(昭和23年)から1958年(昭和33年)まで大阪市警視庁(のち大阪府警察本部。現在は大手前に移転)、1960年(昭和35年)から2001年(平成13年)まで大阪市立博物館(現在は大阪歴史博物館に改称され大手前に移転)として使用された。2017年(平成29年)秋にレストラン等が入居する複合施設として再オープンを予定している。

台風一過の大阪城周辺の情景 旧第四司令団司令部庁舎も夕陽を浴びて見事。 その1

2017-10-25 04:00:44 | ★大阪城もメチャ面白い😄
台風一過の大阪城周辺をぶらり
目的は先日オープンした “MIRAIZA OSAKA-JO”
OBP〜青屋門〜天守閣方面〜大手門へ通り抜け

OBPビル群も流れる雲に秋を感じます



まだ銀杏は緑だ

青屋門へ

この銀杏の木が見事に黄金色になる

内堀だけど
風はある

内堀サイドからOBP

伏見櫓に近い付近

内堀サイドに出て天守閣・・・この角度が1番好きだ


黄金船で台風での飛木等回収作業 ・・・この後 営業再開

台風一過の青空
外国人観光客や修学旅行等々多い人にびっくり
今日は雲の流れが早い



先日オープンした MIRAIZA OSAKA -JO

旧第四司令団司令部庁舎は秋晴れに映える








裏に回り

ステンドグラス窓

夕陽を受けて




玄関側面

窓・・・・ショップ



建物の中に入ってみた。重量感のあるシックなゾーンから土産物ゾーン迄
構築物は流石ですね〜 ステンドグラスはここだけ

折角だから、2Fで コーヒーを飲んだ。ホットコーヒー 500円
コーヒーのみは3時からでした
これだけの建物の中で味わう・・・・安い?高い?

★内部は次回アップします

余談
https://prw.kyodonews.jp/opn/release/201710176892/

ミライザ大阪城は、築86年の歴史ある洋館で、「旧第四師団司令部庁舎」(もと大阪市立博物館)を 改修した建物です。天守閣を間近に、イタリアンやフレンチの食事をはじめ、春から秋にかけてはこれまで立ち入ることができなかった屋上でバーベキューを楽しむことができます。

 大阪城天守閣の入館者数は9月18日に、1931年の開館以来、累計で1億人を突破しました。2010年度以降、入館者数は右肩上がりに増えており、昨年度は255万人と2年連続で過去最高を更新。今年度もこの記録を更新する見込みです。このたび開業するミライザ大阪城や、今年6月に開業したジョー・テラス・オオサカによって、市民や多くの国内外の観光客の皆様に、新たな大阪城公園を体験していただき、さらなる大阪城公園の魅力創出、にぎわいづくりを目指します。

■コンセプト
<ネーミング・コンセプト>
大阪の文化や娯楽が集まり、大阪の未来を担っていく場所になって欲しいという思いを込めました。

<ロゴマーク・コンセプト>
頭文字のMを並べ、太陽の形をデザイン。
この歴史ある洋館から新たにはじまる、大阪城の明るい未来を表現しています。
シンボルカラーは、クラシカルさと洗練されたイメージを兼ね備える、
エメラルドグリーンを設定しました。

<施設コンセプト>
大阪城公園内の歴史的建造物。
もと大阪市立博物館(旧第四師団司令部庁舎)が、装い新たに複合施設としてよみがえります。
歴史と文化のエンターテイメントを満喫。
思い出の品やプレゼント選びが楽しいショップめぐり。
レストランでは、大切な人とディナーやパーティー。
屋上に行けば、いままで見たことのなかった景色。
なんと目の前に天守閣が現れます。
時代を越えて愛されてきた伝統から、新たに生まれるトレンド。
大阪の非日常体験をここに集めました。
過去から現在、そして未来へつづく物語と人々が交差する。
天守閣のそばで、いままで知らなかった大阪城を感じてみませんか。

■店舗紹介
<1階>
1.大阪城「本陣」*土産物販売、テイクアウト飲食
2.タリーズコーヒー 大阪城天守閣前店 *カフェ
3.忍屋 *土産物販売
4.THE KONAMON BAR RIKYU ザ コナモン バル 利休 *たこ焼き・甘味 他

<2階・3階・屋上>
THE LANDMARK SQUARE OSAKA (ザ ランドマークスクエア オオサカ)
5.crossfield with TERRACE LOUNGE (クロスフィールド ウィズ テラスラウンジ)
 *モダンイタリアン / 2階

6.Restaurant RASPBERRY with MOON BAR (レストラン ラズベリー ウィズ ムーンバー)
 *フュージョンフレンチ / 3階

7.BLUE BIRDS ROOF TOP TERRACE (ブルーバーズ ルーフトップテラス) 
 *テラスレストラン / 屋上
 ※来春オープン/3月~10月のみ営業

午後 順光から日没までの離陸シーン

2017-10-22 04:00:50 | 2017年関空の情景
10月の快晴
06/Rから離陸 順光となる
日没までの離陸機
この時間帯は近距離が多い 韓国、中国、台湾・香港・・・
LCCが多い
長距離は遅い時間帯が多い
チョット 日没まで長いですけどアップしてみた

pm 14:35
FedEx. N623FE. MD-11

pm 14:37.
チャイナエアライン B-18710 bowing 747-409F. (cargo)

pm14:39
中国東方航空 B-6017. bowing 737-800

pm14:41
春秋航空日本 JA04GR. bowing 737-800 成田⇄関空 ★運航中止する

pm 14:43
タイガーエア 台湾 B-50017 bowing 737-800

pm 14:46
チャイナエアライン B-18908 エアバス A350-900

pm 14:48
揚子江快運航空 B-2501 bowing 737-400. cargo ★メチャ出発時間が遅れている

pm14:52
香港エクスプレス B-LFE. エアバス A321-200.

pm 14:59
深セン航空 B-8077. エアバス A320-200

pm 15:04
イースター航空 HL 8052. bowing 737-800

pm15:51.
ティ-ウエイ HL8069 bowing 737-800

pm15:53
フィリピン航空 RP-C8612 エアバス A320-200

pm15:59
中国東方航空 B-8559. エアバス A321-200

pm16:26.
フィリピン航空 RP-C9914. エアバス A 321-200

pm16:28
中国国際航空 B-6825 エアバス A321-200

pm 16:35
イースター航空 HL8053. bowing 737-800

pm16:37
チュジュ航空 HL8019 bowing 737-800

pm16:39
マカオ航空 B-MAP エアバス A321-200

pm 16:43
ANA. JA618A. bowing 767-300

pm16:45
エアカナダ ルージュ C-GHLU. bowing 767-300

pm16:47
ティーウエイ航空 HL8089. bowing 737-800

pm 16:53
ジンエアー HL7733. bowing 777-200

pm16:59
エアアジアX. 9M-XXY. エアバス A330-300

pm17:03
春秋航空 B-8000 エアバス A320-200 ★50機目のA320. キリ番『B-8000』

pm17:05.
吉祥航空 B-6901 エアバス A320-200

pm17:07
ユナイテッド航空 N-26910. bowing 787-8 DREAM LINER

pm17:09. 陽も短くなった。

pm17:09
山東航空 B-7806 bowing 737-800

pm17:16
アシアナ航空 HL7578. エアバス A350-900

pm17:19
香港エクスプレス B-LED

pm17:20
上空はメチャ厚い雲が覆っている。もう直ぐ夕陽も沈む。

pm17:27

pm17:28


pm17:29

pm17:30


順光での離陸から日没までのシーン(国内線離陸一部省略)
夕焼けは
厚い雲に覆われてチョット不満ですが
まぁ、淡路島に吸い込まれる夕陽のシーンを見る事が出来たので
良しとしよう

★よく目にする飛行機の国籍機体記号:機体番号頭文字に標記
・日本:JA. ・中国: B. ・台湾 : B. ・韓国 :HL. ・カナダ : C. ・アメリカ : N
・シンガポール : 9V. ・フィリピン : RP. ・マカオ : BM. ・マレーシア : 9M
・インドネシア : PK. ・フランス : ・オーストラリア : VT. ・ベトナム : VN
・香港 : B-H

余談 1
● 現状で 中国 はBだけど
台湾:B-(5桁の番号)
中国:B-(4桁の番号)
香港:B-H(2桁のアルファベット)、B-K(2桁のアルファベット)、B-L(2桁のアルファベット)
と番号の付け方にはルールがありますので、重複することはありません。

●機体記号(きたいきごう、英語:aircraft registration)とは、航空機に付けられる個別の記号。国籍記号と登録記号により構成される[1]。
俗に英語のレジストレーション(registration)を略して単にレジあるいはレジスタと呼ぶ場合もある。国土交通省航空局では識別記号と表記している[2]。
航空機認識の表示方法が数字のみの場合もあるが、こちらはアメリカ空軍(テールコード)、ロイヤルエアフォース(イギリス)や航空自衛隊(日本)などの軍用機に対し用いられる。そのため民間機に「機体数字」といった呼び方はしない。

●国際民間航空機関(ICAO)に加盟する世界各国の国家および地域の民間航空機を認識するためにつけられるのが機体記号である。
アルファベットもしくはアルファベットと数字を組み合わせた国籍記号で国籍を表し、ダッシュに続けて数字もしくはアルファベットによって登録された順に交付される番号で登録記号を表す。アメリカや日本など、ダッシュを使わない国もある。日本では航空法施行規則に定められており、133条は「航空機の国籍は、装飾体でないローマ字の大文字JA(以下「国籍記号」という。)で表示しなければならない」、134条は「登録記号は、装飾体でない4個のアラビア数字又はローマ字の大文字で表示しなければならない」としている



余談 2

関空の日没 時間
10月31日 17:08
11月10日 16:59
11月20日 16:53
11月30日 16:50