こんにちは。
ほったらかしていた塩麹。
10日めに味見してみたら、甘味がでていました。
これでできあがりかはよくわからなかったのですが、
とりあえず使ってみようと思い、食パンに使いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0c/ae0d0c22e367ba53c28d765e621a7e1e.jpg)
塩麹のおかげなのかすごく発酵力が強くて、よくふくらみました♪
塩麹の量がよくわからなかったので、今回は小さじ1入れて
みたのですが、ちょっと少なかったみたいで甘みのほうが勝っていました。
次回は小さじ2にしてみようと思います。水分量も少し減らそうと思います。
☆レシピ☆
強力粉 190グラム
米ぬか 10グラム
いちご酵母種 100グラム
きび砂糖 大さじ1と半分
塩麹 小さじ1
無塩マーガリン 25グラム
豆乳 50cc
水 60cc
1. ボウルに全ての材料を入れて木べらでよく混ぜ、台の上にだしてよくこねる。
2. 丸め治してボウルに入れて一次発酵6時間くらい。
3. 2分割して10分休ませる。
4. 型に油をはけでぬり、食パンの形に成形していれる。
5. 暖かいところで二次発酵。1潤オ2時間。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/03/28f425d6b25e0c421aa19f63786ae608.jpg)
6. 190度のオーブンで25分焼く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ac/8da5e8db3d3f9d489d0e709c9966d8e1.jpg)
ふわふわで柔らかいです。ただやっぱりほんのり甘いんですが、
塩麹が少なかったかな?と。次回は小さじ2ですね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/06/1cc14968cfafd32b36d8fd8585b3a53f.jpg)
バターやジャムをつけるといいですね。
サンドイッチでも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4f/d004239444dd44b4a8e0f5c710be049c.jpg)
塩麹は結局10日間でできたんですが、ふたをあけてふったりするだけで
ほったらかしでできてよかったです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/99/86bb9def27988b555ca5850f014d0849.jpg)
とりのむね肉を塩麹50グラムに1日漬けて焼いてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b9/ab46ee6d24e01d5adaab97e55d06e50f.jpg)
こちらはちょっと塩麹が多かったようでハムみたいな
濃厚な味になりました。30グラムぐらいでよかったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/91/626afffa033d6b990541379275f9c479.jpg)
味もしっかり奥までしみこんでる感じで、何よりパサパサにならずに
美味しかったです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/39/7553f7e5501fd9bc0b493b7b77aa3e7a.jpg)
いつも見てくれてありがとうございます。ランキングも見てくれると
うれしいです。これからもよろしくお願いします!
人気ブログランキングへ
レシピブログランキングにも参加しています。
こちらもよかったらクリックして下さいね 。
ほったらかしていた塩麹。
10日めに味見してみたら、甘味がでていました。
これでできあがりかはよくわからなかったのですが、
とりあえず使ってみようと思い、食パンに使いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0c/ae0d0c22e367ba53c28d765e621a7e1e.jpg)
塩麹のおかげなのかすごく発酵力が強くて、よくふくらみました♪
塩麹の量がよくわからなかったので、今回は小さじ1入れて
みたのですが、ちょっと少なかったみたいで甘みのほうが勝っていました。
次回は小さじ2にしてみようと思います。水分量も少し減らそうと思います。
☆レシピ☆
強力粉 190グラム
米ぬか 10グラム
いちご酵母種 100グラム
きび砂糖 大さじ1と半分
塩麹 小さじ1
無塩マーガリン 25グラム
豆乳 50cc
水 60cc
1. ボウルに全ての材料を入れて木べらでよく混ぜ、台の上にだしてよくこねる。
2. 丸め治してボウルに入れて一次発酵6時間くらい。
3. 2分割して10分休ませる。
4. 型に油をはけでぬり、食パンの形に成形していれる。
5. 暖かいところで二次発酵。1潤オ2時間。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/03/28f425d6b25e0c421aa19f63786ae608.jpg)
6. 190度のオーブンで25分焼く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ac/8da5e8db3d3f9d489d0e709c9966d8e1.jpg)
ふわふわで柔らかいです。ただやっぱりほんのり甘いんですが、
塩麹が少なかったかな?と。次回は小さじ2ですね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/06/1cc14968cfafd32b36d8fd8585b3a53f.jpg)
バターやジャムをつけるといいですね。
サンドイッチでも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4f/d004239444dd44b4a8e0f5c710be049c.jpg)
塩麹は結局10日間でできたんですが、ふたをあけてふったりするだけで
ほったらかしでできてよかったです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/99/86bb9def27988b555ca5850f014d0849.jpg)
とりのむね肉を塩麹50グラムに1日漬けて焼いてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b9/ab46ee6d24e01d5adaab97e55d06e50f.jpg)
こちらはちょっと塩麹が多かったようでハムみたいな
濃厚な味になりました。30グラムぐらいでよかったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/91/626afffa033d6b990541379275f9c479.jpg)
味もしっかり奥までしみこんでる感じで、何よりパサパサにならずに
美味しかったです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/39/7553f7e5501fd9bc0b493b7b77aa3e7a.jpg)
いつも見てくれてありがとうございます。ランキングも見てくれると
うれしいです。これからもよろしくお願いします!
![](http://image.with2.net/img/banner/m03/banner_br_bear.gif)
レシピブログランキングにも参加しています。
こちらもよかったらクリックして下さいね 。
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)