光りの「カナタニ」行くぞ!

日本の政治・経済・国防につてい情報発信します!
アジア情勢について情報発信します!
よろしく

マスクの危険性!

2021年06月13日 18時26分07秒 | 日記

マスクの危険性!

 

コロナ感染予防でマスクが極めて重要とする風潮が当たり前と

なっているが、実は極めて危険なものであると実証されています。

 

マスクをすると鼻呼吸から口呼吸になり、酸素不足(18~30%)が

起きると言われています。脳酸素不足となり頭痛、めまい等が生じます。

脳酸素消費量は成人安静時で全身酸素量の約20%となっており、

マスクにより酸素が16%になると頭痛、酸欠、となり12%でめまいがでます。

 

長時間マスクをしていると、自分の呼気、外部から菌が付着し繁殖して

体内に入る可能性が高くなります。長時間同じマスクは注意が必要です。

 

夏場は特に体力消費が大きくなり、マスクによる酸欠が大きくなり意識喪失で

熱中症などになります。大阪の小学5年生がマスクで体育で死亡されました。

 

マスクが必要なのは、対面等で会話の時くらいでいです。

それ以外は、マスクは不要で反対に害を及ぼすことになるので、

マスクを外すようにするべきです。

 

マスクは本来の目的は、飛沫感染予防で感染者が必要なものです。

コロナのスプレッターを考えると、コロナ菌の大きさを1とするとマスクの網目は

100~1000倍となり、スカスカの素通りとなります。


上野動物園のパンダ・香香が4歳に 日本で迎える最後の誕生日か

2021年06月13日 06時30分04秒 | 日記

上野動物園のパンダ・香香が4歳に 日本で迎える最後の誕生日か

<picture>上野動物園のパンダ・香香が4歳に 日本で迎える最後の誕生日か</picture>

 

6月12日、上野動物園のジャイアントパンダ・香香(シャンシャン)が4歳になった。園によると、今月5日時点で体重が91.2キロとなり、健康に成長しているという。

 

再度の緊急事態宣言により、休園が続いた上野動物園だが、6月4日より再開園。入場には事前予約が必要であるため、誕生日を迎えた香香らをひと目見ようと、12日の予約は受付開始後すぐにいっぱいとなった。

 

さらに、香香の母である15歳の真真(シンシン)に妊娠の可能性があると、6月4日、同園が発表。父親は香香の父親にあたる力力(リーリー)で、香香が"お姉さん"になる可能性が浮上している。

 

この報を受け、同日、株式市場は上野に本店を置くレストランなど、いわゆる「パンダ銘柄」の株価が上昇。コロナ禍でも変わらないパンダの人気と、期待の高さをうかがわせた。

 

 

香香は中国で繁殖に回される?

香香は2020年末に中国に返還される予定だったが、新型コロナウィルスの影響で中国のスタッフが来日できないことから、今年5月まで期限を延長。さらに今年12月末まで延長されたが、今回が日本で迎える最後の誕生日となるという説が有力だ。

 

中国は世界中にパンダを「貸し出して」おり、香香のみならず、両親である真真、力力も全て「中国籍」。貸し出し中のペアから生まれた子供は、通常なら生後24カ月で中国に返すことになっている。香香は東京オリンピックやコロナ禍などを理由に、例外的に、4歳を日本で迎えることができた。

 

パンダのメスは3歳半から4歳半で繁殖可能になるとされる。中国は「繁殖させたパンダを自然に還す」という取り組みを進めているため、香香も帰国後は繁殖が試みられる可能性が高い。

 

中国はパンダを絶滅から守ろうとする姿勢を見せる一方、政治利用していることも忘れてはならない。先の大戦の最中、国民党政権が日中戦争にアメリカから協力を得ようと、パンダを贈呈したのが「パンダ外交」の始まりだとされる。

 

 

「いつでも、帰っておいで」

1972年、初めてやってきたパンダの康康(カンカン)と蘭蘭(ランラン)に日本中が熱狂したが、二頭は日中国交正常化を記念して贈呈されたものだった。その後もODAに対する謝意などとして、パンダが贈呈されている。

 

2011年、東日本大震災で被災した子供たちを勇気づけようと、パンダレンタルをめぐる交渉が行われたが、翌年、尖閣諸島の国有化に中国側が反発し、幻に終わっている。世界中でこのような例は枚挙に暇がない。

 

そもそも、パンダは中国共産党が占領し、人権弾圧を繰り返しているチベット原産の生物であるという説も有力だ。

 

さまざまな政治・外交問題に翻弄され続けながらも、世界中で愛され続けるパンダ。日本で生まれ、日本の気候で日本語を聞きながら育ち、日本人に愛される大和撫子・香香。来年の誕生日は日本で迎えられないかもしれない香香だが、中国でつらい思いをするなら、「いつでも、帰っておいで」と伝えたい。

 

【関連楽曲】

さよなら、香香〔CD〕

 

『さよなら、香香〔CD〕』 〔作詞・作曲〕大川隆法

〔歌〕大澤美也子 〔編曲〕水澤有一
〔発売〕ARI Production 〔販売〕幸福の科学出版

幸福の科学出版で購入

Amazonにて購入

 

 

【関連記事】

2021年2月号 いつでも帰っておいで、香香(シャンシャン)

https://the-liberty.com/article/17904/

 

2019年8月号 君たちの民主主義は本物ですか? - 大川隆法総裁 対談Report 「君たちの民主主義は間違っていないか。」

https://the-liberty.com/article/15931/


国民投票法改正で「緊急事態条項」が改憲の本命に 日本を「ナチス」にする改憲ではなく、日本を「ナチス」から守る改憲を

2021年06月13日 06時28分16秒 | 日記

国民投票法改正で「緊急事態条項」が改憲の本命に 日本を「ナチス」にする改憲ではなく、日本を「ナチス」から守る改憲を

<picture>国民投票法改正で「緊急事態条項」が改憲の本命に 日本を「ナチス」にする改憲ではなく、日本を「ナチス」から守る改憲を</picture>

 

《ニュース》

憲法改正の手続きを定める改正国民投票法が11日、成立しました。それに伴い、改憲の具体的中身に関する議論が始まろうとしており、なかでも新型コロナウィルスの流行を背景に、「緊急事態条項」の創設案が注目を浴びています。

 

《詳細》

法案は2018年の安倍政権下で提出されました。以来、立憲民主党など野党が審議を拒み続けてきましたが、このほど3年越しに成立した形です。

 

同法は、改憲の是非を問う国民投票の利便性を向上させ、より多くの国民が参加しやすいものにする主旨。今までは、最寄りの学校など指定の場所でしか投票できませんでしたが、駅や大型商業施設に「共通投票所」を導入できるようになります。

 

成立を受けて自民党などは、改憲に向けた具体的な議論に意欲を示しています。

 

自民党は従来、改憲内容として、

  • 憲法9条改正 (但し、「自衛隊」について明記する「加憲」)
  • 緊急事態条項
  • 参院の合区解消
  • 教育の充実

の4つを優先項目としてきました。

 

とはいえ昨今、新型コロナの流行によって、最初の「9条」改正よりも、「緊急事態条項」への注目が集まっています。「コロナ蔓延防止のため、自粛"要請"では手ぬるく、大幅な私権制限も辞さない体制が必要」といった見方が出てきているためです。

 

なお、コロナを背景に「緊急事態条項」から入れば、より広い合意を得やすく、改憲の実績がつくりやすいとの目論見もあります。

 

自民党の衛藤征士郎・憲法改正推進本部長は産経新聞(12日付朝刊)のインタビューに対し、「緊急事態条項」に感染症に関する記述を加えた党改憲原案をまとめ、それを公約として選挙戦に臨むべきだとの見解を示しています。


ミャンマー東部、国軍による無差別攻撃で10万人が避難 中国資本が入った地域で弾圧が深刻化する

2021年06月13日 06時15分35秒 | 日記

 

ミャンマー東部、国軍による無差別攻撃で10万人が避難 中国資本が入った地域で弾圧が深刻化する

<picture>ミャンマー東部、国軍による無差別攻撃で10万人が避難 中国資本が入った地域で弾圧が深刻化する</picture>

 

《ニュース》

国連はこのほど、ミャンマー東部カヤー州で発生した戦闘により、およそ10万人が避難していると発表しました。さらにミャンマーの治安部隊は住民に対しても銃口を向け、無差別に発砲しているといいます。

 

《詳細》

国連は「他の地域ですでに見られたように、住民が安全のために国境を越えて避難する必要がある」と指摘し、すべての当事者に対して住民とインフラを守るために直ちに必要な措置を取るように求めました。

 

一方で、ミャンマー国軍が指名したワナ・マウン・ルウィン外相は、クーデター後に国軍が発表した事態を鎮静化させる5段階のロードマップが進展していると主張しています。

 

ただ、そのロードマップは、「暴力の停止」や「当事者間での対話」などを織り込んだ、東南アジア連合(ASEAN)の首脳会議で合意した項目とは違うものです。昨年11月の選挙における不正行為の調査や新型コロナウィルスへの対応、選挙の再実施などが柱になっています。

 

ミャンマーの人権団体「政治犯支援協会」によれば、クーデターの犠牲者は861人。4823人が逮捕・拘束されています(6月12日現在)。