黒部峡谷の小屋の紹介。
富山の宇奈月からトロッコで終点欅平下車。途中行きたいところも
あるが省略。道路を歩いて40分ほどで「祖母谷温泉」到着。tすりきゃく
川辺の露天風呂は快適(女人用の露天風呂あり)
釣り客と登山者の拠点宿。唐松岳、白馬岳、黒部下の廊下の
入り口。
豪華な宿にしか泊ったことがない人にはお勧めしない。
ここでのんびり過ごすのは最高。
下の廊下を登り黒部ダムとの中間点にあるのが「阿曽原小屋」
HPで下の廊下の状況こまめに流しているので、踏破したい人は
必見。
ここから黒部ダムまでが本格的に渓谷を楽しめるルートだが、
毎年の積雪状況・登山道修復状況で開通時期は変動する。
ちなみに下の廊下は、毎年関電が整備している。
阿曽原小屋の風呂はトンネルからの熱水を引き込んだ露天風呂。
小屋からテント場経由し、渓谷の中間まで降りたところにあり
男女時間制。ビールの自販機がある。
仙人ダムから、剣岳方面と、黒部ダム方面分岐。
ダムからの分岐はしっかり確認のこと。
池平小屋まで直進する人がほとんどが途中に「仙人温泉小屋」がある。
不祥事でお出入り禁止のみぶんであるが、本当の山・温泉好きは
一度は行って頂くことをお勧め。
コロナも含め2年ほどしめているが、スタッフがずっと維持に
務めている。食料含めハードなようだが(ヘリコプター使えない)
熱意は薄れていない。
小さな露天風呂だが、唐松岳・白馬岳を望むピンポイント。
お出入り禁止だが一番好きな小屋。今年も状況は厳しいが
頑張ってほしい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます